個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業

個別指導の明光義塾は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

個別指導の明光義塾の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(804)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • それぞれの受験に向けて様々なコースがあり、自分に合ったコースを見るけることが出来る
  • コースは自分は私立受験まで時間がなかったので、徹底的に私立校の過去問を解いていき、その後公立校の受験前は塾の方で用意してくださった問題集をときました
  • 自主学習できる環境がありとても良かったです。自分の時間でなくても自主学習が可能でバスの待ち時間などに利用していました。
  • 数学のコースを受けていましたが、学校で習っていることよりもはるかには気を進むとかではなく、適度に先を進んでくれるので、学校が程よい復習になり良かった!
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
  • 個別指導の為高かったです。
    塾内の定期テスト代必須や追加契約をよく勧められたのでいまいちです。
  • 少し高いと思われる。周辺の塾に比べて、一コマ単位の授業料が高いはずである。夏期講習になると、数十万取られる家庭も無くはない。
  • 100万を超えたため、学生としては高いという認識であった。個別指導なので集団よりは値段が高めであり、また夏期講習などの特別講座にお金がかかった。
全804件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 南森町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪府立大手前高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い点:評判が良い、丁寧な指導、真剣な指導。 悪い点: 授業料がもっと安ければいいのに。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、歩いて数分のところにあります。 友達の子供の評判が良くて成績が良かったので友達に勧められて。

塾の雰囲気

とても自由

料金

もっと安くなればいいなと思いますし、家族割引などもあったらもっといいと思います。子供が3人いるので、費用が大きな負担になっています。

コース・カリキュラム

マンツーマン指導でクラスの雰囲気が良く、まるで友達のようで、先生がとても面白くて、授業中はよく笑い声が聞こえてきて、とてもリラックスした状況で気軽に勉強できます、指導してくれるカウンセラーもいます、授業状況を把握し、学習成果を追跡します。

講師の教え方

講師は指導経験が豊富です。ベテランです。生徒に対してとても丁寧で、攻撃的ではありません。授業はとても面白く、生徒が楽しくコミュニケーションをとります。教え方が多様です。生徒がこれを理解していない場合は、問題を理解させてください。

塾内の環境

教室はとても綺麗で、設備も新しく、照明も明るく、幹線道路のすぐそばにありますが、あまり騒がしさは感じませんでした。

塾周辺の環境

駅に近く、交通もとても便利です、近くには食事をする場所もたくさんあります、生命がうまく機能する場所です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教室外のサポート、良い感触、良い雰囲気。自宅で勉強する場合、ビデオの品質は良好で、中断されることはありません。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年4月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強の成績は向上し、勉強するのが楽しくなり、自主的に学習できるようになり、良い学校に入学することができました。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立大手前高等学校 合格
第二志望校: 大阪府立四條畷高等学校 合格
第三志望校: 大阪府立高津高等学校 合格
個別指導の明光義塾 南森町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 和歌山駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
和歌山県立海南高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師が優しいので、人見知りの子供のメンタルも保てていると思う。悪い点は特に見当たらない。


入塾を決めたきっかけ

兄弟が通っていて、お試しの自習室に通っていて、本人が塾の講師や環境を気に入ったため、入塾にいたりました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導なので、集団塾に比べると割高ですが、丁寧さ、親切さ、塾の日にちの変更をできるという点を考えると、妥当だと思います。

コース・カリキュラム

子供のレベルに合った教材で進めていくため、簡単すぎるや、難しすぎることがなく進めていけてるようです。

講師の教え方

とても、丁寧に、熱心に解説をしていただいているようです。あまり堅苦しくならないように、子供の興味のある話しなどをしながら距離を縮めていただいているようです。

塾内の環境

授業では、しきりがあるため、集中して取り組めているようです。休憩ができるスペースを設けるなど、長時間でも息抜きができる環境があります。

塾周辺の環境

駅から徒歩1分で、通うにはとても立地が良いです。居酒屋などはありますが、治安が悪いということもないです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

