小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面…個別のため自分に合った内容を勉強できる 悪い面…苦手な教師に当たるときつい
通っていた中学から近く、知り合いが在籍していたから。また個別の塾に通いたかったから。
やや自由
詳しい料金は不明(私自身が払っていなく両親が払っていたため)。どの程度授業をとるかで値段が変わるため、ひとつの科目だけ受けている人もいた。
高校受験までは、個人で学びたい人にいいと思う。しかし、大学受験からはそもそも教師として大学生のバイトが多いため、本格的な専門の勉強は出来ないと思う。私も周りもほとんど高校受験が終わると同時にやめていた。
教師によってとても厳しい人と優しい人がおり、教え方にブレがあったから。厳しい人に当たるのが嫌なため、塾長にその旨を伝えている人もいた。
毎日掃除をしていたかは不明だが、汚いと感じることは全くなかった。夏も冬も冷房暖房がよく聞いていたため、集中して勉強できた。
塾内は壁や机など、綺麗だったため集中できた。各机の間も壁で仕切られており、個人個人で集中できる空間だった。
定期的に面談を組んでくれていた。しかし、塾長が定期的に変わるため、信頼関係を初めから構築することが難しく、苦手な人になることもあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから、学校でのテストの成績や模試の成績があがったから。また、第一志望の高校に受かったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水戸第二高等学校 合格 第二志望校: 水城高等学校 合格 第三志望校: 茨城キリスト教学園高等学校 合格 |
個人の特性を見極めながら、親身に対応していただいた。土地柄もあるように思う。良くなかったところは、漁師町でもあり、あまり教育に関心のなさそうな保護者やお子さんがいて、行儀が悪く、最低限の勉強環境がおびやかされることもあった。先生方も大変だったと思う。
中高一貫校の受験を考えたので。時期については悩んだが、姉の時、5年生を過ぎていたので、弟は4年から始めた。
どちらとも言えない
金額のことを言い出すとキリがない。季節講習と普段のれっすんくぉ合わせると非常に高額だったが、必要な内容だったので満足している。
ネットの個人家庭教師なので親としてはよくわからない。しかし本人しかわからないと思い、本人がやりやすいと言うので任せている。
わからない時に、急かしたりせず、待ちの姿勢で対応頂けた点が良かった。復習に関するちゃっくqも丁寧だった。
トイレがあまり綺麗ではなく、古くて仕方ない面もあるが、ゴキブリの死骸がすぐに捨てていないと聞き残念だった。
駐車場が狭く、やや遠くからq送迎していたので待つ際がとても困った。特に自分自身が運転が苦手だったためでもある。
受験前に御守りをいただいた。気の配りようがうれしかった。また、学校での様子を本人から聞き取っていたので熱心だと感心した。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高一貫校の受験対策で通っていたが、2校ともに合格し、お世話になった。各季節の講習では追加で苦手の克服ができ、コロナ禍でありながら安定した勉強ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
少人数制で個人の進捗や苦手に合わせて対策してもらえるのがとても良い。 授業を受けるのではなくなく、自分で課題に取り組み、わからないところでも自分で考えてい答えを出さないといけないので、合う合わないがあると思う。
子ども本人が中学受験をしたいと希望したのですか、私自身に中学受験の知識がなかったため。
やや厳しい
個別指導なのと週2なので料金は通常の塾よりお高いと思います。 ただ結果を出してもらえるので、トータルでは安く感じます。
中学受験対策コースに通っています。 希望校の受験対策や実際に受験した方の体験談などや親の心構えなどを教えていただけるので、とても助かっています。
現在メインに対応していただいてる講師はプロの方なので、わかりやすいです。 学生のバイトらしい方もいるので、講師によると思います。
子どもの学習姿勢や取り組み方が変わって、漠然としていた中学受験をリアルなものとなったので、通わせてよかったと思います。
駅が近いのと道路が広いので交通の便が良いのと、店舗が多い地域なので治安が良いです。
塾の専用アプリがあるのと電話をいただいたりします。定期的な面談もありますが、保護者側が希望すれば、時間を開けて面談や相談は随時していただけます
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強に取り組む姿勢がかわったのと、成績が上がったので、その部分は達成してますが、まだ志望校の受験が終わっていないため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 第二志望校: 茨城大学教育学部附属中学校 第三志望校: 霞ヶ浦高等学校附属中学校 |
