小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生がフレンドリーで優しい 個別になっている点がいい 1体1じゃなく授業をあまり教えてくれない分かりづらい
個別になっていてワンツーマンで教えてくれるところ 車で数分の距離だったところ 学力が上がりそうだったから
やや自由
値段が授業の質と見合っていないと思う 夏期講習などもかなりコマを入れられていたりと金額にびっくりすることがあった
他の人につきっきりで30分以上自分のところに先生が来てくれなかったり、1時間半で2回しか先生が回ってこないことがあった
先生や塾長が明るくて優しい 分かるまで時間を変えてゆっくり教えてくれたところ 楽しかった
雨漏りしているところがある 明るいので夏はかなり虫が寄ってきて授業中に電気にやられた虫が落ちてくる
車通りが多い 自転車などの歩道側は道路ががたがたのところがあったりと所々危険 近くにコンビニやスーパーファミレスなどがある
学校の予定などで忙しい時など宿題の量を配慮して出してくれていた 休み時間など明るく話してくれた
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手の克服ができた 英語が少し話せるようになった 点数が上がった 第一志望の高校に合格することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立下館第二高等学校 合格 第二志望校: 大成女子高等学校 合格 第三志望校: 岩瀬日本大学高等学校 |
・個人指導なので個人のスピードに合わせて進めてくれるのでやりやすい。 ・話し合いながら進めることは出来ないので深めることは出来ない。
・近所にあった大手の塾だった。 ・友人が複数人行っていた。 ・キャンペーン中だった。
やや自由
サービスに対してはそれなりに妥当だと思うが中学3年間通うとすればかなり掛かるかと💦
・一人一人に合わせてコマや授業内容を作ってくれるのでありがたい。 ・持参したワークでも教えてくれるのでメリットしかない。
緩いわけでもなく、親しく接してくれる先生が多くメリハリが着いた塾だと思います。 面談でも学校の様子家庭の様子・塾の様子などを話合わせてくれるのでわかりやすい。
エアコン完備で寒い暑いは特になかったと感じてます。 寒がりな人はひざ掛けを持ってきている人もいました。
駐車場が少ないので止められることはほとんどない。 前の通りが道幅が広いので止めていても文句は言われない。
振り返りノートを書いて保護者も見えるサイトに載せてくれるのでありがたい。 面談も半年二一回くらいあるのでわかりやすい
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ・無理することなく受験に受かることが出来たから。 ・取りたかった検定も盛ることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立鹿島高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立神栖高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立潮来高等学校 |
---
両親が学力が伸び悩んでいて、かつ自分の学習習慣の無さに呆れていたため、自分で学力を伸ばそうと塾に入るのを決意したため。また、友達もいたため。
---
少し高い気もするが、実際する数学化学が伸びたこともあって全然ぼったくりという感じはしなかった。なんなら、料金に見合ってると感じる時もあったぐらいだ。また、個人勉強スペースはいつでも使用可能なため、ありがたかった。
自分は数学と化学だけだったので、他にもコースがあるかもしれないが、自分のコースの評価としては、数学の先生は数学一筋のような人でとても多角的な観点で問題を教えてくれ、化学の先生も、色々な相互作用、豆知識を教えてくれ、勉強になった。
---
個人勉強スペースがきちんと設けられ、連日通っていた。仕切りがしっかり設けられ、プライベートも担保されていて、気持ちよく勉強 に励むことができた。
高校生がそんなにおらず、基本的に小学生、中学生なので、環境という面においては意識が維持できない可能性もあった。また、やはり小学生などはうるさく、勉強に集中するには音楽を聴くなどそれのためだけの対策をする必要があった。
塾長がものすごく人間的にも達観し、論理的な人だったので、棘のない言葉の中に叱りを入れて注意を促すように模試の結果を分析してくれた。もちろんいいところはしっかりと褒めてくれたので、ストレスなく、模試の結果を振り返れた。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応国立大学には行けたから。また、自分が高校のうちにここまで理解したいと思っていたところまでは理解できたから。それに加えて、もともと国立大学に行けるのか怪しかった自分の学力を先生が分析、底上げしてくれて、模試の順位も上がってきたり、塾に通った意味があるなーと思う瞬間が多かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る個別に相談に乗ってくれたし、個人課金の机での勉強方法でありとても静かな環境で良かった。 また駅前なので、高校の時は学校帰りに寄りやすかった。悪い面は特になかったです。
