小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。宿題が多すぎて、子供が夜遅くまで起きているようになる。ただの繰り返しで、そんなことのために時間を使うのは馬鹿げている
いくつか見学して、塾長とも面談し、方針としては納得できるものがあったから また候補の中から子供が選んだ
やや厳しい
結果論になるが、学習効果の割には非常に高く、とてもじゃないがあんな金額を払うべきではなかったと思う
テキストは悪くないが、ただ重箱の隅をつつくような知識や、導出もなく公式をひたすら暗記する問題など、学習効果に疑問がある
繰り返しになるが宿題が多すぎる 家で宿題をさせるために塾に通わせているわけではない
特に設備に不満はないが、少し狭いようで自習をしている時など、周りが気になったのではないだろうか
駅からも近く、家からも近いし、治安もいいので、子供を通わせる環境としては申し分なかった
そういうサポートを望んでいたわけではないので、この点に関しては評価する必要を感じていない
通塾期間 | 2024年4月〜2024年9月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強がもっと好きになって欲しかったが、逆に決定的に勉強が嫌いになった 通わせた意味は何もなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
開智中学校 第二志望校: 聖望学園中学校 第三志望校: 西武学園文理中学校 |
個人に向き合ってくれる、話すことを大切にしているためコミュニケーションが取りやすい、賑やかなのでそれが苦手な人は難しい
当時の塾長が親身だったから、私の性格にあっていると感じたからここにした。それ以外は特になし
やや自由
大手始動塾なので、個人塾や私塾にくらべたら料金は高いとは思うが、特別高い訳でもないと思う
それぞれに応じた指導ができるのはこべつしどうのよさなのではないでしょうか、とおもいます
先生は沢山いるのでそれぞれことなるため、一概に全てがいいとは言えないかもしれないが、とくにもんだいはない
特に不満は無い、ないです。大丈夫です。問題ないと思いますよ。とくに、。もんだはないです
駅に近くアクセスもよい、駅ビルもあるため時間を潰すことも出来る、お迎えにも行きやすいと思う
話すことを大切にしているという方針の通り相談はしやすいのではないかと思う、あなた次第です
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験や各種検定など、様々な受験対策を行った上で、無事に目標を達成することが出来たと考えている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立不動岡高等学校 第二志望校: 東京農業大学第三高等学校 合格 第三志望校: 埼玉県自動車学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく丁寧に指導してもらっています。教室長の方も非常に良い方で安心です。当面通塾させようと思います。
複数の塾を回って中で、先生の指導が丁寧であること、比較的費用がリーズナブルであることが理由です。
どちらとも言えない
個別指導なので、想像より割高に感じますが、個別指導塾の中ではリーズナブルかもしれません。
自身の学習レベル、状況によって柔軟にカスタマイズできるところがいいと思っております。
先生の方は日々変わるがどの方も丁寧に教えてくださいますので助かっております。わからないところは分かるまで教えてくれます。
特に気になるところはありませんがもう少しスペースが広いといいなと思っていますが仕方ありません。
流山おおたかの森駅の近くであるため、人通りも多く、治安も良いので安心しています。
まだ始めたばかりで一回のみですが、定期的に教室長との面談があるので、塾や家庭での学習状況について共有の機会があります。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気が少しずつ芽生えてきたこと。学校のテストでもいい点をもらって喜んでいる。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生方が親身になってとても丁寧に教えてくださるので、毎回の定期テストで高得点を取ることが出来ました。おかげで受験も成功したので、よかったです。
成績が悪く親に進められたため。最初に担当してもらった先生が優しく教えてくれたので良かったです。
やや自由
ちょっと高い気もしますが、それだけの恩恵は受けているので妥当かなとも思えます。親にはいつも感謝しています。
ひとりひとりにコースが用意されているので自分に合ったコースを選択出来ていいと思います
とても優しい先生が丁寧に教えてくださるので安心して通うことが出来ています。地元の先生も多いので話が弾みやすいです。
小学校、中学受験、高校受験、大学受験、英検対策などなどとありとあらゆる目的にむけて対策されておりいいと思います。
