総合評価
3.66
口コミ数(160)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生も明るく、子どもが入りやすい教室だと思います。子どもたちみんなが楽しそうです。
先生と面談をして、優しい中にも強さを感じました。この人なら任せられると思いました。
どちらとも言えない
内容が違うとは思いますが、ほかの塾よりは安く、かなりコスパがいいと感じました。これも魅力のひとつです。
基本的に問題はなかったです。欲を言えばもう少しバラエティがあると良かったと思います。
一人ひとりを大切にしている感じで、ただ優しいだけでなく、とても熱心に指導してくれました。
必要なものは全て揃っています。先生方が工夫して教室づくりをしてるなぁと感心させられました。
2つの小学校の近くなので、防犯カメラなどもあるため安心。車通りは多いので少しだけ気をつける必要があります。
勉強の内容のほかにも、授業中の様子なども伝えてもらえるので、ありがたかったです。
通塾期間 | 2019年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 具体的に苦手な箇所を教えてもらい、そこに注力して教えていただきました。そのため、苦手としていた箇所を克服できました! |
志望校と合格状況 | --- |
テスト対策はいいと思う。 学校の授業で理解が不足している部分の補完的な要素が強い 悪い面は特に感じていない
友人が通っていて友達同士で通い始めた理由 評判は悪くなく、マンツーマンで教えてもらえると聞いていたので入塾を決めた
やや自由
今後授業料の値上げが通知されているが、他の塾とあまり差がないようなら申し少し専門的な塾へ変わることも視野に入れている
全体的には評価しているが唯一不満を挙げるとしたら授業料の値上げが打診されておりいまのままでいいのか?塾を変わるのか?悩んでいる
学校の授業の補完ではあるが比較的授業よりも先に進んでいるので復習面について若干足りてない気がする。 理解度の低い科目に時間を割いて指導いただきたい
教室があまり広くなく他学年(小学生も含む)の子供と同じ時間に学んでいるのでクラス分け含め専門的に学べる環境の構築を希望する
先生は親切に指導してくれている様子だが子供の理解度等についてのフィードバックがないのでどこまで本人が理解しているかはテスト等での結果でしか判断できない
面談等の機会はないような気がする。本来なら習熟度などについて親に説明をしたりする場があるとよいと思う。本人の課題はどこにあるのか明確にして頂けるとよい
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テスト結果にバラツキがあり理解度がどこまであるか疑問も残る。対策はしているものの本人の理解力が不足しているのかよくわからない |
志望校と合格状況 | --- |
学習プリントが学校の定期テストで役立つことはあまりなかったけど集中して取り組むことが出来た
家から近く元々姉が通っていて入試対策もちゃんとしてくれるいい塾だと聞いたから続けて入塾した
やや自由
私が料金を払っていた訳では無いので詳しくは分からないけど比較的安かったと思っている
学習プリントを解いていたけど定期テストではあまり役に立つことがなかったけど週に何回も来なきゃ行けないということも無く行きやすかった
間違ったところは採点しどこが間違ってるのか考えさせそれでも分からなかった時は先生に聞きに行くというもので自分で間違いを探すのでその後の間違いが減った
アパートの中を改造しているような造りで少し狭かった正座のような体勢でしていたから足が痛かった
住宅地の中で徒歩で行きやすく駐車場もあるので車出送って貰うこともでき駅も近かった
塾の先生と家が近く外で会うこともあり、お話しをすることもあった塾を辞めたあとも外であったら挨拶を交わすことはたまにある
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い初めたことで集中力が上がった。自習をすることも出来たので定期テストの点も上がった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立筑紫中央高等学校 合格 第二志望校: 筑陽学園高等学校 合格 第三志望校: 九州産業大学付属九州高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
勉強出来るようになったんですけど、少し宿題をやってこない時や、だらけたり、時間が遅くなる時がある。
最初は、私が選びたかったんですけど、やっぱり娘が入りたい塾にも入れさせたいので、娘が入りたい塾に入れました。
どちらとも言えない
少し高いですが、頭が良くなるならいいと思います。その代わり、違う高校のお友達も出来たりしているからです。
自分でやりたいペースにしているので、学習コースはちょい厳しめにしています。めっちゃ自由、めっちゃ厳しいでもダメなので。
最初は厳しい人かと思ったけど、宿題を忘れても全然「やれるペースでいいよ。」と優しく声をかけてあげていたので、娘もその塾に通いたくなりました。
大体整っています。先生も優しいので安心です。無事高校に行けるようにしてあげたいです。
高校や大学は娘が行きたいところにしたいと思います。母親が決めてしまうと、友達などが出来なくなってしまう場合があるからです。
小学生の頃はとても恥ずかしがり屋だったけれど、高校に入ってからコミュニケーションが良くなりました。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とりあえず、勉強が出来るって言うのが目標でした。塾に行ってからだらける時もありますが、勉強は出来ています。無事大学まで行って欲しいです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
秋田県立大学 合格 第二志望校: 秋田大学 第三志望校: ノースアジア大学 合格 |
とても熱心で休みをしても直ぐに振替の日程の調整をしてくれる 熱心な反面受講以外の強化を勧められたり、夏期講習を勧められたり とにかく熱心で休みづらい
英語だけでも入塾でき、家から近い 他の習い事と重ならないから好きなことをやめなくて良かった
やや厳しい
1教科ですが一万円と他の英会話教室より安いと思います 夏休みや冬休みは安い値段で国語算数も取り組みができる
家でも聞けるようなアプリがあり毎日家でも英語に触れることができる 家でも宿題を解いて勉強している
とても熱心で細かいところまでみて頂ける 宿題や自宅学習もしやすいように教材を渡してくれるから勉強しやすい
先生の自宅なので安心して通うことができる 送迎の時などは駐車場がないので周りに注意する必要がある
同じ学校の同級生も多く 励ましあったり習い事も一人ではないと思い通いやすいようです
ラインで登録されていて分からないところなどを家にいても聞くことが出来る 英検や教室以外のことも聞けた
