完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習

個別教室のトライ 青森駅ラビナ校の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

個別教室のトライ 青森駅ラビナ校の口コミ・評判

総合評価

3.53

口コミ数(1026)

※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

個別教室のトライの他の教室の口コミ・評判(1026件)

口コミをすべて見る

個別教室のトライ 青森浜田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
宮城県仙台第二高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は1対1の授業なので分からないところを直ぐに聞けた。悪い面は教室が狭かった


入塾を決めたきっかけ

家から近いということと学校でついていけなかったから集団塾は無理だと思いワンツーマンの塾にした

塾の雰囲気

やや自由

料金

自分はあまりよく分からなかったが、親からは少し高いと言われていた。その分合格出来たから良かったと思う。

コース・カリキュラム

授業1時間、演習1時間のコースで2時間みっちり勉強ができて短くもなく長くもないのでちょうど良かった。

講師の教え方

とても分かりやすかった。教材も充実しててたくさん問題をとくことが出来た。分からないところはわかるまで教えてくれた。

塾内の環境

夏は涼しく、冬は暖かくて勉強しやすい環境であった。過ごしやす過ぎて眠くなる時もあった。

塾周辺の環境

交通量が多いところに建っているため騒音が気になった。今は教室は広くなったが昔はほんとに狭くて自習スペースがあまりなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎回の授業後にコミュニケーションを取ってくれる塾長のおかげでただ勉強するだけでなく人としても成長出来たと思う。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2022年10月(4年4ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校も大学もどちらも志望校に合格出来たから。学校には厳しいと言われていたけど塾では何度も励まされたのが、救いだった。
志望校と合格状況 第一志望校: 宮城県仙台第二高等学校 合格
第二志望校: 青森県立青森中央高等学校 合格
第三志望校: 青森県立青森南高等学校 合格
個別教室のトライ 青森浜田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 青森浜田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
青森県立青森北高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

若い先生で話しやすいから積極的に分からないところを聞ける。 iPadを活用していて、勉強スペースが使いやすく、スムーズに勉強が行えて、集中出来る。


入塾を決めたきっかけ

定期テストの学力が落ちてきたため、志望校合格に向けて通い始めた。入校した塾は、一斉授業ではなく個別指導なので、勉強についていけないということもないので、個別指導の塾に入校した。

塾の雰囲気

やや自由

料金

入会料や授業料などお金のかかるところは多かった。iPadでの授業動画を見るのにもお金がかかる。他の塾は分からないが、他の塾よりも高い気がする。

コース・カリキュラム

高校受験までの期間で通っていたが、短期間で学力をあげることが出来た。プロ講師ではなかったが、大学生が教えてくれるコースで歳も近く親しみやすかった。

講師の教え方

優しく丁寧に教えてくれて、分からないところは分かるように理解できるまで指導してくれる。塾長が中心に座っているため、担当講師が空いていない時でも塾長が分かりやすく指導してくれる。

塾内の環境

コピー機は自由に使え、授業スペースも個室になっているため、集中して取り組むことが出来る。iPadを活用して勉強できるため、勉強しやすい。

塾周辺の環境

iPadを活用していて、授業動画を見ながら学習できる。動画を見る時はヘッドホンを貸し出していて、集中して取り組むことが出来る。コピー機は自由に使うことができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者との三者面談もあり、今の状況を家庭にもしっかり伝わる。宿題も出て、家で何をすればいいか分からなくても勉強に取り組むことが出来る。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生がその目標に向かって全力で一緒に取り組んでくれて、受験対策や苦手対策をしてくれたおかげで、志望校に合格することが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 青森県立青森北高等学校 合格
第二志望校: 青森山田高等学校 合格
第三志望校: 青森県立青森西高等学校 合格
個別教室のトライ 青森浜田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 青森浜田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
青森県立青森南高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面:授業日を当日の2日前迄に連絡すると別日に振り替えることができる 個別指導で何でも気軽に質問できる 悪い面:通っている生徒数が多く、混雑時は自習スペースが全て埋まっている


入塾を決めたきっかけ

元々青森練成会(新城校)に通っていたが、授業スタイルが合わなかったのと、講師の態度があまりにも悪かった為、受験前の中学2年の夏に辞め、 暫く個人塾に通った後、 知り合いの勧めで個別教室のトライ青森浜田校に入塾した。

