小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面…個別のため自分に合った内容を勉強できる 悪い面…苦手な教師に当たるときつい
通っていた中学から近く、知り合いが在籍していたから。また個別の塾に通いたかったから。
やや自由
詳しい料金は不明(私自身が払っていなく両親が払っていたため)。どの程度授業をとるかで値段が変わるため、ひとつの科目だけ受けている人もいた。
高校受験までは、個人で学びたい人にいいと思う。しかし、大学受験からはそもそも教師として大学生のバイトが多いため、本格的な専門の勉強は出来ないと思う。私も周りもほとんど高校受験が終わると同時にやめていた。
教師によってとても厳しい人と優しい人がおり、教え方にブレがあったから。厳しい人に当たるのが嫌なため、塾長にその旨を伝えている人もいた。
毎日掃除をしていたかは不明だが、汚いと感じることは全くなかった。夏も冬も冷房暖房がよく聞いていたため、集中して勉強できた。
塾内は壁や机など、綺麗だったため集中できた。各机の間も壁で仕切られており、個人個人で集中できる空間だった。
定期的に面談を組んでくれていた。しかし、塾長が定期的に変わるため、信頼関係を初めから構築することが難しく、苦手な人になることもあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから、学校でのテストの成績や模試の成績があがったから。また、第一志望の高校に受かったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水戸第二高等学校 合格 第二志望校: 水城高等学校 合格 第三志望校: 茨城キリスト教学園高等学校 合格 |
いい面は 分かるまで解説してくれる 悪い面は、大通りだから単車とかの走る時期はうるさい
家から近く、送り迎えができない時は自転車で行きやすい場所だったため。 友達が通い始めて一緒に通おうとおもったから
どちらとも言えない
テキストなど買ったり夏期講習、冬期講習などの勉強やテストをするなら料金的にもまぁ、妥当だとおもう
自分にあったカリキュラムの本や、教科書などを見つけてくれてコピーしてくれ、それを見ながらおしえてくれる
質問には必ず分かりやすく教えてくれる。 エコヒイキする先生もいるためその先生に当たるとなかなか自分のところに回ってこない
地響きはあって、多少揺れる。けど清潔感とかはあり 汚くもなく、でもきれいでもない 砂ぼこりなどがおおい
大通りだから夏とかのバイクの季節になると単車や走り屋など増えて教室中に響くからうるさい
相談したら乗ってくれる先生はいる。授業内容も先取りしてくれたり分からないところは何回も復習してくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値upに繋がったりテスト結果も以前より上がるようになり、成績もよくなってきただ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立八千代高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立石下紫峰高等学校 合格 第三志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 |
---
家で勉強する気が起きなかった、そして初めての受験ということで必要以上に恐れていたから。英語の点数が低かったため。
---
1授業の値段を考えてしまうと少し高い、夏期講習なども平気で6桁に達することもあったので、個別な分高かったのかなという感じでした。
問題集を解く、丸つけをする、分からなかったら聞くという流れ。わからなかったら先生に聞くという方式なので、家でもできるかなという印象でした。ただ、たまに教えるのがすごく上手い先生がいたのでそこは良かった。
---
仕切りも一応はある、クーラーも聞いていて一人のスペースとしては学校の机より少し大きいので荷物置き場さえあればかなり快適でした。
個別なので聞きたいことは聞けるが、仕切りが簡易的でマンツーマンの感じがしなかった。他の人に話しかけられるということは無かったのは良かった点。
土曜も無料で受験生対象の講義を行ってくれていたので非常に助かった。席が空いていれば自習を行えるので環境は良かった。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中3の時は英語が伸びて点数が安定した。その後は数学の苦手が無くなったと記憶してる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 三和教室の口コミをもっと見る少人数制で個人の進捗や苦手に合わせて対策してもらえるのがとても良い。 授業を受けるのではなくなく、自分で課題に取り組み、わからないところでも自分で考えてい答えを出さないといけないので、合う合わないがあると思う。
子ども本人が中学受験をしたいと希望したのですか、私自身に中学受験の知識がなかったため。
やや厳しい
個別指導なのと週2なので料金は通常の塾よりお高いと思います。 ただ結果を出してもらえるので、トータルでは安く感じます。
中学受験対策コースに通っています。 希望校の受験対策や実際に受験した方の体験談などや親の心構えなどを教えていただけるので、とても助かっています。
