小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
総合評価
3.91
口コミ数(117)※総合評価は、代々木個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。教えるのが下手塾長が口だけ 塾長が全員の進路指導をするので細かいところに行き渡らない 進路の情報に乏しく紙ベースの情報しかないママ友の情報の方が役にたったとにかく塾選びに失敗した怒りさえ覚える
子供が決めた友達がかなり通っていて情報を聞き決めたらしい個別だったのでいいかなと思い通わせた
やや自由
個別指導なので集団指導に比べて高いのはわかっているが個別指導の料金に見合った指導は出来ていなかったと思う
個別指導にしたのに子供にあった指導ができていなかったと思う集団指導にしたほうが金額も安かったのに月謝を無駄にしたと思う
始めに塾長にお願いしたことができていなかった個別指導なのでその子の特徴をとらえて教えるのが当たり前だと思う
入塾するときに教室を少し見せてもらっただけなので細かい設備などは私はわからない子供から特に聞いていない
とにかく塾長が口だけ一人で生徒全員を把握するのはあの人には無理だったんだと思う個別指導の塾に入れた意味がない
塾長に相談質問をしようとしても忙しいのか電話で長く話すことができなかった夕方の忙しい時間しか連絡が取れない途中からあきらめた
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績は変わらなかった始めに子供の勉強の特徴を話して大丈夫ですと言い切ったのに結果は出なかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立新座柳瀬高等学校 合格 第二志望校: 埼玉平成高等学校 合格 第三志望校: 秀明高等学校 |
---
口コミの良さと面接時や電話対応の塾長や先生方の対応の良さと、面談時娘に対しての対応、勉強の必要性等の説明他、この塾で学びたいとやる気にさせて頂いた為。
---
他の個別塾に比べて安いようですが、 先生一人に対し生徒二人、一対一になると集団塾の値段よりはかなり高額に感じます。
一コマ 1時間20分と集中するのに 丁度良い時間のようです。 前日までに欠席の連絡をすれば振替も出来るので良いです。
---
塾が7階にある為、ビルのエレベーターも1台の為2.3回は待つよう。 教室も少し狭く感じる。(外階段はあるよう)
志木駅から近く、周辺も明るく人通りも多く安全です。バス停も近く、近隣駐輪場も充実しています。
テスト前の土曜日無料の教室開放、 先生に質問が出来るようです。 塾に入っていない友達も誘っても良いそうです。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校入試にむけての成績向上が目的の為、目的達成はまだ先と考えています。しかし、通塾前に比べて定期テストの点が上がってきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 志木校の口コミをもっと見る---
ネットでの評判も良く、家からも通いやすい。そして塾の説明を受けて面倒見が良さそうだと思ったため。
---
少し料金は高めだが、そのぶん面倒見がいいため値段なりの価値はある。コースによって値段が違うため各家庭に合う選択ができる。
自分にあったコースで学ぶことができる。そして塾の授業の取り組み方もとてもいいと思う。
---
自転車を置く場所があるため、通いやすくとても便利。塾の中もとても綺麗で使いやすい。
商店街の中にあるため人通りが多く明るいため、安心して子供を塾に通わすことが出来る。
定期テストの前に個別で、目標点数を決めたり、どのように対策していくかなどを親身になって考えてくれる。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | だんだんと成績は上がってきたが、まだ目標には到達していないため。そしてこれから受験生なのでこれからが頑張りどころ。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 川口校の口コミをもっと見る---
今の目の前のことだけでなく、先の事も話してくれたことで、保護者としては子供を導いて欲しいという気持ちになったから。 体験した子供も、即答で入りたいと言ったので。
---
他の個人塾と比べて安い気がする。 とくに春季、夏季、冬季講習は、日割り計算をしてくれるのも親切。
個別なので、強化したい教科を選べるのはもちろん、振替、曜日、時間、などとにかく親切。
---
