総合評価
4.13
口コミ数(82)※総合評価は、個別指導塾 学習空間の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2021/8/27
---
子供が選んだから。
---
---
1、5時間コース 2教科
---
---
焼肉屋さんの近くで人通りも多いので安心ではある。
先生の人柄。 勉強だけではなくその他のことも教えてくれるそう。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なんでも優しく教えてくれるらしい。 また、子供のやる気を引き出してくれるのでありがたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
親身になってくれているが成績があまりあがらないのが残念。 どうにかなるのかと、様子をみている状況です。
友達が通っていたから。 友達の紹介でいくことに決めた。 個別というのにもひかれたから。
どちらとも言えない
安めには設定されていると思う。 母子割り引きがあるのはかなりありがたい。 もう少し安いと助かる。
普通ぐらいの高校を目指しているなら、ちょうどいい塾だと思うが上のほうを目指している人には微妙かと思う。
対応はいいけれど優しすぎるような気がする。 生徒になめられているようなかんじがする。
まあまあだと思う。駐車場がもっと広いと助かる。 教室内も明るくて環境はいいと思う。
街中なので、夜遅くても危なくないので安心です。 街頭もあり、明るい感じがする。 バローなど店も多い。
宿題を出してもらったり、家でもできることを教えてもらっている。なんとか、合格目指して頑張っている。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 300を目指していたけれど、到底届かない点数で高校受験することになったのが残念です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜県立岐阜農林高等学校 第二志望校: 富田高等学校 第三志望校: 岐阜聖徳学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
お安い方にあたると思います。個別指導というのかは謎ですが、集中できる環境であるようです。駐車場が広めに確保されているところも安心です。
家にいると携帯ばかり見てしまって成績は落ちる一方だと感じていた時に、同じタイミングで本人もこれじゃまずいと思ったのか入塾を希望した為、このタイミングを逃してはいけないなと思った。
やや自由
大変リーズナブルなのだと思います。教材費もほぼかからず、他の塾とは違うなと感じる
数学か英語はどちらかしか選べないところ以外はとてもいいのだと思う。学校で使っているワークなども進めてくれてとても助かっています。
見ていないのでどういうことをしているのかわからないが、本人が満足しているようなので、良いのだと思う
タブレットを使っての学習もあるそうで、動画を見ながら集中して勉強しているようです
通塾時間帯は車通りも少なく、近くにコンビニもある。駐車場も数台分あり、安全であると思う
LINEで個別で相談できるようになっていて、万が一の体調不良時なども連絡が取りやすい
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間もない為わからない。本人的には順調に学習できてる実感はあるそうです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立藤岡中央高等学校 第二志望校: 群馬県立吉井高等学校 第三志望校: 本庄第一高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自分で学習を進める習慣が身につくのが良い点。自分のペースなので、ダラダラしてしまったり、眠くなったりするのが悪い点です。
子供が1人でも通いやすく、部活との両立が可能であったからと料金が他の塾より良心的だったから。
どちらとも言えない
他の塾も色々見て、検討しましたが高すぎる。月謝以外の費用もたくさんかかる。この塾は学校のテキストや安い教材でやってくれる所がいいと思う。
個人一人一人目標が違い、その人に合ったカリキュラムを組んで進めてくれるので、成績が伸びやすいと思います。
先生によっては、雑談が多かったり、時間が延長されることが多かったりで、もっと時間を有効に使って欲しいと思います。
余計なもののない、オフィスのような殺風景な内装だが、そのほうが勉強に集中出来ていいと思います。
主要道路に面して入るが、うるさいわけでもなく、集中でぎるとおもう。周囲に店や図書館、他塾もたくさんあり、通いやすい。
進捗の様子や学習内容、何時間勉強したかを、毎月郵便で送ってくれるので保護者も安心出来ると思う。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績は上がってきているが、大学受験、志望校合格が通学目標なので、今のところはまだ何とも言えないと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬大学 第二志望校: 前橋工科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生と喋りやすくはなってきたようだが…成績上がらないしちょっと考えるところがチラホラ…