カウンセリングは定期的に行われていると思います。本人の塾での様子も情報交換がしっかりと出来ているため、カウンセリングもスムーズです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験は、第二希望ではあったが、カウンセリングなど丁寧に本人のことを考えていただいたので、結果的には良かったと思っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 和歌山県立海南高等学校
第二志望校: 和歌山県立和歌山商業高等学校 合格
第三志望校: 和歌山県立和歌山北高等学校
個別指導の明光義塾 和歌山駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 旭川東光教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
市立札幌旭丘高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

講師によって、学力の伸びが違う。合う先生だととても点数が上がって、合わない先生だと維持か、最悪下がってしまった。環境も自分の苦手な音などや、話が盛り上がりすぎて、騒音になることがある。退塾して、行かなくても自分の力でできた気もするし、学習意欲を出すのには、通うのもいいのかもしれない


入塾を決めたきっかけ

最初はテストの点数があげたかったり、仕切りのある机のある部屋で自習をしてみたかっただけ。でも自分の思い描いていた、自習室ではなく、することはなかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

高い気がする。25000でもいい気がして、授業終わりに居残りで教えてくれた時は値段払っている価値があったと思うが、普通なら高い気がした。

コース・カリキュラム

あまりいいところや、悪いところが目立っていなくて本当に普通だった。あと他のコースのことを知らなかった。

講師の教え方

先生によって合う合わないがあったり、生徒によって対応が変わる先生がいて、とても厄介だった。合う先生の場合はとても点数が上がって嬉しかった。

塾内の環境

机に仕切りのある自習机で自習室としてあるところで静かに勉強したかったのになくて残念だった。

塾周辺の環境

鼻息や、建物が古い性か、人が歩くとドタドタいいとても気になった。話が盛り上がって、制御できなくなる先生の場合とてもうるさかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分のわからないことを授業終わりに聞くと、5.6問あった時も全て教えてくれて、きちんと理解できるまで、教えてくれてありがたかった。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2024年3月(3年2ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 テストの点数は上がったが、自分が偏差値の高い、志望校を第一志望にしたため、たくさん居残りで勉強を教えてくれたりと、支援があったが第一志望は落ちてしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 市立札幌旭丘高等学校
第二志望校: 旭川藤星高等学校
第三志望校: 北星学園女子高等学校 合格
個別指導の明光義塾 旭川東光教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 イオン米沢教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
米沢中央高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

利便性もいいし、学校にも近い。少し月謝が高いと思う。通って3年目なので、よく理解されてる先生に当たっていて助かる


入塾を決めたきっかけ

前は別の塾に通っていたが、先生の都合というか中学生まで手が回らないようで、塾を変えることにした

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

どこの塾も高いと聞くが、施設管理費やテキスト代も別でかかるので、その辺は想定外だった

コース・カリキュラム

おおよそ子供にあっているのだと思う。ペース配分も考慮されているし遅れればどこかで挽回できるようにしている

講師の教え方

教え方が素晴らしく、よく頭に入ってくると話している。合わない先生は交代していただいている

塾内の環境

ちょうどいい。個別といえど、間仕切り程度のものしかなく、私は落ち着かないが子供はなんともないと言っている

塾周辺の環境

とても利便性もよく、学校に1番近いし、学校から歩いて行ける距離なのでとても助かる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾以外のサポートは特に気にしてることはない。先生と連絡が取りたい場合はメールなどですぐに連絡が取れる

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 本人や塾からの達成目標があるのかわからない。しばらく面談も空いているのでわからない
志望校と合格状況 第一志望校: 米沢中央高等学校 合格
第二志望校: 東海大学山形高等学校
個別指導の明光義塾 イオン米沢教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 三好町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
愛知県立豊田南高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

生徒の面倒見がよかったし、優しい先生が多かったとおもう。悪いのは環境がうるさいところ


入塾を決めたきっかけ

家から1番近かったし、体験入学をした時に先生がとても優しいなと感じたから。個別指導で自分に合ってると思ったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高いなと思っていました。自習室をもっと利用しておけば得だったかなと思います。

コース・カリキュラム

レベルが自分にあっていて、課題の量も多かったけどちょうど良かったかなと思います。

講師の教え方

丁寧に教えてくれる人が多く、時間があっという間に感じるぐらい楽しく感じたからです。

塾内の環境

虫が2回ぐらい出てきて、気持ち悪かったです。掃除が行き届いていないところはなかったけど、もう少し綺麗になって欲しかった

塾周辺の環境

時間帯によってはうるさい時もあったし、道路が少し狭く、車がぶつかるかもと思いながら通っていた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に話すこともなかったし、勉強以外はあまり関わりがないなと思ったからです。その理由です

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験は無事合格することが出来て、沢山お祝い、応援をしてくれたから。成績も上がった
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立豊田南高等学校 合格
第二志望校: 栄徳高等学校 合格
第三志望校: 愛知県立三好高等学校 合格
個別指導の明光義塾 三好町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 山室教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
富山県立富山高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

塾の先生の説明がとても分かりやすく、高校受験のサポートも手厚かった。無事合格できた。


入塾を決めたきっかけ

集団塾よりも個別塾の方が自分にあっていたし、塾長さんがとても話しやすい人だったら。

塾の雰囲気

やや自由

料金

やや高めかなとは思ったけど他の個別塾と比べたら安い方だと思う。サポートの割には安いのでサービスに見合った料金。

コース・カリキュラム

自分の得意不得意にあわせて授業の進捗具合を変えてくれていたのでとてもよかった。宿題も適度な量だった

講師の教え方

とても分かりやすかったし、質問したら丁寧に答えてくれて疑問を解決できたから。とにかく親切だった。

塾内の環境

冬はたまに寒い日があったけどすぐに暖かくなったし、夏も冷房をちゃんとつけてくれていた。仕切りのある机もよかった

塾周辺の環境

駐車場がやや狭いのと、車ではいるのには細道だったので夜は大変でした。車通りも多かったので少し危険かも

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が結構頻繁に行われていて安心して勉強できた。雰囲気も温かくて普段から先生と仲良くしていた

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2023年7月(3年6ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事合格することができました。私立も公立も合格しました。定期テストでもいい成績を取れたので調査書もよかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 富山県立富山高等学校 合格
第二志望校: 富山県立富山中部高等学校 合格
第三志望校: 富山県立富山東高等学校
個別指導の明光義塾 山室教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 イオンジェームス山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神戸市立神港橘高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

受験について親身になって相談に乗ってくれる。 塾長が絶対に合格させようと思ってくれているのがすごく伝わってきて信頼できる。


入塾を決めたきっかけ

中学校の近くで、学校の帰りに寄りやすいと思ったから。 近所に塾の数は限られている。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

個人塾なので少し値段は高い気がするが、集団塾のように料金が固定されないので自分の都合によって使いやすい。

コース・カリキュラム

個人塾なので5教科はないが、好きな教科を自由に選べる。 テスト前は臨機応変に教科が選べるのがありがたい。

講師の教え方

塾長が真剣に相談に乗ってくれて、本気の子はより寄り添ってくれる感じがするので信頼できる。

塾内の環境

イオンの中にあって綺麗ですが、トイレはイオンのトイレを使用するので距離がある。 横の席と仕切りがあるので集中できる。

塾周辺の環境

イオンの中にあり、遅い時間でも一通りがあるので、まだ安心できる。 自宅からは少し距離がある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎回授業内容の写真が送られて来たり、着いた時間と帰った時間が分かるように連絡があるので安心できる。

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 志望校合格が目標だが、まだ受験の日を迎えていないから。 2週間後が受験当日で結果が分かるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸市立神港橘高等学校
第二志望校: 神戸市立神港橘高等学校
第三志望校: 神戸市立塩屋中学校
個別指導の明光義塾 イオンジェームス山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 宮原ステラタウン前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
瀧野川女子学園高等学校
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生が優しく授業がわかりやすい上に、自習室もあり長期休みなども通いやすく勉強習慣がつく


