今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面:講師の先生方の教え方がとても良く、学習に前向きになることができた。 悪い面:小中学生がかなりうるさい。
成績が以前よりもかなり下がり、このままでは進学に多大なる影響を及ぼすと考えたから。
やや自由
教材費がかなり高く、また夏期講習などを含めるとかなりの値段になり、家計を圧迫したから。
コマ制で時間の区切りがしっかりしており、メリハリがちゃんとついていたこともあるが、一番は担当してもらう先生をこちらから希望できたこと。
質問した事柄に対して、様々なアプローチの方法を試しつつ丁寧にゆっくりと教えてくれたから。
かなり古く、床の一部が剥がれていたり、塾自体がそもそも狭く、動きにくい環境だったから。
周辺の小中学校の生徒がかなりやんちゃで、塾内でも非常にうるさくしており、迷惑だったから。
面談や個人的に話すことはあったものの、特筆するべき点は無く、教えてもらう情報も自分で調べられる程度のものだったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校にも無事合格し、合格後も勉強の意欲を失わずにしっかり取り組むことが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
淑徳大学 合格 第二志望校: 敬愛大学 合格 第三志望校: 武蔵大学 合格 |
学習自体が好きになった 自習室が無料で使える 個別指導なのでわからない所を教えてもらいやすい
実際に通っている生徒からの評判を聞いて良いと思ったので通うことにした。 図書カードや無料で授業が受けられるキャンペーンをやっていたので
やや自由
個別指導ということもあって授業料は安くないが他の個別指導と比べるとそう高くもないと思う。入会金はキャンペーン中で無料だった
週一回の90分授業で授業科目はあらかじめ決めなければならない その都度自由に選べればもっと良いのだが
質問すれば個別にわかるまで教えてもらえる ただ本人が遠慮して質問しなかったりすると教えてもらえないので注意が必要
特に目新しい設備はない。建物も新しくはないと思う。スマートフォンで入館の管理を行っている
駅前なので明るくて治安は悪くない 周辺の道が狭く、送り迎えで車を利用したいときは不便
定期的に講師と生徒と保護者で今後の学習の相談をする機会がある 自習室が無料でいつでも使えるので子供のやる気があればいくらでも勉強ができる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣をつけてほしかったのでその目標は達成された 学校授業の補完も目標なのでそれは継続している |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、受験対策が適切であることにより、進路指導が適切であること。悪い面は特にない。
夏期講習を受講する学習塾を探していたときに、いちばん良いと感じたため、入塾を決めた。
やや自由
入塾前に利用していた、個別指導のオンライン家庭教師トライより、授業料がたかく、経済的な負担が大きい。
個別指導で、本人の得意、苦手分野を把握し、得意分野を伸長し、苦手分野を克復して、受験対策を適切に行ってくれる。
個別指導で、本人の得意、苦手分野を良く把握したうえで、得意分野を伸長し、苦手分野を克復してくれるところ。
生徒一人ひとりと個別指導するために、必要な、プライバシーが確保された設備になっている。
通塾のための、送迎や、周辺の治安の良さ、道路のあかるさなど、周辺環境が良いと感じた。
学習塾における授業内容だけではなく、学校でのテストの結果などを含め、総合的に進路指導を適切に行ってくれる。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一志望校の受験がまだであり、その結果がまだわからないので、達成か、未達成か評価することができない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立匝瑳高等学校 第二志望校: 横芝敬愛高等学校 第三志望校: 千葉県立松尾高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は親身になってくれるので、いつでも相談しやすいです。 悪い面は、特になしです。
最初に体験で授業を受けた時に、先生との相性が良さそうだったのと、家から近かったので。
やや自由
個別授業なので、高めだと思いますが、長く続けられているので納得の料金だと思っています。
1つ1つの問題についても、分かるまで繰り返し教えてくれるようです。質問がしやすい環境なので、いつでも質問できるそうです。
塾の雰囲気がとても良く、先生も相談しやすい方が多いので、子供が楽しく通えてます。親としても安心して通わせられます。
ショッピングモールの中にある塾なので、設備に不満はないです。1つだけ、要望があるとすれば自習室がもう少し広いと助かるなと思いました。
