小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.71
口コミ数(124)※総合評価は、毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/8/19
---
家から近くて通いやすかったから。また、周りから評価も悪くなく通っている人も多かったから決めた。
---
月謝も入塾料金も高かった。入塾料金に関しては入塾だけで10万円を超えてそこに関しては家計の大きな負担となった。
先生はしっかりしていて最後まで教えてくれた。わかりやすい先生もいれば分かりにくい先生もいてそんなに文句はない。
---
充分整っていて自習する環境も整っていた。プライバシーも確保されており先生たちもたまに話しかけてくれるのでありがたい。
周りは真面目に勉強している人が多かったので良かった。途中でやめたり、雰囲気を乱すような人はいなかった。
先生が少し話しかけにくかった。真面目にやってくれているのは分かっているし忙しいのも分かっているがそこは改善してほしかった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に失敗したため、達成はされず入塾した意味をたまに考えることがある。生まれ変わったら入らないかもしらない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ) 緑井校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/16
---
中学校の成績が悪くなっていたため塾を探し、友達がいたら喋るので出身中学校から離れたところに通うことになった。
---
塾のなかでは割と料金は安い方だとおもう。値段は相応だと思う。通いやすい価格設定だった。
春季、秋季コースなどがあったがとりたててなにかをやるわけではなく普段のコマが増えただけだった。高校受験対策コースは先生が細かく教えてくれた覚えがある。
---
教室は広く室内の自習の席も教室を囲むようにして用意されていた。自習室は教室と少し離れており静かに勉強できる環境だった。
人数が多く小学生の在籍も多かったためうるさかった、また周りの学力レベルもあまり高くなかったため。
進学についても色々な提案をくださった。 自発的な努力が苦手だったため、課題ややることの計画をともに立ててくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校は第一志望、大学は第一とはいかなかったが前期受験で国公立、共通テスト利用で地元の私立に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ) 上安校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/4/6
---
家にいても勉強せずダラダラ過ごしてるのがストレスになっていたので。
---
成績トップや難関高を目指すまでの熱量がないので、このあたりではリーズナブルなここを選んだ。
言われないとやらない子だったので、尻を叩いてくれる塾があって助かった。
---
他所を知らないからなんともいえない。 とくに不満もなかった。
家と学校の間くらいにある。 駅もバス停も近くて、平地だし自転車で通いやすい。
とくになし。ただ相手も商売なので、良くも悪くもなく、、、といったところ。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家でダラダラする時間が学習時間に変わりストレス減少。受験に有利だった。 数学が伸びて特別クラスに推薦された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ) 大町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
うちの子供には合っていた塾です。アットホームな感じで、行きやすかったんだと思います。
通う学校に近く、学校帰りに寄れること。駅に近いこと。本人が第一印象で行きたいと決めたので。
どちらとも言えない
週一回ペースで通っていましたが、夏休み・冬休み・春休みはコマを買って、増やしていたので、料金はマチマチ。
早くから通っていたので、詰めた勉強をしなくてもよかったので、学習コースについてはあまり何もないです。
先生の事は、信頼していたみたいで、勉強も教わりながらも、先生には色んな話をしていたみたいです。
ビルの問題でしょうが、あまりキレイではなかった。でも冷暖房と換気と丁寧にされていた。
駅に近いこと。交通の便が1番いいこと。1人でも行きやすかった。車での送り迎えもあまり難しくなかった。
授業以外にも自習室へ行って、勉強したり、先生と話をしたりしていたそうです。 あと授業の後は、親に授業内容や子どもの様子など、連絡が来ていました。
通塾期間 | 2021年1月〜2024年3月(3年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学の勉強にはあまり困ることなく、本人は中学校生活を楽しく送ることができていました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/6/26
---
中学校の定期テストの点が徐々に悪くなってきていたので、維持、向上させるため
---
他の学習塾に比べるとかなり安い方だと思った。夏期講習なども特に高くない。
勉強をする習慣や先生からコツなどを教えてもらえたが、基本的にはカリキュラムにそったものだったから
---
自習室があり、冷暖房もつけることができた。防音も割としっかりしていた
道路沿いにあったため、割と車の音などがうるさかった。周りは暗かった。
自習室での勉強ができたり、定期テストについてもよくみてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に高校受験も大学受験も成功して公立に進学することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
毎日個別塾5-Days(ファイブ・デイズ) 上安校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
塾での子どもの状況をしっかり把握しており、報告していただける。一方で、基礎的な内容がメインなのでより上のレベルに上がるには物足りない。
勉強の仕方がわからない状態だったので、まずはそこから学ばせたいと思っていた。その目的に合致したのがこの塾だった。
とても自由
価格は安い方だと思う。ただ、先ほども書いたが、カード払いができなくなったのは不満。そうするのなら、料金を少し下げてほしい。
コースの差は日数の差だけだと思っているが、比較的低価格で通えているためありがたい。ただ、カード払いができていたものが最近できなくなったことが不満。
わからないところはしっかり教えてくれることや、お願いしたことに対しての対応をきっちりしていただけている。
