小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。家から近くて個別指導ぽくて良かった。 ちょっとした事でいいので子供の誕生日に何かして欲しかった。
家から近く送り迎えに時間がかかりにくい。グループ指導ではなく、個別っぽいので子供が決めたので。
どちらとも言えない
普段の授業料金意外に夏期講習、冬季講習(講習用の学習本等)の別料金がかかる為、金額が上がる。
独自の学習本があり、それにそって学習していく。それよりも学校の進み具合に応じて学習を進めて欲しかった。
塾の空いている時間が短く、疑問に思った時に聞く事がなかなか出来ず、大変だと感じた。
冷暖房のほか、空気清浄機、除菌液を常備していただきたい。換気も増やし、マスクも常につけて欲しい。
駐車場が狭く、車での迎えの時、何処で待っていれば良いのか悩む。又、道路で駐車していたら交通に不便になりそう。
具体的な対策方法が伝わってこなかったように思う。 又、一緒に頑張っていきましょう。みたいな感じが、伝わらなかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | わからない部分をわかるように出来ていたならよかった。第一志望の公立高校には行けなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
さいたま市立浦和高等学校 第二志望校: 春日部共栄高等学校 合格 第三志望校: 埼玉栄高等学校 合格 |
集中できる環境づくりと丁寧な説明 納得するまで同じところでも繰り返し学習できる 交通の便が良い
通学しやすい距離 駅から遠くない 自分のペースで通学できる 少人数で学習できる あとは無い
どちらとも言えない
やはり高い 柔軟にコース変更と科目変更ができないとムダになってしまう。 チケット制などにならないものか
学習塾よりも本人の受け止め方に偏りがあるので、塾の向き不向きがある。 柔軟にコースを変える、科目を減らすなどできると良い
人によりムラがある 講師自身が興味を持って取んでいる人は教わっていて楽しく感じるため勉強に入り込みやすいが、そうでないと受け入れがたい
ごく普通で一般的だと思われる ただ子供により室温などは感じ方が異なるため講師との兼ね合いもあり調整しづらかったようだ
夜は治安が良くない。 JRも遅れることが多く、通学に時間がかかる。 その他は特に思い当たることはない
本人があまりコミュニケーションが得意でないため積極的に利用していないからわからない。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本人自身がコミュニケーションが得意でなく人間関係で悩み休みがち 好きなことには集中できるがそうでないと難しい 本人の問題 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 立正大学 合格 第三志望校: 中央大学 |
個別指導なので個人のペースで勉強できる。宿題も無理のない量なので負担が少ない。 自分で計画を立てて勉強できる子には向いてると思うが、そうでなければ向いていないかもしれない
いくつかの塾に体験入塾に行き最終的に子どもが決めた。 テスト前など単発で苦手な科目をみてもらえるのが決め手になった
やや自由
料金は高めだと思うが個別指導なので妥当だと思うの。 夏期講習冬期講師は一コマごとに料金がかかってくるので高額になりがち
先生1人に対して生徒3人で対応してもらえる。先生が他の生徒をみている間に問題を解いたりして授業が進んでいく。 わからないところを事前に自分で確認して授業に臨むと無駄がなくなる
講師の方は当たり外れがあり自分にあった先生を見つけられればその先生のときに授業を入れれば良い
駅前のビルのワンフロアのため学習スペースは狭く、隣との距離が近いが仕切りがあるので問題なし。トイレが古く汚い
駅前なので便利な場所ではあるが車で送り迎えをする場合は停める場所がなくやや不便。 人通りが多いので夜遅くてもそれほど心配なし
受験に対するアドバイス、志望校ぎめの相談に乗ってもらえたり様々な、サポートあり。模試後に面談があり、苦手克服のためのカリキュラムをくんでもらえる
通塾期間 | 2022年10月〜2024年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験対策で塾に通い始めたが無事志望校に合格することができた。 勉強を見てくれるだけでなく志望校決めの相談に乗ってもらえたりアドバイスがもらえる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立木更津高等学校 合格 第二志望校: 志学館高等部 合格 第三志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 |
