小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。アットホームな感じで講師と生徒の距離感が近い。逆に言うと優しすぎる為、緊張感がない。
2歳上の姉が同じ塾に通っており、雰囲気が良く本人も体験学習を経て入塾を決めました。
やや自由
実際、他校との比較をした事が無いので、何とも言えませんが、妥当な金額かと言われると若干高く感じるかもしれません。
週2日、英語と数学の学習コースですが、ちょうど良いと思われます。 本人も休まず通えているので、その点では安心しております。
良く言えば、寄り添い型の褒めて伸ばすタイプの塾のスタイルだと思われるが、少し目標達成に対しての指摘、指導に甘さがある。
最低限の設備は整っているとは思いますが、特別素晴らしいと言う訳ではありません。 駐車場を増台して欲しいです。
主要道路に面しており、比較的明るさは確保されている。そういう面では、治安は良いと思える。駐車場が少し台数が足りなくなる時がある。
授業以外のアプリで自主学習ができるサービスが義務化されているが、選択制の方が良いのかもしれないと思いました。
通塾期間 | 2020年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在最大の目標である高校受験を来年に控え、まだその途中であるから。今後、高校進学ができれば、また新たな目標選択が可能になると思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県石巻好文館高等学校 第二志望校: 宮城県石巻西高等学校 第三志望校: 宮城県石巻高等学校 |
志望校の合格に向けた学力向上と丁寧な学習指導、進路指導をいただくことができました。
兄が入塾しており、兄も希望していた志望校に一発で合格を勝ち取ることができたから。
どちらとも言えない
本人が希望する志望校に合格することができましたので、適正な料金であったと思われます。
本人が希望する志望校に一発で合格することができました。学習コースも評価いたします。
本人の学習能力に合わせたレベルで、とても優しく、丁寧に勉強の仕方や方法を教えていただきました。
本人に確認しないと分からない分野ですので、明確にはっきり回答することはできません。
石巻市の中心地であり、交通の便はよろしいのだが、駐車場は、やや狭いかもしれない。
授業以外のコミュニケーションについては、本人に確認しないと分からないので、はっきりは分からない。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が希望していた志望校に一発で合格することができ、とても感謝しています。ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城大学 合格 第二志望校: 東北学院大学 合格 第三志望校: 宮城学院女子大学 合格 |
先生の教え方が良かったのか、数学も40点アップしたり、自習学習を積極的にするようになりました。 また、授業終了後に親に対して授業内容の説明がされるので、自分の子供が今日はどんな内容でどうゆうふうに勉強をしたのかも知ることができるし、宿題の有無も知ることが出来た。
親戚のみんなが通っていて、みんながいた方が勉強のモチベも上がるし、料金や先生たちについてのお話も出来ると思って入りました
やや自由
内容の割に料金もちょうど良かったし、なんならもう少し高くても良かったと思います。ただ、頭のいい人と悪い人どちらも一緒にやるので、別れて出来るともっと良かったかと思います
こともの性質にあった学習計画を月ごとに立ててくれて、もしその計画通りに行かなかったりしても、その分の復元を一緒にしてくれたりしてとても良かったです
生徒との距離感が、とても近くてその分親との距離感や話し方も友達なのかと思うほどラフな話し方でとても嫌だった
ドアがガタガタしてて開けにくかったり、自身の時に逃げる様のドアがすごい小さくて、避難のことについても良くないし、職員用の部屋が丸見えでした
駅の近くというのもあり、交通の便は良かったが、自販機やコンビニも近くにあまりなく夜に帰るとなるととても暗かった
生徒の悩みを、勉強以外のことでも話を聞いてくれたり、お菓子を一緒に食べたりすごく良かったし、自習室でも勉強を沢山教えてくれました
通塾期間 | 2021年7月〜2024年4月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校に進学するために、点数をあげるために通っていだか、思ったよりも先生と合わなかったのか、授業方法が合わなかったのか点数が全部上がる訳ではなく、行きたかった高校へ進学することは出来なかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県石巻工業高等学校 合格 第二志望校: 宮城県水産高等学校 合格 第三志望校: 宮城県宮城広瀬高等学校 |
とても丁寧で優しく個別に教えていただいたことで、娘も安心して通うことができ良かった。
自宅に塾について案内をしてくれる方が来てくれて、その話を娘が聞いて、体験にも行きやりたいと言っていたから。
どちらとも言えない
個別に教えてくれるため、少し高いような気もしたが、丁寧に教えていただいたことは良かった。
英語と国語を1時間20分の中で半分ずつ教えていただき、本人の苦手を少し克服できた気がする。
一人ひとりの学習の度合いやペースに合わせて、とても丁寧に優しく教えてくれて良かったから?
