幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
受験勉強のために通わせていたが、特に成績が上がることはなく可もなく不可もなくと感じた。
家から近いので通いやすく、兄弟も通っいてまとめて送迎もしやすく丁度良いと思ったから。
やや自由
値段以上のサービスがあるし、価格帯もお手ごろなため満足しながら通えるため心地よい。
個人のペースに合わせて進めてくれるため、復習もしっかりでき理解度が上がっている。
個人個人の個性を大切にし、個人のペースに合わせて教えてくれるため分かりやすく満足度がたかい
最低限の椅子、机がしっかりしてるので他の設備は置いといて、申し分なくら通えている
通っている子たちも受験合格を目標に頑張っているので、雰囲気から勉強モードがあるため
親の受験の関わり方なども丁寧に相談に乗ってくださり、子供と楽しく受験に挑めるのがとても良い
通塾期間 | 2019年8月〜2020年12月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験をごうかくすることを目標にして通っているのですが、受験がまだまださきのため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立枚岡樟風高等学校 第二志望校: 星翔高等学校 第三志望校: 東京都立田柄高等学校 |
中学生が多く、うるさくて集中できない。一対一で授業を教えてもらえるが、それだけじゃ足りないなと思いました。参考書がいっぱいあったし、先生に気軽に聞ける環境なのは良い点です
基礎から学べること。一対一の授業以外に、塾に来て、iPadを使って基礎から学び、動画をみながら解説ができるからとても良いと思った。
やや自由
やはり個別なだけ高い。一回の授業でこんなにかかるので、授業時間を増やすか、もう少し安くしたら人も増えるかも。ただ1人で集中したい人にはおすすめ。
自習室も使えて、過去問や問題集も沢山あるので、勉強できる環境はかなりありました。あと、iPadの活用はすごくいいなーと。なにが苦手なのかとかも分かったし、自分の不得意を分析しやすい。
人による。強いて言うなら、学校の先生の話の方がわかりやすい。わかりやすく教えてくれるが説明が長い人もいるので個別だともったいなく感じる。
いろいろ備わってたと思います。駅近だから、たまに騒音が聞こえるのは残念だけど、立地もいいし、塾としては、欲しいものと環境はそろってると思う。
よく自習しに行きました。受験シーズンのためいろんな世代の方が自習していたが、特に中学生が固まってずっとおしゃべりしてて、かなり集中できなかった。先生も全然注意してくれない。してくれたけど、弱い言い方で全然向こうは相手にしてない。
あまり親身ではなかった。頼りたいと思えなかった。受験前日も特にサポートとか応援とかもなし。聞けば答えてくれる。それだけかなーて感じです
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成果がでなかったことと、自分が求めてた授業スタイルじゃなかったこと。塾長に関しては、色々進路について教えてくれたが、あまり一人一人には向き合ってる感じがしなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名桜大学 第二志望校: 沖縄キリスト教短期大学 合格 第三志望校: 沖縄キリスト教短期大学 |
子どもの成績だけを見るのではなく性格チェックをしていただき、相性のいい先生をつけてもらったことで楽しく塾に通っています。自習室がたっぷり使えるのも、入室退出の通知のおかげで親が塾にいる時間を把握できるのもすごくありがたいです。
子どもの性格に合った先生をつけてくれること、自習室や資料をたっぷり使えるので追加で準備するものや料金が明確だったため
やや自由
個別指導で大変満足のいく指導やサポートをうけていますが、やはり安い金額ではないため長期的に通わせるのは厳しいと感じています。
先生がつくのは週一回だけですがその金額で自習室や資料が使え、担当の先生以外にもサポートしてくれていて大変満足です
受験直前なこともあり、苦手の克服と凡ミスを減らすことをバランスよく指導してくれています。子どもの性格にあった褒め方や声かけがあるようで飽きずに塾に通えています。
うちの子どもの理解力の問題かとは思いますが印刷機がなかなかスムーズに使えないとのことで苦戦しているようです。
街灯もしっかりとあり、塾の前に大きな道路があるが、送迎のために路上停車などもなく安全な環境
母子家庭のため、受験生とはいえ塾に通わせるお金については少し悩みましたが、体験入塾の際に地域で使える補助金の案内までしてくれました。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 塾に通う最終目標は高校合格のため、受験と合格発表までは達成・未達成の判断ができかねるため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
沖縄県立陽明高等学校 第二志望校: 沖縄県立南風原高等学校 第三志望校: ヒューマンキャンパス高等学校 |