塾の雰囲気

とても自由

料金

大体一コマ2000~5000円程でやや高めで、選択したコースによって値段が変動する。 冬季講習とかでコマ(まとめ売り)が少し安くなるが、最低でも3〜5万位掛かる。(個数指定は不可) 学んでる教科数が多いほど、コマ数が多い物を購入する事が多いが、20コマ超で買うとすると10万以上掛かる事がある。 ちなみに案内の紙には100万超えの物もある。

コース・カリキュラム

授業数(コマ)を事前に購入し、購入した分を消費する形で、教科は自分で学習したい教科や苦手を克服したい教科を自由に指定する事ができるが、地学や古文などの教科を指定すると、担当出来る講師がいない場合がある(人不足)

講師の教え方

分からない問題等を気軽に話すことができ、分かりやすく説明等をしてくれる。 その他に英検や中学・高校・大学入試の対策を受けることができる。

塾内の環境

設備面は特に不満は無いが、夏場になると暴走族や走り屋の車の音でうるさくなる事がある。(警察に相談しても解決しないらしい) その他に教室中煙草臭くなったり、冬場だと暖房でかなり暑くなったりする。

塾周辺の環境

自習スペースや授業ブース、相談ブース等が完備されており、特に不満を感じる事はない。 しかし自習スペースは混雑時に全て埋まっている事があり、 空いている授業ブースを利用して自習する事が稀にある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

(トライの)授業時に学校の授業で分からなかった問題等を持参し、講師に説明して欲しいと頼むと分かるまで説明してくれる。 定期テストの解き直し等の時も分からない所があれば、教えてもらうことが出来る。 勿論、自習時でも聞くことが出来る

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 通塾に関する目標は定めるのが面倒なので定めていない。 ただ勉強する事が出来るから通っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 青森県立青森南高等学校
第二志望校: 青森明の星高等学校 合格
個別教室のトライ 青森浜田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 弘前ヒロロ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
下がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は市街地にあるため交通の便が良い。悪い面は子供があまり一生懸命でないからか成績が上がらない。


入塾を決めたきっかけ

トライの場所が駐車場が広く、交通の便が良い。トライに決める前にお試しで授業を受けて子供が先生を気に入ったので決めました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

当然安い方が良いですが、教えてもらっている先生がいるので適正な料金ではないかなと思います。

コース・カリキュラム

1週間に一回の授業で子供は先生に教えてもらい納得している様ですが、成績が上がらないのは親としては困っています。

講師の教え方

子供が先生に分からない事を教えてもらったら、とても分かりやすく教えてもらい納得していたので高評価としました。

塾内の環境

一人で勉強するスマホのアプリがあったり、トライに入った連絡がアプリやメールであるのはとても良いと思います。

塾周辺の環境

駐車場も広く、交通の便のかなり良いので、送迎する立場としてはとてもありがたいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談、面談等のサポート体制は良いと思いますが、夏期講習、冬季講習や特別講習などの追加講習の勧誘があまり好きではないです。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2025年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 子供が中学生になるに伴い成績が上がる事を期待して、トライにお願いしたが成績が全く上がらない。
志望校と合格状況 ---
個別教室のトライ 弘前ヒロロ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 弘前ヒロロ校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/27

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から近かったのと、値段もそこまで高くなく講習というよりかは苦手克服をするのに適していた

塾の雰囲気

---

料金

通いやすい値段だった。他の塾に比べると比較的安いと感じた。当時の値段で苦手な分野を克服できるのはとてもお得

コース・カリキュラム

細かく丁寧に教えていただいた。 何回も問題を繰り返して、理解するまで取り組めたのと、苦手克服だったので抵抗あったが楽しく面白さも交えて教わった。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に設備はなかった。周囲をそんなに気にしていなかったため、設備に関してはあまり知らない。今はもっとすごくなっているかも。

塾周辺の環境

個別のためガヤガヤしてる訳でもなく、分からないところをしっかり聞くことが出来た。また、友達同士でも教えあっていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特にサポートはしてもらっていない。授業外で質問しに行くなどはあったが、授業内で完璧に教えて貰っていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 数学を徹底的に教えてもらい苦手な分野を克服できたのと、問題を理解して解くスキルを身につけることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別教室のトライ 弘前ヒロロ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 本八戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

