ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家の近所にあり、利便性が非常に高く、通塾しやすかったため。 進学実績等をみてここがよかったため。
---
個別で、しっかり見ていただくとなると妥当だと思います。 とてもちょうどいい料金だと思います。
全てしっかり教えて頂き、満足しています。 色んな先生が最後までしっかり面倒を見てくれました。
---
特に不満はありません。 どの設備もしっかりしており、入室した際に親に入室記録も届くので親も安心していました。
駅が近く、通塾しやすかった。 また、本屋や文房具など売っているお店もあり、塾の前後に寄りやすかった。
教室に入ると必ず挨拶をしてくれたり、緊張をほぐすためや、リフレッシュするために雑談をして頂きました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 分かりやすく丁寧に教えていただいたので、苦手を克服すること、また高校受験に合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 本山教室の口コミをもっと見る生徒一人一人に寄り添った指導をしてくれている 面談回数も多く相談しやすい 先生と生徒の距離感がよい
友達の紹介、体験を経て 子供の性格と合っていて成績向上に繋がると思ったから 自宅から通いやすい
やや自由
個別指導だけあり、料金設定は高い方では、ないかと感じた。 その一方、個別でしかできない勉強方法で成績向上に繋がると思う
受験に必要な科目を選べ、変更も可能 大学受験目的だったので志望校が固まったらは必要科目だけに重点をおいて受講していた
先生と生徒の距離感はよい関係で個人個人の性格に合うような指導方針を考えてくれています
標準的に学習室は整っていて清潔感もあり落ち着いた勉強ができるようになっていると思う
駅からも近く、通塾に便利、治安もよく安全。 周辺に商業施設も多く便利に活用できるのが良い点
入塾からずっと本人の目標達成においてすべき事を寄り添った指導で続けてくれた 先生とは親より年齢が近いこともあり相談しやすい点も良かったと思う
通塾期間 | 2021年5月〜2023年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績向上、苦手分野の克服、第一志望の大学に合格できました 将来の夢、目標達成のために今、自分がやるべき事、悩みや壁にぶつかった時の克服への道を学び取れた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 近畿大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |
---
高校入試に向けて学習習慣を身につけ、学力を向上するため。特に古文等の苦手科目を克服、得意科目をさらに伸ばすため。
---
生徒一人一人に合わせた細かい指導や講師の担当制ということを考慮すれば納得できる料金ではあるが、自宅周辺の塾より高かった。
ここのレベル、成長度に合わせて基礎レベルからハイレベルな問題まで取り組むことができたから。
---
自習室や個別の授業ブース等、目的によって勉強空間を使い分けることができ集中しやすかった。
駅から近く、周辺は賑わっている交差点だったので夜遅くでも怖くなかった。またコンビニ等軽食を買うことができる店もあったので一日中塾で学習することができた。
講師が学校生活全般の話等を聞いてくれ、大学生で年齢が近いため相談しやすい雰囲気だったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾前と比較して学習習慣を身につけることができたから。また第二希望の公立高校に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 藤が丘教室の口コミをもっと見る---
当時通っていた高校から地下鉄で通いやすく、かつ家からも近かったから。ネットで個別指導塾を調べていた際、実績が高く、とても評判が良かったから。さらに加え、先生方が主に大学生ということもあり、近い年頃の先生の方が質問しやすいだろうと思ったから。
---
個別指導塾と考えるとある程度平均的な値段だったと思う。しかし、自習室の開放時間の長さや、質問対応、先生お手製の個々の苦手分野に合わせたプリントの配布など、値段異常に色々と充実していた。
好きな科目を好きなコマだけ取れるのがとても良かった。取りたい科目を苦手度に合わせて週に数コマとることができた。また、コマ数の増減もすぐできるため、融通がきいた。
---
ビルの2階分を使っていて、とても広々としていた。教室はもちろん、自習室やトイレもとても綺麗も過ごしやすかった。また、一人一人の席に仕切りがしっかりとあるため、他の人を気にせず勉強することができた。
駅から30秒の好立地な上、近くにコンビニやイオンがあるため夏期講習などのときの昼食などに困らなかったから。