---
学校での勉強についていけなくなり、このままではまずいと感じたからです。定期テストや入試の対策をしたいなとも思い、入塾を決めました。
---
やや高めだとは思いますが、塾の設備、先生も素晴らしい方ばかりなので納得の価格だと感じます。
私は基本的に週に1回でしたが、テスト前になると日程を調整できるのがよかったです。
---
教室内はいつも清潔で掃除が行き届いている印象です。タブレット端末もあり、学習に利用している生徒もいます。
近くにスーパーやドラッグストアがあるので利便性が良いと思います。保護者の方が送り迎えの際に少し買い物ができるのが良い点だと思います。
授業を受ける以外でいつでも利用できる自習スペースがあり、授業前後に自習することができます。また、授業以外でもわからないことを質問できます。
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望である高校・国立大学に合格できました。先生の中には授業時間の後でも熱心に教えてくださる方もいて、大変感謝しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 総和教室の口コミをもっと見る---
高校受験に向けて対策しようと思い、兄も昔に通っていたことがあったため、兄の高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
おすすめコースを全部やると費用がかさむが、こちらの要望にも応えてくれたため、費用を抑えることが出来た、費用重視しても、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
個別にコースを組めるので、自分にとっていらない科目は取らなくてよかったので費用も抑えられた。結果的に高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
駅から遠い、WiFiがない、自習室がない、トラックが通ると揺れる、虫が入ってくる、高校受験も大学受験も失敗しなかったから結果オーライである。
自習室があると良かった、電源が各席にあると良かった、机が狭い、全体的に狭い、高校受験も大学受験も失敗しなかったのは良かった点である。
英検などの面接指導も無料で行ってくれた、いつでも日程調整すれば面談を行ってくれた、不安が取り除け、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定し、苦手科目にも重点的に取り組め、志望校に合格出来たから、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る先生が寄り添ってくれるが当たり外れがある。説明があまり上手くない先生もいて困った。
高校の友人がそこで勉強しているのを聞いて行ってみたくなった。又小学校の時の恩師がいた。
やや自由
値段が高い割には時間が少ないと思う。環境もあまり良くなく夏は暑く冬は寒かった。先生への指導が甘い
苦手な部分を重点的に何度も繰り返し教えてもらった。少人数でやるためすごく聞きやすかった。
よかった面もあるが悪かった面もあった。先生に当たり外れがあった。基本的に当たりの先生が多い。
夏は暑いし冬は寒い。電気は暗いし、スリッパを履かないでやるので足が臭い人はすぐわかる。
治安が悪すぎた。高校のヤンキーや駅周辺にたまる不審者。薄暗く夕方や夜は送迎がなければとても怖い。
進学先や学校での相談をよく聞いていただけた。学校生活や進学に対する気持ちがすごく楽になった。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年1月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい学校へ合格できた。苦手克服ができた。予習もできた。専門学校ではかなり有利に進められた |
志望校と合格状況 | --- |
子供の分かるまで教えてくれたし、自主学習も自由に入れて、お金の面で納得がいくまで相談に乗ってくれました。
お兄ちゃんの時も明光義塾に入れていて、その時も塾長が親身になって教えて成績があがったので。
どちらとも言えない
料金は、凄く高かった気がしますが、それなりの個別指導ですので、高くても内容が、濃かった気が、します。
塾に着いたら、直ぐ前回のところからのテストがあり、そこでまた、分からないところを教えてくれて、予習、復習をしっかり教わることが出来ました。
分かりやすく教えてくれた先生がたくさん居たので、勉強を嫌がらず、通学してくれた。
駐車場も広く取って車で待機してて、教室も、ちょうど、コロナになってた時期で、換気と清潔に保っていました。
お家から明光義塾まで遠くなくて、先生も駐車場で、お迎え、送りを外で待ってくれていた。
