生徒第一・1/1の教育「第一ゼミナール」の中学受験専門塾
「第一ゼミパシード」では、私立中学の受験をお考えの保護者の方を対象に、「私立中学入試分析報告会」を開催いたします。
今年度の入試概要を中心に、各校の出題傾向についてご説明させていただきます。
私立中学受験に向けたはじめの一歩に、ぜひご参加ください。
○対象:私立中学の受験をお考えのお子さま、保護者の方
○日時:3/2(日)10:00~11:30
○お申込み:第一ゼミパシードのHPへ
中学受験への道のりは、ともすれば厳しくつらいものというイメージを持って捉えられがちです。
確かに中学受験の学習では、小学校での学習内容をはるかに凌駕する高度で深い内容を扱うため、一朝一夕に実力が身につくものではありません。
しかし、私たちは「原点」を大事にしたいのです。
子どもたちはなぜ「中学受験」を志すのか。
それは、「将来の可能性の扉を開くため」であるはずです。
大学入試は年々、思考力・判断力・表現力を問う内容に変わっていきます。
その流れから教育環境が整っている私立中学の人気が高まっています。
子どもたちは、それぞれが持つ将来に対する夢を実現したいという願いを胸に秘めていることでしょう。
そうした子どもたちの「ワクワク」した気持ちを大切にし、将来の可能性を高めるため、同じ夢を持つ多くの仲間たちの中で、自分も周りの人も好きになって、入試という試練さえも明るく前向きに立ち向かう子どもたちを育てたい。
そして、パシードに巣立っていったすべての子どもたちに、「社会で活躍できる人」になってほしい。
それが、パシードの教員すべてに共通した想いです。
授業形式 | 集団授業,オンライン指導 |
---|---|
科目 | 国語,算数,理科,社会 |
対象学年 | 小学4年〜小学6年 |
料金(月謝目安) | 詳しくは塾にお問い合わせください |
中学受験に当たって、必須内容を精選した指導を展開します。「講義→演習→リトライ→宿題→確認テスト」の学習サイクルで、…
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
科目 | 国語,算数 |
対象学年 | 小学1年〜小学3年 |
料金(月謝目安) | 詳しくは塾にお問い合わせください |
「中学受験準備コース」の位置づけに当たる小1~3年生の指導では、子どもたちのやる気を引き出すこと、そして子どもたちの「知的好奇心」を高めることに大きなポイン…
---
※総合評価は、中学受験専門塾 第一ゼミパシードの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。■2025 中学受験合格実績
現在集計中となります。集計次第、ご案内いたします。
生徒の入室・退室を見守り、記録するとともに、保護者の方へメールでお知らせします。 また、台風時などの臨時休校等の連絡も行います。
モニターカメラを教室内に設置し、事務所からも管理しています。
懐中電灯、ラジオ、軍手、応急処置用の消毒液など、緊急時に必要なものを詰め込んだ「非常持出袋」を準備しています。
火気の使用や取扱いに関する監督など、防火に求められる様々な職務の責任者として、防火管理者講習を受講し資格を取得した職員を配置します。
火災・地震の場合に備えて、緊急時の対処方法や避難方法など、いざという時あわてないためのマニュアルを作成し、全スタッフに配付しています。
生徒が塾内や塾との行き帰りにおいて、けがをした場合などの補償をバックアップする保険に加入しています。
合格(pass)、その先に将来の夢の成就(succeed)がある。
目標は志望校合格。しかし、お子さまの最終ゴールは入試の合格にとどまるものではありません。その先にも活きる「本物の力」を身につけ、それが将来、「社会で活躍できる人づくり」につながるものであってほしい。「パシード(passeed)」はそうした想いから名づけられました。
情熱(passion)を持って、大きく伸びる種(seed)を育てる。
子どもたちは将来のわが国を担う大樹の種であると、私たちは考えます。中学受験を通じて、幅広い知識や応用力、判断力を身につけ、大きな花を咲かせる。その大切な種の一粒一粒を、情熱を持って大切に育てています。