駅が近いこともあり学校の帰り道に寄りやすい場所にあると思います。コンビニも近くにあるので休み時間に空腹を満たせるかとおもいます。
定期的に面談をおこなってくれるので三者ともに進路に向けての状況を把握しやすいのでいいと思います
通塾期間 | 2017年以前〜2024年3月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が親身になってとても丁寧に教えてくださるったおかけで受験に成功したので、とても感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立国府台高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は親身になってくれるので、いつでも相談しやすいです。 悪い面は、特になしです。
最初に体験で授業を受けた時に、先生との相性が良さそうだったのと、家から近かったので。
やや自由
個別授業なので、高めだと思いますが、長く続けられているので納得の料金だと思っています。
1つ1つの問題についても、分かるまで繰り返し教えてくれるようです。質問がしやすい環境なので、いつでも質問できるそうです。
塾の雰囲気がとても良く、先生も相談しやすい方が多いので、子供が楽しく通えてます。親としても安心して通わせられます。
ショッピングモールの中にある塾なので、設備に不満はないです。1つだけ、要望があるとすれば自習室がもう少し広いと助かるなと思いました。
ショッピングモールに入っている塾なので、通うにも安全な気がします。遅い時間に終わっても、明るい店の中を通って帰れるので、安心です。
授業時間以外でも、先生との世間話で楽しんでいるようです。趣味の話で盛り上がれるようなので、行くだけでも楽しいようです。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから中3になって、高校受験なのでまだ未達成です。 受験に合格したら、達成するのかなと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 第二志望校: 千葉商科大学付属高等学校 第三志望校: 千葉県立船橋古和釜高等学校 |
---
頭のいい友達がその塾に行っていて、家からも通いやすく、本格的に受験勉強を始める時期と重なったから。
---
結構高かった。親にも最初は結構渋られた。料金の割に授業の質はそこまでよくはなかった。悪い方だと思う。
正直都合の良いコースはなかった。コース自体によって成績があがった感覚は無くいが、勉強の習慣にはなった。
---
教室も比較的綺麗で席数も多く、勉強しやすい環境ではあった。自習しやすい環境も整っていて、程よく人の目を感じれる環境で集中できた。
距離は近く塾には通いやすかったが、交通の便が悪く、30分以上電車が来ないこともあったのと、コンビニが結構遠かった。
普段からコミュニケーションを絶やさず行ってくれ、精神的な支えになった。受験に向けて、モチベーションになった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾の先生の指導と献身的な受験全般のサポートにより、第一志望の高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 北松戸教室の口コミをもっと見る個別指導なので個人のペースで勉強できる。宿題も無理のない量なので負担が少ない。 自分で計画を立てて勉強できる子には向いてると思うが、そうでなければ向いていないかもしれない
いくつかの塾に体験入塾に行き最終的に子どもが決めた。 テスト前など単発で苦手な科目をみてもらえるのが決め手になった
やや自由
料金は高めだと思うが個別指導なので妥当だと思うの。 夏期講習冬期講師は一コマごとに料金がかかってくるので高額になりがち
先生1人に対して生徒3人で対応してもらえる。先生が他の生徒をみている間に問題を解いたりして授業が進んでいく。 わからないところを事前に自分で確認して授業に臨むと無駄がなくなる
講師の方は当たり外れがあり自分にあった先生を見つけられればその先生のときに授業を入れれば良い
駅前のビルのワンフロアのため学習スペースは狭く、隣との距離が近いが仕切りがあるので問題なし。トイレが古く汚い
駅前なので便利な場所ではあるが車で送り迎えをする場合は停める場所がなくやや不便。 人通りが多いので夜遅くてもそれほど心配なし
受験に対するアドバイス、志望校ぎめの相談に乗ってもらえたり様々な、サポートあり。模試後に面談があり、苦手克服のためのカリキュラムをくんでもらえる
通塾期間 | 2022年10月〜2024年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験対策で塾に通い始めたが無事志望校に合格することができた。 勉強を見てくれるだけでなく志望校決めの相談に乗ってもらえたりアドバイスがもらえる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立木更津高等学校 合格 第二志望校: 志学館高等部 合格 第三志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 |