小学校の時は、スクールIEに通っていたのですが、上の子が明光に行って、国立大学に合格できたことから、行くようになりました
どちらとも言えない
料金はスクールIEともそんなに大差なく、これくらいの月謝で良かったです。但し、夏期講習や冬季講習の際はたくさん入れるのでびっくりしましたが、未来への投資ということで。
教材も難し過ぎず適度な教材でちょうど良かったし、模擬テストも数回実施されており、適度な緊張感を保てていたと思います。
講師は常時5,6人は常駐しており、かつ塾長もいらっしゃって、目配りがきちんとてきていました。また、帰りの際は声掛けをすることにより,親近感も持たせられるような対応をしてくれており、のびのびと勉強に励める環境でした
設備といっても中まで全て見たわけではないので、個別の机がパーティーションでわかられていたのがよかったくらいでしょうか。
駅前であり、学校帰りには最適な場所でした。周りに賑やかなところもないので、遊んで帰るような雰囲気もなく、場所的には最高でした。
年に数回、親も含めた相談をもてる機会を作ってくれていたり、帰り際の声かけなどもフランクに親近感溢れる教室でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は私学とも考えていたのですが、最終的には国立大学を目指すように設定し直して、無事に合格できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北見工業大学 合格 第二志望校: 城西国際大学 合格 第三志望校: 千葉工業大学 |
良い面は苦手な部分が出来るようになる。得意な科目が伸びる。悪い面先生が忙しすぎて質問しずらい
近所の人たちに勧められたのと、パンフレットを集めてどこが1番良いのか比較して決めた
やや厳しい
他の塾よりも少し高めだった。もう少し安くしてもらえると、一人親家庭は楽になるんじゃないかなと思う
学習コースはベーシックコースに入っていた学習方法はそれぞれで、目標や目的によってコースは分かれたり🧑🏫先生も違っていた
講師の方の教え方は人それぞれ合う合わないもあるけど、比較的優しく教えてくれた。 あとわからないところはなんでも質問できた
設備はまあまあ揃っていた。冬は暖房、夏は冷房エアコンがついていたので、わりかし便利だったと思う
最寄駅からも徒歩で行けるので交通手段がたくさん合って通いやすかった近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどたくさんお店があるので帰り道寄り道して帰れる
特にあまり授業以外でのサポートで目立ったものはなかった。学校と同じように宿題や小テストなどはかなりあった
通塾期間 | 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | サボるくせがあったので、集中して通えなかった。目標が高すぎて達成する前に挫折してしまった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大成女子高等学校 合格 第二志望校: 茨城キリスト教大学 |
---
塾の立地が、自分の家から近かったため。 高校の友人が通っていたため。 評判が良かったため。
---
個別指導なので、集団授業の塾より授業料は少し高いが、各個人にあった内容の授業をして貰えるので、価値はある
大学のための受験に特化した内容で、過去問などの解説もしてくれたため、受験に役立ったと感じたため。
---
タブレットなどがあり、映像授業を受けることが出来た。また参考書がたくさんあり、借りることが出来た。
塾の近くにスーパーがあり、昼食を買うのに便利だったため。 駅からも近く通いやすかったため。
教室には自習室があり、たくさんの座席があったため、快適に自習することが出来たため。
通塾期間 | 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 明光義塾に入塾したおかげで、目指していた国立大学に合格し、目標を達成できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 取手教室の口コミをもっと見る友人も通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人も通っていて、評判もなかなか良かったみたいですが家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
どちらとも言えない
他はあまり良く分かりませんが安い方だと思いました。もう少し頑張って続けて欲しかったです。
友人も何人か通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
講師は一生懸命教えてくれましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
他はあまり良く分かりませんが普通だと思いました。家から近く友人も通っているため決めました
