【高1~高3】「一人の生徒」のため「全先生」でチームを編成!
高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
推薦入試から一般入試まで、一人ひとりに親身な指導!
そろそろ受験勉強を…、と考えている時期でしょう。この学年ではオープンキャンパスに行ったり評定平均を確認したりするとともに、「教科別学習法」などで今後どういった学習が必要なのかを一緒に考えていきましょう。
◆高2コース・スタンダード(基礎)
一般、推薦・総合型選抜、受験スタイルに合わせた入試指導を行います。
◆高2コース・ハイレベル(MARCH合格プロジェクト)
~合格への秘訣はまず英語から。基本から徹底指導。~
高校生なら一度は憧れる難関大、「明治・青山学院・立教・中央・法政」の各大学に合格するためのプロジェクトです。
「難関私大英語」などの通常講座に加え、「Word Cup(英単語・熟語確認テスト)」や大学別対策特訓講座など、基本事項から徹底して学習することにより、「憧れを叶える」サポートをしていきます。
<3つのポイント>
・授業 / 課題 / 小テストで基本事項を定着させる!!
・2学期からの「テスト&ゼミ」形式授業で多くの演習を通して実践力をつける!!
・学部・学科別の傾向と対策、一人ひとりへの全国規模のデータに基づく、学習指導と進路指導!!
◆高2コース・トップレベル(国公立・早慶上智合格プロジェクト)
私立最難関の早稲田・慶應義塾・上智の各大学合格を目指すコースです。
<3つのポイント>
・早期からの「テスト&ゼミ」形式授業で、多くの演習を通して実践力をつける!
・「早慶上智合格テストゼミ」でライバルと競い合う!
・学習面談で、「いつ何をやるべきか」を指導!
【英語】Subjects/English
・SL英語α・β
・HL英語α・β
・最難関大英語α・β(選抜講座)
・東大英語α・β(選抜講座)
【数学】Subjects/Math
・SL数学
・HL数学
・最難関大数学ⅠAⅡB
・最難関大数学Ⅲ
・東大数学ⅠAⅡB
・東大数学Ⅲ
【国語】Subjects/Japanese
・入試古典文法(夏期~)
・入試国語読解
・東大現代文
・東大古典
【理科】Subjects/Science
・物理【10月開講講座】
・化学【10月開講講座】
【社会】Subjects/Society
・日本史【10月開講講座】
・世界史【10月開講講座】
『講座概要』
※SL…スタンダードレベル(標準)/HL…ハイレベル(やや難)/最難関大…トップレベル(難)
Point1 現役合格へのモチベーションを高めるリアル授業
目の前の講師が発問、指名をする共演授業で高校生の学習意欲と緊張感を高めます。講師が生徒の成長を把握し、ほめて、認めることで、より上のレベルの大学へ挑戦したいという向上心と学力を育てます。毎回の授業の到達度を測るための毎週の確認テスト(小テスト)や定期的に到達度を測るRAT(臨海アチーブメントテスト)で、中だるみしがちな高校2年生の学習習慣をキープし、現役合格のために必要な素地を作ります。
Point2 推薦入試にも+α個別フォローで対応するリアル面倒見
講師と生徒の距離の近さが特徴!!
受験の合否を分けるのは総合力です。よって臨海セミナーは一人ひとりに親身な指導をモットーに、チームでのバックアップ体制を重視しています。教室長、講師、T.A.、そして生徒が一体となって受験に向かっていきます。教室長・講師が生徒の志望に応じて、適切な大学別・レベル別講座を用意します。部活で忙しい生徒も「単科制」で週1回からの受講が可能で、入試に向けた勉強を始められます。また1科目受講でも、学校の定期テスト対策や他教科の質問をいつでも行えます。 さらに現役で難関大学に合格したT.A.(ティーチングアシスタント)がいつでも質問に応じ、学校のテスト対策や苦手単元の補習などの個別フォローを行い、推薦入試を目指す高校生も全力でサポートします。
Point3 全国模試×講師所見が導くリアル受験指導
年5回の全国模擬試験が必修となっています。模試での偏差値をもとに客観的な学力を測定するとともに、授業で生徒の弱点や長所を把握している講師が、何度も面談を重ね、志望校合格までの計画を一緒に立てていきます。 また、英検®対策や入試ガイダンス、通常授業のほかに「講座★フェス」や「ワードカップ」など、高校生が勉強に前向きに取り組むためのイベントを数多く開催し、大学入試をバックアップします。
・全国模試を踏まえた学習面談
・確認テストによる日々の学習管理
・説明会での各大学研究
・WordCup(単語テスト大会)による語彙力強化
・全国模試を踏まえた学習面談
・確認テストによる日々の学習管理
・説明会での各大学研究
・WordCup(単語テスト大会)による語彙力強化
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】
1講座:9,900円
2講座パック:18,700円
3講座パック:25,850円
4講座パック:29,700円
※2025年4月時点の月額授業料になります。
※費用は全て税込です
※別途、教材費・模擬試験代・維持費・登録手数料がかかります。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください