今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(38)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自習室がありやる気を引き出してくれる。家から近い。成績保証がある。定期テスト対策があり安心できる。
先輩が通っていて良い塾だと聞かされて、まず体験授業を受けて好印象だったので入塾を決めた。
どちらとも言えない
高校受験の際は1週間で2回の授業で50,000円に近い授業代で高いと思ったが大体そのくらいが妥当と聞いて驚いていた。
一般的な指導方法だと思うが、個別指導なので生徒2対講師1の対面授業で集中できると思うが見たことは無いので詳しくはわからない。
やる気を引き出してくれて、このままじゃ厳しいと告げて危機感を持たせてくれる。一軒家の自習室があり好きなときに好きなだけ勉強して欲しいと言ってくれる。
水素水が飲み放題なのがとても良いのと、一軒家を借りていて自習室として使っている。
駅前で人通りが多いが、ファーストフードやコンビニが近くにあり、捕食には困らなそう。
コミュニケーションを沢山取ってくれて、親も交えた面談も沢山行なってくれる。スマホで入塾と退塾を知らせてくれるので安心。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績維持をしているだけでなくて、成績が上がっている。がある程度のところからは上がっていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立住吉高等学校 合格 第二志望校: 東京高等学校 合格 第三志望校: 川崎市立幸高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
一対一で親身になって教えてくれる。わからないところを質問しやすく、その場で答えてもらえるため学びが深まる。しかし先生によっては少し分かりにくい人や、自分とは合わない人もいるので難しい
自分1人で勉強することがなかなかできず、親の知り合いに勧められたため、入塾し、通い始めた。
やや自由
一対一で丁寧に教えてもらえるというのを考えたらとても安い月謝だと思った。また月謝と同等な授業をしてくださるので
学校の授業と並行に復習という形で進めてくれるので、わからないところが明確になるし、理解し直すことができる
質問しやすい雰囲気で、とても話しやすい。また質問をしてもわかるようになるまで丁寧に教えてくれる
自習室もあり、自由に使えるため家で集中できなくなったら利用できてとてもいい。
塾の前の大通りは交通量が多く、車の音やバイクの音で少し集中できないことがある。 コンビニなどがあるのは便利だと思う
学校での出来事など関係ない話も聞いてくれるため、勉強に対するモチベーションがあがる。また、とても楽しそうに話してくれる
通塾期間 | 2021年3月〜2024年2月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することができなかったから。第二志望は合格することができたが、1番の目標の達成にはならなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立中村高等学校 第二志望校: 愛知県立愛知商業高等学校 合格 第三志望校: 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 合格 |
個別指導だが AIを利用した教材で個人のペースでできるのは良いが、内容の割に費用がかかるように思う
集団が苦手なため、子供の希望で。いろいろ個別指導の教室の説明会に参加して本人の印象が良かったため
とても自由
かなり高いと思う。時間数、内容がそこまでではない。夏期講習や冬季講習となるとさらに高い。いろんなコースを勧められる。、
個別対応の授業なので、ここのペースで出来、単元は進んでいくがなかなか身についていないように思う
保護者から見てあまり効果は感じられないが本人は続けたいと言うので良いのだろうと思うから。
以前より狭くなり、自習スペースがあまりない。次週に来るよう言われるが場所がないからと子供は行きたがらない。後別の机のスペースも窮屈に思う
駅から近くて便利で、駅までは人も多く明るいのでよい。ただ、自宅とは駅を挟んで反対なので歩くと割と遠い。
定期的に面談があり様子が聞けて安心するが、講習の案内がありなんとなく断れず言われるがままになってしまう
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、成績上昇の効果が得られていない。項目は順調に進んでいると先生から聞いているが、それが身についているように思えない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
麻布大学 第二志望校: 法政大学 第三志望校: 専修大学 |
駅からも近いですし、講師の方とのコミュニケーションも取りやすかった。 時に厳しく、時に優しく、
親の勧めであり、冬季講習で体験してみて、集団塾より通いやすかった。 自分のペースで勉強することができるから。、
やや厳しい
自分は数学、物理、英語の3科目の授業をとっていたのですが、まとめて授業を取ると、AIを使った勉強法も取り入れることができました。
高校3年の時には、受験対策として、オンラインでの授業がメインになっていき、週一程度で一対一の対面で教えてもらってました。
自分と歳の近い方が教えてくれるので、各科目だけでなく大学に入った後のアドバイスだったり、プライベートの話を聞いてくれたり、身近な存在でした!