ショッピングモールに入っている塾なので、通うにも安全な気がします。遅い時間に終わっても、明るい店の中を通って帰れるので、安心です。
授業時間以外でも、先生との世間話で楽しんでいるようです。趣味の話で盛り上がれるようなので、行くだけでも楽しいようです。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから中3になって、高校受験なのでまだ未達成です。 受験に合格したら、達成するのかなと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 第二志望校: 千葉商科大学付属高等学校 第三志望校: 千葉県立船橋古和釜高等学校 |
個別指導のほうが集中できる。個別指導でないクラス分けなどで競わされるので子供もやり辛かったようだ。
子供の希望であったため。他の塾が子供に合わなかったので個別指導に切りかえた。結果良かったと思う。
どちらとも言えない
安くは無いが高くもないと思う。まあ結果が出せるなら問題は無いと思う。個別指導の相場がわからないので何とも言えないところもあり。
子供にあったもので良かったと思う。自分で選べたので自分のペースで通えたと思う。他の子にも勧められたと思う。
講師は教え方もよく子供も満足していた。ただ、担当の先生が固定ではないのがやや不満ではあった。
駅チカの物件なので狭かったが静かなので集中出来たと思う。冷暖房も問題なかったと思う。 狭いのが嫌な人は無理かもしれない、
駅チカで通うのも便利で特に不満はない。コンビニもありバス停も近いので満足だった。
授業以外のサポートはよくわからなかった。ないわけではないが、子供にきかないとわからない。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わってないのでなんともわからないが、おそらく良かったと思う。受験で合格できれば良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉西高等学校 第二志望校: 千葉経済大学附属高等学校 第三志望校: 昭和学院高等学校 合格 |
室長さんは気さくで話しやすい。 人見知りでも定期的に向こうから話しかけてくれるため話しかけやすくなった。 立地もよく雨の日でも駅直通のため便利。
高校受験があり今のままの成績では志望校に受かるものではなかったから。 あとその時期は塾に通っていなかったため自宅から近く、電車からでも通える所を探した。
やや自由
可もなく不可もない。 冬季講習なのでいちばん授業数が多いものをとってしまうとすごく高くなってしまう。 受験生はどのくらい余裕があるかでコースが決まるため値段も人それぞれ。
志望校に余裕をもって合格できないと言われていた私は冬季講習で1番多い授業数をとらされ冬休み毎日6時間は授業を受けていた。そのおかげもあってか志望校には合格することができたが、結構きつかった。
どの講師も優しく丁寧に教えてくれる。 3体1の授業ばかりなので聞きたい時に違う人のところにいることが多い。 また、講師と仲がいい生徒ほど関係のない話が始まるのでなかなかこっちにきてくれない。私は仲が良かった方なので気軽にわからないと伝えることができていた。
塾内は狭く、圧迫されてる感がある。 その割に結構人が多いため、出入りが大変。授業のチャイムが鳴っても喋ってる人がいると中々自分の席まで辿り着けなくて苦労する。
自習する場所があるが授業を受けにきた人たちと区切られてなく、喋り声がうるさい時が多々あった。 あと、トイレが塾内にはないためわざわざ靴を履き外のトイレまで歩いていかないといけなかったのがめんどくさかった。
年に何度か室長さんとの面談がある。 その時は志望校の話や講師の話、偏差値などいろいろな話をされる。 大体1時間くらい行われる。その中でも少し関係のない話をするため面談は苦ではなかった。
通塾期間 | 2020年8月〜2023年11月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テスト前になるとテストの内容、傾向に合わせて学校のワークを使用してやりたい教科をやらせてくれる先生が多かった。一緒にテスト範囲の課題をやってくださったり、テスト期間の対策は有意義なものだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく丁寧に指導してもらっています。教室長の方も非常に良い方で安心です。当面通塾させようと思います。
複数の塾を回って中で、先生の指導が丁寧であること、比較的費用がリーズナブルであることが理由です。
どちらとも言えない
個別指導なので、想像より割高に感じますが、個別指導塾の中ではリーズナブルかもしれません。
自身の学習レベル、状況によって柔軟にカスタマイズできるところがいいと思っております。
先生の方は日々変わるがどの方も丁寧に教えてくださいますので助かっております。わからないところは分かるまで教えてくれます。
特に気になるところはありませんがもう少しスペースが広いといいなと思っていますが仕方ありません。
流山おおたかの森駅の近くであるため、人通りも多く、治安も良いので安心しています。
