個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
講師がみんな親切で分かりやすく教えてくれました。教室長も親身になって沢山アドバイスして頂きました。 ただ、自習室が少ないのが難点でした。
大学の受験に向けて塾を選んでいたところ、授業料がとても良心的であったことが1番の決め手です。
とても自由
他の個別の教室より良心的でした!かなりお安く通うことが出来てとても良かったです。
夏期講習はたくさん授業をして頂き、ためになりました。学校で習っていない範囲も夏期講習に行わせて頂き、9月以降の学習は過去問に注力することが出来ました。
親しみやすく、なおかつ分かりやすく教えてくださりました!基本的に自分でどんどん進める形で授業して頂きました。分からないところはわかるまで丁寧に教えてくださりました。
自習席が少なかったため、すぐ満席になっていたのが残念でした。そのため、開校する14時少しすぎたあたりで1番手に自習席に行くという生活をしていました。
駅からとても近く、通いやすかったです。近くにコンビニもあるため、ご飯や飲み物、お菓子なども買いに行くことが出来ます。学校帰りにとても寄っていきやすかったのがよかったです。
教室長がとても親身になってアドバイスして下さりました。面談では各科目の勉強スケジュールを一緒に具体的に立てていました。お陰様でなにをやればいいのかがよく分かりました。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したからです。講習期間ではたくさん勉強することが出来ました。そのため、夏に学校の予習部分が完璧になり受験勉強も捗りました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京薬科大学 合格 |
塾長との距離が近く接しやすい空間だった。また高校生までいて、様々な学年との交流があった。講師も歳が近い先生が多く話しやすかった。
パンフレットを配っていたため、体験に行ってみて、自分に合ってると感じ入塾した。また、友達も入っていたので、一緒に切磋琢磨できると感じ入塾させてもらった。
とても自由
授業中にダラダラしてしまう環境になってしまい、その環境下の中だと授業料はとても高いと感じた。先生と話しているためだけに授業料を払っていると感じた。
授業の内容に対して値段がとても高いと感じる。環境についても話しやすい環境であったり、ダラダラと長時間塾にいさせているだけだと感じた。通っている中で、学習能力が伸びていると感じなかった。
1部熱心の先生もいたが、やる気のない先生も多くできる生徒とできない生徒への対応の差がすごかった。教え方も教材の説明を読んでいるだけだった。
文房具を忘れたときにすぐに貸してくれたり、傘なども貸してくれた。消しゴムなどを配っており、大変助かったため。
周囲にコンビニがあり、多くの生徒が買い食いをしに行っていた。自習室でお菓子を食べたり、勉強がはかどるような環境ではなかった。
面談等、親を含めて、定期的に行う機会が多くコミュニケーションを取れていた。家での学習環境についてはあまり聞かれることが少なく、家庭学習のサポートは不足していた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年12月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾中に目標を変更したのと成績が伸び悩んだため目標到達ができないと思い、受験をすることを諦めたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟第一中学校 |
どの先生も優しくて教え方がとてもわかりやすいです!若い先生から年配の先生もいて色々な先生と仲良くできます!
親と塾をどこにするか迷っている時に、夏講習のキャンペーンのチラシを見て決めた 値段もいい感じだったので決めました
やや自由
コース内容に相応な値段だと感じました。 高すぎず安すぎなくてちょうどいい価格だと思いました
値段も高すぎずコース内容も充実している プレゼントなども貰えることがあるので嬉しいです
ヒントを少しづつ出してくれて一緒に問題を解いた 分からないところがあったらちゃんと理解できるまで1対1で教えてくれる
机ごとに仕切りがあり勉強しやすい環境が整ってる 自習室もあり好きな時間に勉強ができてとてもいいと思う
近くに高校があり学生が沢山いる 自販機があるので飲み物とかはすぐ買いに行けます バス停もすぐ近くにあります
定期的に面談があり相談がしやすい 塾の先生はみんな優しくて喋りやすいので気軽に接すことが出来ました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望だった高校に入学できた。 定期テストでも上位にはいれて、偏差値もあげることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
共愛学園高等学校 合格 |
とにかく先生と生徒の距離感がちょうどいいです。なんでも質問できるし勉強以外にも学校生活での困りごとや進路相談なども親身になって寄り添ってくれました。ときにはがんばりを認めて褒めてくれたり、もう少し頑張らなければならない点をはっきりと教えてくれたりといいモチベーションになるきっかけが多くありました。私が通った教室は自習席が、高校生専用の席と誰でも使用できる席の2種類ありました。更には別室で集中して勉強することもでき、高校受験時も大学受験時も塾に朝から晩まで入り浸って勉強していました。それくらい人間関係も教室環境も居心地が良い塾です。
