小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
塾の立地が、自分の家から近かったため。 高校の友人が通っていたため。 評判が良かったため。
---
個別指導なので、集団授業の塾より授業料は少し高いが、各個人にあった内容の授業をして貰えるので、価値はある
大学のための受験に特化した内容で、過去問などの解説もしてくれたため、受験に役立ったと感じたため。
---
タブレットなどがあり、映像授業を受けることが出来た。また参考書がたくさんあり、借りることが出来た。
塾の近くにスーパーがあり、昼食を買うのに便利だったため。 駅からも近く通いやすかったため。
教室には自習室があり、たくさんの座席があったため、快適に自習することが出来たため。
通塾期間 | 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 明光義塾に入塾したおかげで、目指していた国立大学に合格し、目標を達成できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 取手教室の口コミをもっと見る---
家から近いのと1:1や集団塾は合わず、1:3くらいで気軽にも聞けるしずっと見張られない環境で気さくに勉強することができたから。
---
親が払っていたためなんとも言えない。特に高いとも安いとも親は言っていなかった印象。
週一回のペースだと予習よりも復習メインになってしまい、予習したい自分からしたら物足りなかった
---
問題はないが、夏期講習などは生徒が増えるため自習スペースがなくなることがたまにあった
駐車場が狭いが駅近のため通いやすいし、近くに小学校がある場所だったので治安も良く問題はなかった
勉強以外の相談にも乗ってくれるし、自習内容も教えてくれたりとサポートは充実していたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校も大学も塾のサポートのおかげで第一志望に合格することができたので達成と判断した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 取手教室の口コミをもっと見る先生が親身にしてくれる。普段の日も自習で通えて、分からない時は質問できるので、自習がしやすいと思います
家から近かったことと、子供の友達が通っていたので通いやすかった。体験を利用してみて雰囲気も良かったので入ることを決めました
どちらとも言えない
少し高めかなと思いますが、物価の値上がりなども、考えると仕方ないかなとも思います
子供のレベルに合わせて進めてくれるので、つまづかずに進められて良いと思います。先生もよく、声をかけてくれるので、心強いと思います
個別にレベルに合わせた指導をしてくれるので、子供に合っていたと思います。月謝が少し高めなので星を一つ減らしましたが、塾の内容自体は良いと思います
建物が少し古めなのでこちらの評価にしましたが、なかは綺麗な状態だと思います。駐車場が広いといいなと思います
駐車場が狭いのと台数が少ないので、車での送迎が少し厳しいかなと個人的には思います。
スマホアプリがあるので、チャット機能ですぐに相談ができるし、時間を問わずに連絡できるので、良いと思います
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないため回答ができません。しかし、冬季講習や模擬のあとの振り返りなど、丁寧に指導していただいていると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
目指す学校に合わせて指導してくれた。 悪い面は、大学進学を目指すような言い方をされたこと。
友達が通っていて声をかけてもらったから。 自習にも使わせてもらえると聞き、夏休など友達と一緒に自習できた。
やや自由
始めての塾だったので、高いと感じたが、周りの話を聞くと打倒な金額だったようです。
志望校に合わせて対応してくれたが、授業料を払っているのに、別に志望校別の参考書を買うのは少し不満があった。
子供が分からない問題について質問できていたり、勉強をするようになったと本人が実感できていてよかったと感じる
面談の場所は変えてほしい。自習ができる環境、子供の勉強スペースは良いと思います。
駅が近くて通いやすいと思う。ただ駐車場が少なく、迎えに行って待てる場所が少ない。
面談が壁1枚で仕切られていて、丸聞こえ。 進路や点数など、周りに聞こえない場所の方が良かったと思う。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年1月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格できたから。塾に通っている間、自主学習ができたり、家での勉強の習慣も付いたと感じる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本体育大学柏高等学校 合格 第二志望校: つくば国際大学高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立取手第二高等学校 |
少人数制で個人の進捗や苦手に合わせて対策してもらえるのがとても良い。 授業を受けるのではなくなく、自分で課題に取り組み、わからないところでも自分で考えてい答えを出さないといけないので、合う合わないがあると思う。
子ども本人が中学受験をしたいと希望したのですか、私自身に中学受験の知識がなかったため。
やや厳しい
個別指導なのと週2なので料金は通常の塾よりお高いと思います。 ただ結果を出してもらえるので、トータルでは安く感じます。
中学受験対策コースに通っています。 希望校の受験対策や実際に受験した方の体験談などや親の心構えなどを教えていただけるので、とても助かっています。
現在メインに対応していただいてる講師はプロの方なので、わかりやすいです。 学生のバイトらしい方もいるので、講師によると思います。
子どもの学習姿勢や取り組み方が変わって、漠然としていた中学受験をリアルなものとなったので、通わせてよかったと思います。
駅が近いのと道路が広いので交通の便が良いのと、店舗が多い地域なので治安が良いです。
塾の専用アプリがあるのと電話をいただいたりします。定期的な面談もありますが、保護者側が希望すれば、時間を開けて面談や相談は随時していただけます
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強に取り組む姿勢がかわったのと、成績が上がったので、その部分は達成してますが、まだ志望校の受験が終わっていないため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人茗溪学園茗溪学園中学校 第二志望校: 茨城大学教育学部附属中学校 第三志望校: 霞ヶ浦高等学校附属中学校 |
---
高校受験に向けて対策しようと思い、兄も昔に通っていたことがあったため、兄の高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
おすすめコースを全部やると費用がかさむが、こちらの要望にも応えてくれたため、費用を抑えることが出来た、費用重視しても、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