細かいことはわからないが、子供は特に大きな不満はなさそう。ただ、自習室が使いづらいとのこと。
家からも近く、通いやすい。悪い点は特にありませんが、強いて挙げるならば、建物がやや古い程度というくらい。
定期的に面談の機会があり、気になっていることについての相談をさせていただけているため、安心。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望している高校に合格できれば達成だが、現在は受験前のため何とも言えない状態です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島県立賀茂高等学校 第二志望校: 広島県瀬戸内高等学校 第三志望校: 広島国際学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
他が分からないが、親身に教えてもらっている。中学生とも一緒に勉強しているようで、騒がしい時がある。
駅に近い場所にあり、通うのに便利で友人も通っているとの事。また個別指導に近い形で学習できる事
やや自由
おそらく標準的な料金体系で納得の行くものだとおもう。他の塾の料金体系を知らないので何とも言えない部分ではある
自由にいつでも質問できる環境にあり、子供も分かりやすいとの事で、特に試験前に利用している
苦手部分をしっかり教えてもらっているとの事だが、その先生がいつもいるわけではないとの事
施設としてはごく普通の施設で、勉強するための環境は十分整っているのではないかと思う
駅からは少し離れてはいるが、通塾には全く問題ない立地で比較的通いやすい場所にある
覚えている限りでは、それほどこちらから相談した事は無く、このような相談が必要な場面も無かった
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 特に試験前には通っていて、苦手教科について教えてもらっているよう。本人もよく分かるとの事 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
週3回以上は同じ料金でよかった。五教科教えてもらいたかったが、英語・数学にほぼ限定された。
料金を他校と比較して。通塾の距離・時間や送迎のための駐車スペースがあるかどうか。
やや自由
週3回から週5回までは同一料金という感じで、料金だけの評価だととても良いと思う。
一つのコースしかなかったと思う。他の学習塾・予備校のコースの事も分からないのでこの評価にした
五教科、特に苦手科目をメインに教えてもらいたかったが、ほぼ英語・数学に限定された。
自習スペースがあった。他の学習塾・予備校の設備環境が分からないのでこの評価にした。
ここらへんの学習塾・予備校の周辺環境はどこもほぼ同じように感じるのでこの評価にした
定期的な個人面談はあった。他の学習塾・予備校でもあると聞いたのでこの評価にした。
通塾期間 | 2022年12月〜2024年1月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の点数を少しでも上げたかったがほぼ上がらなかった。全体的にも上がらなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広陵高等学校 合格 第二志望校: 崇徳高等学校 合格 第三志望校: 広島県立祇園北高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく、あまり怒らないので子どもは通いやすそうにしている。しかし、あまり怒られない分、緊張感がなくだらだらしてしまっているところがある。
おうしゅうじゅく、KLCセミナー、トライ、一対一のネッツなど沢山体験をしてみて、子どもが1番気に入った所と、雰囲気と、通いやすさと、塾代と総合的に考えて判断した
やや自由
金額設定が明瞭で、とにかく安くて助かる。子どもが通いやすく、親が助かるのであるがたいと思う。
単純で分かりやすいシステムだか、子どもの学力が伸びているのかがわからない。この学習コースというかスキームで、果たして身についているのか不安。
こどもに合わせて厳しくする時と、丁寧にフォローする時と、使い分けてくれていると感じる。優しいだけの先生だと子どもが話を聞かない時もあるので、厳しくしてくれることや、ハッキリ伝えてくれることも助かる。
どこの塾でも、はいっているテナントによって設備は変わるものなので、良くしてもらいたいこと、変える所があるするとデスクや、清掃(塾なので消しゴムのカスなど)が行き届いているか?など。
道からよく見えるので、安全面も助かるが、送り迎えが車のときには駐車場が狭いので、不便に感じる時がある。
夏期休暇や冬季休暇の時に面談があるが、コマ数を増やしてくださいと言う話がほとんどで、もう少し高校受験に関することや、大学受験に関する詳細を知っていて欲しい。勉強して欲しいと思う。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立の一次入試が終了して、合格だったので一安心だが、まだ一般入試の直前で合否が出ていないため通塾目標については未達成である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山市立操山中学校 第二志望校: 岡山県立岡山一宮高等学校 第三志望校: 岡山学芸館清秀中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
特に、悪い面はなかったです。 先生の対応がたいへん良かったです。その中でも、県外進学希 望だったので不安でしたが、忙しい中でも色々調べて頂き資料まで用意してもらえたので本当に有り難かったかったです。
いままで、スポーツばかりで全く勉強してなかったので、受験勉強のため入塾しました。
やや自由
塾には通う回数、時間に比らべたらとても安かったように思います 個別塾だと、もっと高いと思いますが…
スポーツメインの子でも、それに合わせて曜日や時間が選べたので助かりました。 他の塾では対応してもらえなかったので本当によかったです。
質問などにたいして、一生懸命対応してくれ、沢山調べてくれて資料を用意してくれました
設備などは、良く分かりません。子供も、何も言ってなかったので普通なんだと思います。
学校とは違い、結構自由な感じの教室で分からないところがあれば気軽に先生に聞けて、子供的にはとても合っていたように思った 気分的にも
最初の対応がとても良く相談した時に資料などを直ぐ調べて用意してくれました。 授業以外のサポートもとても良 かったです
通塾期間 | 2020年9月〜2021年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強嫌いな子でしたが、丁寧に教えて頂けたので、苦手科目の成績アップしました。 後、先生が用意してくれた資料を参考にしたから達成できたと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北陸高等学校 合格 第二志望校: 東山高等学校 合格 第三志望校: 岡山県立岡山工業高等学校 |