新しくてとてもキレイ。 子供も塾がキレイなので気持ちがピッとするようで、塾に入ると良い意味での緊張感があるとのこと。
駅の目の前なので、明るくて人通りもあり安心。目の前に交番があることも非常に安心材料。
子供のちいさな成長も保護者に連絡をくれるので様子がわかると共に、こちらも子供の様子を伝えることで、情報共有出来ることがとても心強い。塾と同じ方向を向ける気がする。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供の環境、性格、学力などを含めて親身になって対応してくれるので、子供が伸びやすい環境が用意されてる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 北戸田校の口コミをもっと見る自宅から近いので自転車で通うことができる。塾の講師が熱心であり、子供のやる気がでる
こどもと説明会にいき家から近く、子供も先生の話をきいてここがいいと自分で言い始めたので
どちらとも言えない
高いと思いますが、個別指導という中でいえば相場通りと思います。ただゆうちょ銀行のみが引き落としというのはいただけない
個別指導ということで、非常に期待しています。まだ結果はでていませんが今後学力がのびることを期待しています
個別指導で教科ごとに先生が固定され子供の癖や傾向などをつかんで指導してくれるところがよいと思う
駅の近くにあるビルの6Fにありますが、特に設備に問題があるという点はないかと思います。
自宅の最寄駅からちかく、子供も自転車で通えるため交通費がかからず非常に便利である
説明会の際に講師からいろいろと資料をともなった説明があり、指導方法などに共感を得ることができた
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通塾し始めたばかりで中高一貫私立校に合格するという目標は達していないので未達成である |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
淑徳与野中学校 第二志望校: 浦和明の星女子中学校 第三志望校: 武南中学校 |
バイトの先生が多く、聞いてもすぐに答えられない先生もいた印象がある。何を聞いても答えられる天才先生もいた。
大学に合格するため。また、勉強の習慣をつけるため。塾で出される課題などで勉強の習慣が着くと思ったから。
やや自由
高いけど、個別だからしょうがない。無駄な教材費がかからなかったのは良かったと思う。学校のテキストを使えたから。
豊富だったと思う。個別だから、一人一人に合わせた教材などを用意してくれて、また学校の問題集を使いながらだったためテスト対策もできた。
人による。教え方が雑な人もいればしっかり教えてくれる人もいた。生徒の好き嫌いがある先生もいたように思える。
狭い。人が通る度にぶつかって集中できない。また机も小さく、参考書を思いっきり広げられなかった。
小学生がとにかくうるさい。狭い通路をぶつかりながら通る小学生がいて集中しづらかった。
塾長との面談はとても良かった。大学選びの際もよく相談に乗ってくれたと思う。生徒一人一人を理解していた。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に行けたから。英検のスコアが上がったのも塾のおかげだと思う。大学今楽しいし満足。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京外国語大学 第二志望校: 獨協大学 合格 |
---
個別指導であったこと、個別指導の中では圧倒的安値だったこと、友達がいたこと、そして塾長に必ず伸びると言われたから。
---
個別指導の中では私の家の周りだと圧倒的安値だった。コストパフォーマンス自体も高くて、問題を印刷して各々のペースでという感じだったので自分に合っていた。
コースは特にない。強いて言うなら下級生と上級生のような別れ方だった。休日に受験生だけが集まって各々自習する程度であとは個別なのでない。
---
教室がとにかく狭かった。単語テストなどのスコアを書きに行く場面など、移動するときが大変で前後左右の余裕がないので他生徒と渋滞になっていた。
駅から近い上スーパーもあるので、送り迎えなどを頼みやすかった。ただ、夜は大きな通りを逸れると暗い路地があって危ないなという印象だった。
特になかった。ただ塾に行きやすい環境であったことは間違いないと思う。先生と話しやすかったり生徒同士切磋琢磨し合える存在だったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでの成績向上、志望校に合格できたこと、受験に合格するまでの過程で色んなことを試せてかつ自分に合う勉強方法が見つかったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 東川口校の口コミをもっと見る---