子供がどの程度の学力でどこに受験出来るか知れました 自主学習で教室を利用出来たので安心出来ました。
成績を上げて近くの学校に受験させたかった。当時の学力では合格が難しかったので受講しました。
どちらとも言えない
毎月の受講料、夏季・冬季講習の受講料がわたし的にビックリする金額だったので、母子家庭や生活保護を受けてる低所得者にはキツいのかなと思いました。民間でも補助があると助かるなと思います
前質問でも言いましたが、先生は基本的に優しくて、塾にも友達が居たので、家に居るよりは楽しかった様です
基本的に優しく、時には厳し目に対応して頂きました。包み隠さず報告してくれた事に感謝してます
金額的にはなかなか良かったとは言えませんが、結果的に高校受験合格したので、良い経験をさせて頂きました
あまり詳しく知ろうとしてなかったのと、子供からもあれこれ聞いたりしてないので、その辺は良く分かりません
良くわかりません。わたし自身仕事が遅かったりしたので、良く聞いてあげる事が出来ませんでした
通塾期間 | 2022年8月〜2023年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績が変わらず、むしろ下がっていたのが残念でした。子供のやる気次第なので何とも言えませんが、義務感で通っていた様な感じなので何とも言えません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立小見川高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立佐原白楊高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立成田北高等学校 |
---
学校の勉強が、学年が上がるたびに難しくなっていくため、塾に通うことでテストの点数を上げたいと思ったためです。
---
私が通っていた頃は、1回3千円でした。また、春季、夏季、冬季などの各講習を取ると結構高くつきます。個別なので仕方ない面はあると思いますが、お金が必要です。
自分次第で充実させられると思います。基本的には、明光義塾の専用のテキストで取り組みます。結構問題が選抜されていて、テストの際には役立ちました。
---
自習席が少なく、うるさかったです。全体的に施設は綺麗で、エアコンなどもあります。窓際の席は少し寒かった気がします。
駅からは遠いです。周りも車通りが激しいところです。ですが、周りにジェーソンやスーパーもあるため、安くお昼ご飯やお菓子などを購入できました。
先生とは友達のように気軽に話すことができて、勉強についてはもちろんのこと、学校の話まで聞いてくれます。先生と会えることが通うモチベーションにもなっていました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的は達成できました。具体的には、第一希望の高校に合格できたからです。学校の成績も上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 野田桜台教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
場所は通いやすい 慣れすぎてしまいお友達感覚になってしまった 成績は伸び悩んだ 授業料が高い
自宅から通いやすく、個別指導の塾 体験をして塾の雰囲気と先生の雰囲気を確認してから決めた
やや自由
追加コマ、集中コースの提案、指定教材、問題集以外の指定教材、ノートなどいろんなものに追加費用がかかり膨れ上がる一方だった
1コマのうち学習指導は30分程度で残りは自己学習。質問も声をかけにくいと消化せずに帰ってくる様子があった。 追加の提案が多すぎて塾費用が膨れ上がる一方だった
指導風景は見ていないのでわからない 面談はたくさんあったが決まった方向性で進んでいるのかはわからなかった
個別スペースが狭かった 子供の成長が早く窮屈そうだった 入退室のシステムがあったが子供に任せきりだったので入退室チェックを漏らすことが多かった
通いやすくお迎えもしやすい立地はよかった 駐車場もあり、近くにショッピングセンターもあるので待ち時間も過ごしやすかった
コミュニケーションはいいが 先生と慣れすぎてしまって 緊張感が足りなくなったと思う 塾内での携帯電話の使用、自習環境など疑問に思うことが多かった
通塾期間 | 2022年2月〜2025年1月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績の維持もできなかった 目標にしていた高校に受験できるレベルにはならなかった 定期テストの成績は下降ぎみだった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央学院高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立柏の葉高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求