一人一人の生徒のパーソナリティーと向き合いながら個人に合った指導をしていると感じた。特に私は怠惰な性格だったにも関わらず根気強く指導してくれた。


入塾を決めたきっかけ

勉強の仕方自体が分からない、分からない所が分からないという状態だった為、母親が勉強のハウトゥーを私に学ばせる為に入塾した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金については両親が払ってくれていたため、今まで知らなかったが、このアンケートを機に教えてもらった。比較対象など無い為分からないが少し高い気がする。

コース・カリキュラム

勉強に対して苦手意識があり、集中力が途切れやすい私が2時間ぶっ続けで授業を行うことは厳しかったが小刻みに休憩を挟みながら集中するべき所はするという、ちょうどいい時間で勉強できたとかんじる。

講師の教え方

もう在籍してらっしゃらないかもしれないが、先生がとてもよかった。課題をやっていなくても焦らせず、課題をなぜやれなかったのかから根本解決を行ってくれたため勉強習慣がついた。

塾内の環境

私が通っていた頃は暖房などが整っていなくて寒かった。また、塾に行く為の階段が急で幅が狭く昇り降りの際怖かった思い出がある。

塾周辺の環境

正直通いづらさはあった。駅から行くにしても急激な坂、バス停からは少し遠く、歩かなければならなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談はした事がないが、毎回定期テスト後に面談を開いてくれていた。毎回評定の計算をしながら志望校の選択肢が広がっていく様はやる気に繋がった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年10月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先程も述べたように私は怠惰な性格だった為、指定校推薦の選択が幅広い入学した。評定を満点近くに持っていく為の定期考査対策などを重点において指導してくれていたため、目標だった大学に推薦入学することが出来た。
志望校と合格状況 ---
個別教室のトライ 本八戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 本八戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
弘前大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

しっかり勉強して成績を上げて、志望校に合格したかった 勉強にもっと集中できる環境が欲しかった


入塾を決めたきっかけ

成績をあげて志望校に合格するための、もっと勉強に集中できる環境が欲しかった為、評判が良いこの塾に入ろうと思った

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

親が対応していたため、なにもきにせずに通っていたため、料金設定についてはなにもわからずに通っていた

コース・カリキュラム

自分にあったレベルで授業を受けることが出来るため、コースに対して不満を持つことなく勉強出来ていた

講師の教え方

適した回答をしてくれて、必要な部分をしっかり捉えることができて分かりやすかったと思う

塾内の環境

不自由なく勉学に励めるような設備や環境が整っており、しっかりと勉強出来るような環境だったと思う

塾周辺の環境

自分の家から通うのには不自由なく通うことができてとくに周辺環境には不満もなにも持つことがなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

気さくな先生もいて、授業以外の相談や楽しい話をしてくれることもあったので授業以外でも親しみ安い環境だった

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績をあげて志望校に合格したかった もっと勉強に集中できる環境が欲しかった 塾の評判がよかった
志望校と合格状況 第一志望校: 弘前大学 合格
個別教室のトライ 本八戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 盛岡中ノ橋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
岩手県立盛岡商業高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

とても親切な先生方で、通いやすい塾と思います。でも、成績が伸びることが感じられなかった。


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていて、成果が出ていたこと。1人で勉強していても限界があり、伸び悩んでいたこと。

塾の雰囲気

とても自由

料金

料金は、そこを、重視して選んだのもあり、まあ、比較的満足でした。ただ、反省点としては、料金ばかり気にして塾を、選ぶと失敗につながる恐れがある。料金もさることながら、子供あった塾、ひいては、子供にあった先生方がいるかどうかで判別したほうがいい。

コース・カリキュラム

ひとまず、完全個別指導のコースに、せめて、すべきだったとは、思う。集団、あるいは半集団だと、やはりうちの子供には向いてなかった。し、より厳しい態度で教えてくださらないと、ちょっと甘えて遊び心で塾に通ってしまっていた。

講師の教え方

先生の性格はとてもいい方々ばかりで最高と思う。が、先生の質という点においては、いい評価には至っていない。その子供その子供に合わせた教え方をして欲しい。

塾内の環境

とてもキレイで、トイレもキレイだったようです。清潔感もあり、先にも話しましたが、入塾したときや、退塾したときに、親のスマホに連絡がくるような設備が整っていたことがありがたかった。

