総合評価
3.78
口コミ数(69)※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
生徒のレベルにあやさて親身に説明をしてくれると。勉強に対するハードルを少し下げてもらった。
価格的なキャンペーンでお得に体験ができて、自宅からの距離も遠くなかったことがきっかけ。
どちらとも言えない
広く料金の比較ができているわけではないが、一般的な料金と言えると考えている。コストパフォーマンスは悪くない。
難関私立大を目指すような向学心の高い生徒には向かないが、勉強を習慣づけるには良い塾。
まだ評価できるほど判断材料がない。可もなく不可もなくの判定とした。面談を通して雰囲気わや掴みたい。
中堅規模の塾のため、設備が充実しているわけではないが、不満はない。評価ポイントではない。
駅の近くのため若干治安には不安があるが、許容範囲だと言える。子供が遊ぶような場所はない。
まだ入塾から一年以内のため判断できないが、積極的な子供の状況を知ろうとしてくれていてコミュニケーションは良好。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 少しずつ勉強にたいする意訳が増していると感じるため達成感とした。継続を期待する。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/9
---
地元の大手。友達も沢山通っていた。塾の知名度も高く、進学実績も県内でトップレベルだった。
---
安くはなかった。しかし、サービスの内容を考慮すれば、妥当だと思う。授業以外のサービスも充実していた。
自分の成績に合わせて、クラス分けがあった。受験期は、特定の志望校に特化した授業もあった。
---
綺麗になった。空調設備なども良かった。自習室なども席が沢山あって、集中しやすかった。
レベルが高い人がいるので、競えるから。校舎数も多かったので、自分の位置が分かりやすかった。
相談も乗ってくれたから。進路に関しても、いろいろと提案してくれた。分からないところの質問対応も沢山してくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第1希望に合格したから。また、定期テスト対策も充実しており、オール5をとることが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。