総合評価
3.69
口コミ数(57)※総合評価は、ゴールフリーの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。熱心に指導してくれた。子供が楽しんで通っていた。塾での様子を細かく連絡してくれた。
兄弟が通っていたから。家から通いやすい場所にあったから。塾の講師が良かったから。
やや自由
料金は、どの塾でも基本かわらない。しかし、自習スペースが充実しており、毎日通い、学習することができた。その際、わからないことも質問できた。
通常のコースでは、通うことが難しかったが、スポーツと併用できるようにアレンジして、子供にあった方法を提案してくれた。
子供に合わせた学習方法の提案をしてくれる。スポーツをしていたが、スポーツする時間を削らなくても良いように塾の時間を調整してくれた。
自習スペース、面談スペースなども充分な広さがある。静かに落ち着いて学習できる空間である。
駅に近いし、安全。人通りも多く、街灯もあり、夜遅くなっても安全。家から通いやすい距離である。
定期的な面談だけでなく、子供の学習状況を電話で細かく連絡してくれる。学習面以外の子供の困り事も熱心に相談にのってくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的に学習の習慣が定着して、高校受験をし、志望の高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都両洋高等学校 合格 第二志望校: 滋賀県立守山北高等学校 第三志望校: 京都外大西高等学校 |
志望校に特化した学習といいながら、特化はしていなかった。一般的な復習ばかりで意味のない出費でした。
第一志望校の推薦が取れなかったため、専願受験をするための学力をつけるために入塾しました。
どちらとも言えない
内容にしては高すぎます。価値がわからなかったので、続ける理由がありませんでした。
可もなく不可もなくと、本人が言っておりました。親は実際に利用していないのでわかりかねます。
志望校に特化した対策を行うと言いながら、実際は一般的な教材を大学生と一緒に解いていくだけの時間でした。親でもできることに高いお金を支払ってしまいました。
掃除が行き届いていました。各ブースごとに分かりやすく仕切られていましたし、自習用のスペースも設けられていました。
家から近く、駅前ということもあり人通りが多く明るく安全な場所でした。送迎のための駐車場も完備されていて、通いやすかったです。
冬季講習がメインだったので、授業以外のサポート、授業以外のコミュニケーション等についてはわかりかねます。
通塾期間 | 2022年12月〜2023年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第二志望を推薦で受験することになった。第一志望校を専願受験のために学力を上げようと思ったが、対策が合わず受験できなかった。(二学期の評定平均4、3。実力を底上げしなければいけなかったが復習ばかりで受験対策ではなかった。) |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子高等学校 第二志望校: 大谷高等学校 第三志望校: 光泉カトリック高等学校 合格 |
先生が優しく分かりやすい授業だったが、結果的に成績はあまり伸びなかった。でも勉強する習慣はついたのでよかったと思う。
集団授業が自分には合わず悩んでいたところ、系列に個別授業をしている当塾があったので通うことを決めた。
とても自由
私は親に払ってもらっていたので料金は分からないが、相当な金額を払ってもらっていたと思う。
自分に合った学習コースを選ぶことがとても大事だと思うので、これに限っては自分次第だと思う。
個別授業なのでわからないところがすぐ聞けるし、聞くと丁寧に理解できるまで教えてくださるから。
綺麗で学習がしやすい環境であった。また、エレベーターで移動できたのでスムーズだった。
授業外でも先生と授業以外のことを気軽に話すことができ、信頼関係を築くことができたから。
自分の強みと弱みを明確に教えてくださり、弱みの改善策を一緒に分かるまで考えてくださるから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標が分かりません。そもそも通塾目標という単語の意味がわかりません。すみません。🙇🏻♀️ |
志望校と合格状況 | --- |
一般的な個別指導塾だと思います。大津京駅から近く、下校時にも通いやすかったですね。
自宅近くで、大津京駅から近く通いやすかったから。個別指導塾の形態で通える塾を探していたから。
どちらとも言えない
個別指導塾としては標準的な金額の料金だったときおくしていますが、物価高騰化の現況の料金を知りませんので、なんとも
個別指導塾なので、学習コースという設定はなく、本人にとって必要な科目の必要な内容を指導してもらっていたと思います
