進学塾であり、人間塾である

成基学園 山科教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

見学予約を申し込む

資料請求

成基学園 山科教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(55)

※総合評価は、成基学園の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.2
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.8
全5件中 5件を表示
口コミをすべて見る

成基学園 山科教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/5

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社女子中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

成績が上がったら上のクラスに入ることができたり、テストの順位を張り出されたりすることはモチベーションを高く保つためにはいいと思った。


入塾を決めたきっかけ

もともと中学受験を考えていて、競合の馬渕教室の入塾テストに落ちてしまい、その馬渕教室の近くにあったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金についてはあまり詳しくは分からないが、中学受験を視野に入れるそれ相応の家庭であれば別に問題は無いと思う。

コース・カリキュラム

クラスが分かれていて自分の学力に見合ったクラスを指定されます。また、どうしても成績が伸び悩んだら併設の個別指導の方に飛ばされます。

講師の教え方

ある程度は勉強ができる子どもたちが集められているため、上のレベルに合わせた授業についていく必要がある。

塾内の環境

若干古いが汚くはない、図書室には学習漫画が大量に置いてあって、日本史はこれのおかげで満足のいく成績だったと思う。

塾周辺の環境

集団の塾なので学校の上位互換みたいなイメージ。小学校だと周りのレベルも低いし物足りなかったので塾が楽しかったです。ランキングも張り出されるのでみんなで競争していました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

三者面談は年に数回あったと思います。私の場合は志望校合格圏内だったのでそれほど詰められることは無かったです。合格圏内なのに併設の個別指導塾に入らされたことは少し根に持ってます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学受験でどこかしらの私立中学に合格することを目標にしていたが、無事第1志望校に合格することができたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社女子中学校 合格
口コミをすべて見る

成基学園 山科教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

講師の方の教え方はわかりやすい。講習代金が高額だったので、もう少し割安だと助かります。


入塾を決めたきっかけ

家から近くて通いやすいのと今までの合格実績で選びました。本人の希望もありました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

通常の通塾費は想定内だったが、 講習代金が思った以上に高額だったため、特に夏期講習や合宿代金は想定外だった。

コース・カリキュラム

第一志望に合格したからです。 志望校にあった学習方法や学習コースがあったので、無駄がなかったと思います。

講師の教え方

志望校に合格したのは良かったが、当初に想定していた通塾費よりもいろいろな講習代金が高額だったため

塾内の環境

特に不満は聞いていないため。可もなく不可もなくというか感じです。少し、全体的に古さは感じます。

塾周辺の環境

塾の周りは夜でも街灯が明るくて、夜遅い時間でも人通りも多く、環境はいい方だと思った。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路相談には、熱心に話を聞いて下さり、アドバイスしていただいたようです。授業後にも質問な答えてもらえたようです。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾の成果だと思うが、 第一志望に合格したから。 子供も合格できて、 満足していたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社高等学校 合格
第二志望校: 京都府立嵯峨野高等学校 合格
第三志望校: 京都市立紫野高等学校
口コミをすべて見る

成基学園 山科教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
同志社中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

可もなく不可もない。丁寧に教えてくれている。本人も楽しんで通っているように感じている。


入塾を決めたきっかけ

実績が多くあることや、周りの実際に通っている人たちの口コミを聞いて入塾を決めている。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

それなり高いと感じているが、希望する学校に入学するためには必要な投資と考えているので、問題はない価格である。

コース・カリキュラム

学習コースは多く設けられており、生徒にあったコースを選べるように感じる。また、学力に合わせて変更することも可能である。

講師の教え方

教え方は非常に丁寧である。保護者からの質問や悩みにも迅速にきっちりと対応してくれるイメージである。

塾内の環境

設備も綺麗で使用する上での不満はない。元々がそれなりに綺麗なので生徒、保護者ともに綺麗に使用されている。

塾周辺の環境

建物の周りに人の通りも多く、住宅も多く安心はしているが、毎回送り迎えを行なっている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒に対して良い意味で気さくに話しかけている印象である。保護者にも家での様子をそれとなく確認したりと、配慮されている。

