個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
日々の勉強から受験対策まで、とても良く面倒を見てもらいました。 教科の中でも得手不得手があるので、ひとつひとつきめ細やかな対応をして頂きました。
見学時の教室内の雰囲気や教室長の対応が良かったから。 また、指導についてなど納得ができたから。
どちらとも言えない
個別指導なので、それを踏まえれば妥当かなと納得はしています。 ただ金額だけをみるとやはり高いのは確かです。
個別なので、必要な教科や単元ごとに柔軟に対応してもらえた。 夏期講習なども、自由度が高いのでとても通いやすかった。
勉強そのものだけでなく、取り組み方などもアドバイスをしてくれていたようでした。 大学生講師とは年齢も近く、近い未来の世代と接することで刺激があったようです。
入っている場所によって違うでしょうが、ちょっと狭いというかスペースに余裕がない印象です。
この辺りにしては大きな交差点の近くですが比較的静かな場所です。駅から塾の間に大きなショッピングモールがあるので人目も多く、遅い時間でもふあさは少ないと思います。
メールやアプリで、相談事があればいつでも連絡をとることが出来たので心配ごとは少なかったです。 体調不良時もアプリからの連絡でやり取りができて便利でした。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年6月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初の、かなり苦手だった教科の1からの復習のお陰で、苦手意識もなく順調にこなせるようになった。 そのため他の教科との差もなくなり、全体的な勉強への取り組みがしやすくなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立船橋芝山高等学校 第三志望校: RugbySchoolJapan |
塾長がとても親身になってくれて、苦手な英語を伸ばすことが出来た。個別塾なので、苦手な教科のみを学べるのが良かった
家から近く、個別で苦手な教科のみを学べること。 その都度その都度、学びたいことを選べるから
とても自由
個別なので、集団の塾よりは高いかもしれませんが、教科を選べるので、その点はコスパがいいかもしれません
英検テスト前には、英検対策、学校の宿題でわからないことがあれば、その日は宿題の日と、いろいろやってくれる
大学生が教えてくれるので、勉強以外にも自分の受験体験や大学生活の話も聞けていい。自分の志望校選びの役に立っている
設備は、古い建物の4階だったので、狭いエレベーターが一つと汚い階段を使うので、あまりよい感じはしません。
家からも駅からも近いので、自宅から、学校帰り、両方とも通いやすい。 近隣にはスーパーやコンビニもあるのでとても便利
塾長が、いつも本人の話を聞いてくれて、それに合った授業方針を考えてくれる。個別ならではだと思う。
通塾期間 | 2022年6月〜2024年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語のみ学ぶことが出来、週2.3日のみで少しは伸ばすことが出来た。大学合格出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 成城大学 第三志望校: 東洋大学 |
生徒一人一人の学力や志望校の受験方式に合わせたカリキュラムを提供しており、綿密なサポートが受けられたから。
体験授業を通して、1対3という個別指導のバランスが自身に合っていると感じたから。
やや自由
夏期・冬季講習や検定対策の授業では特別料金が発生したが、それ相応の授業が受けられ妥当だと考えたため。
学習コースという概念は存在せず、講師が生徒一人ひとりのレベルに合わせた授業を展開していたため。
講師はほとんどが大学生であるため、和気あいあいとした質問しやすい雰囲気がある一方レベルの高い授業内容が期待できるとは限らないためり
高校生が使用できる自習室があり、仕切りのある机で塾の開校時間前からそこで自習することができたから。
駐車場、駐輪場が完備されておりアクセスは問題なかったが、近くに公園があり休日の授業の際には子どもの声が響いていたため。
生徒、保護者ともに面談が積極的に設けられており、またオンラインで家庭学習を見守るサービスも実施していたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾のおかげで、高校受験および大学受験で第1志望の大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 合格 第二志望校: 岡山県立倉敷青陵高等学校 合格 第三志望校: 川崎医療福祉大学 合格 |
丁寧に分からないところを教えてくれる。プログラミング・速読も学習可能。授業始めに教室長の話があり地味にめんどいです。
