小学生・中学生・高校生の塾選びなら【塾シル】|塾・学習塾の検索サイト

集団指導塾が優れている点と注意が必要な点とは?集団指導の特徴を解説
塾の選び方

2022.08.01

集団指導塾が優れている点と注意が必要な点とは?集団指導の特徴を解説

みなさんは集団指導塾の魅力をご存知でしょうか?

最近では学力に合ったオーダーメイド式の授業をお子さんのペースで受けられるという理由から個別指導塾に注目が集まっていますよね。一方で集団指導塾は「授業のペースが速い」や「先生に質問がしにくい」などのネガティブな声を耳にすることがあります。

当然、個別指導塾にも魅力的な特徴がありますが、集団指導塾にも魅力的な特徴が数多くあります。そのため、このページでは集団指導塾が優れている点と注意すべき点を解説いたします。

集団指導塾の特徴

それではまず集団指導塾の特徴をみていきましょう。集団指導塾といっても大手が経営している塾と個人が経営している塾とで大きく二つに分類できます。

大手の集団指導塾の特徴は授業の内容が受験に即した内容となっているという点です。そのため入試から逆算して年間を通したカリキュラムやスケジュールが組まれています。

また授業のレベルも高く、スケジュールに沿って一定のペースで授業が進行していきます。一般的に科目はそれぞれの専門の講師が担当します。そのため自ら授業の予習・復習ができることや先生へわからないことを積極的に質問していく姿勢が大切になってきます。

一方で、個人が経営している集団指導塾の特徴は、授業が中間・期末テストなどの定期テスト対策向けの内容となっているという点です。

そのため授業の内容は学校の授業よりやや先に進んでいる程度なため、大手の集団指導塾の授業の難易度・ペースとは異なります。また塾長自らが講師となって指導し、塾長や講師が複数の科目を担当します。集団指導ではあるものの生徒一人ひとりへのフォローが手厚いのは個人の集団指導塾ならではといえます。

ただし、上記の内容は傾向のお話ですのであくまで参考程度にご認識ください。大手の集団指導塾でも定期テスト対策向けのコースを設けている塾もありますし、個人の集団指導塾でも超難関校の受験対策コースを設けている塾もあります。

集団指導塾が優れている点とは

つぎに集団指導塾が優れている点をみていきましょう。それは生徒同士で競争し合う環境があることです。日常的に競争や評価を行うことで競争原理を働かせて、生徒のやる気を引き出しています。

特に大手の集団指導塾ではテスト結果や成績をランキング形式で発表するところもあります。周囲の生徒と刺激を与え合いながら成績を上げていくことができるのは集団指導の強みといえます。

また個別指導塾と比べて講師の指導力が高い傾向にあるという点も集団指導塾の強みでしょう。集団指導塾の場合は社員講師のケースがほとんどでアルバイト講師は少数です。そのため採用試験を通った社員講師が授業を担当していますので指導力はアルバイト講師よりも高い傾向にあります。

集団指導塾を選ぶ前に知っておくべき点とは

一方で集団指導塾には注意点もあります。特に大手の集団指導塾に対して言えることですが授業のレベルが高くペースも速いです。

そのため入塾前の段階でお子さんが学校の授業に付いていけていない場合は、集団指導塾の授業に付いていくことは難しいといえます。

入塾の際の学力の基準として学校の成績がオール4以上を推奨している塾もありますので、集団指導塾を検討する際の材料のひとつとして参考にしてください。

また、集団指導塾の特徴として大手塾・個人塾ともにスケジュールやカリキュラムに沿って授業が進行していきます。授業の内容が理解できていなくても授業は次に進んでいってしまうのです。

そのため授業から取り残されてしまうと巻き返しが困難になってしまうため、塾の授業とは別に予習や復習をする習慣が必要となります。普段から予習や復習をする習慣がないお子さんは要注意でしょう。

さいごに

このページでは集団指導塾の優れている点や注意点について解説しましたがいかがでしたでしょうか。集団指導塾の魅力はなんといっても周りの生徒同士で競争し合いながら勉強に励む環境があることです。お子さんのこの先の人生は基本的には「集団指導」と「競争原理」の中で進んでいきます。中学や高校、大学の授業は基本的に集団で行われますし、受験や就職試験、企業に就職したあとも社内・社外問わず競争の中で生きていくことになります。そのため集団指導塾の中で過ごした時間は長い人生の中で貴重な経験となるはずです。お子さんに学習意欲があるのであれば集団指導塾も検討してはいかがでしょうか。ご参考になれば幸いです。

※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。

一緒に読まれている記事