現在メインに対応していただいてる講師はプロの方なので、わかりやすいです。 学生のバイトらしい方もいるので、講師によると思います。
子どもの学習姿勢や取り組み方が変わって、漠然としていた中学受験をリアルなものとなったので、通わせてよかったと思います。
駅が近いのと道路が広いので交通の便が良いのと、店舗が多い地域なので治安が良いです。
塾の専用アプリがあるのと電話をいただいたりします。定期的な面談もありますが、保護者側が希望すれば、時間を開けて面談や相談は随時していただけます
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強に取り組む姿勢がかわったのと、成績が上がったので、その部分は達成してますが、まだ志望校の受験が終わっていないため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 第二志望校: 茨城大学教育学部附属中学校 第三志望校: 霞ヶ浦高等学校附属中学校 |
先生がきちんと教えてくれる。 塾長が辞める時に結構圧をかけてきたのが結構怖かった。
よく分からないが、家で全く勉強しなかったため、勉強の習慣や学力を上げるために入塾した。
やや自由
月に三万ぐらいしてとても高かった。もっと安くて、しっかりと教えてくれるところがあると思う。
特に何もないが、強いて言うとしたら週2ぐらいでいいと思う。何教科勉強するにもよると思うけど。
しっかりと教えてくれて、学びやすく、しっかりと学校の授業についていけるようになったから。
普通にエアコンとか暖房がついてたので、普通の設備だなって感じた。それ以外は特になし。
治安が少し悪いが、そこまで悪いわけではないので、そこまで心配はしなくていいと思う。
しっかりと塾内でのテストなどで偏差値や自分の位置が分かるので、しっかりと自分に合った勉強が出来た。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年4月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | お金が無くなってしまい、これ以上塾に通うことが出来なくなってしまったから通えなくなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立古河第三高等学校 合格 第二志望校: 茨城高等学校 合格 第三志望校: 作新学院高等学校 |
良い面は、個別指導だったため、質問がしやすかったですし、集中しやすかったです。また、どの先生も優しくて親身になってくださいました。一方で悪い面は、先生と仲良くなりすぎてしまい、気が緩みすぎたり話し込んでしまったりしたことがありました。
体験講座を受けて、分からなかった問題が分かったので、この塾でなら、やって行けると思いました。また、先生との相性も良かったからです。
やや自由
親が管理していたので、料金がどれくらいであったのか、把握していなかったので、分かりません。
自分に合ったコースだと思ったからです。また、私の傾向を考えて提案してくださいます。
分からない問題や疑問に思ったことを質問すると一緒に考えてくださいます。また、一人ひとりに合った教え方をしてくださいます。
広すぎず狭すぎずで、ちょうど良い広さでしたし、特に困ることはありませんでした。明るさも十分な明るさでした。
車通りが激しく、騒音がする時がありましたが、それ以外は静かで立地も良い方だと思います。
悩み事や世間話、様々な話を聴いてくださいます。悩み事も話せるくらい親身になってくださいます。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい学校に合格し、通うことができたからです。また、充実した学習を行うことができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊橋西高等学校 合格 第二志望校: 豊川高等学校 第三志望校: 豊橋中央高等学校 合格 |
良い面は仕切りがついていて、集中しやすかったです。悪い面は個別指導塾を謳っているのに、先生1人につき生徒3-4人で対応している時があって十分な指導を受けられないことや、1人の子に付きっきりで指導の効率が悪かったことです。
家から1番近い個別指導塾で通いやすいと思ったからです。また、大手の塾なのでカリキュラムも充実していて、信用があったためです。
やや自由
それなりの値段がするのに、十分に効果や指導が得られなかったことや、相談しても十分な対応が取られなかったからです。
可もなく不可もなくといったところですが、自分で教科を組み合わせられたり、コマ数もある程度設定できたため、柔軟な学習コースの設定ができたのではないかと思います。
1度に受け持っている生徒数が多すぎて、満足のいく指導が無かったと思ったからです。
塾内の狭さも関係していますが、低学年の子たちの賑やかな声が聞こえてきたり、もう少し静かに勉強できる環境が欲しかったです。(学年別のスペースがあるなど)
駅から徒歩圏内にあったため、アクセスの点では良かったと思います。また、静かな場所なので集中しやすい環境だったと思います。
希望進路を細かく記載する紙を配られて、早くから大学など進路のことを意識させるような取り組みがあり、進路を考えるきっかけ作りが良いと思いました。