一番、お金の面が大変でしたが、色々組み合わせてくれたし、少し待っても頂けて、凄く助かりました。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最後まで、親身になって先生方が、一丸となって応援してくれたので、合格することが出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立古河第一高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立古河第一高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立古河第一高等学校 |
---
家から近く、個別指導に対応しているため。 冬季講習だけを手頃な価格で受講することができるため
---
価格が個別指導専門としてはとても安くてよい。しかし、教室維持費が別途でかかるのが不満
1対3の授業で、あまり講師の先生の指導を受けられなかった 解説を読めば理解できてしまい、何を書くべきか悩んだ。
---
トイレは清潔で良かったが、自習スペースがあまりなかった。授業だけ行く形の塾のように感じた。
通塾方法は車での送迎または、自転車のみ。 駐車場も少ないので長時間の待機はできない。
受験校や模試の結果を見て相談できた。 保護者とも毎回学習内容や理解度をフィードバックしていた。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年4月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。目標の点数ではないが、結果としては満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 知手中央教室の口コミをもっと見る自習室が充実しており、教員の方も一人一人に対して熱心に教えてくれました。また、一緒に考えてくれて学んでいて苦になることがありませんでした。
兄弟が通っていたのもありますが、体験授業をした際に教えてくださった教師の方が熱心に教えてくださった事。
やや自由
お金の面では分からないが、このお金を払ってくれた親に対しては感謝です。お金の分以上のことを学ぶことが出来たと思う
3人に1人の講師なため短時間集中して問題を時分からないところを聞きとやっていても集中しやすく勉強が捗った。
難しい問題でも、一緒に考え熱心に教えてくださったり、理解力を成長させてくださったりしたから。
自習室はそこまで広くは無い逆にそこが好きだった。他の人が授業をしてるため一緒に勉強してる感があったため勉強してても苦になることがなかった。
感染症が流行っていた時期だったため感染リスクを減らすような対策をしていた。交通手段は送迎や自転車で通学していた。
自分が家で勉強ができなかったため.、塾の講師の方に聞いたら、たくさんのアドバイスを貰うことができ実際にやると効果があった。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年12月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わかっていた気でなっている部分を教えてくれたり、公式の根本的理解を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城大学 合格 |
先生達が優しく、勉強もわかりやすく通いやすい!振替も快く受け入れてくれ気軽に相談することができるが、時々時間割の間違いがあったりするのでそこは直して欲しい
友達のお母さんに誘われ、体験してみたところ先生たちも優しく勉強も分かりやすく教えてくれたので決めました
やや自由
とてもお安く、良心的だと思いました。もちろん塾ですしめちゃくちゃ安い!という訳ではないですがそこらの塾よりも断然安いとおもいます。
ふだんの塾よりとてもお得で、夏期講習などがとてもおやすかったです。春期講習や冬期講習もいこうと思えました
先生たちがフレンドリーで話しかけやすく、塾内の雰囲気がやわらかい。先生が毎回ランダムですがみんな接しやすいので助かっています
緑の板で仕切られており、集中できる空間でとてもリラックスできる。基本的に人数が2、3人ですが静かに勉強できます。
交通量が多く、こどもたちにとっては危険なのではないかと思っていますが、明かりがあるのでそこはとてもいいポイントだと思います
サポートは値段にしてはよく、進路相談なども後々きいてくれると言っていた。タブレットのおすすめ勉強アプリなども教えてくれ、とても助かっている
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めた頃よりも学力も、テストの点数もぐんとあがったため。成績もよくなったのでこれからも通いたい |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求