総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生がそばにいて、具体的に教えてくれる。また、室長が明るく接しやすい。講師も明るく、優しい先生が多い
以前の塾より安く、自分自身が分かりやすく、成績も先輩から上がったと聞いたため、自分にあっているかもと思ったから
どちらとも言えない
近くの塾より安くて、春期講習や夏期講習では初めての人は無料で4回受けることが出来たから
映像授業の時に教科書がないためとても分かりにくく、ノートも写す時に時々止めながら書かないと行けないのでそこが大変だと思う
塾講師と室長と生徒の間の壁がなく、いいのですが、部活などで遅れることがあると、不自由に感じるから
暖房が効いていて冬は暖かくて、夏は冷房で涼しく快適に過ごせる。しかしカーテンがなく、夕焼けの日差しが眩しいところが有る
家からも近くて、駅も近くてコンビニやパン屋さんもあって長居できるため自習環境が整備されているため
講師と室長と生徒の間に壁がなくとても話しやすい環境だし、分からないところを気軽に聞くことができる利点がある
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のため塾を転塾して先生の授業を体験した結果、以前の塾より安く、分かりやすかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立高津高等学校 合格 第二志望校: 自由ヶ丘学園高等学校 合格 第三志望校: 英理女子学院高等学校 合格 |
---
周りの友達がもともと所属しており人気であったことと、また、学校の担任の先生からも勧められたから。
---
指導がしっかりしており、自分が目標とする大学に合格するためには惜しむべきでは無い金額であると感じる。
通年で通って日々の勉強時間が増えたことで、生活習慣に勉強を取り込むことが出来たので、短期講座よりも効果があったと自分は感じた。
---
中学生からなど、もう少し早い時期からの入塾をする人にはパソコンなどのスキルを身につけるためにパソコンなどの機材もあるといいかなと思う。
自宅からとても近くにあったので通いやすかったことと、先生と父が知り合いだったので入りやすい空気だった。
自宅での勉強時間の確保の方法や自宅での身につきやすい勉強方法まで教わり、塾以外での生活面での勉強に関する情報を提供してくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 福岡大学商学部経営学科にみごと合格することができたから。先生にとても優しく教えてもらえたのですごく身に付くことが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 南加瀬校の口コミをもっと見る家から近い 講師の態度が良くない 自分で時間や曜日を決められる 面談が定期的にある 自習を設けてくれている
家から近いこと 親身になってくれそうだったから 週一回から通えたから かよいやすそうだったから
どちらとも言えない
毎月はそこまで高くないが夏期講習や冬期講習になるととても高くなり負担に感じる 安くして欲しい
自分で回数や曜日を決められるから通いやすくていいと思う 重点的にやってくれるから いいと思う
講師の態度があまり良くないらしい 挨拶をちゃんとしない 目を合わせずに声も小さいらしい
設備は明るく暖房もあるので快適だと思う トイレもあるしいいと思う 広さは十分だと思う
駅前なので明るい 駅前なので暗くなくて夜でも怖くなく通える 駅からも家からも近くて通いやすい
面談が定期的にありその都度考えられる 学習以外の催し物もある コミュニケーションはよく取れてるとは言えない
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いまいち理解してないように思う 分からないとこがあっても聞いてこない 塾に対してのモチベーションが下がってる |
志望校と合格状況 | --- |
苦手なところをコツコツと時間をかけて教えてくれる。 面談も多く子供のことを細かく聞いてくれ対応してくれる
お兄ちゃんが通っていて成績が上がり希望の高校は入れた から。家からも近く通いやすいから。
どちらとも言えない
他の塾がどれくらいの金額なのかわからないが相応だとは思う。が、やはり安くはないし夏期講習などは出費が多い
一つの教科しかとっていないがとても満足している。その教科は成績があがってその他の苦手な教科も見てくれるのでとても助かる
塾のなかを、みたことはないのでなんともいえないけれど、子供の話を聞いている限りでは講師のみなさんは優しく丁寧に教えてくれているよう
まだ通って一年くらいだからなんとも言えないがお兄ちゃんのときは受験のときにも手厚く面倒をみてくれ希望通りの高校は進めたのでそれを期待してある
道路沿いにあり自転車で行くと止まるところがとても狭くて止めるのにとても大変そう。安全面でも少し不安がある
夏期講習や冬季講習やそういうときには必ず面談がある。 時間変更などで電話したときもだいたい希望通りに聞いてくださる
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ苦手な教科がありこれから取り組んで行く予定。 これから春季講習もありそこで少しでも理解度を高めてほしい |
志望校と合格状況 | --- |
先生が丁寧に優しく教えてくれるので分かりやすいです。また、質問もしやすいです。悪いところはバイト生であったりするので先生によっては合わなかったり、毎回先生が変わるなどがあったりすることです。
知り合いが通っていたことが大きな理由です。知り合いの方からおすすめをされたので体験してみたところいいなと思って通い始めました。
やや自由
料金については、両親が払ってくれていたのでどのくらいかはよく分かりませんが高すぎるということはないと思います。普通の塾と同じくらいだと思います。
学習コースはよくわからないのですが、自分に合ったスタイルで勉強に取り組むことができるのでいいところだと思いました。また、自分のペースで勉強を進められます。
分からないところを聞いて教えてもらう感じであるので自分のペースで進めることができます。急かされたりすることもないので焦る必要もなく問題を解くことができます。
設備は充実していると思います。エアコンや暖房もきちんと備わっていて部屋の温度も適切だと思います。自習室もあるためとても便利だと思います。
スーパーやコンビニなどのお店があるので明るくて通いやすい場所にあると思います。お腹が空いたら何か買えるところもいいと思いました。
自習室があって、自由に使うことができるのでとても便利だと思いました。定期テストが終わったくらいに面談があってどのように進めていくかなどの話し合いがあります。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の行きたい学校に受かることができて通うことができているからです。定期テスト対策などもしてくれたのでとても助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 立正大学 合格 |