集団塾と違い、個別は静かで自習室でもより集中して勉強できたり、すぐに担当の講師に聞くことができました。
駅から近い。 朝から自習室で勉強できる環境が整っています!コンビニやスーパーなど色々あります。
毎週面談があって、勉強の進み具合だったり、勉強以外のことを喋ったりしました!塾長や講師の方々といろんなことを話しました!
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的には指定校推薦を取ることができましたし、進路が決まった後も各科目の復習ができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 |
ずっと通っていたが、先生の質が悪くあまりいい印象は受けなかった。テスト対策なども不十分だったと思う。場所がよく通うのにはとても楽だった。
家から近く通いやすいと思ったから。また、自習などにも通いやすいと思った。集団ではなく個別塾の方が理解度をより深めることができると考えた。
とても自由
高くも低くもなく、個別塾としては普通の値段だったと思います。もっと安くなれば通いやすかったと思います。
あまり成績が伸びたと感じなかったので、学習コースがあっていなかったのだと思います。
講師があまり良くなかった。大学生なので仕方ないとは思うが、教え方が上手いとは思えなかった。使用しているテキストもあまり私にはあっていなかったと考えます。
暖房はよくきいていて過ごしやすかった。冷房は場所によってむらがあり過ごしにくいと感じる箇所もありましたり
家から近くとても便利な場所にあると思います。また、コンビニなども近くそれはとても良かったです。
講師を変えて欲しいとお願いしたにもかかわらず、同じ講師と何度も当たることがあったのでコミュニケーションが適切に取れているとは思えなかった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | やはり先生の質が悪く分かりにくい説明や、適切では無い宿題の箇所など。教室も閉鎖的で居心地がとても悪かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
個人の良いところ弱いところに合わせて、カリキュラムを組んでくれる。教科によっては何度か担当の先生が変わることがあった。
個別対応で、丁寧に面倒を見てくれることが体験レッスンで感じ取ることはできた。本人も大変気に入ってくれてよかった。
どちらとも言えない
個別指導だけにある程度は覚悟していた料金も、夏期講習や冬期講習になると、少し料金は高いと感じた。ただそれなりのカリキュラムを作成してくれたので甘んじて及第点だっただろうか。
塾長先生をはじめ丁寧な指導のおかげで、試験日にピークを持ってきてくれて学力の向上が手に取るように分かった。担当の先生が何度か変わったのは残念だった。
都合に悪い時や部活帰りの対応などもしてくれた。わからないところはとことん付き合ってくれたのが本人嬉しかったようだ。ただ一つ、担当している先生が何度か変わったこと。
雑多にならずきれいに整いられた自習室や目指す大学の過去問題や赤本をいつでも見られるように工夫していた また最新の教材道具を整え、素晴らしかった。
自宅から近く、静かな住宅街にあったので安心して子供を送り出せることができた。また、自転車通塾も鹿野だったので遠回りもせず通うことができた。
本人のみでなく、親が質問したいところに的確に答えてくれたので、こちら側としては安心感がより増した。また現行の大学入試状況も詳しく教えてくて助かった。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の希望する大学へ合格することができた。 最後まであきらめずに励ましてくれたことが合格につながった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 専修大学 合格 第三志望校: 専修大学 |
今まで自ら机に向かうことがなかったところから勉強するルーティンを構築できたところが素晴らしいことではないかと考えている
家から近いということと通いやすいところと評判としてやる気にさせてくれるという総合的な判断として
どちらとも言えない
安ければ安いほうがいいのであるのは当然でありますが、結果として合格できたので納得です
個別教室であるがため進捗は自分のペースで進めていけるので理解が深まるコースであった
教える側がテクニックうんぬんではなく、継続性や反復性を重視することを説いてくれたこと
新築の真新しい設備であれば良いにこしたとはないのは当然であるが、悪いところはなかった
自転車で通いやすい立地であったこととと、安全なルートであったことと、総合的な立地条件を判断して
授業とプラスしてやる気にさせてくれたことが結果として合格できたので評価としています
