小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。塾の講師との相性もあるので変更できます。面談では、進度やこれからの対策を細かく教えてくれて対しての提案もしてくれます。
家から、近くて通いやすいのと同じ塾へ通ってる友達がいたりコスパも良かった。臨機応変に、コマを移動したり振り替えもしてくれたので助かります。
どちらとも言えない
近所の大手学習塾のなかではコスパが良いと思います。複数箇所と料金を比較した結果選びました。
とくに、コースって感じでは有りませんが学校の教科書にそって勉強をやるスタイルです。
とくに、子供から不満は感じられなかったような気がします。自習室も落ち着いた静かな雰囲気で勉強に身の入りやすい環境。
あまり、自習室を使うことがなかったです。もう少し、利用してくれたら良かったです。
繁華街ではなく、普通の駅前なので安心して通塾させられる環境です。同じビルには、他の塾も入っているので遊びに繋がるようすはないです。
自習室を無料で、使用できます。先生の手が空いているようなら勉強を教えてくれることもあるようです。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中、合わなくなってしまい他の塾へ変更しました。理由は、スキルアップした為物足りなく感じたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
親切なイメージがあり、厳しさはそこまでない感じ。本人のやる気ぐあれば、良い塾だと思う。
友達が先に入っていたことがきっかけで、体験をしにいかせてもい、他も検討したが、本人が選んだ
やや自由
個別指導だから致し方ないとは思うものの、とにかく高い印象だった。かなり高額との印象です。
子供本人でないため、細かい部分はわかりませんが、本人が一度も不満、辞めたいなどと言うことがなかったため、良かったのかなと。
他の塾はよくわからないので、平均的な意味で三星を選びました。本人の性格ややる気しだいで、どちらにもなるかと思います。
特に際立った設備があったという記憶はなく、平均的な塾らしい設備だったような気がします。
自宅から通いやすく、送迎もしやすい場所だった。メイン通り沿いなので、暗くなく、安全面でも良かった
塾長さんが熱心に色々とアドバイスをしていただけていた印象がありました。受験の時は特に助かりました。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で一応合格したので。志望校には受かりませんでしたので、微妙ではありますが、目的は達成したとの意味で。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立稲毛高等学校 第二志望校: 敬愛学園高等学校 合格 第三志望校: 敬愛学園高等学校 |
せんせいがとてもやさしく面白く教えてくれて感謝しかないです先生ありがとうだいすきです
家から近く通いやすいから先生方が面白く優しいからここに決めましたあと安いからです
やや自由
安いと思います親が払ってくれたので良くわかりませんかでしたが月三万くらいだと思います。親と話し合った方がいいと思います
いろいろあり迷ってしまいますどれも安いので最高です。頭悪いやつはいっぱいコースを選ぶといいと思いますいっぱい教えてくれるので
とてもおもしろくやさしいせんせいでしたそのおかげでごうかくしたのでかんしましかないですありがとうございます
エアコンも時計もiPadもあって最高ですリモートもできますいえから出るのめんどくさい人はリモートで受ければいいと思います
iPadなどあってコロナ禍はリモート授業が開始しましたわからないことはリモートでも優しく教えてくれました
塾長とお話しできて厳しいやつには厳しくして接してくれました話が面白いのでよくお話ししてました
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したからこうこうにさいこうですありがとうございます明光義塾しかかちません。無事卒業もできました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 合格 |
フレンドリーで親しみを持って接することができるから質問や学校のことや進路の相談がしやすい。
もともと入ってた塾が合わず知り合いが入っていたかつ、家から近いので心機一転のため入った。
やや自由
個別指導塾なので1回1回の授業の値段が高いがよく学ぶことができるのでとっても満足している。
好きな科目ができるので苦手なものを伸ばしたり、得意なことを伸ばしたりできる。 また、テスト前に授業が入れられるので不安科目を勉強ができる。
とても丁寧に教えてくれて担当の先生じゃなくても教えてくれる。また分からない問題は分かるまで簡単に教えてくれる。
暖房や冷房が日によってちょうどよくかかっているので過ごしやすい。 しかし入り口に行くまでに階段しかないので怪我をした時に行きにくい。
夜遅い時間は受験生や高校生が多く比較的静かなので集中してできる。 自習室は一つ一つ区切られているので集中出来る。
大学の進路について沢山調べてくれるので悩んだ時に相談がしやすい。 大学生など若い人が沢山いるので学校や個人のことを相談しやすい。
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年に大学を受験するためまだ目標が達成出来ていなく、もっと成績やテストの点数をあげるため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北里大学 第二志望校: 杏林大学 第三志望校: 大東文化大学 |
教室は明るい空間となっていて前向きな気持ちで勉学に励むことが出来るが、小学生の話し声がうるさく、時折集中できないことがある
月謝が安い、個別指導で生徒に寄り添ってくれそう、先生との距離が近く、対人関係の練習になる
やや自由
自習室としていつでも利用できる点や、満足な授業を受けられる点でとても安いと思う。
様々なコースが用にされており、生徒の学習ニーズにあったものが十分に用意されていると思う。
分からないところは生徒と一緒になって考え、解決へ向かって提案や改善策を導いてくれる
一人一人の学習空間が仕切られていて、集中することが出来るが学習ブースが少ないので座れないとこがある
駅が近く、交通の便がいいが、近くに大学受験専用塾がないことが少し悪いところかと思う。
生徒とその親一人一人に向き合った学習方向の提示や、問題点の共有がなされていて、信頼出来る。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の定期考査の点数が入塾前よりも上がったし、日々の勉強の習慣化をすることが出来た |
志望校と合格状況 | --- |
室長さんは気さくで話しやすい。 人見知りでも定期的に向こうから話しかけてくれるため話しかけやすくなった。 立地もよく雨の日でも駅直通のため便利。
高校受験があり今のままの成績では志望校に受かるものではなかったから。 あとその時期は塾に通っていなかったため自宅から近く、電車からでも通える所を探した。
やや自由
可もなく不可もない。 冬季講習なのでいちばん授業数が多いものをとってしまうとすごく高くなってしまう。 受験生はどのくらい余裕があるかでコースが決まるため値段も人それぞれ。
志望校に余裕をもって合格できないと言われていた私は冬季講習で1番多い授業数をとらされ冬休み毎日6時間は授業を受けていた。そのおかげもあってか志望校には合格することができたが、結構きつかった。
どの講師も優しく丁寧に教えてくれる。 3体1の授業ばかりなので聞きたい時に違う人のところにいることが多い。 また、講師と仲がいい生徒ほど関係のない話が始まるのでなかなかこっちにきてくれない。私は仲が良かった方なので気軽にわからないと伝えることができていた。
塾内は狭く、圧迫されてる感がある。 その割に結構人が多いため、出入りが大変。授業のチャイムが鳴っても喋ってる人がいると中々自分の席まで辿り着けなくて苦労する。
自習する場所があるが授業を受けにきた人たちと区切られてなく、喋り声がうるさい時が多々あった。 あと、トイレが塾内にはないためわざわざ靴を履き外のトイレまで歩いていかないといけなかったのがめんどくさかった。
年に何度か室長さんとの面談がある。 その時は志望校の話や講師の話、偏差値などいろいろな話をされる。 大体1時間くらい行われる。その中でも少し関係のない話をするため面談は苦ではなかった。
通塾期間 | 2020年8月〜2023年11月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テスト前になるとテストの内容、傾向に合わせて学校のワークを使用してやりたい教科をやらせてくれる先生が多かった。一緒にテスト範囲の課題をやってくださったり、テスト期間の対策は有意義なものだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は親身になってくれるので、いつでも相談しやすいです。 悪い面は、特になしです。
最初に体験で授業を受けた時に、先生との相性が良さそうだったのと、家から近かったので。
やや自由
個別授業なので、高めだと思いますが、長く続けられているので納得の料金だと思っています。
1つ1つの問題についても、分かるまで繰り返し教えてくれるようです。質問がしやすい環境なので、いつでも質問できるそうです。
塾の雰囲気がとても良く、先生も相談しやすい方が多いので、子供が楽しく通えてます。親としても安心して通わせられます。
ショッピングモールの中にある塾なので、設備に不満はないです。1つだけ、要望があるとすれば自習室がもう少し広いと助かるなと思いました。
ショッピングモールに入っている塾なので、通うにも安全な気がします。遅い時間に終わっても、明るい店の中を通って帰れるので、安心です。
