徹底解説~自立学習を選べる個別指導塾
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(25)※総合評価は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/3
先生たちが優しく、その人にあった教え方をしているので、勉強に対しての理解度が上がった
学校の授業をより自分の頭で理解して定期テストの点数を上げたかったから。また、公立高校に受かりたいと思ったから。
どちらとも言えない
高すぎず通いやすい料金でよかった。学費も払っているのでお財布に優しいと言っていた。
ワンツーマンなのでより理解度があがり、北辰テストを何回もすることが出来てので偏差値もしっかり挙げられた。
先生一人一人が生徒一人一人似合った教え方をしていて、優しく、丁寧で分かりやすかった。
ワンツーマンの授業の他に、理科社会はタブレット端末で授業ができるめ自分のペースで勧められた。
立地がよく通いやすかったし、駐輪場もあり、チャリが置きやすい場所にあった。夜道も怖くなかった。
一人一人の先生が優しく話しやすかった。授業の時は分かりやすく教えてくれた。授業外の会話もしやすかった
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での授業の予習復習ができ、授業に対しての理解度も上がり、最終的には公立高校に受かることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面、レベルが高い先生がいる。授業のペースも、自分のレベルややりたい勉強を集中してできる。塾代も高くなく、負担が少ない。悪い面、特になし。
レベルが高い先生がいて、子供との相性がとても良かった。塾代もお値打ちで、とても良かった。
とても自由
値段は、手頃で負担感はあまりなかったが、せっかく成績がいいならば、特待生制度が、もっと充実すると嬉しい。
個別指導なので、子供のレベルやペースにあわせて、進めてくれる。特待生の制度が、もっと充実するとなお良い。
女性の先生で、とても親身になって教えてくれた。勉強にたいして、前向きに、取り組めるようになった。
特に問題はなかったが、照度がもう少し高くてもいいとおもった。勉強をする環境としては、合格レベル。
家から近く、本人が一人で通塾できる。駅からも近く、特に危険な箇所はないとおもう。騒音もないとおもう。
塾での様子を確認できた。良い先生だったので、いろいろ親身になって相談に、のってくれた。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格した。学校の成績も、トップクラスを維持できた。何よりも、本人のやる気につながった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 第二志望校: 淑徳与野高等学校 合格 第三志望校: 栄東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、先生が生徒に寄り添ってくれる良い先生。悪い面は、本人のやる気が全く出てこない。
周りに通っている子が多数いて、評判が良いからと言うことと、値段が手頃であったから。
どちらとも言えない
現在は高いとは思わないが、学年が上がっていくと、料金が上がっていってしまうのが、辛い。
受けていない教科に関しても、時間内の範囲で臨機応変に指導してくれるのでありがたい。
以前通っていた塾と違い、先生と子供の相性が良いようで、子供が塾に行くことを苦痛に思っていないから。
どの様な設備があるのが、良いかは分からないが、問題と思うことはないが、特段優れている点があるとも思わない。
小学校が同じだった子も通っていて、その子と仲良くしているので、塾が子供にとって負担になっていないから。
面談も定期的におこなってくれるので、保護者としては安心出来る。また、受けていない教科に関しても、受けている授業の時間内の範囲で、臨機応変に
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績2割アップを約束と言っているが、本人のやる気がでてこにいので、成績が上がっていない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
振り替えの融通もきくし、先生との相性もいいです。 駅から近いのもいいし、相談などもしやすい環境。
面談での先生の話しやすさ、子供も緊張せずに色々と話せていたこと。 無理やり勉強をやらせるのではなく、子供が納得するまで理解するまでしっかりと教えてくれるところ。 家からの近さ等の立地なども理由です。
どちらとも言えない
毎月の通常の料金は安めかと思いますが、講習の代金などを考えると教材代やらでそこまでやすいわけではないのかな?とも思いますが十分対価にみあってます
選択しているのは普通の2教科コース。 数学は文句無しに点数もいいので満足してます。 英語はどんなにやっても学校のてテストの点数が上がらないので少し残念です。
子供がちゃんと理解するまで根気強く教えてくれること、テストで間違えやすいところなどもしっかりとケアしてくれるのもとても助かります。