元元プログラミングに興味がありプログラミング学習を目的に通い、そこから教室長と話あい英語や数学を習うようになった。
やや自由
比較的高い印象はあった。でも他の塾と値段を比較していないのでもしかしたら安い可能性もあります。
通いやすい時間帯で丁度いい通塾日数であった。ただし一コマの時間は長めなのでそこは個人の捉え方にもよります。
丁寧に優しく教えてくれた。学習内容の他に学習の仕方もアドバイスしてくれた。分かりやすい例えとかも使っていた。
英会話レッスンやプログラミングなども出来るので設備は良いと思います。周りの雑音も聞こえにくいです。
教室内は比較的静かで勉強しやすかった。英会話レッスンもできて外国人とオンライン上で話せた。教室外は車が多かった。
気軽に相談に乗ってくれて英検などの資格もアドバイスしてくれた。おすすめの学習コースも教えてくれた。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標を決めづに通塾してたから。模擬試験のようなものがあり点数は上がったり下がったりしていたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生達が分かりやすく教えてくれ通いやすかった。ただ、1対1だったらなお良かった。
母が子供の頃通っており、私の集団ではなく個別で学びたいという条件にピッタリであったから
やや自由
長期休みの講習が個別指導ということもあり金額が目を伏せたくなるくらい高く親に申し訳なく感じた。
自分に合った授業内容を考えて下さり、分からないとこをわかるまでできたのがよかった。
とても分かりやすく説明してくださり分からないところはわかるまで教えてくださったから。
冷暖房しっかり完備されていたし、勉強しやすい設備で勉強が捗る環境で勉強できてよかった。
道路が近くにあり、夜はバイクの音が気になることがあったが、それ以外は特に気にならなかったから。
親身に話を聞いて下さり、私にあった授業を考えてくださったから。また、オンラインで家で勉強してる様子を画面越しで先生がチェックするというのもよかった。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績はあまり上がらなかったが、無事第一志望である高校に合格し入学することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
純心女子高等学校 合格 第二志望校: 長崎女子高等学校 合格 第三志望校: 活水高等学校 |
良い面は、面倒見が良く、成績も良くなったという点です。 悪い面は、毎月の塾代が高く、特別講習の際にも、別途費用がかかることです。
口コミが良く、友達や兄も通っていたから。 また、高校の合格実績も十分にあったから。
どちらとも言えない
毎月の塾代が高く感じます。夏期講習や冬期講習といった特別講習の際に必要な費用も高く感じます。
学習コースについては、よくわかりませんが、志望校に合格し、今通っている高校の成績もそこそこついていけてるのでいいコースなんだと思う。
どのような方かは、よくわかりませんが、子どもが塾に行きたがらないということもなかったため、いい講師なんだと思います。
塾がどのような設備を持っているのかよくわかりませんのでどのように回答すれば良いかわかりません。
家から近く、歩いて通うことができる。 学校の帰りに通うことができる場所にあり、大変便利。
相談、面談、学習サポート等については、十分にやっていただいていると思います。 特に不満はありません。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高等学校に入学することができたためです。 おかげで、高校生活を楽しく過ごすことができているように感じます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山口県立下関西高等学校 合格 第二志望校: 早鞆高等学校 第三志望校: 梅光学院高等学校 合格 |
勉強について、わかりやすく教えてもらえる。また、進路のことについても親身になって相談にのってくれる。
どこの塾にするか迷っていたところ、身近な知り合いがこちらの塾に通っていて、入って良かったと言っていたため。
やや自由
授業料の支払いを自分が支払いをしていたわけではないため、良い悪いの判断はできないため。
わからないところをじっくり学習することができるため、苦手克服を根本的な部分から行うことができたと思うから。
とてもわかりやすい授業で、わからないことについての質問もしやすい雰囲気があるため。
座席はパーテーションで仕切られており、集中できるし、授業時以外も利用可能な自習スペースも設置されているから。
利便性の高い地域ではないが、近所に住んでいる人が通うには困ることも特にないから。
定期的に授業の時数や教材の見直しもあり、その時々にあった学習環境が整えられていたと思うから。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での成績も上がり、高校受験においても第一志望の高校にも合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
