小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
集団授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.87
口コミ数(9)※総合評価は、東大ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
先生方が一人一人真剣に教えていた。特に数学が理解しやすかった。自習室も充実していた。
1年の時は成績がかなり良く行く必要がなかったが、2年から下がり始め不安になったため入塾することにした。
やや厳しい
少し高いけれど面倒をよく見てくれるのでいいと思う。けれど夏期講習代は少し安くしてほしい
先生たちはとてもいい人が多い。先生が喝を入れてくれるのでやる気がムンムン湧いてくる
一人一人真剣に教えていたこと。先生が喝を入れてくれるかのでやる気がムンムン湧いてくる。
もう少し広くてもいい。しかし無駄がなく部屋を使いこなされている。自習室を広くしてほしい。
駅などがあって交通が便利。他の塾も周りにあるため自分に合っていないと思ったらすぐに帰ることができる。
一人一人真剣に教えていたこと。先生が喝を入れてくれるのでやる気がムンムン湧いてくる。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校に受かることを目標に毎日頑張って通って勉強したが受験校に落ちてしまったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学習志野高等学校 第二志望校: 八千代松陰高等学校 合格 第三志望校: 東京学館高等学校 |
テスト前の対策講座があることとイベントで楽しませてくれる、決起集会があることなどが良い面です。
小学生の時に学習面が不安だったので夏期講習に参加してのをきっかけて入塾しました。
やや厳しい
国語、数学、英語の三教科での価格にしては適度だと思います。授業タイプなので個別に比べると通塾しやすい金額だと思います。
国語、数学、英語のコースに通っています。定期的に理科、社会もやってくれていますが、親に連絡等が少なく分からない事も多いです。
上のクラスの先生の方がわかりやすい先生だったりと下のクラスには手厚くないような気がします。
座っている椅子が硬くてあまり座り心地が良くないと本人が言っています。長時間の授業の際はお尻が痛くなるみたいです。
駅からは近いですが車で送迎時に停車するところが少ないため待つのが難しい点です。他の塾も多いので重なると大変です。
本人が積極的ではないので通っているだけになっている点があることです。宿題が多いと言っている。
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験はこれからなのでまだ通塾して受験に向けてがんばってもらいたいです。また定期テストも良い点が取れるように続けてほしいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面、面倒見がいいところや、カリキュラムがわかりやすいところ 悪い面、保護者や本人との面談がすくないところ
塾でのカリキュラムが納得いくものだったからです。 また、値段も他の塾と比べて通いやすいと感じたからです。
やや厳しい
近隣の塾と比べて比較的通いやすいと感じています。コースによってそれぞれなので選択しやすいところも魅力的だと思います。
本人の学力と見合っているコースを選択できるところがいいと思いました。途中で変更することもできるのでいいと思います。
とても親身になってわからないところや苦手なところを教えてくれます。学校のテスト対策も力を入れてくれていました。
冷房、暖房完備で、講義中や自習室でも快適でした。 ロッカーには鍵もかかるので防犯面でも安心できると思いました。
駅にも近いし、駐車場があるので、通いやすいと思いました。また、コンビニや飲食店も複数あるので便利でした。
本人や保護者との面談をもっと増やして欲しいと思いました。情報を共有していきたいとおもいました。
通塾期間 | 2022年11月〜2025年1月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分で立てた目標や、塾での達成目標が叶えられたからです。また苦手科目の克服もできたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
つくば国際大学 合格 第二志望校: 宇都宮大学共同教育学部附属特別支援学校 合格 第三志望校: 作新学院大学 合格 |
先生方は皆優しいが、厳しさもあり、やる気がでる。また、勉強環境、自習室なども整っており、勉強が捗るなと強く感じた
夏期講習から受けようと思い探していたところ、インターネットで見つけた。親が。そして親に勧められた
やや自由
安心価格でかなり助かりました。お安めの値段でよかったです。金欠の家なので助かりました
かなりお安めな価格で、質の高い授業が受けられる。また、先生の経験も豊富で安心感がある
課題チェックや順位発表などが張り出されたりしたので、やる気ぐでた。授業も細かくわかりやすい授業だった
自習室や教室の環境ぐ整っていて、やや狭いが暖かい雰囲気のある塾でした。完璧です。感謝しています
近くにコンビニがあり、お腹が空いたらそこで楽に買い物か出来てよかったからです。かなりお得
とにかく本人の希望を第一に考えてくれた。実績などにも塾側は追われているはずだが、そこは考えず生徒の考え第一に相談に乗ってくれた
通塾期間 | 2020年5月〜2021年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格したからということが最も大きいです。初めは受かるか分からない状態だったが、特に英語が上達し、合格できた。本当に感謝しています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学習志野高等学校 合格 第二志望校: 日出学園高等学校 合格 第三志望校: 芝浦工業大学柏高等学校 |
---
私は、元々勉強が出来なかったため、普段の定期テストでも怒られていて、私立受験に合格するための手段としてはいったきっかけである。
---
