小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
総合評価
3.91
口コミ数(117)※総合評価は、代々木個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面:先生が若くて、話しかけやすいので、分からない問題とかがあった時に声をかけやすかった。 悪い面:特にない
高校受験をする上で、定期テストや北辰テストの偏差値が低すぎて行ける高校が無さすぎたから。
やや自由
月何円かかっているのか分かりませんが、高すぎず低すぎずちょうどいいくらいだったのではないかと思います。
良くも悪くもなく、普通です。テキストや、プリント類を使い、暗記をしたり普通な授業です。
自分のペースで進めさせてくれて、わからない問題があるとすぐに聞くことができ、理解できるまで優しく丁寧に説明してくれた。
古すぎず親しみやすさはありますが、トイレが一つしかなく男女共用だったのが個人的にはきつかったです。
授業中に焼肉屋さんの美味しそうな匂いや、タバコの害のある匂い、虫がいたりなどがあってたまに集中が切れてしまう時があった。
学校生活や、日常生活での相談に乗ってくれたり、高校受験をする上で必要なことを教えてくれた。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年4月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で合格することができた。定期テストで苦手な教科の点数が大幅にアップすることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
叡明高等学校 合格 第二志望校: 浦和学院高等学校 合格 第三志望校: 武蔵越生高等学校 |
通塾にあたり利便性を1番に考えておりました。カリキュラムも充実してます。特に問題ございません。
通塾の利便性、カリキュラムの充実さ、衛生面など、受験生にストレスや負荷が掛からないことを特に重視しました。
どちらとも言えない
格安ではありませんが、割高でもなく、内容に見合った料金体制だと感じました。問題ございません。
志望校別に対策がされており、各教科の対策も早い段階から取ることが出来たので問題ございません。
親切に対応して頂いたと思います。わからないことんそのまにせず、理解するまで、私生活についての悩みも親身に相談に応じてくれたそうです
各教室に空気清浄機が設置されており、衛生面においては何も問題ございませんでした。
周辺環境について、繁華街でもなく、騒音などもなく、それなりに、落ち着いた環境で勉強に励むことができた
授業以外のコミュニケーションも自発的に計ってくださり、ストレスフリーな環境で勉強が出来た。
通塾期間 | 2022年6月〜2025年1月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今、受験真っ最中なので、結果はまだ出てないため、目標達成はしておりませんのでその他にしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
開智所沢中等教育学校 第二志望校: 開智所沢中等教育学校 第三志望校: 開智所沢中等教育学校 |
---
まず絶対的条件として部活以外にも習い事をしてるので両立させるには個別じゃないと通えなかったので個別塾を選択しました。 そして数ある個別の中から代々木を選んだ1番の決め手は… ズバリ塾長(塾サポーター)の人柄ですかね笑 子供もそうですが私もお話がしやすかったので何かあった時に色々相談出来るかな…と思いました。
---
個別なので集団塾に比べるとお高いのは仕方ないのですが、もう少しお安くなると助かります。
我が家は3科目コース希望でしたがそのコースがないのでこの評価。 きっと理由があると思いますが理由を聞き忘れてしまいました。
---
開講したばかりなのでキレイです! そしてパーテーションがの高さが絶妙! 前や隣の席の人と目線が合わないように、かつ圧迫感のない計算された代々木オリジナルのパーテーションだそうです(^^)
駅から近いし人通りもあるので女の子を通わすのにそんなに危なくないかな? ただ、駐輪場がパチンコ屋さんの駐輪場をお借りしてるようなのでそこのお客さんに絡まれたりしないかちょっと心配です。
入塾したばかりなのでまだ何とも言えませんが 塾長(塾サポーター?)が子供の様子や性格を見て接してくれたり計画を立ててくれてる感じがするので親としても安心な気がします。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に向けて入塾しましたが、入塾したばかりなので目的はまだ達成していません。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 上福岡校の口コミをもっと見る自宅から近いので自転車で通うことができる。塾の講師が熱心であり、子供のやる気がでる