2件程体験に行き本人が決めた 親的には授業の方…と思ったが行く本人が嫌々行って成績上がらなければ意味がないと思い決断
やや自由
週3、1日1.5時間では妥当なのか? 金額からの決定打ではあるからそれなりに納得はしている。 もう少し安ければ言う事なし。
まだ入塾して半年も経って無いためよく分からない。 ただ子供の友達は【◯◯と同じところに行きたい】と言うのは何故なのか…
懇談で話をさせてもらってから前よりかは目をつけてくれるようになったのは有り難い。 子供も慣れてきたようなのでもう少し意欲的に質問等してもらえるようになると成績にも繋がる?と期待…
設備に関しては…よく分からないところではある。 他塾をあまり知らないから。 子供からナニも聞かないのも何とも思ってなく普通ではないでしょうか…
親族の家も近く店舗も豊富。 ただ行き帰りが細く暗い道もある為少し心配。 雨が降ると送迎しなければならないのは少し面倒…
懇談から先生との距離は縮まったように感じ、子供も慣れてきたようではあり、よく先生の話を聞くようになった。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行く前より難しくはなってきてるものの成績低下 もう少し本人にも言える事だが手厚く頑張ってほしい |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
細かい所まで見てくれるが、先生には多少教え方に差があります。解るまで教えるので、授業が終わるのは定時というわけではないです。
子供が先生との相性が悪いと通わなくなるので、友達に紹介してもらった事で体験から通い出しました
やや自由
科目ごとの料金の為、苦手科目を重点に置く場合は良いかもしれないです。反対に全体の底上げには向いていないかもしれないです
途中で科目変更もできたので、但し、面談は必要になりますが柔軟に対応してもらいました
多少差はありますが、子供が納得出来るまで教えてくれます。教え方は上手だと言ってました。
企業のビル内に併設されているので、冷暖房などの施設はとても良いです。難点は駐車場が少ない事です。ただ、周辺には商業施設が多いので、困ることはないです。
主要道沿いで明るく安全な所にあります。送り迎えもしやすく遅くても安心でした。メールで到着、終了も教えてくれました。
子供が科目に成績の多少のばらつきがあるため、塾以外での学習方法も教えてもらいました
通塾期間 | 2019年8月〜2024年3月(4年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたのと、進路変更したが、先生方のアドバイスもあって今でも子供が楽しく通えています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡市立清水桜が丘高等学校 合格 第二志望校: 常葉大学附属菊川高等学校 合格 第三志望校: 静岡県立焼津中央高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒1人1人に沿った学習内容を丁寧に教えてもらえる。また、悩みや相談にも乗ってもらえることができとても良い。
中学校になってあまり勉強の習慣が身についていなくてこのままだと定期テストなどに影響が出て高校入試などでも大変になると思ったから。
とても自由
しっかりと授業コースに合った金額で少し高い面もあるけど納得のいく料金だと思ったから。
自分でコースを考えたあとに好きな曜日を選択することができ、他の習い事とあまり被らないように設定することができるから。
1人1人丁寧に教えてあげていて難しいところは一緒に進めていき、どうしてこうなるのか?などを考えてくれるから。
通塾した際にパソコンで保護者にメールが行くようになっていていつ通塾したのかが分かるようになっている。
自転車通学の際に自転車を停めるスペースを確保していて、すぐ隣にはコンビニもあり、長時間勉強をした際には食べ物や飲み物を購入することができる。
勉強以外でも生活面や学校での出来事などの悩みや相談を聞いてもらうことができ、とてもサポートが熱い。
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のため1年間様々な指導を行い、夏期講習や冬期講習をして定期テストの点数が上がり、最終的に受験にも合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道石狩翔陽高等学校 合格 第二志望校: 札幌北斗高等学校 合格 第三志望校: 札幌静修高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
定期テストが近くなると毎日テスト勉強しに通ってもよく月謝は追加徴収にならないところ
1番の理由は友達に紹介されたからと、家から近く通いやすかったし駐車場もあったから
