個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
先生が親しみやすい上に、授業が結構わかりやすい。立地が悪いのでもっといい場所にあればなと思う。
きっかけは 周りの友達が通塾していたことです。結構わかりやすいからいいよと言われたよ
どちらとも言えない
そのほかの集団塾に比べたら比較的安いのかなと思います。正直普通はわかりませんでした
個別しかないです普通に。まあでも個別で自分はあってたので、この塾で良かったなあと思っています!
結構よさげです。先生も親しみやすくていいと思っています。とってもいい先生ばかりです!
めっちゃ普通の設備です。良いも悪いも特にないです!汚くは別にないのでいいです
多分あんまり立地がよくないと思うんです。分かりませんが、もっといい場所に立てて欲しかったです
あまり相談をしないので分からないが、結構優しく話を聞いてくれそうですきです、とでいいとおもいます
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1番の目標である、大学受験生がまだ終わってないから。でも、学力は上がっていると感じる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 第三志望校: 高知大学 |
入ったばかりで、まだ何もわからない。 子どもはわかりやすく教えてくれる、と言っています。
近くの塾を探していて、通える曜日や時間があったから。 見学をして、子どもが通いたい、と言ったから。
やや自由
少し高いと思いますが、1対1で見ていただいているので、このくらいかな、と思っています。家庭教師よりぜんぜん安いと思います。
こちらの都合に合わせてやってくれています。 週一回、数学を教えてもらっていますが、他の教科もわからない所を相談すれば、いつでも教えてくれます。
子どもが、わかりやすくて、いいと言っているし、わからない所を聞けて良かった。 子どもが教え方がわかりやすい、と言っているのが、1番大切だと思います。
明るく、玄関もガラス張りなので、外からも見え、明るく楽しそうな雰囲気に見えます。
街中で明るく、人通りも多いところがいいと思います。 自宅からもそんなに遠くなく、通える場所にあります。
長期休みの前には面談があります。親も同伴で今後の学習について相談したり、テスト後には出来なかった所の見直しをやってくれます。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入ったばかりだから、まだ、結果は出ないと思います。 子どもが嫌がらず、わかりやすい、と言っているので良かった、と思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾長さんとたわいない会話ができて喜んでいました。年が近い講師の方もたくさんいて、気負うことなく質問などができたみたいです。
本来なら近場の塾で良かったのですが、知り合いのいない塾で頑張りたいからという本人の希望から入塾しました。
やや自由
まあ無難な値段だと思いますが、講習を受ける度に値段がプラスされるので、仕方ないですが大変でした。
よくわかりませんが、学校の課題も見てもらえて助かったみたいです。教え方も丁寧だと言ってました。
けっこう緩い雰囲気で、息子には合っていたと思います。でも親も含めた面接が多く少し面倒でした。
先ほども書きましたが、テナントなので、駐車場が入れづらく中も狭かったです。自習室がもっとあるといいと言ってました。
小さなテナントなので、駐車場が入れづらく中も狭かったです。自習室がもっとあるといいと話してました。
楽しく通うことができていました。家に帰ってからも講師の方の話などをよくしていました。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年6月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望の高校、大学に進学することができたからです。講師の方には大変お世話になりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宇都宮共和大学 合格 第二志望校: 群馬県立伊勢崎高等学校 第三志望校: 樹徳高等学校 合格 |
家からも近く通いやすかった。 子ども自身からの希望で決めた。 料金も妥当だとして決めた。
料金が妥当な金額で他の塾も考えたが、子供からもそこに行きたいといわれたので決めた。
やや厳しい
他の塾に比べても、驚くほどの金額ではなく、負担できる範囲だったので、大変助かっております。
良い塾を見つけてきてくれて、良かったと思います。 子供自身から通いたい気持ちを大事にしてよかったです。
説明が丁寧で、わかる迄、説明と指導をして子供が納得するまでやってくれていたと思う。