子どもの学力や、学習状況の把握に努めておられる様子が伝わってきて、安心して預けておけると感じたから。
なにぶん子どもが通塾していたので、施設面についての評価をする材料を、持ち合わせておりませんので、真ん中の評価にしておきました
JR西日本の、大津京駅から近い場所に立地しているので、安全面でも学習環境の面でも安心して通える
子どもが通塾していたので、この質問の内容の評価をするだけの十分な情報を持ち合わせていませんが、おそらくそんな感じかと
通塾期間 | 2020年9月〜2020年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部進学での大学進学をよていしていたので、学内の学力伸長を目的として通塾したが、進学がかなったので。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面はこどもの性格を見極め、気の合う先生をマッチングしてくれる。悪い面は個別であることでお金がかかる
成基学園に通う友だちに誘われて入塾を決めたが、数学が集団についていけないと判断され、ゴールフリーを勧められたのがきっかけである。今では成基学園よりゴールフリーの方が合うので、教科を増やしている
やや自由
働きかた改革で一講の時間も短くなり、個別であることで高く感じる。ただ本人のやる気は高くなった
こどものペース、学校のペース、試験の状況などさまざまなことを考慮してすすめてくれるのであんしんである
丁寧に対応してくれる。自習のときもわからないことがあれば対応してくれる。とてもたよりになる
自習室は完備されているが、狭くてまわりがうるさいと言っている。教室も狭めであるが、特に支障はないようすである
隣に居酒屋がある。駅チカではあるが、夜は街灯もすくなく暗い。駐車場がなく、送迎しにくい
個別で懇談や相談にのってくれる。やりとりもアプリを通じて行えるので気軽である。情報もその日に報告があり、わかりやすい
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ試験中であるため、達成したかはなんとも言えないが、普段の成績や勉強に対する意識も向上したと感じる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立大津高等学校 第二志望校: 大谷高等学校 第三志望校: 比叡山高等学校 |
先生が分かりやすく説明してくれたり、分からないところを分かるまで教えてくれたりなにより、距離が近いので親しみやすい
勉強が苦手でテストの点数が上がらなかったから。また、高校に行けるかわからないほど頭が悪かったから
とても自由
少し高すぎたかなかと思います。先生が合わなかったときや、先生の予定で違う先生が続いたことなどもあったから
最初2教科のみのコースに通っていたのですがほかの教科のテストが悪く伸びが悪かったので先生がもう一教科どうですかとゆって下さいました
とても優しく、親しみやすかったです。歳も近かったので分からない所も聞きやすかったです。若いのにすごく分かりやすく丁寧に教えてくれました
とてもきれいですごく使いやすかったです。自習室の机がガタガタなのが気になりました。また自習室をもっと広くしてほしい
コンビニやスーパーが近く休憩時間に買いに行けたり、駅も近かったので電車で通いやすかったです。
面談を定期的にして下さったので今どれぐらいのレベルなのか後どれぐらいしないといけないのかを適切にわかりました。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年8月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立高校に合格した。テストの点数が1教科のびた。得意な教科の点数が安定した!!!!!!!!!!!!! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
比叡山高等学校 合格 |
教え方が上手く、区切りがされているので自分のスペースとして使うことができ集中できた
友達が入っていて学力の伸びや通っていた頃楽しそうで自分自身の高校受験を考え通うと決めた
とても自由
料金に関しては母が管理しているので何も分からないのでなんともゆうことはできません
自分自身にあったコースで出来ていたのでとても良かったのかなと感じる。これからも頑張って欲しい
フレンドリーで話しかけずらいと思ったことがなく受講してない先生とも和気あいあいと話せる感じがとても好きだった
クーラーや暖房がしっかり着いていて肌寒いなーとか思ったことはなく網戸もあって空気も美味しかった
夜は少し治安が悪かったが通れないほどではなく警察も循環していてくれたおかげで通うことが出来た