授業時間以外でも、先生との世間話で楽しんでいるようです。趣味の話で盛り上がれるようなので、行くだけでも楽しいようです。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから中3になって、高校受験なのでまだ未達成です。 受験に合格したら、達成するのかなと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 第二志望校: 千葉商科大学付属高等学校 第三志望校: 千葉県立船橋古和釜高等学校 |
きめ細かい指導で分かりやすいようです。勉強が苦手で行くのに否定的でしたが、今は嫌がらずに通っています。 悪い面は、費用がかかることです。
勉強が苦手で、成績もいまいち、習ったところも理解が曖昧だったので、良くないと思い塾を勧めました。
やや自由
個別で、一コマ1教科なので高いと思います。 特に季節の講習が入ると、値段が倍以上になります。
一コマ1教科なので、本当は他の教科も見ていただけたら嬉しいが、テスト前はプリントを用意してくれています。
色んな先生がいるが、皆さん優しく丁寧に教えてくれるとのこと。厳しい方はいません。
冷暖房完備、トイレも綺麗、広くはないが、個別に仕切りがあり集中しやすいと思いますか
車が多い道沿いにあるので、駐車はしにくいが、学校帰りには通いやすいです。 迎えに行く時も少し時間がかかりますが、近くのお店を利用したりもします。
2ヶ月に1回くらいの割合で、 面談してくれます。 塾の授業はどうか、苦手は無くなってるか、志望校の話しなど色々相談にのってくれます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ入ったばかりなので、成績や模試結果には反映されていません。 苦手克服には良かったようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導と言いつつ、1人の先生が数人同時に受け持ってることが多いため、マンツーマンという訳では無いのがデメリットだった。先生は優しくて面白い先生が多くてとても楽しかった。
当時、ゲームしかしない自分に親が危機感を感じて親が入塾させた形です。あわよくば中学受験をしよう思って入学したのがきっかけです。
やや自由
マンツーマンでは無いのに対し、料金はそれなりに高いと感じた。ましてや、小学生や中学生対象の塾なので、料金については星2となります。
基本的に科目を自分で選択して、教えてもらう形だったので、特に不便はなく、自分の苦手な科目にフォーカスして受講することが出来た
講師自体はみんな優しくて面白い先生ばかりだったが、優しすぎて甘やかされて雑談をしたりとかもあったため、星4とさせて頂きました。
設備は自習室も完備されていて、両端には壁も着いていてとても便利だと感じた。椅子や机なども綺麗で、勉強するには適した環境だった。
周りにはスーパーなどがあり、お昼ご飯などは自分で買ったりして済ませることができたのが環境としてはとても良かったと思います。
定期的に家族との面談などがあったり、欠席などをした場合は必ず親に連絡が行く形になっていたので、コミュニケーション不足は発生しにくかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力向上が目的だったため、学力は確実に上がったと思う。小学生だったため、そこまで明確な目標があった訳では無かったため、学力向上という目的は達成出来たと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
学習自体が好きになった 自習室が無料で使える 個別指導なのでわからない所を教えてもらいやすい
実際に通っている生徒からの評判を聞いて良いと思ったので通うことにした。 図書カードや無料で授業が受けられるキャンペーンをやっていたので
やや自由
個別指導ということもあって授業料は安くないが他の個別指導と比べるとそう高くもないと思う。入会金はキャンペーン中で無料だった
週一回の90分授業で授業科目はあらかじめ決めなければならない その都度自由に選べればもっと良いのだが
質問すれば個別にわかるまで教えてもらえる ただ本人が遠慮して質問しなかったりすると教えてもらえないので注意が必要
特に目新しい設備はない。建物も新しくはないと思う。スマートフォンで入館の管理を行っている
駅前なので明るくて治安は悪くない 周辺の道が狭く、送り迎えで車を利用したいときは不便
定期的に講師と生徒と保護者で今後の学習の相談をする機会がある 自習室が無料でいつでも使えるので子供のやる気があればいくらでも勉強ができる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣をつけてほしかったのでその目標は達成された 学校授業の補完も目標なのでそれは継続している |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求