個別学習は集中しやすい 自習室利用もありがたい もう少し厳しく学習習慣を身につける指導をして欲しい
家から近く、本人も興味を持った。 また、一斉授業より個別の方が集中できる性格だと思っている
やや自由
一教科の単価が高いですが、まあ個別で先生1人を独占しているわけですからしょうがないとは思っています
苦手な教科についてお願いしています。一教科が高いので一つしかお願いできませんが、他教科は月5,000円で自習室利用でカバーできたらいいなと思っています
自宅でそう言ったことに関する愚痴や文句を聞いたことが今のところないので、本人が満足しているならしばらく様子を見たいと思っている
個室がないのは少々不満ですが、お互いに刺激しあって勉強に励んでくれるようになるといいのかなと思って見守っていこうと思っています
駅に近く家にも近い。このため、人通りが多く明るいから安心なのと送迎にも苦慮しない
月に一回面談の機会を設けるという事でした。内容に関してはまだ十分に満足していませんが、今後に期待しています
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣を身につける事が1番の目標だったので、嫌がらずに行っているからまあ達成と思うようにしています |
志望校と合格状況 | --- |
勉強への意欲が出てきた。 できなかったことが、できるようになり楽しそうだ。 親の負担が増えた。 部活との両立が大変。
同級生が通っていて、最初は嫌がっていたが、冬期講習だけという約束で、やり始めたが、もう少し頑張ってみたいということで、やり続けている。
どちらとも言えない
塾はどこでもそうだが、金額もそれなりで家計を圧迫している。学費以外にもガソリン代がいつもの倍以上に跳ね上がって料金以上に困っている。
子供のペースに合わせてくれているので、助かっている。例えば数学だと、一年生のところから、やってくれて今では二年生一学期のところまで進んでいる。
直接見ていないので何とも言えないが、子供の話を聞くと、わからないところを聞くと、わかりやすく教えてくれて、できるようになるのが楽しいとのこと。
見ていないので何とも言えないが、子供の話を聞くと、家にいる時と比べて集中してできるとのこと。
特に何もない。ただ、塾まで30分かかるので、子供が勉強している間、家に帰るわけにもいかないので、運転手としては、暇を持て余している。
特に親と塾の先生のやり取りというものはしていない。最近、面談して相談、これからの事、テストに向けての話し合いをしないかと、連絡は来ているが、まだ、返事をしていない
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今までは、進学への意欲も低く高校も行きたくないと言っていたが、塾に通い学習への意欲が出て、進学への意識が出てきた。期末テストにも前向きになっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島県立川内高等学校 第二志望校: 神村学園高等部 第三志望校: 鹿児島県立薩摩中央高等学校 |
教えてくださる人がとても優しくていい人でした! 個別ということもあり自分のペースで取り組めるので苦手なところをしっかりと克服することができました!
身近にいる人が塾に入っており、すごく成績がのびていたため。個別の方が自分に合ってるとおもったため。
とても自由
お金は、安くはなかった。個別なので高くなるのは、わかった。ですが、しっかりと教えてくださったので無駄にはならなかったなと思う
一対一のため、お金はかかるが、お金以上の価値のある授業をしてくださった。色んな筆問に答えてくださるので、気軽に筆問できた。
すごく、塾の講師の方々の人柄もよく接しやすく、勉強がしやすい環境だったためである。
冬は、暖房も効いていて なつも、冷房が効いていて 環境が良い状態で勉強をすることができた。
交通が多く、道が通りずらいなと感じることが多かった 工事をしてるところも多く、音が結構した。
とても、優しく接しやすい人が多かったため。他にも、わからないところをしっかりと理解してくださるので、集中してとりくめた。
通塾期間 | 2023年6月〜2024年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格することが目標で達成することができた。 毎日自習などをしっかり取り組んで自分なりに工夫して勉強できたからだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格 第二志望校: 鹿児島実業高等学校 合格 第三志望校: 樟南高等学校 合格 |
---
友人からの紹介です。 図書カードが、もらえるとのことで図書カードに負けて入塾しましたが、後悔してます。 それ以上でもそれ以下でもありません。
---
1教科教えてもらうだけでも高すぎる。 値段改定したほうがいい。 それか質をあげて欲しかった。
値段の割に内容は薄い。 特別その教科だけが苦手って人以外は集団に行った方が絶対にいい。
---
個別スペースと自習スペースは分けられてた。けど場所は一緒なので色んな声が混ざる。