塾周辺の環境

場所的に交通の便が良かった。バスでも行けたし、車での送迎もしやすい場所だった。スマホを通して、子供の塾終わりの時間がすばやく判明するので、送迎しやすい点も良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

これに関しては、すぐ退塾したので。はっきりとは答え難い。が、とても親身な先生方ばかりだったので、何かしらの相談をすれば、とてもいい回答を、してくださったとは想像する。しかし、こちらが望んでいた事を解決してくださるのはご無理と思い、相談せず退塾いたしました。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2020年8月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 勉強というものに真摯に取り組むという習慣を身につけたうえで、成績も伸びてくれればと思ったが、だめだったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 岩手県立盛岡商業高等学校 合格
第二志望校: 盛岡誠桜高等学校 合格
第三志望校: 盛岡市立高等学校
個別教室のトライ 盛岡中ノ橋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 盛岡駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東北福祉大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別のため個人に寄り添っている。そのうえで指摘が的確であるため理解がしやすいと思う。


入塾を決めたきっかけ

入試の対策をしていくとともに苦手である英語を克服できるように対策をしていくために入った

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高いと感じるような金額ではあったものの個人個人に寄り添う形で学習できるのでいい

コース・カリキュラム

学習コースは最初は分からなかったもののちゃんと説明をしてくれたため損なく終わらせられた

講師の教え方

自由にやりたいところを学びながらそのうえで苦手だと思うところを教えてくれるため。

塾内の環境

環境の面でもあるように設備についても整っていたためとても集中しやすくやりやすかった

塾周辺の環境

周りでの物音などはなく一人一人が集中しやすいように環境を作ってくれているためやりやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

解説動画や個人が理解しやすいように教える方法を変えていると感じた。また、会話を多くしてくれた

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年4月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験に合格しきれていない。今から一般の入試が始まるため今から達成できるのかどうかが変わる
志望校と合格状況 第一志望校: 東北福祉大学
第二志望校: 岩手県立大学
第三志望校: 青森大学
個別教室のトライ 盛岡駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 盛岡駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
岩手県立盛岡第一高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別指導なので質問しやすい。しかし、授業前のタブレットでの自習がやりにくかったから。


入塾を決めたきっかけ

高校に合格したかったから。また、友達がその塾に通っていたので入るの際にどんなところかわかっていたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

相場通りだと思うから。私自身が払っていたわけではないのであまりわからない。他の塾と比べても大差無いと思う。

コース・カリキュラム

可もなく不可もなくと言う感じだったから。特段難しいわけでもないし、簡単なわけでもないと思う。

講師の教え方

講師によって指導力にばらつきがある。わかりやすい人もいれば、正直わかりにくい人もいた。

塾内の環境

特に印象的なものはなかったから。タブレットでの自習があったが、今の時代では珍しいものではない。

塾周辺の環境

駅に近いと言うことで非常にアクセスが良く、また、店も多いので授業後に小腹が空いた時食べるところが多くあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に何かをしてもらった記憶はなく、授業後に今日はどうでしたかと言う質問くらいだった。

利用詳細

通塾期間 2020年1月〜2020年3月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分自身の怠惰。塾の中ではしっかり勉強していたが、家に帰ると全くやらなかった。そのため未達成だった。
志望校と合格状況 第一志望校: 岩手県立盛岡第一高等学校
個別教室のトライ 盛岡駅前校の口コミをもっと見る
全1026件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1)
住所
青森県青森市柳川1丁目2-3 青森駅ビル ラビナ5F
アクセス
青森駅 徒歩3分(0.16km)
とじる
個別教室のトライ 青森駅ラビナ校は
こんな方におすすめ!
  • 学習の進め方について、完全1対1の手厚いサポートを受けたい方
  • 不安や苦手を一つずつ解消しながら、自分のペースで学習したい方
  • 確かな実績と指導力のある講師の指導を受けたい方

その他の条件から塾を探す

青森市周辺の塾を探す

青森駅周辺の塾を探す

青森市の授業形式別の塾を探す

青森駅の授業形式別の塾を探す