どちらとも言えない
他の周りの塾と比較しても安くて良心的な金額だったと思います。個別指導でこんな安いところはないと言ってもいいのではないでしょうか。
最初は苦手な教科だけでしたが、受験生になって5教科全教科受講しました。テストで良い結果が出せたので良かったと思う。
優しく丁寧に教えてくれましたし、個別に毎回適切なアドバイスをくれたからです。休んでしまっても補習してくれました。
騒音もそれほど気にならない環境で、エアコン設置されていて温度設定も快適な温度でした。
家からも近く、大通りに面していて通いやすかったです。停めづらいけど駐車場もあり便利でした。
先生とLINEで連絡取り合えたのが便利でした。連絡事項があればLINEで入れてくれたので手紙をもらうよりも良かったです。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も大幅にUPしたし、どんどん偏差値が高くなり、なにより志望校に合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立坂戸高等学校 合格 第二志望校: 山村国際高等学校 合格 第三志望校: 城西大学付属川越高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自分のペースで学習を進められる、分からないところはすぐに聞けるところがよかった。時間、いけない日のリカバリーもちゃんとできる 個々のテーブルスペースになってるところは良かったが少し狭い。うちはわからないことがはっきり聞ける、自己学習ができる子なので個別での対応で良かったが、逆に勉強の仕方がわからない子、自己で進めるのが苦手な子には向かないと思った。
家から歩いて通える事、個別対応可能な事、体験ができる事、周囲から塾の内容が聞けた事。何より、本人がそこを希望した事。
とても自由
少しだけ割高かなと思う。他の大手と比較すると安いとは思う。個別で対応できるところ、時間も遅くなく帰宅できるところを中心に探していたので、その条件での金額としての評価。
希望している曜日に入れなかった。ただ、週3、3時間から受験の推薦が取れた時点で週2、3時間コースの変更などスムーズにできた。 学習は学校内以外でも個別相談でプリントなどもだしてもらえたりした。
子供が勉強、フリーな時間のメリハリがついた。受験校やそれに対しての詳細な情報やアドバイスも聞けたこと。
普通だと思う。空調、空間、先生の人数からのサービス、親への連絡の環境などきっと、規格された中でのものである。 ただ、机の広さや荷物の置き場舎、勉強道具など広いほうがいいとは思った。
駐車場が狭い、車で送迎しにくい事、歩いて帰る分には道路が明るく、舗装されているのでよかった。通っている中学校、家からも近い距離。
面談あり、連絡もちゃんとしている。ただ人数が多いため一人一人は時間がかかるだろうなと思った。うちは、子供が受験校を決めるのが時間がかかっていたのでそこのサポートは助かった。子供本人は先生と色々な話ができていたようで、決断する、そこから行動する事ができていたのて感謝です。
通塾期間 | 2024年11月〜2025年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としている学内の英語の成績もあがり、おかけで推薦もとれ、すでに受験に合格したから。また、今後、勉強自体が専門性のある科目もあり、準備もあるため、一端終了にした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
沼津工業高等専門学校 合格 第二志望校: 静岡県立沼津東高等学校 合格 第三志望校: 御殿場西高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室を利用できるので集中して学習できる環境が整っている。また、個別指導で自分の苦手を確実に克服できるところがよい。
兄の友達が通っていて、良い評判を聞き、勧められたので、ちょうどよいとおもって入塾を決めた。
やや自由
個別指導なので料金はやや高めだと感じることはよくあるが、相応の値段だとも思うのでこの評価にした。
自分のレベルに合ったコースを選択することが出来る。また、自分の目標と照らし合わせてコースを選択出来る。
一対一の個別指導で分からないことなどを自分のペースで指導してくれるので着実に苦手を克服することが出来た。
学習環境は整っていて、きちんと掃除されている。とても綺麗な環境なので勉強も捗る。
駅に近いので、学校帰りなどに気軽に通いやすい環境がとても良いと思ったのでこの評価にした。
定期的に面談などがあり、大学受験に関することや志望校の相談などができるところが良いと思う。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策などを通して自分の成績を伸ばすことができたという点で目標を達成できたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京外国語大学 第二志望校: 国際教養大学 第三志望校: 上智大学 |