入塾を決めたきっかけ

集団だと質問するのを躊躇ったりしがちなので、個別指導に変えたいと思い、合格実績や歴史が長く、授業が丁寧が塾をえらんだ。

塾の雰囲気

やや自由

料金

授業数を、多くとっていたりしてとてもとてもたかくなる。 また、教材代も自腹なのでお金がかかり大変。

コース・カリキュラム

自分の目標にあった授業がされるので、苦手克服に向け何回も何回も繰り返し教えてくれたりするから

講師の教え方

一人一人の先生が優しく手厚く、質問すると丁寧に教えてくれたり学校の相談も聞いてくれたりした。

塾内の環境

場所も綺麗なところにありセキュリティもしっかりしていると思うので安心。 また、人が多く周りに避難所もあるので災害がおこっても安心

塾周辺の環境

やんちゃな子と真面目な子がいたりまだまだ元気なちびっ子も多くいるから。 教室の雰囲気がとてもいい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、学校のことや目標を話し合ったりして、夏期講習や冬期講習の内容を決めているから。

利用詳細

通塾期間 2018年9月〜2023年9月(5年1ヶ月)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 達成出来る目標もあれば達成するのに時間のかかる目標も沢山あるから。 また、目標を達成出来ない時もあったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 瀧野川女子学園高等学校 合格
第二志望校: 埼玉県立浦和西高等学校 合格
第三志望校: 埼玉県立上尾高等学校
個別指導の明光義塾 宮原ステラタウン前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道札幌真栄高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面、先生方や職員の方が親身になって教えてくれている点 悪い面、自習室が狭いのが少しマイナスです。


入塾を決めたきっかけ

自宅に凄く近かったのと、クラスメイトが多数通っていたので本人から志願されました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

何件か相見積もりをしても近隣の塾の値段はどこも変わらず大体同じ位の金額だった為。

コース・カリキュラム

学力はなんとなく平均上がったのですが苦手科目の数学だけ通塾前と変わらないので…。

講師の教え方

先生方の教え方がわかりやすいと言っています。ただ、先生に対してこちらからの連絡が付きずらい点がマイナス

塾内の環境

塾の日では無くても自習室を使って良い点はありがたいのですが、自習室が狭い為、コロナ対策の面は少し不安、空気清浄機があるので少しマシ

塾周辺の環境

人通りがさほど無く、せっかく自宅から近いのに親がお迎えに行かないといけないのがマイナス

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校での悩みなど授業に関係ない話も聞いてくれたり、時にはアドバイスをくれたようで塾に行きたくないと、言われた事が無い

利用詳細

通塾期間 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 良い面、他の教科は少し点数が上がりました。 悪い面、数学の基礎点数があまり上がらない点
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道札幌真栄高等学校
第二志望校: 札幌静修高等学校
第三志望校: 札幌龍谷学園高等学校
個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 佐原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
千葉県立小見川高等学校
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供がどの程度の学力でどこに受験出来るか知れました 自主学習で教室を利用出来たので安心出来ました。


入塾を決めたきっかけ

成績を上げて近くの学校に受験させたかった。当時の学力では合格が難しかったので受講しました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

毎月の受講料、夏季・冬季講習の受講料がわたし的にビックリする金額だったので、母子家庭や生活保護を受けてる低所得者にはキツいのかなと思いました。民間でも補助があると助かるなと思います

コース・カリキュラム

前質問でも言いましたが、先生は基本的に優しくて、塾にも友達が居たので、家に居るよりは楽しかった様です

講師の教え方

基本的に優しく、時には厳し目に対応して頂きました。包み隠さず報告してくれた事に感謝してます

塾内の環境

金額的にはなかなか良かったとは言えませんが、結果的に高校受験合格したので、良い経験をさせて頂きました

塾周辺の環境

あまり詳しく知ろうとしてなかったのと、子供からもあれこれ聞いたりしてないので、その辺は良く分かりません

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

良くわかりません。わたし自身仕事が遅かったりしたので、良く聞いてあげる事が出来ませんでした

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2023年2月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 成績が変わらず、むしろ下がっていたのが残念でした。子供のやる気次第なので何とも言えませんが、義務感で通っていた様な感じなので何とも言えません。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立小見川高等学校 合格
第二志望校: 千葉県立佐原白楊高等学校 合格
第三志望校: 千葉県立成田北高等学校
個別指導の明光義塾 佐原教室の口コミをもっと見る
全804件中 251~260件を表示
近くの教室を探す