まず絶対的条件として部活以外にも習い事をしてるので両立させるには個別じゃないと通えなかったので個別塾を選択しました。 そして数ある個別の中から代々木を選んだ1番の決め手は… ズバリ塾長(塾サポーター)の人柄ですかね笑 子供もそうですが私もお話がしやすかったので何かあった時に色々相談出来るかな…と思いました。
---
個別なので集団塾に比べるとお高いのは仕方ないのですが、もう少しお安くなると助かります。
我が家は3科目コース希望でしたがそのコースがないのでこの評価。 きっと理由があると思いますが理由を聞き忘れてしまいました。
---
開講したばかりなのでキレイです! そしてパーテーションがの高さが絶妙! 前や隣の席の人と目線が合わないように、かつ圧迫感のない計算された代々木オリジナルのパーテーションだそうです(^^)
駅から近いし人通りもあるので女の子を通わすのにそんなに危なくないかな? ただ、駐輪場がパチンコ屋さんの駐輪場をお借りしてるようなのでそこのお客さんに絡まれたりしないかちょっと心配です。
入塾したばかりなのでまだ何とも言えませんが 塾長(塾サポーター?)が子供の様子や性格を見て接してくれたり計画を立ててくれてる感じがするので親としても安心な気がします。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に向けて入塾しましたが、入塾したばかりなので目的はまだ達成していません。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 上福岡校の口コミをもっと見る定期テストや模試の成績管理を徹底しており、生徒としっかり向き合ってくれた。そしてなにより、先生がとても優しく接してくれたので勉強のモチベーションが向上した。
受験勉強をするため。推薦という考えを捨てて、一般受験をしようと考え、塾を探していた。この塾の評判が高かった。
やや自由
やや高い。週4コマ授業をとっていたが、かなりの金額になっていたことは覚えている。仕方ないことであるが。
料金は高いが、満足するコースだった。英語、国語を受講したが、どちらもとても良い感じだった。
わかりやすい。すごくわかりやすい。生徒が理解するまで、多角的な視点から分解して教えてくださった。
参考書が揃っていてよかった。英語、国語、数学のみならず、歴史や公民など様々な勉強ができた。
自習スペースがあり、大変良かった。しかし、生徒と先生の会話が漏れて聞こえることが多々あった。仕方ないが、気が散った。
相談や面談の機会を設けてくれたため、悩みがなかった。塾長に相談すると親身になって聞いてくれて安心感を与えてくださった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年1月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私が怠惰だった。塾の授業以外の時間で勉強をサボってしまう癖があり、勉強時間を確保することができていなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 明治学院大学 合格 |
通塾にあたり利便性を1番に考えておりました。カリキュラムも充実してます。特に問題ございません。
通塾の利便性、カリキュラムの充実さ、衛生面など、受験生にストレスや負荷が掛からないことを特に重視しました。
どちらとも言えない
格安ではありませんが、割高でもなく、内容に見合った料金体制だと感じました。問題ございません。
志望校別に対策がされており、各教科の対策も早い段階から取ることが出来たので問題ございません。
親切に対応して頂いたと思います。わからないことんそのまにせず、理解するまで、私生活についての悩みも親身に相談に応じてくれたそうです
各教室に空気清浄機が設置されており、衛生面においては何も問題ございませんでした。
周辺環境について、繁華街でもなく、騒音などもなく、それなりに、落ち着いた環境で勉強に励むことができた
授業以外のコミュニケーションも自発的に計ってくださり、ストレスフリーな環境で勉強が出来た。
通塾期間 | 2022年6月〜2025年1月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今、受験真っ最中なので、結果はまだ出てないため、目標達成はしておりませんのでその他にしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
開智所沢中等教育学校 第二志望校: 開智所沢中等教育学校 第三志望校: 開智所沢中等教育学校 |