総合評価
4.12
口コミ数(81)※総合評価は、個別指導塾 学習空間の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
先生が分からないところを克服するために、何度も同じところをやらせてくれる。悪い面は無いと思う。
学習空間に入る前に通っていた塾が小学6年生までしか通えず、別の塾を探していたところ、学習空間があり、入塾しました
どちらとも言えない
高校2年生で18,000円くらいで、高校3年生になるともう少し増えますが、普通だと思います。
ほとんど自主学習で、自分のペースで進められるのが私にとっての嬉しいポイントです。分からないところを質問できるのも学校だとしづらいのでいいと思います
先生は分からないところを説明したり、何度も解いてから教えてくれます。そのおかげで高校入試の際、分からない問題があっても少しずつ解いていく方がいいことがわかりました
夏は涼しく、冬は暖かい。エアコンは効いてると思います。加湿器もあるので乾燥はそこまで気になりません。
隣にあるトーゼミの生徒さん迎えの車が目の前に止まっていることがしばしばあります。また、横断歩道が片方しかなく、少し怖いです。
勉強が終わったあと、少し先生と話したりしていて、コミュニケーションはとれます。また、面談の時は、どんな勉強がしたいか、どんな進路にしたいかなど話をしっかり聞いてくれます
通塾期間 | 2019年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校入試に向けての勉強は終えたが、まだ大学受験(面接等)に向けての勉強が控えているため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立川越初雁高等学校 合格 第二志望校: 秀明英光高等学校 合格 第三志望校: 山村学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
あまりプレッシャーを感じることなく比較的自由な感じで通塾できる点はいいと思います。
兄が通塾していて、勉強が身につく感じがあったので、一度初めて見ようと思い始めました。
とても自由
他の塾に対しては比較的安価とおもいます。ガッツリ系の方には若干物足りなさがあるかもしれませんが、息子にはちょうど良い感じでした。
定期試験前の学習を中心に教えていただいていましたが、教え方が的確な点は大変ありがたかったです。
息子の苦手分野を集中的に教えてくれたり、テスト前に傾向と対策を色々教えてくれる点が良いと感じました。
空調、空気清浄機等の設備は標準的だと思います。塾の出入りがLINEで連絡がくる点は安心できてました。
家から近いので自転車で通える点、また夜も比較的安心して通わせられる点がよかった。
個人面談で、普段はなかなか知らない息子の様子を丁寧に教えてくれたら、改善点を教唆してくれている点を評価しました。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試で結果が出た点。また定期試験でも結果が少しづつ出てきてある点は評価しています。 |
志望校と合格状況 | --- |