元々勉強が好きでもっと勉強がしたい、できるようになりたいと思ったから。中学生になるタイミングで、中学は授業スピードが早いと聞き遅れを取らないか不安だったから。
とても自由
学習塾なので決して安くはありませんが、それでも私は両親にお願いをして6年間通わせてもらいました。転塾することなど1度も考えたことがないくらい居心地が良く勉強に集中できるし大好きな場所なのでお値段以上に通う価値があると思います。
私は勉強自体が好きなので長期休みの講習期間は授業でも自習室でもたくさん勉強できて幸せでした。
学校の課題や自分の勉強中に生じた疑問に対しても持ち込み課題として授業内外で教えてくれたり、その予備知識としてiPadを使って言葉の語源や公式の成り立ちなどを解説してくれたりして記憶に定着しやすい授業でした。
自習室も暖房が使えるしトイレも清潔です。電気も白くて明るいので頭がキリッと冴えます笑
近くにはコンビニ、ドラッグストア、スーパー、文房具屋、焼肉屋さん、お弁当屋さん、ホームセンターなど歩いて行ける距離になんでもあります。
私の場合、本当に進路相談は学校の先生より塾の先生にしてよかったなと思いました。学校の先生は国公立大学・偏差値上位校にいれることをゴリ押ししてきましたが、私は志望校が私立で偏差値より自分がやりたい興味のあることで第1志望校を決めていたのでそのことを塾の先生に相談しました。すると塾の先生は自分がやりたいことがあるのはとてもいい事だしみんながみんなできることじゃないから行きたい学校を受験していいと思う、成績的にもったいない気もするけどそんなの関係ないと助言をくれて私も受験の決心がつきました。
通塾期間 | 2018年3月〜2024年3月(6年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校も大学も無事に第一志望校に合格することが出来たし、何より私と一緒になって真剣に進路について考えてくれた先生方に感謝を伝えられたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本体育大学 合格 第二志望校: 順天堂大学 合格 第三志望校: 神奈川県立保健福祉大学 |
勉強に集中できる環境が整っていて、分からないことをすぐに質問できるのが魅力的でした。受験情報や勉強法も学べて、効率よく成績を上げられるのが良かったです。
志望校に合格するために、効率的に学習できる環境が必要だと感じ、個別指導やサポート体制が整っていることを知り、入塾を決めました。
やや自由
料金は少し高めに感じる部分もありましたが、質の高い授業とサポートが受けられるので、納得できる価格だと思いました。コストパフォーマンスは良い方だと感じます。
コースは自分のペースに合わせて選べ、効率よく学習できる内容でした。必要な科目やレベルに応じたコース設定がされており、無理なく進められました。
講師は丁寧で分かりやすく教えてくれ、質問にも的確に答えてくれました。個々の理解度に合わせた指導があり、学習のモチベーションが上がりました。
設備は整っており、快適に学習できる環境が整備されていました。自習も集中しやすく、必要な教材や機器が完備されているので、安心して学べました。
特に通塾に支障はなく、落ち着いて学習に取り組める環境でした。周辺の治安も問題なく、安心して通うことができました。
自習室が利用でき、質問にも丁寧に対応してくれた。進路相談や学習計画のアドバイスもあり、安心して勉強を進められました。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年8月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 計画的に学習を進め、分からない部分を講師に質問しながら理解を深めた結果、志望校に合格できる学力が身についたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野大学 |
塾長が神最高ね、本当にいい人だったから通いやすくて勉強のモチベーションもえぐ最高でした本当素晴らしかった
紹介をされた友人に あとは、せいせきにのびなやんでいたのもあった。勉強時間を増やしたかった
やや自由
まぁまぁまぁまぁ、というのが感想になりますね。別にめちゃくちゃ高いとは思ってないし安いとも言えない
コースについてと言われても、正直なんと答えていいかこまるが まぁよかったのではないかと考えている
とても優しい人が多い印象であったアルバイトの人たちも教員志望がおおいゆえみんな気遣いができてた
まーまーまー、できれば防音とかなんだろうね運動とか飯食うスペースとかがあればよかったけどべつにまあ
まーそのあまりとくにいうことはないのだがしいていうなら、もう少しスーパーが近いとよかった
とても親身になって聞いてくれたと思っているほんとうにほんとうに感謝をしても仕切れない
通塾期間 | 2023年8月〜2025年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望である慶應義塾大学にはとどきはしなかったが、第二志望の青山学院大学にはとどいたので |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 |
私が授業を受けていた先生は授業中しっかりと授業してくれるが、他の先生は生徒と私語ばかりで気が散った