こどもと説明会にいき家から近く、子供も先生の話をきいてここがいいと自分で言い始めたので
どちらとも言えない
高いと思いますが、個別指導という中でいえば相場通りと思います。ただゆうちょ銀行のみが引き落としというのはいただけない
個別指導ということで、非常に期待しています。まだ結果はでていませんが今後学力がのびることを期待しています
個別指導で教科ごとに先生が固定され子供の癖や傾向などをつかんで指導してくれるところがよいと思う
駅の近くにあるビルの6Fにありますが、特に設備に問題があるという点はないかと思います。
自宅の最寄駅からちかく、子供も自転車で通えるため交通費がかからず非常に便利である
説明会の際に講師からいろいろと資料をともなった説明があり、指導方法などに共感を得ることができた
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通塾し始めたばかりで中高一貫私立校に合格するという目標は達していないので未達成である |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
淑徳与野中学校 第二志望校: 浦和明の星女子中学校 第三志望校: 武南中学校 |
学校の敷地内にあり、一対一の個別授業で、子供の習得状況に合わせた授業をしてくれて、授業の様子など定期的に親に電話があり、報告してもらえる所が良い。 悪い面は今の所ありません。
学校の敷地内にあり、学校帰ってから塾に通う必要がなく効率がいいし、学校のテスト内容や授業の進度に合わせて授業をしてもらえるから。
どちらとも言えない
一対一の個別指導なので、とても高いです。高いから複数教科の受講ができずにいます。 また、高いお金に見合った成果がでればまだいいが、成果がなかった場合のことを考えるとしんどいです。
集団と個別指導があり、集団のが価格は安いから集団にしたかったのに、集団は一定の人数が集まらないと開講しないらしく、実質は個別指導のみしか年中開講しておらず、高いお金なので、複数の教科は受けられず、残念だったから。
応用ができるようにならないといけないが、基礎ができてない事が授業をやっていく中でわかり、まずは基礎を学習する内容にしてくれるなど、子供一人ひとりに合わせた授業をしてくれるから。
アプリで一ヶ月の塾の予定がわかったり、親には子供の塾の入退室のお知らせがきたり、毎回授業した内容や、宿題で何を出したかなどお知らせしてくれる。 軽食自販機で安く小腹を満たせる。
学校ね敷地内にあるので、環境的にも安心だし、安全であると思う。何かあっても塾の先生以外にも学校の先生も対応してくれるはずなので。
学校がなく、何日かまとまって休みのあるときには、親に連絡があり、家庭学習の状況を聞いたり、宿題の進捗を聞かれ、進んでいないようなら塾に来てやれるという話をいただきました。
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ入塾したばかりで、期末テスト前なのでテスト結果が出ておらず、今やっている授業の内容が子供に合っているのかどうかが判断が付けられないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
浦和学院高等学校 第二志望校: 埼玉県立川口東高等学校 合格 第三志望校: 浦和実業学園高等学校 |
---
ネットでの評判も良く、家からも通いやすい。そして塾の説明を受けて面倒見が良さそうだと思ったため。
---
少し料金は高めだが、そのぶん面倒見がいいため値段なりの価値はある。コースによって値段が違うため各家庭に合う選択ができる。
自分にあったコースで学ぶことができる。そして塾の授業の取り組み方もとてもいいと思う。
---
自転車を置く場所があるため、通いやすくとても便利。塾の中もとても綺麗で使いやすい。
商店街の中にあるため人通りが多く明るいため、安心して子供を塾に通わすことが出来る。
定期テストの前に個別で、目標点数を決めたり、どのように対策していくかなどを親身になって考えてくれる。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | だんだんと成績は上がってきたが、まだ目標には到達していないため。そしてこれから受験生なのでこれからが頑張りどころ。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 川口校の口コミをもっと見る個別だから分からないところが聞きやすく、すぐに答えを教えてくれたりコツを教えてくれる
わたしの性格は内気な性格なので、自分から分からないところを聞けないので個別で教えて貰えるところにした
どちらとも言えない
個別なので高かった。高かったため、1対4のコースで授業を受けたが、それでも分かりやすく教えてもらえた
学習コースはわたしにはよくわからないです。わたしは1対1と1対2と1対4の1対4
アルバイトの人が多いいが優しく、分かりやすく、おもしろい先生が多い。たまにめんどくさい先生もいる。