松山学院高等学校 合格 第二志望校: 愛媛県立北条高等学校 合格 第三志望校: 愛媛県立伊予高等学校 合格 |
個別での指導で丁寧に指導してくれ無事に希望校に合格することができ感謝しています。
私立の学校に合格するためには独学では成績的にも厳しいと考えて小学6年から通わせることになった
どちらとも言えない
個別での指導であることから料金はその他の塾よりは高い印象です。冬季講習などで追加料金がありました。
環境面や子どもの取り組み具合などからも通わせて本当に良かったです。勉強する習慣がつきました。
個別での指導も丁寧で希望校に合格することができ感謝しかありません。弟も通わせました。
不満な点はありません。掃除もよく行き届いていて子どもが学習しやすい環境であると感じました。
自宅からも近く送迎が楽である。夜も遅くなることから治安が良く自転車で通える距離なので決めました。
個別での指導に加えて気さくに声を掛けやすい雰囲気で保護者からの相談にも丁寧だったので。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間の通塾ではあったが集中的に取り組めて無事に私立の志望校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
高知学芸中学校 合格 第二志望校: 高知中学校 合格 第三志望校: 土佐中学校 |
個人の状況に応じて、進め方を考えてカリキュラムを作ってくれて、教室の作りも他の教室(一箇所しか見学したことないですが…)よりも仕切り板の高さもあり、周りを気にしなくて良い環境だった事は良かった。悪い所は、私個人としては気になる所は入塾中はありませんでした。
家から一番近かったため、決めた事が第1で、個別指導をしてくださるので、しっかり自分の子供だけをその授業時間は見てくれる安心感もありました。なので、息子3人とも通塾していました。
どちらとも言えない
賃金の低い県のため、支払いは個人的には大変でしたが、まずてきせあな価格ではあると思います。
個人のレベルに合わせてしっかりカリキュラムを立てて下さっていたので、親としては安心しておまかせしていました。何か足りない点を補うために、問題集など追加したいときなどは、連絡をくださり、相談したうえで問題集を購入して欲しいと言われていたので、良かったです。
他の塾の感じや対応、授業の仕方など詳しくは分からないため、比べての評価は出来ませんが、個人的には面談の時の対応や電話対応などいつも優しく対応して下さっていたので、ありがたかったです。
外気温に合わせてきちんと管理して下さっていたと思います。ごちゃごちゃしている感じも全くなくて、しっかり整頓されている感じでした。
町中のちょうど端っこという感じの場所で、割と静かな方でした。道路のそばではありますが、しっかり人の目もある事は安心な面でした。隣にはハッピードラッグがあるので、どうしても迎えが遅くなりそうなときはドラッグスストアで買い物して待っててもらえて良かったです。
息子とも良く話してくださったり、面談でも保護者へもよく色々教えて下さりました。塾を卒業する時も、今後頑張らないとならない事など、息子と一対一で面談して、アドバイスや指導して下さった事はありがたかったです。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望の高校に合格し、高校入学後も学習習慣や自分にあった勉強方法を見つけて、成績も伸びたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導ができるため、子どものペースに合わせたり、弱点に対応した進め方ができる点
子どもの友達が当該の塾に通っており、子ども本人がその塾に通いたいという希望があったため本人の意思を尊重した
やや自由
週一回、1時間半程度の学習においては、やや高い印象もあるが、個別指導を考えると妥当な範囲であると思われる
個別指導の塾としての、個人に合わせた指導、個人に応じた学習スピードは実現できている
個別指導のため、本人の理解度を把握して進めている点は良いが、一方、先生は特に固定されておらずいろいろ変わる点は不安材料
ビルの階を貸し切って、細かく仕切って、たくさんの個別指導のブースを作っている。やや、手狭な印象はある。
大通りに面したビルに入居しており、行き帰りを含め、子どもが通う上での治安面での心配は少ない
スマホアプリを活用し、毎回授業内容や理解度等の報告があるため、学習の様子がよくわかる
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 集団の学習塾では、個人に合わせたきめ細かい指導は難しい点もあるが、個別指導のため理解しながら進むことができている |
志望校と合格状況 | --- |