少し高いなとは思いました。やはり、教えていただくので料金は高いと思うのですが、もう少し安くして貰えないかと思っています。
特に星が何個とかはよくわかんないのですが、私は通年だったので毎日通っていました。通年にした方が少しずつ教えてくださるのでやりやすいと思う。
---
設備はいいと思います。普通だと思います。暑い時はエアコンが付いてるし、寒い時もエアコンでなんとかしたり、廊下は寒いですが、それも良きです。
勉強以外にやってなかったため、特に気にしていなかった。勉強を丁寧に教えてくれるのがほんとに良かったと思っています。
精神面のサポートがしっかりしていたと思います。私が悩んでいた時に助けてくださり、今ではすごく感謝をしています。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生の教えが良く、1つ分からないことがあったら教えてくれた。難しかったけど、その分ゆっくり合わせてくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東大ゼミナール 柏校の口コミをもっと見る---
親のすすめ。私自身はそれに従って入塾した。姉も同塾に通っていたことも割引などがあるため理由の一つであるかと。
---
料金はそれなりにするが、それぐらい指導がしっかりしているので料金に見合うくらいの価値があると感じる。
とにかく講師が素晴らしい。本当にわかりやすい。講師の研修なども充実していて熱心な方が多いとみられる。
---
私が通っていた当時は設備は良くなかった。もともと病院だったということも聞いたが、あまり最新の設備ではないと思う。今はわからないけれど。
立地もよく1人で帰るのにも帰りやすいので親御さんが忙しい場合も通いやすい場所にあるのではないかと思う。
講師が熱い人が多く、授業も分かりやすい。合宿などもあったため、厳しさなどを理解するのにも最適であるくらいだと感じる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格したため。第1志望まではかなり厳しかったが、東大ゼミナールでの指導に加えて運もあってか合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東大ゼミナール 五香校の口コミをもっと見る---
母親がここの校舎での事務職に就いたため、その関係で私も入塾することになりました。 小4からというかなり早めな入塾ではありましたが学力も向上したため、今では感謝しています。
---
料金に関しては従業員割引が入っているため詳細は分かりません。 親が払ってくれていたので私には分かりませんが大学の学費を自分で払っていて高額さを痛感しています。親には 感謝しています。
塾生の学力ごとにコースが分かれており、学力に応じた授業を受けることが出来ました。クラス変更にも柔軟に対応していただくことが出来るようで、友人などは良く利用していました。
---
壁が薄いため隣の教室の声はかなり聞こえます。正直これはどこの塾も変わらないので気になりません。 仕切りで区切られた自習室も充実しておりよく利用していました。
担当していただいた大学生のチューターの先生方はとてもわかりやすい授業をして下さり、授業時間外での個別対応も手厚く笑いの絶えない関係を築くことが出来たと感じています。 特に塾長の英語の授業はユーモアが絶えず大好きでした。
夏季や冬季に塾生みんなで泊まり込みでのイベントなどもあり本当に楽しかった記憶が今でもあります。 もちろん勉強もするのですが河口湖のすぐ近くにあるホテルにみんなでとまり、テストで高得点を取った校舎の塾生には豪華な景品とトロフィーを頂けました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 県内でも偏差値上位に入る公立高校を目指しており、第1志望には届かなかったものの後期試験で無事第2志望の高校に受かり今ではそちらに行けてよかったと心から感じているからです。 当初の目的だった公立高校への進学は果たしましたし達成と言えるでしょう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東大ゼミナール 八千代中央校の口コミをもっと見る---
家から近い距離で、友達が多く通っており地域での評判も良かったため行ってみたいと思ったから。
---
他の塾にも通っていたことがあるが、授業に対して高すぎず、安すぎず適切な料金設定だと感じた。
時間は長すぎず曜日も週2で部活と両立できていたのでよかった。学年が上がるにつれて教科数も多くなってきたので良かった。
---
多くの生徒が塾に通っていたが、自習スペースが多くあったのでそれに関して困ったことがないのが良かった。
多くの生徒が自転車でくるのに対して、駐輪場のスペースがそれほど大きくなかったのが欠点だった。
授業時間外でもわからない問題を教えてくれた。1対1での補修をしてくれることもあった。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格に向けて計画的に勉強をしていき、最終的に志望校合格を果たすことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東大ゼミナール 柏校の口コミをもっと見る---
同じ学校の同級生が通っており、友達から誘われたから。また、勉強が捗っていなかったため。
---
他の塾に比べて、特別に高いわけでも安いわけでもないと感じた。
自分のわからないところを個別でも対応してくれたり、成績について真剣に話し合ってくれたりしたから。
---
基本的に自分が使いたい時に自習室が使えたのでよかった。質問にも対応してくれるのでよかった。
自分は自転車で通っていたが、駐輪場のスペースが狭かったのが不便だった。
どこを志望校にするかなど自分のことをよく考えて相談してくれたから。
通塾期間 | 2018年10月〜2021年3月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 悔いなく最後まで勉強を続けることができ、志望校合格を果たしたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東大ゼミナール 柏校の口コミをもっと見る