利用詳細

通塾期間 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾内、学校内でのテストの点数が上がってきているから。また本人も更に頑張る気持ちになれているから。
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社中学校 合格
第二志望校: 大谷中学校
第三志望校: 京都文教中学校
口コミをすべて見る

成基学園 山科教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社中学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

生徒一人一人に寄り添っているとても良い塾だと思います。志望校に特化したカリキュラムが豊富でどんな学校でも対応出来る塾です。悪い面は私としては全くないです。


入塾を決めたきっかけ

周りの人に勧められたということと山科駅から徒歩5分程で交通面が便利ということがあったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少し高くはありますが平均的にはそこまでで授業などを照らし合わせて考えると高い訳ではなく適正な値段だと思います。

コース・カリキュラム

授業内容は最難関などや有名私立などのおおまかなレベルに合わせられていてすごく自分にあった環境で授業を受けることができます。

講師の教え方

それぞれの生徒にあった指導法とは言えませんが授業後の質問やそれ以外の勉強をたくさんサポートしてくれました。

塾内の環境

少し古いところもありますが新館というところは十分きれいですし元々の建物も古い訳では無いのでいいと思います。

塾周辺の環境

車通りが多く夜は危険な場所ではありますが駅が近くて便利です。ですがほとんどの塾の生徒は車で親が迎えに来るため周辺のコンビニの駐車場や道路は帰りの時間は混雑します。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

予約をしておくとあとからの質問などを受け付けてもらえて授業で質問がしにくいという方も安心のサポートです。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2024年1月(3年)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学受験で目標としていた志望校に全て合格したからです。そして全ての受験校に合格しました。
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社中学校 合格
第二志望校: 同志社女子中学校 合格
第三志望校: 立命館中学校 合格
口コミをすべて見る

成基学園 山科教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/4

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
京都市立堀川高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

平日や土日問わず、いつでも先生がおり、受験当日も会場まで応援しにきてくださる熱心な先生ばかりであった


入塾を決めたきっかけ

小学生の頃、何度か講習会に参加し、ほとんど全ての先生が手厚つサポートとしてくれ優しい雰囲気だったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

授業だけを見るとそれほど安くはないが、授業外でのサポートや自習室の完備などを踏まえると非常にコストパフォーマンスがいいと思う

コース・カリキュラム

志望校や偏差値でクラスが分かれており、クラスアップなどのモチベーションとなるとともに質の高い授業が受けられた。

講師の教え方

いつどの時間帯に行っても教えてくれる先生がいて、わからないところが自分の好きな時間に潰すことができたから。

塾内の環境

先ほどにも述べたが、ビル一棟を持っているため、自習室のスペースに困ることもなく、質の高い学習環境が整っていると思う

塾周辺の環境

駅からも近く、周りには飲食店もあったため。また、ビル一棟を自社で持っているため他の人に気をつ会う必要がなかったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任制であり、何度も面談を行なってくれた。塾長は忙しいにも関わらず保護者とのコミュニケーションを欠かさない人であった。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年3月(3年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標としていた第一希望の高校を含め、受験したすべての高校に合格することができたため
志望校と合格状況 第一志望校: 京都市立堀川高等学校 合格
第二志望校: 洛南高等学校 合格
第三志望校: 東大寺学園高等学校 合格
全5件中 1~5件を表示

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

見学予約を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業,映像授業
住所
京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13
アクセス
京阪山科駅 徒歩5分(0.32km)、山科駅 徒歩5分(0.34km)、東野(京都府)駅 徒歩13分(0.86km)
とじる
成基学園 山科教室は
こんな方におすすめ!
  • 京都・滋賀・大阪・兵庫の難関中高対策を希望される方
  • 京都・滋賀の公立中高一貫校受験対策を希望される方
  • 計画的な自立学習の定着を希望される方

その他の条件から塾を探す