生徒同士の間にしきりがあり、子供たちが集中できる環境作りがされていると思います。 消毒などもあって感染症対策もされています
駅からも近く、家からも近いのでとてもいい。 近くに大きなスーパーなどもあってご飯を買うにもよし、暗くならないので安心。
なにかあれば気軽に相談できる環境。 面談では志望校に受かるためには、どれくらい内申点をあげればいいかとか、どこの教科をあげていこうかなどもしっかりと話してくれる
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績は上がってきているので良いのですが、まだそこまでの域にはいっていないから。 ただ、自分が高望みしている可能性もあるので、この評価に。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立上野高等学校 第二志望校: 東京都立文京高等学校 第三志望校: 東京都立深川高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い点はひとつもない かよっても進路指導もなく、定期テストの対策もとくになく、指導計画もない
学校の授業では、理解できない部分が多く、個別なら、うちの子にあった学習を 進めていってくれると思ったから。
とても自由
料金は、通常のコースでは、安いと思うが、冬季や夏季などは、じゆうに時間が選べない上、強制で、費用が高かった
学習コースみたいなのは、まったくなく、ただ行って、購入させられた問題集をただ勝手にやるだけだった
講師の先生は、大学生で、とても分かり易く教えてもらったみたいだが、塾自体の対応は、ないに等しかった
たいして広くないワンフロアに、ただ机をならべてるだけで、学校の教室とかわりがない
学習の計画もなく、テストに向けての具体的な指導もなく、生徒同士のトラブルがあっても、知らんぷりで、本当に良い点はなかった
学習に関する相談?面談も入塾の時だけで、毎月の指導計画のお金は徴収しているのに、具体的には、一切なかった
通塾期間 | 2022年7月〜2024年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | かよってもなんの意味もないので、受験前に退塾したから、希望した高校に合格できたが、塾のおかげではないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立半田農業高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立武豊高等学校 合格 第三志望校: 享栄高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/2/6
先生がとても優しく、何より自分のどこが分からなかったかを明確にしてくれるためとても分かりやすいです
自分の学力がなかなか上がらなかったため、他の塾を勧められ、ここに入ることになった。
やや自由
料金についてはちょうどいいと考えている。実際に他の塾と同じ料金だったが、ここに入って良かったと思える
自分のレベルにあったコースを選べるためとても進めやすい。また、これくらいは余裕っていう状態を作ることが出来た
自分の分からなかったところが明確に分かりやすく説明していただいたため、どのような対策をすればいいのかも自分で理解することが出来た
設備に関しては問題なかった。特に自分が勉強の妨げになるものがなく、影響はしてないので気にすることでもなかった
とても静かな環境で自習がしやすいかった。また、周りの人達もしっかりと勉強をしているため、自分も頑張ろうと思えた
家庭のこともしっかりと情報を取り入れることを行っていた。面談も自分がメンタルを壊していた時も話を聞いてくれた
通塾期間 | 2019年6月〜2021年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストで80点以上をしっかりと出せています。また課題が多すぎず、少なすぎずだったので学校との両立も図れた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 第二志望校: 杏林大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
親切かつ丁寧な指導が印象に残ったと言っていた。説明もわかりやすくて良かったと聞いている。
本人の希望が最も大きかった。おそらく、友人がたくさん通っていたからだと思われる。
どちらとも言えない
相対的にはつまりほかの物価と比べると塾の授業料は割高であるが、しょうがない経費だと諦め🤦いる。
これも金額は検討するが、中身については全く見ていないので評価のしようが無いです。したがって星3つをつけました。
この問いに対しては実際に授業や指導を見たわけでは無いので何とも答えようが無いので星3つ。
先にも回答したが、行ったことがないので何とも答えようがない。したがって星3つをつけました。
地図上では認識していたが実際には行ったことがないので何とも答えようがない。したがって星3つをつけました。