設備は、塾自体の広さは大きい方ではないかと思います。個別指導するうえで回りが狭いと指導がしずらいので、 大きい教室が良かったです。
駅からすぐに塾に行けて、周りの通学部分には 住宅しかなく、繁華街の中でないのが良かったと思う。
目だったものはなかったと思うが、指導後の本人に対しての評価は、子供を通じて連絡されていたと思います。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が希望していた学校に合格したので良かった。 たくさんの塾の中でも子供にとって合っていたのかなと思いました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野大学 合格 第二志望校: 明星大学 合格 第三志望校: 東京経済大学 |
室長がとてもいい方で、いろいろ相談にのっていただきました。 今は室長が代わっています。
家から1人で危険なく通えて、個別指導だったから。 家の近くにバス停があり、塾もバス停の近く(どちらのバス停も利用者が多い)だったので安心できました。
やや自由
授業料としては高くはないと思いますが…ただ、教材費がたかいかなぁ?と思いました。 後は、模試の料金は個別で申し込むより少し安くなります。
定期テスト前になると定期テスト対策で、選択していない教科も教えてもらえたので良かったです。
室長がとても室長とは思えないぐらい楽しく話が出来る方で、(やるべきことはしっかりやっていただきました)他の先生も子供が話をしやすい感じでした。
ビルの1階でしたが、白を基調として明るかったです。 入口を入っても中を全体に見渡せるようなつくりではないので、中から外が気になることもないと思います。
駅前でロータリーのすぐ近くで隣がコンビニエンスストアだったので人通りが多く夜も明るくて安心でした。 直ぐ近くにバス停があるので便利です。
アプリを使っての連絡はもちろんですが、室長が電話でいろいろ連絡をしていただいたりと助かりました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 転校して来たので、転校先の中学校に合わせる為だったので…前の中学校ではまだ習っていなくて、転校先の中学校では習い終わっている単元を塾で教わりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
しっかりカリキュラムや、有事の対応策が確立されている。 親とのコミュニケーションはあまりない印象が残る。
個別指導で調べ、通塾の頻度などを考えて、立地(アクセス)の利便性が大きい。その他、知人のクチコミ
やや自由
大手でしっかりセッティングされているため、周囲の塾と比べると高い設定と感じる面がある
普通のコースなので特段回答できることはない。週二回で通学、コロナ禍ではリモート対応がなされた
相性の問題が大きいとおもうが、ウチの子どもには教え方やアプローチが合わずに、成果もモチベーションも上がらなかった
中に入ったことは入塾の時くらいなので、とりたてて記憶に残っていることはない。ただ、良い印象(記憶)があるわけでもない
わが家からの交通アクセスは良い。駅も比較的近くにある。ただ、周囲が明るいわけでもなく、子どもひとりで夜に行動させるのは安心感があるわけではない
親とのコミュケーションはあまりなく、重視はしていないように感じる。基本的に事務的に感じた
通塾期間 | 2018年12月〜2022年9月(3年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 子どもの感性としてあまり合わず、想定のレベル(成績まで)には至らなかった。そのためにモチベーションも上がらなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立津島高等学校 第二志望校: 愛知県立新川高等学校 第三志望校: 愛知県立名古屋西高等学校 |
個別指導なので子供のペースに合わせてくれるので理解してから次に進めるのが良いと思う。
個別指導なので子供の理解度に合わせて次のステップに進めるので成績アップが期待できるから。科目も選べる所も良かった。
やや自由
一教科あたりいくらなので苦手分野を組み合わせると結構な金額になった。得意分野も組み合わせたのでかなりの金額になった。
教科が選べるので苦手分野を複数選んで進められる。また得意分野を伸ばす事も出来るので柔軟にカリキュラムが組めて良かったと思う。
苦手分野をひとつひとつ克服をしながら得意分野も伸ばす事が出来成績が良くなった。 結果志望校に合格出来た。
自分では見た事は無いが、子供が特に何も言っていなかったので設備が悪いという事は無いと思います。
家からも遠く無く、車での送迎もしやすい場所にあった。車が停車するスペースが広く停めやすい。
