幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/29
自習室と講義をする部分が同じ部屋の中にあるため、自習室の声が丸聞こえだった。また、自習室が狭めだった。
家から近くにあったことや、個別での授業だったため、分からないところを聞きやすいのではないかと思ったから。
とても自由
中学生の料金はまだ低めだったため、良かったと思うが、高校生になると同時に料金がだいぶ上がることがわかったため、辞めることにした。
とても良かったと感じる。高校の第1志望合格を目標としていて、目標も達成できたし、高校入学後も通うことを考えていた。
大学生の先生が多いため、分からないところを聞きやすい。また、個別のため、自分が分かるまで教えて貰える。
塾の中の設備はとても綺麗で良かった。塾の入ってるビルが少し古いため、トイレやエレベーターは古い設備だった。
周りにはコンビニが多くあり、自習の間に食べるものを買う子が多かった。また、バスセンターが近いため、交通の便はとても良い。
進路の相談や成績の面談などをよく行った。また、授業中以外にも担当の先生と話すこともあり、楽しく通うことが出来たと思う。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために利用したが、第1志望の高校に合格することが出来た。また、通い出す前と比べると成績も少し上がった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手県立盛岡南高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
とても親切な先生方で、通いやすい塾と思います。でも、成績が伸びることが感じられなかった。
友達が通っていて、成果が出ていたこと。1人で勉強していても限界があり、伸び悩んでいたこと。
とても自由
料金は、そこを、重視して選んだのもあり、まあ、比較的満足でした。ただ、反省点としては、料金ばかり気にして塾を、選ぶと失敗につながる恐れがある。料金もさることながら、子供あった塾、ひいては、子供にあった先生方がいるかどうかで判別したほうがいい。
ひとまず、完全個別指導のコースに、せめて、すべきだったとは、思う。集団、あるいは半集団だと、やはりうちの子供には向いてなかった。し、より厳しい態度で教えてくださらないと、ちょっと甘えて遊び心で塾に通ってしまっていた。
先生の性格はとてもいい方々ばかりで最高と思う。が、先生の質という点においては、いい評価には至っていない。その子供その子供に合わせた教え方をして欲しい。
とてもキレイで、トイレもキレイだったようです。清潔感もあり、先にも話しましたが、入塾したときや、退塾したときに、親のスマホに連絡がくるような設備が整っていたことがありがたかった。
場所的に交通の便が良かった。バスでも行けたし、車での送迎もしやすい場所だった。スマホを通して、子供の塾終わりの時間がすばやく判明するので、送迎しやすい点も良かった。
これに関しては、すぐ退塾したので。はっきりとは答え難い。が、とても親身な先生方ばかりだったので、何かしらの相談をすれば、とてもいい回答を、してくださったとは想像する。しかし、こちらが望んでいた事を解決してくださるのはご無理と思い、相談せず退塾いたしました。
通塾期間 | 2020年6月〜2020年8月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強というものに真摯に取り組むという習慣を身につけたうえで、成績も伸びてくれればと思ったが、だめだったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手県立盛岡商業高等学校 合格 第二志望校: 盛岡誠桜高等学校 合格 第三志望校: 盛岡市立高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
過去の意見で恐縮ですが、あまり役に立ったとは言えません。 先生次第というのが正直なところです。
祖父に勧められたから。自分ではあまり行きたいとは思っていなかったが、結果的には良かったように思える
とても自由
自分で支払っていたわけではないのでコメントはできない。親から高いといわれたことはあるが、それで生活に支障が出るレベルではなかったと記憶している。
自分のレベルに合わせてと言われたが、全然あっていない感じがした。そもそも上級クラスでもやることは変わらないため、どこになっても変わりはないと思った。
いい人悪い人の差が激しい。プリントを配ってわからないことを補填してくれるような内容だったので、個人的にはあまり会わなかった。
一通りのものはそろっていたと思う。設備よりも先生の質が大事になるので、そこまで気にしていなかったかもしれない。
バスセンターも近くにありアクセスは良かった。自宅からもそこまで遠くはないが、学校からは遠かったのでその点は問題。
あまり親身になって聞いてもらったことはない。それは学校の先生に聞いてと言われることも多く、最後はあまり相談しなかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校への入学に成功したこと。学校での授業プラスプリントなどで理解が深まったところもある。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手県立紫波総合高等学校 合格 第二志望校: 盛岡スコーレ高等学校 第三志望校: 岩手県立盛岡工業高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求