すこしボロい。また、2階に教室などがある。階段が1段1段高くてたまに転びそうになって恥ずかしい思いをした。
東川口なので治安が悪い。塾に行く時に歩いてたら後ろから抜かされてその人に親指を下に向けられたことがある
よく面談をしてくれる。塾長との面談では、テスト結果を見てどこができてるか、どこができてないのか一緒に確認する
通塾期間 | 2021年7月〜2023年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験合格 一番の志望校には偏差値が届かなかったが、志望校に無事に合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
浦和学院高等学校 合格 第二志望校: 西武台高等学校 合格 第三志望校: 浦和実業学園高等学校 |
---
自宅での自己流の勉強ではどうにもならず限界を感じて塾探しを始めました。友達も通っている事、実際に塾長にお話を伺って息子も通う事に前向きになったので入塾を決めました。
---
入塾前に考えていたより高いと思いましたが、個別指導となると他も同じ位するのだと思います。 春期講習は予定があり行けない分は引いていただけるのは有難いです。
初めての塾通いの為、2対1の個別で受けられているので、進め方を個人に合わせてもらえるのは有難いです。
---
他塾を知りませんが、新しく綺麗です。 着席した時に周りが気にならない高さの囲いも良いと思います。
駅前にあり、駐輪場も利用できて助かっています。人通りもあり明るいので、帰りも安心です。
先生がよく気にかけてくれていると息子が話しています。 通い始めたばかりですが、この間は単語テストの結果報告と、帰宅時雨が降っていたので大丈夫だったかとお電話いただきました。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなので成果は出ているかわかりませんが、勉強に苦手意識を持っている息子も、英単語を覚えたり頑張っているようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 上福岡校の口コミをもっと見る教えるのが下手塾長が口だけ 塾長が全員の進路指導をするので細かいところに行き渡らない 進路の情報に乏しく紙ベースの情報しかないママ友の情報の方が役にたったとにかく塾選びに失敗した怒りさえ覚える
子供が決めた友達がかなり通っていて情報を聞き決めたらしい個別だったのでいいかなと思い通わせた
やや自由
個別指導なので集団指導に比べて高いのはわかっているが個別指導の料金に見合った指導は出来ていなかったと思う
個別指導にしたのに子供にあった指導ができていなかったと思う集団指導にしたほうが金額も安かったのに月謝を無駄にしたと思う
始めに塾長にお願いしたことができていなかった個別指導なのでその子の特徴をとらえて教えるのが当たり前だと思う
入塾するときに教室を少し見せてもらっただけなので細かい設備などは私はわからない子供から特に聞いていない
とにかく塾長が口だけ一人で生徒全員を把握するのはあの人には無理だったんだと思う個別指導の塾に入れた意味がない
塾長に相談質問をしようとしても忙しいのか電話で長く話すことができなかった夕方の忙しい時間しか連絡が取れない途中からあきらめた
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績は変わらなかった始めに子供の勉強の特徴を話して大丈夫ですと言い切ったのに結果は出なかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立新座柳瀬高等学校 合格 第二志望校: 埼玉平成高等学校 合格 第三志望校: 秀明高等学校 |
---
口コミの良さと面接時や電話対応の塾長や先生方の対応の良さと、面談時娘に対しての対応、勉強の必要性等の説明他、この塾で学びたいとやる気にさせて頂いた為。
---
他の個別塾に比べて安いようですが、 先生一人に対し生徒二人、一対一になると集団塾の値段よりはかなり高額に感じます。
一コマ 1時間20分と集中するのに 丁度良い時間のようです。 前日までに欠席の連絡をすれば振替も出来るので良いです。
---
塾が7階にある為、ビルのエレベーターも1台の為2.3回は待つよう。 教室も少し狭く感じる。(外階段はあるよう)
志木駅から近く、周辺も明るく人通りも多く安全です。バス停も近く、近隣駐輪場も充実しています。
テスト前の土曜日無料の教室開放、 先生に質問が出来るようです。 塾に入っていない友達も誘っても良いそうです。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校入試にむけての成績向上が目的の為、目的達成はまだ先と考えています。しかし、通塾前に比べて定期テストの点が上がってきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 志木校の口コミをもっと見る