まだ始めたばかりで一回のみですが、定期的に教室長との面談があるので、塾や家庭での学習状況について共有の機会があります。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気が少しずつ芽生えてきたこと。学校のテストでもいい点をもらって喜んでいる。 |
志望校と合格状況 | --- |
予習復習をしっかりしてくれるという面では良かったが、そのスピードと質が悪くてほとんど自力で勉強していた。
小学校の時に英語の成績が悪くて、授業に置いてかれそうだったから。例えば、数字の1〜10までしか分からなかった。
やや自由
普通の料金だと思うから。中には週に3回ほど行って多大な額を、払っている友達もいた。人によって違うと思う。
至って普通の塾という感じ。量もこなせば自ずと成績は上がるはず…。私は質がいいとは思わなかったが、他の生徒は頑張って勉強していた印象。
もう知っていることを時間をかけてやったり、テストに出ない内容に時間をかけたりしてあまり効率的とは言えなかった。
ワークや教材はしっかりとあった。個人的には暖房設備がもう少し効いて欲しかった…。あと、ワークも古いものがあって全て役に立った訳ではなかった。
駅から遠く、親に送ってもらわないと行けなかったから。もう少し立地のいい所に立てて欲しかった。
入試の相談には乗ってくれた。ただ、実際的なサポートが薄く、感情面でしか支えられなかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた高校に合格したから。ただ、塾の力で合格したというよりは、自分で一生懸命テスト勉強をして点をあげた、というイメージ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立成田国際高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立佐原白楊高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立佐原高等学校 |
---
学校での成績が落ち始めて、高校受験が控えていたので焦り、友達紹介で友達に紹介してもらったことがきっかけ。
---
親が良く高いと言っていたので料金は高い方だと思う。ただ料金以下の事はしてないので妥当なのかなと思う。
正直中学生のことなのであまり覚えていないが、塾に通い出してから成績がどんどん伸びて行ったのでとてもいいと思う。
---
少し狭いので授業してる時も圧迫感を感じる。自習室も割と狭い。ただその分集中はしやすいのでいいと思う。
駅前にあったりスーパーや薬局も同じ敷地内にあるので便利だと思う。周辺も田舎で勉強の妨げになるようなものは特にない。
常に先生が生徒のことを考えてコミュニケーションをとってくれたり、その生徒ごとに合う教え方をしてくれるのでとても良いと思う。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年5月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | どの先生も優しく丁寧に教えてくれ、塾自体の雰囲気もとても良く、通いやすかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 七光台教室の口コミをもっと見る教え方がわかりやすくて話しかけやすいのでとてもいいです!通うにも駅の近くなので通いやすいです!
定期テストの結果が悪いため塾に行きたいと思い友達に教え方がうまい塾を紹介してもらい入塾しました
やや自由
高いけど教え方がわかりやすいからそれほどの価値あると思います!コースとかで料金が変わるので困ることはないです!
時間とかがちょうどいいため頭に入りやすいです!苦手な教科をざっくり教えてもらえるためいいです!
どの講師も教え方がわかりやすいためわからないとことかをすぐに教えてもらえて良きです
机に番号がありトイレも分かりやすいとこにあるため聞かなくても大丈夫なので設備はめっちゃいいと思います!
コンビニアンスストアが近くにあり困ることがないため環境がよかったです!駅も近いため困りません!
帰りなどに先生が気軽に話しかけてくださるため話しやすくてコミュニケーションが取りやすいです!
通塾期間 | 2024年12月〜2025年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験がまだなためまだ達成してないです!達成できるように塾を頑張りたいと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立生浜高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立生浜高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立生浜高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求