わからない問題があっても先生が暇な時や自分のところに来るまで解決できない 自習スペースが完備されていて好きな時に行って勉強ができる
家に近く自転車でも通える距離だったため 個別の指導塾が受験前ギリギリの勉強には良いと思ったため
やや自由
金銭面は特にわからないので気にしていなかったが個別指導なのでそれなりの金額はしていたと思う
授業を聞いたり自習をするよりも質問が出来る環境にあることがわからない問題を解決出来て学びに繋がった
生徒一人ひとりと会話が多く親しみやすい わからない問題は聞けばわかるまで教えてくれる
教室自体があまり広くなく他の人の話し声が聞こえやすかったり自習スペースが空いていないこともある
小学生から高校生まで通っているため小学生の騒ぎ声などが気になる時もある 自習スペースも授業時の机も仕切りがあり周りが気にならない
世間話も多く普段から話しやすい雰囲気があるため受験に関する相談もしやすい 相談事には丁寧に答えてくれた
通塾期間 | 2022年5月〜2022年11月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一般入試のための科目をいくつか塾で勉強していたが小論文と面接で大学には合格することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
杏林大学 合格 第二志望校: 東邦音楽学校 第三志望校: 御茶の水美術学院 |
良い面は、受験対策が適切であることにより、進路指導が適切であること。悪い面は特にない。
夏期講習を受講する学習塾を探していたときに、いちばん良いと感じたため、入塾を決めた。
やや自由
入塾前に利用していた、個別指導のオンライン家庭教師トライより、授業料がたかく、経済的な負担が大きい。
個別指導で、本人の得意、苦手分野を把握し、得意分野を伸長し、苦手分野を克復して、受験対策を適切に行ってくれる。
個別指導で、本人の得意、苦手分野を良く把握したうえで、得意分野を伸長し、苦手分野を克復してくれるところ。
生徒一人ひとりと個別指導するために、必要な、プライバシーが確保された設備になっている。
通塾のための、送迎や、周辺の治安の良さ、道路のあかるさなど、周辺環境が良いと感じた。
学習塾における授業内容だけではなく、学校でのテストの結果などを含め、総合的に進路指導を適切に行ってくれる。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一志望校の受験がまだであり、その結果がまだわからないので、達成か、未達成か評価することができない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立匝瑳高等学校 第二志望校: 横芝敬愛高等学校 第三志望校: 千葉県立松尾高等学校 合格 |
講師が話しやすいのは質問しやすくよかったと思いますが、講師がすぐ辞めてしまい、慣れた頃に変わってしまうのは困りました
集団は性格的に合わない為、少人数を探し、近くてひとりでも通いやすい事が一番の決め手です
やや自由
通年の料金は他と比べてもそれほど高くはないようですが、夏期講習や冬季講習などが割高だったと思いました
他の塾や通わせたことがないので、比べる対象がなく、何ともいえません。5教科ありました。
課題や授業態度が真面目だったようで、成績が下がっても優しいままだったので、本人に危機感がなかったようです
他の塾や通わせていないので、比べる対象がなく、よく分からないので、特に不便とか便利とかお答えできません
駅からも近く、人通りもまぁまぁ多いので、治安はよく、安心して通わせることができたと思いました
定期的に面談はありましたが、いつも頑張っています、といった感じでした。次の夏期講習などの予約をしなければならない雰囲気でした。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年8月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験対策、定期テスト対策で通っていましたが、ただ課題をこなすような感じだったようで。成績が下がってしまった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東葉高等学校 第三志望校: 千葉県立白井高等学校 合格 |
せんせいがとてもやさしく面白く教えてくれて感謝しかないです先生ありがとうだいすきです
家から近く通いやすいから先生方が面白く優しいからここに決めましたあと安いからです
やや自由
安いと思います親が払ってくれたので良くわかりませんかでしたが月三万くらいだと思います。親と話し合った方がいいと思います
いろいろあり迷ってしまいますどれも安いので最高です。頭悪いやつはいっぱいコースを選ぶといいと思いますいっぱい教えてくれるので