そのようくわしい内容まで目を通していない。基本的にはどこの塾も内容は同じだ思うので気にしてなかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望する国立大学の志望する学部に合格することができた。本人の努力だけではなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
弘前大学 合格 第二志望校: 弘前大学 第三志望校: 弘前大学 |
投稿日 : 2025/3/10
速読をすることがあるので、理解しながら早く読む訓練ができるのは良い。保護者の相談や質問にも迅速に丁寧に対応してくれる姿勢があるのはありがたい。
兄弟が先に入塾していたのがそもそものきっかけではある。後は完全個人塾ではないが、しっかりよく見てくれる印象があった。何より速読のカリキュラムがあるのはポイントが高い。
どちらとも言えない
個別指導なので多少高値なのは想定していた。でもここは思ったよりも料金が高くないので助かることが多いです。ら
基本の科目と、定期テスト前は履修科目だけでは難しいので申し込むとちゃんと対応してくれからテスト前にはとても助かります。
指導報告でしっかり伝えてくれる。毎回のこの勉強点は良かった。や、このポイントをもっと頑張ってみよう。と良いところと今回の課題を伝えてくれるので、分かりやすい。
ビルの一室なので中は綺麗。入室退室のカードリーダーでちゃんとこどもの入退室がよく分かりよい。
駅から近いし、大きな道路に面しているので安心感はある。ビルの4階なので、エレベーターを使用するが、基本は他の階の人達と出会わないが何かの時に知らない人と小さなエレベーターに乗るのは少し心配。
定期的に面談を設けてくれるので、何かあった時にはこどもの様子が報告書よりリアルに分かりやすくて良い。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなので、目標という目標がない。まずは基礎を固められるように日々しっかり学んでいけるようになるといいと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/3/9
---
月謝が安い割には面倒見も良く、急な振替や授業内容など融通が効く。
---
一コマ1000円なのですが、料金以上に面倒を見てくださり助かる。
教材もその子に合ったレベルの教材を使ってくれる。宿題量も臨機応変に出してくれる。
---
程よく広い教室で、テスト前など自由に自習をしに行く事が出来る。
ビルの下がお弁当屋さんなので安全面では安心です。駅からは少し遠いです。
入退室の連絡も毎回来るので安心。 定期的に三者面談もあり、子供の様子がわかる。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ理解出来ていない単元もあり、これから頑張らないと!と言う感じです。 |
志望校と合格状況 | --- |
この度は、梅島校にご評価いただき誠にありがとうございます。
理解できていない単元につきましては一緒に頑張っていきましょう!
今後もお子様に合ったご提案をさせていただければと存じます。
今後とも個別指導学院ヒーローズを何卒宜しくお願い致します。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 梅島校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/6
授業はなく自習をする形のため、自主的に頑張れないと意味がないが、逆に自主的に頑張れるなら、教材と先生付きの勉強環境が整っているため自宅学習より効果が期待できると思う。
もともと自宅学習だったが、集中力を養うために入塾。比較的料金が安くて通いやすく、兄弟で入ると一部免除があったため。
とても自由
周囲の他の塾と比べて安い方だと思う。兄弟割などがあり、利用できればさらに安くなる。当然、季節の特別講習などは別料金で、定期テストの対策など必要に応じて料金のコントロールが必要。
コースと呼べるものはないと思っている。成績に応じて教材の難易度は細かく設定されており、ノルマを達成できないと難易度を都度調整している。
基本的に文句無しだが、塾生の目標(志望校)の考え方が塾の先生に依存されやすくなるので、親として方針を決めている場合は注意。
基本はテキストと文房具だけ。 居眠り防止に扇風機。 アナログだが不自由はなさそう。
駅前のため人も車も多いが、夜は明るい方かと。ただし道はそこまで広くなく、横断歩道は信号付きが少ないので注意。 遊べるような施設は少ない。
定期的に面談してくれる。 また、学習内容の報告書(理解度や真面目度)が提示されるので状況は把握しやすい。
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在邁進中のため。定期テストで満点科目が出るなど、少なくとも効果は出ていると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立桜丘高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求