志望校の選び方や傾向と対策を具体的にレクチャーしてくれたので子供にも理解しやすく、具体的な学習につなげることが出来たと思う。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が目に見えて上がり、かなり厳しい目標だった第一志望校に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立犬山高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立小牧高等学校 第三志望校: 誠信高等学校 |
教師が優しい、わかりやすい、宿題が少ない、受験の際のコツ(面接、公立の問題の傾向)、英検対策
自習スペースがあり、いつでも利用可、講習がある日はポイントが貰えて景品と交換できること、宿題が少ない
やや自由
詳しい値段は分からないが、1回の授業が3000円くらいだったと思うのでけっこう高めに感じた
自分にとても合っていて、4年ぐらいも続けることができたし、定期テストなども点数が上がった
けっこうフランクな人が多い、教え方が上手い、講師と仲良く喋れる、専門的なことでも話せる
トイレとか冷蔵庫、エアコン、扇風機とかも合って、夏でも冬でも快適だったと思う、椅子も座りやすかった
交通がいいところにあった、すぐ目の前にショッピングセンターがあり、横にはコンビニがあった
今日のご飯とかの話ができる、学校の先生の当たり外れとかも聞ける、ノートみたいなのに個々人のカリキュラムを組んでいた
通塾期間 | 2020年4月〜2024年5月(4年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校の合格、英検準2級合格 定期テスト平均90点、学習習慣の定着、人とのコミュニケーションができるようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
島根県立松江南高等学校 合格 第二志望校: 石見智翠館高等学校 合格 第三志望校: 島根県立江津高等学校 合格 |
先生が若くて大学生のようなのかな?友達みたいな距離感でわからないところが聞きやすかったようです
両親共働きのため送迎ができないので家から近くて自分で自転車で通える塾を探していました。最終的に同じ中学校の友達も多数通っていたようです。
やや自由
学習塾に通っても最後は本人のやる気しだいだと思いました。家庭では姉妹がいてとても勉強に集中できる環境でもなかったので、高額になりますが値段に見合った塾だと思います。
ぃままで学習塾に通った経験がなく学力に不安を感じていましたが、基礎から教えていただいて少しずつ力がついてきたような感じです。
入試の前日に塾へ行ったのですが、とても緊張していたよいで家でもリラックスして挑めるようにと電話連絡をいただきました。
エアコン完備で授業を受ける教室、自習室も快適で勉強に集中できる環境は整っていると思います。
わりと自宅から近くて自分で自転車に乗って通ってくれたおかげで、共働きの家庭で助かりました。
進路について3者面談があったり、アプリを通して気軽に連絡できました。子供が塾で合格祈願の御守りをいただいてきたりもしました。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全く勉強しない生活が続いていましたが入塾して勉強できる環境にしてあげたら希望していた高校になんとか合格しました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山陽学園高等学校 合格 第二志望校: 山陽学園高等学校 第三志望校: 山陽学園高等学校 |
塾長の人は話しやすく相談しやすい塾です。面談の時だけでなく、塾のアプリを使って時間の変更もやりやすいです。
子どもは個別指導を望んでいたため、個別指導をしてくれる塾を探し、近く明光義塾があったから
やや自由
料金の相葉がわかりません。同じように個別指導を行うの 料金と比較検討する必要があります
設問にある学習コースとは何を指しているのかわかりません。そのため回答は差し控えたいと思います
講師の先生と直接会話したことはないが、子どもから聞く先生の評判は悪くなく、話しやすいとのことだから
個別指導を行っている他の塾の料金と比較検討してからでないと、回答することはできません
自宅から車で10分程度で通うことができる。また国道沿いにあり、明るく見通しが良い場所にある
親には季節の講習前に面談があり話をする機会がある。子どもも塾長との面談が定期的にある
通塾期間 | 2019年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学を苦手科目として、塾の時間は全て数学の勉強をしているが、まだ成績が改善してないから |
志望校と合格状況 | --- |