友人も何人か通っていて周辺環境も悪くはないと思います。ただ家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人の親などにはけっこう評判が良かったみたいですが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生は良く教えてくれましたが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。友達も通っていたのでもう少し頑張って欲しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
いい面は 分かるまで解説してくれる 悪い面は、大通りだから単車とかの走る時期はうるさい
家から近く、送り迎えができない時は自転車で行きやすい場所だったため。 友達が通い始めて一緒に通おうとおもったから
どちらとも言えない
テキストなど買ったり夏期講習、冬期講習などの勉強やテストをするなら料金的にもまぁ、妥当だとおもう
自分にあったカリキュラムの本や、教科書などを見つけてくれてコピーしてくれ、それを見ながらおしえてくれる
質問には必ず分かりやすく教えてくれる。 エコヒイキする先生もいるためその先生に当たるとなかなか自分のところに回ってこない
地響きはあって、多少揺れる。けど清潔感とかはあり 汚くもなく、でもきれいでもない 砂ぼこりなどがおおい
大通りだから夏とかのバイクの季節になると単車や走り屋など増えて教室中に響くからうるさい
相談したら乗ってくれる先生はいる。授業内容も先取りしてくれたり分からないところは何回も復習してくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値upに繋がったりテスト結果も以前より上がるようになり、成績もよくなってきただ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立八千代高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立石下紫峰高等学校 合格 第三志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 |
三者面談で志望校の合格率がわかるのが良い 定期的にテストをしており子供の苦手科目や点数がわかるのがよい
子供の友人が通っていて個別指導をしているのを知ったから 家から近く通いやすいため 聞いた事のある塾だから
どちらとも言えない
自分の経済的状況だと支払いが大変 メールで料金を教えてくれるが教材費が抜けているので紙の請求書と値段が違うのが困る
苦手科目に特化しているので苦手科目の点数アップにつながったから 定期的にテストもしており自分の実力がわかりやすい
子供がわかりやすく指導してくれると言っていて実際五教科の点数も上がり私立高校の試験に合格したから
自習室があるのが良い 塾のない日でも入れるのが良いと思う テーブルに衝立てがあるので学習する時にとなりの人の視線が気にならないのがいい
近くにコンビニやドラッグストアがあり塾の帰りに食べ物を買いやすいから 塾で勉強した後はお腹がすくので気軽に買い物できる環境は便利
三者面談を設けており志望校の情報や五教科の点数、志望校の合格率がわかるのが良い 科目のどのあたりが苦手か教えてもらえるので勉強しやすいと思う
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高校に合格できたから 五教科の点数がだいぶ上がって本人のやる気につながっているのが嬉しい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水海道第二高等学校 第二志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格 第三志望校: 日本つくば国際語学院 |
良い面は個別なのでわからないことを聞きやすくマンツーマンで教えてくれるところ。 悪い面は、親的にわかっているが料金が高いところ
スポーツとの両立だったので予定を空いているところに詰められたので文武両道でこなすことができた
やや自由
初めての塾なので比べられないけど夏期講習などになると上乗せされるのでやはりお金的には辛かった
塾長も親切で教えていただく大学生?も勉強熱心でわかりやすく丁寧にコツなども教えていただき安心して勉強できてたように感じます
色々な予定を変更していただいたり、受験にむけての傾向や対策を子どもにわかりやすいように伝えてくれた
広くはなく狭い感じだったが少ない方が集中できるのかなと感じたが、あまり窓がないので感染対策が心配だった
送迎が必須だったので近場だったら徒歩などできるから親としては助かったけど、周辺が、暗かったから車での送迎で良かったのかなと思います
優しく丁寧に対応していただき、初めての受験も安心できるようにサポートしていだいた
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の学校に合格できたのも対策や過去問などを解かせていただき分析してくれたから子どもも自信を持てるようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明秀学園日立高等学校 合格 第二志望校: 明秀学園日立高等学校 第三志望校: 水城高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求