テストの点数などが悪かったらちゃんと向き合う時間をくれたりしてとても助かったなと思った。またこっちの学力をしっかり把握してくれていたのが嬉しかった
通塾期間 | 2020年8月〜2022年5月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人自身がちゃんと頑張ったのとサポートや応援があったからこそできたものだと思う。環境なども良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大谷高等学校 合格 第二志望校: 京都文教高等学校 合格 第三志望校: 京都女子高等学校 合格 |
自習室が利用しやすいが、小学生も多いため時間帯によっては騒がしくなり集中できない事もある。
通学途中に立ち寄りやすい立地にあり、毎日通いやすいほか、自習室のみのプランがあり入塾のハードルが低かったため。
やや自由
自分にとってより適切な学習環境を整えることができる適切なラインであると感じたため。
自習室利用のみで、自分のペースで勉強をするための環境を整えることができ、自分に合っていたと感じるため。
自習室のみの利用であるため授業を受けていないが、教室での対応は適切に行われていたため。
特別な設備がある訳では無いが最低限の清潔感と環境が整っており適切だと感じたため。
大きい駅の近くかつバスターミナル横であるため時間帯によっては騒音が気になるが、駅近で通いやすいため。
自習室のみの利用だったが、志望校や分野についてなど面談等の対応は適切に行われていたため。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年1月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室での定期試験対策によって成績が向上して単位を取る事ができ、志望大学にも合格したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 第三志望校: 北海道大学 |
雰囲気もとてもよく、分かるまで教えてもらうことが出来て本当に有難かった。ここの塾に通っていなかったら、第1志望に受かることはできなかったと思う。 嫌々言いつつも優しく教えてくださった先生には感謝です。
家や学校からの距離が近いこと、実際に通っている友達のクチコミを聞いて入塾しようと思いました。
とても自由
高すぎず安すぎず、妥当な金額だと思います。無理な勧誘も無く、つづけやすかったと思います。
基本は週一回でしたが、テスト前は少し増やして通っていました。 臨機応変に対応して頂き良かったです。
わかるまで先生が教えてくれた。 受験前日くらいに自習をしていた時も、授業外でしたが教えていただくことができた。 公式をまとめたプリントを作ってくれた。
可もなく不可もなくでした。 私は持ち込みでの指導をしてもらっていましたが、教材数も問題なくあったと思います。
近くにはコンビニやスーパーがあります。 駅も近く、徒歩5分圏内だとおもいます。 自転車で通うことも出来ました。
定期的に塾長と喋る機会があり、 学習面のサポートをしてもらった。 私だけでなく、両親にもしっかり連携を取ってくださった。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に合格すること、定期テストの点数や評定平均を上げることを目的にしていました。第1志望に合格が出来たので納得。達成しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立命館大学 合格 |
熱心な指導で子供の成績向上に取り組んでくれた。課題についても的確に指導してくれた
身近な知人の評価が高かったのと通うのに環境が整っていた。友達もいたことも大きかったと思う
どちらとも言えない
特段高いわけでもなく、かといって安くはない。近隣の塾と比べて大きな違いまないと思う
目標に向かって取り組める体制が整っていたと思うので、それぞれに合ったかたちで対応してくれると感じた
先生は全体的にやさしく、年齢が近いので子供たちも気軽に質問もできて成績向上につながった
何か時別なものがあるとは思わないは、どこの塾も同じようなものだとおもっているので評価しにくい
自転車で通っていたが、雨の日でも、公共交通機関もしっかりしていたので送迎等がいらなかった
子供にかくにんしたら、とてもも楽しんで通えていたので先生が親身になって対応してくれていた思う
通塾期間 | 2020年4月〜2024年12月(4年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けてしっかりとサポートしてくれたので第一希望校に合格できたので満足している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 合格 第二志望校: 佛教大学 合格 第三志望校: 龍谷大学 合格 |