【高1~高3】「一人の生徒」のため「全先生」でチームを編成!
高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(101)※総合評価は、臨海セミナー 大学受験科の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/2
面白く、厳しく教えてくれる。しっかりと伸びる。最初は塾なんて行きたくない、と思っていたが、学校の友達が沢山通っていて、いざ入ってみたら受験ムードではあるものの先生は生徒たちにしっかりと寄り添っていた。勉強しやすい環境を作っていた。
成績が悪いから。自分の行こうと思っていた大学がほぼ推薦で決まるため、推薦対策も兼ねて学力向上を測っていた。
やや厳しい
親が了承したため。何も問題ないと思った。塾というものは料金が高いと感じていたため、その中でもリーズナブルだと思っている。
何も問題ない。テキストも分かりやすく、心が折れない。いくつものコースに別れているので自分に合ったコースを探せる。
分かりやすかったから。ちょくちょく面白い話を織り交ぜているので、聞いてて飽きない。勉強が少し苦にならなくなっていった。
エレベーターがひとつしかなく、4階や5階に階段で登るとなると少し不便であると感じる。夏場は少し暑いと感じるかもしれない。
駅近いしなんでもある。だけどまあまあ駅周辺は汚い。違法駐輪している自転車が沢山あるのであまりいいとは言えない。
適切な量の課題が出るので、苦ではない。ティーチングアシスタントがいるのでいつでもなんでも質問できる。自習室もあるのでしっかり勉強できる。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 推薦という形ではあるが、大学に合格したため。夏期講習で、沢山面接練習をさせていただいたおかげで、本番もしっかり全力を出せた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本体育大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
学校では、あまりうまくいかなかったが、一生懸命塾に通って、勉強したおかげで、志望校に合格できた
学校の先輩方の情報や口コミで、評判が良かったので、少し遠いし、塾代も高いけど、転塾させた
やや厳しい
どこの塾もそうかもしれませんが、受験生の塾代は、かなり高いと思いますが、合格できたので、しょうがないかなと思います
先生方のおかげで、本来であれば、手の届かない難関校も含めて、合格できたので、感謝しかありません
一時期は、学校生活もままならない中でも、塾だけは通いなさいと先生に言われて、勉強を頑張りました
正直中に入ったことがないので、詳しくはわかりませんが、授業がない日も自習室での勉強ができていたので、良かったです
うちは、バスで通いましたが、多数の路線が通っている、蒲田駅から近くて、通いやすいと思います
勉強だけでなく、プライベートも含めて、いろいろか悩みを抱えていましたが、先生になんでも相談できること
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一生懸命塾に通って、勉強したおかげで、志望校を含め、受験した大学のほぼ全て、無事に合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 國學院大學 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は少人数、悪い面はマイナーであること。他に見当たらない。いろんな学力の生徒がいる。
家から通いやすいのと、お友達も通って成績が上がったせいかな?あまり大人数の授業はタイプ的に合わないから。
どちらとも言えない
問題無いから、続けられると思う。金額的にきついなら、単科講座を受けるといいと思う。
一応、基礎的なことから始められるから、初心者でも大丈夫だと思うよ。だだし、テキスト情報の復習はマスト。
オーソドックスで可もなく不可もなくといった感じである。通って不都合なことは何もないと思うよ。
設備についてはあまり詳しく聞いたことはないけど、かと言って文句や不平不満も聞いたことはないから、気にすることはない。
一度体験入学するのが一番大事ですよ。他人任せの意見で判断するのは失敗のもと。合うかどうかは人による。
悪くないし,わからないことは質問すればちゃんと対応してくれるから大丈夫だと思うよ。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特段成績が上がった訳ではないから。志望大学選びの失敗のせいで進学できなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京理科大学 第二志望校: 青山学院大学 第三志望校: 芝浦工業大学 |
投稿日 : 2025/2/5
そこまで規模の大きい塾では無いため、学生一人一人に先生が時間を割いてくれる。しかし、難関私立を目指す生徒が多いため、難関国公立を受験する学生は、満足にサービスを受けることが出来ない可能性があると感じた。
中学時代も臨海セミナーに通っていたため、勧誘を受けて特に深く考えずに入塾を決めた。
やや自由
他の塾と比べても大差はなく、妥当であると感じた。ただ同じ料金でより質の良い授業を受けることができるとは思う。
私の第1志望校は国公立だったが、1番上のクラスでも私立の問題を扱うことが多く、少し不満であった。
正直、先生の質はピンキリで、非常に教えるのが上手な先生から、そうでない先生までいた。
暑すぎたり寒すぎたりすることなく、1年を通して非常に勉強がしやすい設備が整っていると思った。
すぐ近くにコンビニがあり、便利だった。また駅にも近く、非常に通いやすい立地だと思った。
基本的にコミュニケーションが好きな先生が多く、悩みなども打ち明けやすい環境だと感じた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 偏差値をあげるため通塾したが、結局自力で勉強するのが偏差値をあげる最も効率のいい手段だと感じたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 第二志望校: 慶應義塾大学 第三志望校: 早稲田大学 |
投稿日 : 2023/8/18
---
家からとても近かったことと、高校の時に仲の良かった友達が通っており、安心感があったから。
---
塾としてはちょうどよく、親も決め手の一つだったと言っていました。周りの子も多く通っていたので、そのように思っていた人が多いと思います。
カリキュラムがしっかりしており、わかりやすかった。教材もちゃんと用意してくれたので、何をやればいいかと言う不安もなかった。
---
きれいで、通いたくなる空間でした。椅子の座り心地がよく、ずっと座っていても疲れなかった記憶があります。
かも不可もなくですが、治安が悪いと言う噂を聞くこともなかったので、過ごしやすく良い地域なのではないかと思います。
優しく丁寧に接してくれ、勉強以外の相談にも乗ってくれたことがあった。また、理不尽に怒られることもなく、楽しい塾生活を過ごせた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格したことによって、目的が達成されたから。丁寧に授業をしてもらえ、環境もよかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求