個別にコースを組めるので、自分にとっていらない科目は取らなくてよかったので費用も抑えられた。結果的に高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
駅から遠い、WiFiがない、自習室がない、トラックが通ると揺れる、虫が入ってくる、高校受験も大学受験も失敗しなかったから結果オーライである。
自習室があると良かった、電源が各席にあると良かった、机が狭い、全体的に狭い、高校受験も大学受験も失敗しなかったのは良かった点である。
英検などの面接指導も無料で行ってくれた、いつでも日程調整すれば面談を行ってくれた、不安が取り除け、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定し、苦手科目にも重点的に取り組め、志望校に合格出来たから、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る先生達が優しく、勉強もわかりやすく通いやすい!振替も快く受け入れてくれ気軽に相談することができるが、時々時間割の間違いがあったりするのでそこは直して欲しい
友達のお母さんに誘われ、体験してみたところ先生たちも優しく勉強も分かりやすく教えてくれたので決めました
やや自由
とてもお安く、良心的だと思いました。もちろん塾ですしめちゃくちゃ安い!という訳ではないですがそこらの塾よりも断然安いとおもいます。
ふだんの塾よりとてもお得で、夏期講習などがとてもおやすかったです。春期講習や冬期講習もいこうと思えました
先生たちがフレンドリーで話しかけやすく、塾内の雰囲気がやわらかい。先生が毎回ランダムですがみんな接しやすいので助かっています
緑の板で仕切られており、集中できる空間でとてもリラックスできる。基本的に人数が2、3人ですが静かに勉強できます。
交通量が多く、こどもたちにとっては危険なのではないかと思っていますが、明かりがあるのでそこはとてもいいポイントだと思います
サポートは値段にしてはよく、進路相談なども後々きいてくれると言っていた。タブレットのおすすめ勉強アプリなども教えてくれ、とても助かっている
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めた頃よりも学力も、テストの点数もぐんとあがったため。成績もよくなったのでこれからも通いたい |
志望校と合格状況 | --- |
先生がきちんと教えてくれる。 塾長が辞める時に結構圧をかけてきたのが結構怖かった。
よく分からないが、家で全く勉強しなかったため、勉強の習慣や学力を上げるために入塾した。
やや自由
月に三万ぐらいしてとても高かった。もっと安くて、しっかりと教えてくれるところがあると思う。
特に何もないが、強いて言うとしたら週2ぐらいでいいと思う。何教科勉強するにもよると思うけど。
しっかりと教えてくれて、学びやすく、しっかりと学校の授業についていけるようになったから。
普通にエアコンとか暖房がついてたので、普通の設備だなって感じた。それ以外は特になし。
治安が少し悪いが、そこまで悪いわけではないので、そこまで心配はしなくていいと思う。
しっかりと塾内でのテストなどで偏差値や自分の位置が分かるので、しっかりと自分に合った勉強が出来た。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年4月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | お金が無くなってしまい、これ以上塾に通うことが出来なくなってしまったから通えなくなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立古河第三高等学校 合格 第二志望校: 茨城高等学校 合格 第三志望校: 作新学院高等学校 |
いい面は 分かるまで解説してくれる 悪い面は、大通りだから単車とかの走る時期はうるさい
家から近く、送り迎えができない時は自転車で行きやすい場所だったため。 友達が通い始めて一緒に通おうとおもったから
どちらとも言えない
テキストなど買ったり夏期講習、冬期講習などの勉強やテストをするなら料金的にもまぁ、妥当だとおもう
自分にあったカリキュラムの本や、教科書などを見つけてくれてコピーしてくれ、それを見ながらおしえてくれる
質問には必ず分かりやすく教えてくれる。 エコヒイキする先生もいるためその先生に当たるとなかなか自分のところに回ってこない
地響きはあって、多少揺れる。けど清潔感とかはあり 汚くもなく、でもきれいでもない 砂ぼこりなどがおおい
大通りだから夏とかのバイクの季節になると単車や走り屋など増えて教室中に響くからうるさい
相談したら乗ってくれる先生はいる。授業内容も先取りしてくれたり分からないところは何回も復習してくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値upに繋がったりテスト結果も以前より上がるようになり、成績もよくなってきただ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立八千代高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立石下紫峰高等学校 合格 第三志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 |
三者面談で志望校の合格率がわかるのが良い 定期的にテストをしており子供の苦手科目や点数がわかるのがよい
子供の友人が通っていて個別指導をしているのを知ったから 家から近く通いやすいため 聞いた事のある塾だから
どちらとも言えない
自分の経済的状況だと支払いが大変 メールで料金を教えてくれるが教材費が抜けているので紙の請求書と値段が違うのが困る
苦手科目に特化しているので苦手科目の点数アップにつながったから 定期的にテストもしており自分の実力がわかりやすい
子供がわかりやすく指導してくれると言っていて実際五教科の点数も上がり私立高校の試験に合格したから
自習室があるのが良い 塾のない日でも入れるのが良いと思う テーブルに衝立てがあるので学習する時にとなりの人の視線が気にならないのがいい
近くにコンビニやドラッグストアがあり塾の帰りに食べ物を買いやすいから 塾で勉強した後はお腹がすくので気軽に買い物できる環境は便利
三者面談を設けており志望校の情報や五教科の点数、志望校の合格率がわかるのが良い 科目のどのあたりが苦手か教えてもらえるので勉強しやすいと思う
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高校に合格できたから 五教科の点数がだいぶ上がって本人のやる気につながっているのが嬉しい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水海道第二高等学校 第二志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 合格 第三志望校: 日本つくば国際語学院 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求