総合評価
3.87
口コミ数(9)※総合評価は、東大ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面、面倒見がいいところや、カリキュラムがわかりやすいところ 悪い面、保護者や本人との面談がすくないところ
塾でのカリキュラムが納得いくものだったからです。 また、値段も他の塾と比べて通いやすいと感じたからです。
やや厳しい
近隣の塾と比べて比較的通いやすいと感じています。コースによってそれぞれなので選択しやすいところも魅力的だと思います。
本人の学力と見合っているコースを選択できるところがいいと思いました。途中で変更することもできるのでいいと思います。
とても親身になってわからないところや苦手なところを教えてくれます。学校のテスト対策も力を入れてくれていました。
冷房、暖房完備で、講義中や自習室でも快適でした。 ロッカーには鍵もかかるので防犯面でも安心できると思いました。
駅にも近いし、駐車場があるので、通いやすいと思いました。また、コンビニや飲食店も複数あるので便利でした。
本人や保護者との面談をもっと増やして欲しいと思いました。情報を共有していきたいとおもいました。
通塾期間 | 2022年11月〜2025年1月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分で立てた目標や、塾での達成目標が叶えられたからです。また苦手科目の克服もできたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
つくば国際大学 合格 第二志望校: 宇都宮大学共同教育学部附属特別支援学校 合格 第三志望校: 作新学院大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/13
---
親のすすめ。私自身はそれに従って入塾した。姉も同塾に通っていたことも割引などがあるため理由の一つであるかと。
---
料金はそれなりにするが、それぐらい指導がしっかりしているので料金に見合うくらいの価値があると感じる。
とにかく講師が素晴らしい。本当にわかりやすい。講師の研修なども充実していて熱心な方が多いとみられる。
---
私が通っていた当時は設備は良くなかった。もともと病院だったということも聞いたが、あまり最新の設備ではないと思う。今はわからないけれど。
立地もよく1人で帰るのにも帰りやすいので親御さんが忙しい場合も通いやすい場所にあるのではないかと思う。
講師が熱い人が多く、授業も分かりやすい。合宿などもあったため、厳しさなどを理解するのにも最適であるくらいだと感じる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格したため。第1志望まではかなり厳しかったが、東大ゼミナールでの指導に加えて運もあってか合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。