駐車場があったため迎えを呼びやすかったです。 これ以外にいい所はなかったです。。
良くも悪くも生徒に余り関わっていなかった。 もう少し勉強を頑張ろうとしている生徒に寄り添ってあげてもいいんじゃないかと思う。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学生がお喋りばっかで集中して勉強出来なかった。個別の時間も短すぎるため正直集団塾の方が全教科教えて貰えるし、コスパ的にもよかったから集団に変更した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 谷山校の口コミをもっと見る個別なのでいつでも自由に質問できる。必要以上の課題やテストをさせてこないので、自分のペースで学習が進められるため気楽に通うことができる。
自分が入塾する前に家族(兄弟)が通っていたこともあり、当時の塾講師の方々に信頼を寄せていたため。
やや自由
授業時間に対して値段が高いと感じていた。しかし自習スペースは自由に何時間でも使え、料金もかからないのでそこがとてもよかったから。
自分の力量にあったカリキュラムを作成して、生徒のペースに合わせて学習を進めてくれていたため。
わからない問題に対してすぐに「こうだよ」と教えるのではなく、一緒に考えてくれたりわかりやすいヒントを出してくれたりしたため、落ち着いて楽しく学習することができたから。
トイレが古くて狭く、少し汚く感じてしまった。古いトイレだからか冬は冷たくて寒く、一つしか設置されてなかったこともありあまり行きたくなかった。
基本的に静かで過ごしやすかった。国道三号線沿いのビルの1階にあるため、車両の通りが多く少しうるさく感じる時もあったため。
授業や勉強のことだけでない雑談をさせてくれ、友達のように接することができていたから。
通塾期間 | 2019年3月〜2021年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 普段の定期テストの点数向上や私立受験合格には良い効果をもたらしてもらえたが、自身の努力不足もあり第1志望には不合格だったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島県立鹿児島中央高等学校 第二志望校: 樟南高等学校 第三志望校: 鹿児島実業高等学校 合格 |
---
個別に教えて貰えるところで、かつ、大企業のため安心感があったから。また、塾を探していた時期にCMを良くしていて目に止まったから
---
とてもしっかりとした対応だったためそれに見合う料金だと思っており、とても良かった
1体1でしっかり教えて貰えて、また、自身と合わない先生だった場合は変えてもらう事もできてとても良かった
---
その人個人に合わせた苦手克服のための授業や、動画、過去問などをしっかりと行ってくれた
一人一人しっかり教えて貰えたが、動画ばかり見せられて放置されることもしばしばあり、周りが騒がしい時もあった
分からないところは聞けばわかるまで教えてもらうことが出来たが、そもそも聞きたい時に先生が他の生徒の対応をしている時もあった
通塾期間 | 2018年9月〜2019年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていた学校に合格することができ、苦手にしていた教科もも少しは克服できたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 伊敷校の口コミをもっと見る良い面:1対1で授業を、受けられる。時間内であれば、受ける授業を選択出来る。 悪い面:月謝が高い。
本人が個別を希望したのと、通学路の途中に教室があったから。 体験で、気の合う先生とも出会いがあり、本人が、希望したため
どちらとも言えない
他と比較しても、高い。 授業の日数が少なく、継続した学習を受けるには、財力がないと無理
授業料の割に、受けられる時間が少ない。 とにかく、月謝が高い。 増やしたくても増やせない。
本人は、人見知りが激しい性格だが、とても楽しく通っていた。 成績も徐々にではあるが、上がったので。
初めの面談の際しか中の様子を見ていないので、よくわからない 本人は、特に何も言わなかったので、問題ないかと
交通量の多い通りに面しており、歩道も広くとられている。 夜は、若干薄暗い。 駐車場の台数が少ないので、送り迎えの際が苦労する
先生以外のスタッフと、あまりコミュニケーションが取りづらかったようで、自習利用に行きづらさを感じていたようだった。
通塾期間 | 2024年6月〜2025年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することが出来なかった。 本人の学習意欲も向上しなかった。 通う期間を伝えていたが、後の月謝が引き落とされた。後日返金予定。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島城西高等学校 第二志望校: 樟南高等学校 第三志望校: 鹿児島県立明桜館高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求