友達が通っていて、話を聞いているうちに私も行きたいと思うようになった。数学が本当に苦手で学校の授業についていけなかった。
どちらとも言えない
少し高いがその分成績が上がったので良かった。ただ、料金が高いのに小学生などが騒いで集中できない時があった
週2回のコースだったが、行くたびに頭が良くなっている気がして達成感があった。大変だったけど楽しかった
講師の方がすごく分かりやすかった。公式や解き方などをたくさんメモしてくれるので、後で見返して復習できた
自習室が基本空いてるので良かった。冷房、暖房もちょうど良く、集中できた。2階にあるので外からあまり見えず、良い環境だった
私が受けた授業の先生はあまりなかったが、他の授業をしている生徒先生が私語ばかりでうるさかった。小学生が騒ぐこともあった
自習室で勉強しているとたまにアイスをくれて、息抜きになって嬉しかった。面談では高校に受かるための明確な点数を示してくれた
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった数学を塾で学び直せて、すごく点が伸びた。それによって他の教科もやる気が出てきて第一志望の高校に受かったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立中津高等学校 合格 第二志望校: 中京高等学校 合格 |
雰囲気がとても良く塾長さんが一人一人に向き合ってその人に合った勉強を促してくれていたから。
料金が他と比べて安く、個別指導の方が自分自身と向き合ってくれる先生が多いと思ったから。
とても自由
塾に行くのが家庭の金銭面的にも難しい生徒でも通うことができる良心的な料金だったから。
勉強が苦手な生徒でも得意な生徒でも、どのような生徒にでも対応できるコースが充実していたから。
先生がその科目についてとても詳しかったので、基礎から教えてもらうことで自分の苦手克服につながったから。
勉強するのに問題はなく、自習スペースや教材がたくさんあり勉強に必要な設備が整っていたから。
道路に面していたので車の音がうるさかったのが少し残念だが、勉強道具などは充実していたから。
自分に合った勉強方法を提案してくれるなど塾だけでなく家での勉強もサポートしてくれたから。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年4月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私の目的は苦手克服だったので、自分の苦手科目についてとても詳しい先生が分かりやすく教えてくれて偏差値も上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
教えてくれる先生が勉強内容理解してなく、進路のための学力アップにあまり役に立ったとは感じなかったため。
自宅にも近く、通いやすい位置にあり、友人が通っていたと言うこともあり、入塾を決めた。
どちらとも言えない
充実してない割には高いと感じた。あまり良い塾経験といえないためコースと料金を見直した方がいいのではないかと感じた。
週一で数時間のコースだったが、内容に関しては、自主学習できるような内容であまり充実していたとは言えなかった
講師自身もあまり学習内容を理解していなく、何が言いたいのかわからず教え方が上手だとは思わなかった。
駅からも近くて通いやすく、綺麗な設備だと感じた。少し狭いと言う点で不便と感じた。
周りの生徒も真剣に勉強に取り組んでいて、静かで落ち着いていて真面目に勉強に取り掛かれるような雰囲気だった。
学習や志望校について頻繁に面談してくれて親身に相談に乗ってくれた。また、コミュニケーションも良くとってくれた
通塾期間 | 2022年12月〜2023年6月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力アップして志望校合格に近づくように目標を決めていたが、自分で学習したほうがいいと感じ、行った甲斐がなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 第三志望校: 福岡大学 |
科目によって得意な先生が出勤されており、雰囲気も和気藹々としており、質問しやすい環境だった。
家から近く、通いやすい駅近で、評判が良い塾を探していたところ、本塾を見つけ、そこに決めた。評判通りの良い塾であった。
やや自由
周辺の塾と比較しても比較的良心的な価格帯であると感じていた。同じ価格帯で迷ったら本塾を選ぶことをお勧めする
科目別や長期休暇に合わせたコースなど幅広く対応している。長期休暇に行われるコースのみを受講している生徒も多くいた。
全生徒に対して、一貫した教材や教え方ではなく、個々の生徒の能力に合わせた教材を使用し、教育しているため、生徒は心地よく学ぶことができる。
室内に観葉植物が多数設置されており、心を落ち着かせて、勉強に集中することができていた。エアコンなどの諸設備に関しても問題ない。
駅近なため、通塾しやすい。また、近くにコンビニがあるため、1日通して塾にいる場合などは、そこでご飯を済ませることができるため便利。
定期的に親と子と塾長で面談があり、現在の成熟度や今後の進路についての話ができる機会が設けられているためよい。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学・学科に学科内順位1位で合格。通塾時に身につけた勉強内容や勉強の工夫の仕方は今でも役に立っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 合格 |