窓もあまりなく、少し閉ざされた空間のような気はしたが、換気もされていて良かった。
駐車場は少なく、少し離れたところにはあったが、路駐をして送迎することもあり、少し心配だった。
授業以外にも面談などで個別に本人に合う学習方法などを相談にのっていただき、良かった。
通塾期間 | 2024年3月〜2024年8月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の学習に対するやる気がだんだんとなくなり、目標を達成する前に辞めてしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
個人の性格や特性に合わせてカリキュラムを組んでくれる。また、友達もできるくらいフランクに接してくれた。
家から1番近い個別指導の塾だった。お試しで入ってわかりやすく、楽しいと感じたため。
やや自由
個別指導であるならば相場か安いくらいだと思う。高すぎず安すぎずという価格帯であった。
単純で分かりやすかった。複雑でなく、クラス分けのようなものもないので個人のペースで勉強することが出来た。
楽しくわかりやすい指導だった。大学生がおもに講師として活躍していたが、どの先生も明るくわかりやすい指導であった。
自習室が少し狭かった。だが、積極的に教室のレイアウトを変えたりしていたため、努力していることは伝わってきた。
住宅地である。コンビニやドラッグストアが数件ある程度だが、特段困ることはなかった。
わからない問題などもしっかり教えてくれた。自習室へ通うことを考えれば月謝も元が取れると思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で合格出来た。受験までの間に過去問をどれを解いたらいいのかや対策なども一緒に行ってくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
実際、成績が上がった。 家からも近い。 向かいには交番もあり、治安面も良い。 悪い面は特にありません。
ご近所の方たちの進めもあり、実際NETの口コミ評価も良く、体験入塾を経て本入塾を決めました。
どちらとも言えない
料金に関しては正直家内任せのこともありますが、あえて自分も聞かないでおりましたのでよく分かりません。
個別指導という事もあり、各コースもとても解りやすくご指導して下さったと思います。
個別指導という事もあり、息子が授業で解らなかった問題をどうして解らなかったのかを親身に考えてくださって解るまで丁寧に教えて下さいました。
完全に密封式の個室ではないので周りの生徒さんの声も聞こえてはいるようでしたが、まぁ致し方ないかとは思います。
立地的には自宅からも一番近くにあり、通うのも楽だったと思います。 向かいには交番もあり治安面は良かったです。
毎回、今回はどのような授業内容だったのか連絡してくださり親としても大変ありがたかったです。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから学校の成績も伸びはじめ、受験の際にはおかげさまで志望校に合格出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北高等学校 合格 第二志望校: 宮城学院高等学校 第三志望校: 東北学院高等学校 |
子供に寄り添った指導をしてくれた。おかげで希望校に合格した。 駐車場が広くて良かった。 個別塾とはいえ、一対一ではないのがかえって良かった
一般の塾に見学に行った時に、いかにも「塾」といった感じで勉強ができる、またはやる気のある生徒達に圧倒され通う気になれなかったので、個別塾を探した。 ナビ個別塾はのびのびとしていたのが決め手になりました
やや自由
個別塾として、他社と比較した時に高かったように思う。しかし、少々高かっただけだし、娘には合っていた塾なので良しとしています
娘のレベルに合わせ、過剰な宿題が出なかった。 しかし苦手な分野や科目、項目などは重点的にフォローしてくれたように思う。 英語と数学を選択していたが、それ以外の指導もしてくれた
勉強に対して劣等感が強く「やっても出来ない。」と泣いた娘だった。 ナビ個別塾の塾長が個人に寄り添ってくれる人で、面接の際は必ず娘の良い所を褒めてくれた。 親が褒めるより他人が褒めてくれたことにより、娘は救われたと思う。 偏差値が上がることより、そちらのほうがかなりありがたかったし、もし不合格だったとしても感謝している
机や椅子などは古くは無かったと思う。 娘は利用しなかったが、自習する場所が机ではなく、共同で使うテーブルなのが気になった。 教室のスペースが広くはないので仕方がないのかもしれない
商業施設にあるが静かな環境であり、駐車場も広く利用しやすかった。 娘が塾に行っている間、買い物が出来て良かった