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英検の5級に合格できた 苦手なえいごも勉強するようになって 英語が嫌いといわなくなった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/29
---
志望校があったので、その学校に受かるために勉強をしないといけないと決心したから、入塾した。
---
高かったが、そこは妥当だなと思っていた。それだけ勉強できる空間があったから仕方ないとおもった。
コースは基本だったが、より幅広い勉強ができたので、良かったと思う。もっと上のコースにも挑戦していてもよかったとおもう。
---
しっかりとした設備が整っていて、勉強する空間ができていた。暖房、冷房などもついていてよかった。
他の人たちもみんな集中していて、勉強する空気がしっかりしていたから、自分も集中して取り組めた。
特になかったが、挨拶などコミュニケーションをきっちりしてくれていたので、環境が整っていたとおもう。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 狙っていたところに行けたので大成功でした。達成という形になってほんとうによかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研金沢キャンパス教室の口コミをもっと見るこれからもよろしくお願い致します良い面も悪い面も色々とありますが特に具体的なことはありません
近くだから自転車ですぐに通う事が出来たのでたいへん良かったと思いますこれからもよろしくお願い致します
どちらとも言えない
まあこのご時世でありますので料金に関しても値上げの方向に向かっていると思われます大手の会社員なら給料も沢山もらっているので楽ですがその他は火の車です
学習塾の学習コースはとても良い学習コースであったので本人は良い学習ができたと思いますこれからも頑張って勉強しました
大変良い学習をしてくださいましたこれからもよろしくお願い致します本人はとても努力致しました
学習塾の設備に関してですが特に良いとこも悪いとこもなく特にありませんこれからもよろしくお願い致します
学習塾の周辺環境は大変良い環境でありましたので大変良かったと思いましたこれからもよろしくお願い致します
先生方が大変良く教えてくださったおかげで本人はとても頑張って勉強したと思います先生方のおかげですお世話になりました
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | これからもよろしくお願い致します本人がとても努力したおかげで目標達成するこ事ができました |
志望校と合格状況 | --- |
ちかいので、なかなか送り迎えがしやすくてよいことがあります。また、面倒見が良かったのもよかった点でした。
非常にていねいに指導してくれるところだったからです。いつもちゃんと指導してくれていたようでした。
どちらとも言えない
いまの、世の中では賃上げが浸透して来ているので、高い料金でも、なっとくしてはらいたい
とくだん、変わったところはないと思っています。私が詳しくないため、こんなかいとうになります。
わかりやすく、かみくだいて教えてくれていた様で大変助かりました。続けてほしいと思いました。
設備については、特段変わったところはありませんでしたし、特に注目していませんでした。
焼津市ということで、あまり都会ではない都市なので、夕飯や昼ごはんの食べるところがあまりない
授業いがいでも、気にかけてくださっていまして、大変感謝しております。今後もよろしくお願いします
通塾期間 | 2022年3月〜2022年5月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の勉強する癖をつけることができて良かったと思っています。感謝しております。またお願いします |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
親身で良い。 本人も楽しくかよっている。 成績もぐんぐん伸びています。 悪い面はないです。
クチコミがよく、周りの親御さんもとてもおすすめしています。 実際、本当に良く、感謝しかありません。 勉強が習慣化してきました。
どちらとも言えない
コスパ以上だとおもいます。 もう少し高くても通わせるとおもいます。 あたまが賢くなって嬉しいですよ、、、、、
とてもわかりやすく教えて下さいますので心配ないです。、勉強する環境もとても良いですよ。 先生たちも優しいです。
先生たちはとてもわかりますく教えて下さいます。 苦手分野もサクサク解けるようになって、本人のモチベーションがめっちゃ上がりました。
きれいな教室で とても良い。 換気もできていて感染症の心配もないです。 勉強に集中できます。
周辺環境はよいとおもいますよ。 のどかな場所ですし、周りの方々も優しいですよ。 感謝してます。
とくにありませんね。 もんだいなしです。 大好きな場所ですからね、感謝しかないですよ、、
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いい感じに通えてます。 勉強がすきになってきたような気がします。 大好きな塾です。 先生も優しくわかりやすく教えて下さいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は先生がしんせつに対応してくれるところです 悪い面は自宅から遠くておくりむかえが大変なところです。
知人紹介によりきんじょの通いやすくひょうばんがよいところを教えてもらった。 おくりむかえがまいにちだとたいへん
やや厳しい
ひかくてきふつうかとおもいますが 家計てきにはもうすこし抑えていきたいです 価格ではない部分もあると思うので難しいです。
どうラベルの生徒さん達が集まっていらのでその辺はやりやすいと思います。 毎月コースのへんこうなどできるともっと良いです。
こどもからはひょうばんはよくわかりやすいと聞いています。 じっさいおあいしていないので分かりません。
照明が少し暗くかんじた。 たてもとじたいはあたらしかてキレイだけどトイレの清掃ができていないのか、匂いがくさい。
大通りなのでひとりで行かせてもあわしんかんはある。 一人の時はなかなか歩きで行くのはそこし心配になります。
しょうらいに向けて相談に乗ってくれたりするところは良いと思います。 しゅくだいがおおくて少しげんなりしてます
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきも上がりもくひょうにむかって自主的にべんきょうしてくれるようになった。 自らすすんで行くようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡英和女学院中学校 合格 第二志望校: 静岡サレジオ高等学校 第三志望校: 静岡県立静岡高等学校 |