授業をする教師は全員正社員!分かりやすさ・めんどう見の良さ抜群! ※ハイスクールでは一部、受験に精通したプロ教師が非常勤で担当しています。

W早稲田ゼミ 太田ハイスクール校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3 高1〜高3

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

W早稲田ゼミ 太田ハイスクール校の口コミ・評判

総合評価

3.63

口コミ数(153)

※総合評価は、W早稲田ゼミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
4.1
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.8
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 太田ハイスクール校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
SBC東京医療大学
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

県立高校がメインで私立高校には授業が合っていない 集団授業のはずが、授業の進みの合わない、進みが違う生徒は自習をしている


入塾を決めたきっかけ

中学校からすでに通っていて高校も希望校に合格出来たから、そのまま早稲田ハイスクールに入塾をしました

塾の雰囲気

とても自由

料金

毎月々の金額は妥当な金額かと思いますが、長期休み期間の講義代が高いです しかも強制参加をさせられます

コース・カリキュラム

学習コースの選択肢がありません 県立進学高校にはいろいろなコースがあるようですが、特に私立に対して選択肢がありませんでした

講師の教え方

授業の進め方について話しましたが応じてもらえずに、辞めることを伝えたら引き留めようとする

塾内の環境

設備についてはわからないのが、本音です 自分が塾内には入ったことがありませんので感想もありません

塾周辺の環境

進学校(県立高校)に近い立地を考えているようなので駅からも離れていて親の送迎がないと厳しい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などはありましたが、あまり具体的な内容がなくて面談する意味がない感じがした 時間の無駄です

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜2025年2月(1年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 1年で辞めることになり目標は達成できていない 大学進学が決まるまで塾に通うことになると考えていたため
志望校と合格状況 第一志望校: SBC東京医療大学
第二志望校: 順天堂大学
第三志望校: 湘南医療大学
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 太田ハイスクール校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

高校によってクラス分けがあることで(太田高校、太田女子高校など)高校内の成績の上から下まで同じクラスにいるため、習熟度が十分でない教科は学校も塾もついていけないという状況になり兼ねない。


入塾を決めたきっかけ

高校受験時に通っていた学習塾の系列で、中学卒業時に塾から勧められたため、高校受験に成功したこともあり、入るべきだと考えた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

やや高価だと思う。ただ、取るコマ数によって変わるため、不必要なものを減らせば手が出せないほどでは無い

コース・カリキュラム

高校ごとの専用のコースがあると、定期テスト対策や学校での教科書の学習順の変更などに柔軟に対応出来るが、やはりクラスの平均的な習熟度が求められるため、平均以下の教科では追いつけない事があった。

講師の教え方

基本的にはどの教科も分かりにくいということは無かった。ただ、教科の得手不得手によっては進度や丁寧さに不満を抱える人は少なくなかった。

塾内の環境

自習室があり、ルールも厳しくなく基本的なものしかないため使いやすかった。教室も多いため、授業前に早くついても授業がある部屋が空いており快適

塾周辺の環境

学校や駅からはやや遠かった。授業終了時間が遅く、自転車での駅までの所要時間を考慮すると終電に乗れないため、授業を早めに抜けなければならなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外の質問やコミュニケーションは塾の先生方は積極的に取ろうとしてくれていた為、相談しやすかった。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年3月(1年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校の成績が想定より上がらなかった。電車通学で市外からの通塾であったため、拘束時間などを考えると期待以上の結果は得られなかった。
志望校と合格状況 ---
口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 太田ハイスクール校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東北大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業が無い日でも自習室で勉強ができる 悪い面は自宅からの距離が少し遠いので親が送迎をしなければならない


入塾を決めたきっかけ

友達や先輩が多く通っていて口コミなんかも評価が良かったから 学校が終わってから自力通える点も決めたキッカケになりました

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾と大差はないと思いますが今以上に上がるようだと負担には感じます ただ子供が授業を増やしたいと言えば応援したいと思います

コース・カリキュラム

学習コースについては今のところ子供に任せています 増えれば月々の月謝も上がるので親としては負担になります

講師の教え方

生徒のやる気を出させるのが上手だと聞いています 得意科目を伸ばし苦手な科目を克服させる指導が上手いという評判を聞きました

塾内の環境

塾の中には一度しか入った事がないのでその時の印象は特に普通の施設という感じでした

塾周辺の環境

塾の近くにはコンビニや飲食店などがいくつかあり授業の前などによく友達と利用しているそうです また情報交換などの場としても役立つそうです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまり面談などは今のところありません 今年の夏前頃からは本格的に進路相談や面談など増えてくると思います

利用詳細

通塾期間 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 直近の模試テストで希望大学にA判定の成績が得られた 苦手教科が徐々に克服されて 結果に表れてきている
志望校と合格状況 第一志望校: 東北大学
第二志望校: 筑波大学
第三志望校: 埼玉大学
全3件中 1~3件を表示

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
授業形式
集団授業
住所
群馬県太田市浜町26-21
アクセス
太田(群馬県)駅 徒歩11分(0.79km)
とじる
W早稲田ゼミ 太田ハイスクール校は
こんな方におすすめ!
  • 5教科(国・算・英・理・社)の学力形成を重点的に学習!
  • お通いの学校別×学力別編成の指導!定期テスト対策も完璧!
  • 圧倒的合格実績!志望校合格にこだわり続けます!

その他の条件から塾を探す

太田(群馬県)駅周辺の塾を探す

太田市の授業形式別の塾を探す

太田(群馬県)駅の授業形式別の塾を探す