とてもおもしろくやさしいせんせいでしたそのおかげでごうかくしたのでかんしましかないですありがとうございます
エアコンも時計もiPadもあって最高ですリモートもできますいえから出るのめんどくさい人はリモートで受ければいいと思います
iPadなどあってコロナ禍はリモート授業が開始しましたわからないことはリモートでも優しく教えてくれました
塾長とお話しできて厳しいやつには厳しくして接してくれました話が面白いのでよくお話ししてました
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したからこうこうにさいこうですありがとうございます明光義塾しかかちません。無事卒業もできました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 合格 |
自宅から通える範囲にあり駅前で、休みも振替られるところが良い面。悪い面は教科が限定されてしまうところ。
自宅から徒歩で通える範囲にあり、通塾通路も安全なこと。子供が通いたい気持ちになることが大事であったが、子供が通いたいと言ったため。
どちらとも言えない
本音はもう少し安いとたすかりますが、高いと思うことはない。但し、長期休み期間の講習は割高に感じます。
週2回、1日3時間30の授業ですが、間に15分休憩があり時間的にちょうど良いみたいです。
塾長も講師も、常に質問を受け付けてくれ、話をしやすい雰囲気があるようです。娘も信頼しているよう。
移転したばかりで建物も新しく教室も明るく清潔感があります。パーテーションで区分けされ集中できる環境だと思います。
駅前にあり、自宅からも徒歩で行ける範囲にあり、公道も明るく心配するところがあまりあります。
志望校や合格の可能性も含めて相談にのってくれます。また学校の特徴も含めて様々なアドバイスをもらえます。
通塾期間 | 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっておらず、最終目標の結果がわからないため判断しかねるが、学習能力は通塾前に比べて上がっていると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立八千代高等学校 第二志望校: 八千代松陰高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立薬園台高等学校 |
---
塾が少なくそこを選びました。田舎なのでとうしんや他の個人塾もありますが、条件的に家からもまあまあ近く良かったのだと思います。
---
とうしんなどにくらべて安い。安さはとも重要であると思うのでその点についてはとても良かったと思います。他の友達もたくさんいました。
真摯に対応してくれた。自分のわからないところをフューチャーしていたのでとても良かったと思います。
---
綺麗で良かった。たしか土足じゃなかったので床も清潔に保たれていました。色々な人がいましたが良かったです。
なにもない。駐車場もないのでお迎えの車が道路にはみ出してしまっていたのが気になりました。改善して欲しいポイントなと思います。
わからないところは聞くことができた。仕切りがちゃんとあるので個人的なスペースが確保されていてとても良いなと思いました。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成されました。なぜなら定期テストの結果が伸びたからです。また英検などにも合格することができ本人も満足しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 館山教室の口コミをもっと見る個別指導なので、本人に合った教材で見てもらえる。苦手なところをじっくり教えてもらえるし、 何より本人のペースで進めることができる。
個別指導で、本人のペースで勉強ができる。苦手なところを中心にしどうをうけている。
どちらとも言えない
すこーし高いかなと思うけど、一般的なお値段だと思うのでしょうがない。個別指導だし、こんなもんかなと思います
本人が苦手だと思う学習を中心に指導を受けてもらっているとおもう。また、追加で他の教科も指導を受けられるので良いと思う
指導は良いと思う。本人の理解度が高まっていると思う。テストも少し点数アップしてきた。
---
駐車場が混雑していると出入りが大変。夜は、まわりが暗いから事故が心配だとおもう。
面談は必要に応じて案内があり、都合の良い時間に受けることができるので助かっています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の目標にはまだまだだが、確実に苦手なところがわかりつつある。これからだと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求