先ほどの回答と同じだが、すべてに自信がない娘に対し塾長が上手く寄り添ってくれた。 面談では娘の長所を必ず伝えてくれ、それによって娘は救われたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供のレベルや性格に合わせた指導があり、また過剰な宿題が無かった。 無理矢理感が無かったのが良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県泉松陵高等学校 合格 第二志望校: 常盤木学園高等学校 合格 第三志望校: 聖和学園高等学校 合格 |
---
仲のいい友達が通っていたことや、先生が現役大学生の人もいて話しやすかったこと、男女比がちょうど良かったことなど。
---
当時中学生だったため詳しい料金や相場などはわからないですが、高すぎたり安すぎたりはしていないと思います。
一般的な入試対策やコースなどの選択なく、学校での勉強に役立てるために通っていたのでわからないです
---
特に古かったり狭かったりといった不満は感じられなかった。 決して広くはないがよく清掃されていて、空気の循環も良かった。
完全な仕切りがなかったことで集中できないかと思ったが、先生の環境づくりも良かったからか静かで勉強するには適していた。
授業以外では学校での悩みから何気ない会話まで友達のように親しく気軽に話せて良かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | ちょうど高校受験の時期で、入塾する前としてからで目標が変わってしまったこともあり合わなくて辞めてしまったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 古川校の口コミをもっと見る学力が伸び学習意欲がわき先生方も親身に相談にのってくれたり安心できる ただ金額が高いのが続けていくのが難しくなる
自宅から近いのと個別で個人にあったペースで授業を進めてくれるのが子供にあっているのをわかっていたので選んだ
とても自由
個人と言う言もあるので金額が高いので 何かキャンペーンみたいな仕組みになったり少しでも安くなると通いやすい
普通の授業と受験に向けてのコースがあるので受験向けは好きなくらい授業をいれれるのと変更もできるので そこがいい
個人の苦手な分野を分かっているので そこを中心に教えてくれる学習意欲を出させてくれやる気を促す
場所柄がいいので設備も ちゃんと整っている 教室も いつも綺麗にされているので いいです
スーパードラッグストアなどの人が行き交う場所にあるので送り迎えにも便利なのと防犯にもなるので安心
授業以外にも個人で勉強できるスペースがあるので行くと先生方が親身に分からないところを聞いてくれるので聞きやすい環境なのがいい
通塾期間 | 2024年8月〜2024年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていた点数より上がり先生方の努力と子供の努力が感じられた モチベーションアップにも繋がる |
志望校と合格状況 | --- |
定期的な面談があり、何かあればすぐに相談ができる。また、自習スペースもあり、いつでも使うことができて便利
特に決め手はなかったが、居住区から離れていたので、他の人に会わないように離れている塾を選んだから。
とても自由
授業内容に対して少し高いと感じだが、個別指導でもあったため、やや割高になるのもしょうがないのかなと感じた。
1コマ80分で少し長いと感じたが、1週間のうちで好きな時間にコマを入れることができて融通が効いていてよかった。
自身に主体的に取り組ませるように指導してくれていた。また、わからないところは質問すればすぐにヒントを出して自身の力で解けるようにサポートしてくれていた
基本的に設備は綺麗で使いやすく、ペンなどもインクがなくなったならすぐに補充されていた。しかし、外の階段の勾配が急できついなと感じる。
駐車場もあり、車でいけたり、自転車などの他の手段でも通えることがよかった。しかし、駐車場の入り口が少し狭いと感じた。
定期的な面談で悩みなどがあればすぐに相談することができたし、自習スペースをいつでも利用することができて便利だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手をある程度克服することはできたが、公立受験の合格という目標の方が達成できなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台南高等学校 第二志望校: 東北学院高等学校 合格 第三志望校: 東北学院榴ケ岡高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求