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する学校に向かって学力を伸ばすプロセスと結果として無事に合格できたので達成出来たと考えている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立本所高等学校 合格 第二志望校: 東京都立竹台高等学校 第三志望校: 東京都立深川高等学校 |
---
家から近かったからのと友人から勧められた。そして学校の帰り道の途中にあったから。
---
値段不相応。大学生のアルバイトばかりなのに高すぎるし、新人のアルバイトの人は教えるのが下手だった
先生によって教え方の上手さが違い不安になる。値段の割にコースで習う内容はスカスカでした。英語に関してだけは教える講師の質はかなり高かったです。
---
移転ばかりして毎回小さくなっている。なので設備はどんどん悪くなっているし不安だった。
店が多く堕落してしまう原因になる。唯一素晴らしいと思った点は駅からかなり近いことくらいです。
サポートは基本なし自分で自分を律しなければいけない。自分を律せれる人は基本自分で勉強できると思うのでこの塾には不信感をいだいた
通塾期間 | 2020年4月〜2021年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 基本塾では自習をメインにやっており放任主義のような感じだったので、勉強が嫌いな私は全く学力が上がらなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
城南コベッツ 自由が丘教室の口コミをもっと見る大学生に教えてもらっていたが、わからないことがあると分かるまで親身になって教えてくれた。
家から近いため無理なく通いやすく、個別だったため成績があがりやすいかなと思ったため。
やや自由
個別であるため、そこら辺の塾よりも少し割高であるが、自分に合った授業数や週に何回などを決めることができる点では良いと思う。
特にコースをとっていたわけではなく、個別の授業を週に一回一コマだけ取っていたためとくになし。
大学生バイトでも、一つ一つわからないことに対してとても親身になって教えてくれる。
そこまで大きな教室ではないため、自習室もべつに教室があると言うわけではなく一つの部屋にスペースがあると言った感じである。
一つ前の塾長の対応は良かったが、変わった後の塾長や運営側の対応が少し良くなかった。
振替したのにされてなかったり、それをバイト側に伝えていなかったりと少し適当なところがあった。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年10月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 模試や学校でのテストの点数や偏差値など成績が上がったため、また苦手意識がなくなり問題解決に努めることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
わかりやすく説明授業していただき、わからないところあれば質問したら担当の先生じゃなくても親切に説明していただけて、なんでも相談してくれた。
家から近く個別がよかった為。 色々な塾をやってきて1番わかりやすく、家からも、学校からも通いやすかった、友達も通っていたから。
とても自由
本人なので、わからない。 個別なので集団よりは高いと思うが、自分で決められるので、集団とは、違ってやりたい教科のみできる。
個別なので、自分のスピードで進むことができるのでできるまで何回もできた。 大学受験に向けてま、しっかりやっていただいた。
すぐ質問に対して答えてくれて、自分の疑問も答えてくれる。 塾の内容だけでなく学校の宿題などのわからないところも答えてくれる。
特に不満はなく快適だった。 授業の場所と、自習室の場所が分かれているのでとくに気にすることはなく集中して勉強できた。他の教室に比べて小さいと思うが逆にききやすいのでは?と思った。
駅に近く、コンビニも近い。 スーパーも、近い為明るく、安全だった。信号がない横断歩道があるが、ほとんど車が通らないので特に問題はない。
先生と楽しく会話できる。塾長とも気さくに話しが、できる。 月に何回か面談があるので相談ができ今後の内容も親にもしっかり知ることができる。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わからないところを、わかるまでできるようになった。 定期テストの点数が伸び、大学受験を受けるレベルまで上げることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野大学 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求