大学生の先生がいて質問しやすい 小学生から高校生まで同じ場所なので、賑やかで学習環境とは言えない時間帯がある
知り合いのお子さんが通われていて、良かったと伺ったので無料体験に申し込みました。
とても自由
大手塾にしては比較的良心的な価格だと思います。でも、春季、夏季、冬季講習がそれぞれあり、いくつか取らなければいけない雰囲気があり、通常の授業料に加えてそれが発生するので、その時は高いと感じます。
その時の状況に合わせて、必要な教科などを選ぶことができる、臨機応変に対応してくださるところは良いと思います。
フレンドリーで話しやすい環境なのは良いが、自由な雰囲気がありすぎて学習意欲が上がるかどうかは本人次第というところがある。合う子にはとても良い塾だと思う。
教室は、細かく区切られておらず、一面で、あちこちに机があり、それぞれが勉強しているという状況なので、中には落ち着かないと感じる方もいるかもしれません。
駅からも近く通いやすいと思います。 大通りに面していて、近くにドラッグストアや100円ショップがあり、夜でも比較的明るくて、安全だと思います。
学期ごとに面談をしてくださり、子どもの様子を聞くことができたり、授業で気をつけていただきたいことなどをお話しできたりできるところが良いと思います。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験を終えていないので、これからどのような対策をしていけるのか分かりません。また、大学受験の内容が複雑なので、これらをフォローしていただけるのか、という不安もあります。 |
志望校と合格状況 | --- |
分からない点などは個別指導に近い対応をしてくれる事がとても助かります とても安心していました
駅から近く通うのに夜道や怖い思いをせずに安心して通わせる事が出来るのは大きな要因かと思います。
どちらとも言えない
夏季コースにや冬季コースなどには参加していなかったため金額面では大変な思いもしていませんでした
多からず少なからずの宿題で負担になることもなく良いペースで学ぶ事が出来る環境ですので安心しております
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれていたのがとても安心しております。そこが一番はじめに安心しております
衛生的でとても清潔感があるのでとても良い環境ですので不満はまったくありませんので安心しました
駅から近くくらい夜道を歩くこともなく怖い思いをする事がないのがとても安心して通わせる事が出来ました
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれる事が一番安心しております。とても助かるので安心しました
通塾期間 | 2022年4月〜2023年5月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成前に挫折してしまいもったいないことをしたと後悔しています。続けていれば良い習慣化したと思います |
志望校と合格状況 | --- |
---
この塾は、わたしの住んでいた実家から、通いやすいような位置にあって、学校の帰りに寄ることをしやすいと考えたことがきっかけでした。
---
とてもお安く体験させていただくことができましたので、納得のいくお値段だったと思っています。
可もなく不可もなくというような内容だったと思います。特に不満はなく日々の勉強の助けになったので良かったのではないかと思います。
---
暑い時期で、家ではなかなか勉強に身が入らなかったわたしですが、こちらの塾では落ち着いて集中することができました。
三浦海岸は、ある程度静かで安全で、こどもたちだけで通う環境としては比較的安心できると思います。
無理な勧誘なども特になく、夏期講習終了後も続けて、こちらで学習するかどうかは、自分で判断できました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習だけを体験させていただいた形ではあって、ある程度満足のできる効果を感じられたと考えたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 三浦海岸校の口コミをもっと見る---
姉が通っていておすすめされたため、友達が通っていたから、家から近かったから決めました。
---
概ね満足である。金額以下、金額以上であると感じたことはない。金額相応と感じている。
コースなどは特になかったような気がする。長期休みの講習などにはそのような制度があった。
---
長所も短所もない。綺麗ではあったが、こじんまりとしていた校舎であったため充実している感じではなかった
大きい通りに接したビルの2階で車などの交通の音が少し煩いと感じていたため。それ以外の不満は特にない
過去の定期テストを保存していて、過去問として解くことができた。毎年神奈川県公立高校入試の解説を担当している塾であった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が向上し、内申点向上につながったため。最終的な目標であった公立高校に入学できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 横浜校の口コミをもっと見るいい面は先生とのコミュニケーションを取りやすくてわからないところはすぐ聞ける環境。集中できる空間がある。悪い面はトイレが男女別じゃないかは一回それで問題になった。
最初は団体の塾に入っていたけど習い事が週に多くあったので個別が良くて選んだのと友達のお誘い
やや自由
料金はお母さんが払ってくれたからあまりわからないけど払い続けてくれたので条件は良かったと思う
基本的には学校でやったことの復習かやる前の予習をしてくれたので学校での授業が楽だった
話しやすい環境だったからなんでも聞けて個別だから詳しく自分に合った教え方をしてくれた
トイレが男女別じゃなかったのでそこのトラブルとかが少しあったのでそこが問題だと思った
コンビニとかスーパーなどがあったから長時間塾にいる時は気分転換で気持ちを落ち着かせられた
公立高校入試が近づくにつれて面接練習なども必要になってくるから自分の空いているタイミングで面接練習をしてくれた
通塾期間 | 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策をして点数を落とさずにできた。高校入試にむけて対策や過去問を先生に教えてもらいながら解いて高校に合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 第二志望校: 横浜清風高等学校 合格 第三志望校: 白鵬女子高等学校 |