通塾期間 | 2019年7月〜2019年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の分からない点をなるべく無くそうと、個別指導塾に通うことでマンツーマンの指導を期待していたのに、実際はマンツーマンではなく、正直無駄な時間が多く、自分で勉強した方が効果が大きかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立鉾田第一高等学校 合格 第二志望校: 水城高等学校 合格 第三志望校: 学校法人田中学園水戸葵陵高等学校 合格 |
良い面は個別なのでわからないことを聞きやすくマンツーマンで教えてくれるところ。 悪い面は、親的にわかっているが料金が高いところ
スポーツとの両立だったので予定を空いているところに詰められたので文武両道でこなすことができた
やや自由
初めての塾なので比べられないけど夏期講習などになると上乗せされるのでやはりお金的には辛かった
塾長も親切で教えていただく大学生?も勉強熱心でわかりやすく丁寧にコツなども教えていただき安心して勉強できてたように感じます
色々な予定を変更していただいたり、受験にむけての傾向や対策を子どもにわかりやすいように伝えてくれた
広くはなく狭い感じだったが少ない方が集中できるのかなと感じたが、あまり窓がないので感染対策が心配だった
送迎が必須だったので近場だったら徒歩などできるから親としては助かったけど、周辺が、暗かったから車での送迎で良かったのかなと思います
優しく丁寧に対応していただき、初めての受験も安心できるようにサポートしていだいた
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の学校に合格できたのも対策や過去問などを解かせていただき分析してくれたから子どもも自信を持てるようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明秀学園日立高等学校 合格 第二志望校: 明秀学園日立高等学校 第三志望校: 水城高等学校 合格 |
大学生の先生が多いので話しやすく楽しい。3人の生徒を1人の先生が見るので先生によってはあまり教えに来てくれない時がある。
点数が上がらないから受験に合格するために親に進められた。通っている友達がいたからおすすめされた。
どちらとも言えない
一コマで高い料金がかかるので3人の生徒に1人の先生だとあまり教えて貰える時間がなく、割にあっていないと思う。
週二で同じ教科。夏期講習や冬期講習でプランを立ててくれるのでやりやすい。授業でやらないところを課題で出されるので量が多く少し大変
わかりやすい先生と分かりにくい先生がいる。基本的に全員優しい。歳が近くて話しやすい先生が多い。
暖房と冷房がついていて困ることはあまりない。1階はドアがよく開け閉めされるので冬は寒く夏は虫が多く入ってくる。
バス停や駅もあり通いやすい。飲食店やコンビニもあるからお昼に買いに行けて便利。明るいから帰り暗くなっても安心。
面談でアドバイスや進路について真剣に説明にしてくれる。授業以外の時間でも話しかけてくれる先生が多い。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ志望している公立高校の受験が終わっていないから。受験に受かれば通塾目標が達成できます |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代紫水高等学校 第二志望校: 茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 第三志望校: 茨城県立竜ヶ崎南高等学校 |
分からない問題があってつまづいていてもわかりやすいように回答に導いてくれる。 例題を作ってくれるため理解しやすい。
集団で授業を受けるより個別でじっくり授業を受けた方が自分に会っていると感じたから
どちらとも言えない
夏期講習や冬季講習などは通常よりも回数や料金が高くなってしまい迷惑をかけてしまったと感じました。
学校の授業ペースに合わせて進んでいたため落ち着いて授業を受けることができました。
授業時間外にもかかわらずわからないところがあった時は対応してくれたから。 優しく寄り添ってくれる先生がいたから
設備環境は非常に整っていると感じました。生徒にとって授業しやすい環境を整えてくれるので集中しやすいと感じました
塾内の設備は整っていたと思います。エアコンもあり温度も調節していただきました。 コンビニも近くにあり便利でした
あまり先生からそういったお話はありませんでした。 ほとんどが授業の内容なのでプライベートなお話はあまりしたことがありません
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校・大学と受験をしてきましたが、無事に進学することができたからです。自分の学びたいことが学べるため塾に通って良かったと感じました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立下館第二高等学校 合格 第二志望校: 作新学院高等学校 第三志望校: 茨城県立下館第二高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求