常時質問対応を受け付けてくれたり、親身になって何度も面談をしてくれた。学校の宿題などのサポートもとても手厚かった。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は大学進学が危ない程の成績で、どこでもいいから進学したいという状況だった。しかし、塾に通ったことで成績が飛躍的に伸び、結果的に志望校より上の大学に入学できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 八事教室の口コミをもっと見る自習室では集中して勉強できた。また定期的に面談もあり、自分の勉強度合いや頑張りどころなどを教えてくれた。授業の先生はピンキリでわかりやすい先生や自分には合っていない先生もいた。
その塾は比較的、家からも高校からも近いた頃に位置し通いやすく自習室にも行きやすかったため。
やや自由
少し高く設定されていたと思う。また夏期講習、春季講習の際はより高い値段でなかなか申し込めなかった。
あまり覚えていないが、自分に合った学習コースを提供してくれていたと思う。簡単すぎるわけでも難しすぎるわけでもなかった。
数学の教え方が非常に上手な先生がいて、その先生側担当してくれている時は成績が予想以上に上がり一位を取ることもできたが、卒業して他の先生になってからはあまり伸びなかった。このことから先生の能力の差があると感じたため。
自習室や教室内は掃除が行き届いておりいつも綺麗にしてあった。また自習室の机や椅子も長時間座っても大丈夫なように良い椅子を使っていたと思う。
自転車置き場もありそして、夜遅くでも駅に近いところにあるため明るく安全だった。しかしお昼ご飯を食べる場所がなかった。
定期的に面談がありそこで、志望校の相談などをしていた。また先生のサイトからの評価もありサポートは充実していた方だと思ったため。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 狙っていた国公立大学があったが、共通テストで思うようにいかず、志望校を諦め、国公立に合格行くことになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
信州大学 第二志望校: 静岡大学 第三志望校: 滋賀大学 |
正直、月謝は高いと思うが、生徒の個性や志望校に合わせて、柔軟に対応してくれ、結果がどうなるかは分からないが、確実に実力アップしていると思う。
上の子が通っていて、無事志望校に合格していた。本人も実際にいくつかの学習塾や予備校を体験して、結果的に本人が決めた。
どちらとも言えない
個別対応であり他の学習塾や予備校より高いとは思うが、効率的に実力アップできているような事を考えると仕方がないと思う。
結果的には学力が大きく上がっており、本人も自信をつけている様子なので、良かったと思う。
担当の先生だけでなく、他の先生も得意不得意を補う形で、生徒にとって一番良いと思われるような教え方をしている。
設備については、一度も行ったことがなく、本人に確認していないため、評価できかねます。
駅が近いためアクセスが良い。また大通りから離れた広めの道路に面しているため、車の送迎もしやすい。
学習の習慣ができていない時は、多めの課題を出して家庭でも継続して学習できるように工夫していた。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気をうまく引き出していると思う。また小論文や面接対策など、それぞれが得意な先生が協力し合って、生徒の要望に応えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 第二志望校: 名城大学 第三志望校: 愛知工業大学 |
親身になって指導して頂いております。 お陰様で勉強の習慣も身についてきました。 担当の先生は大学生のバイトの方で、担当者により 指導のバラツキは見受けられます。
家の近くだったからと、集団指導ではなくひとりひとりに 寄り添った指導ができる個別指導型だったため、 通わせていただいております。
やや自由
高すぎず安すぎず、特にありません。 他塾と比べるとやや高い気もしますが、適正かと思います。
受験コースではない為基礎的な学習が中心です。 可もなく不可もなく、一人一人の能力に合わせてくれます。
親身になって指導くださり、ありがとうございます。 生徒に合わせた指導が適切に行われていると感じます。
特段新しい施設でもありませんが、 子どもから不満は特に出ていない為及第点かと思います。
駐車場がなく車が停めづらいですのは難点です。 駅から近いので、特に不便は感じておりません。
領収証の発行や、授業の振り替えなどスピーディーに 対応頂いており問題ございません。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣が身についたから。 学校のテストでも点数が伸び、やる気が非常に高まりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
取っている教科以外も手厚く見てもらえるため自習室に通いながらほかの教科も一緒に上げることが出来る
高校時代の通学路の途中にあったことと、個別で授業をしてもらえることが決め手になりました
やや厳しい
正直授業料は親が払ってくれていたので分かりませんがあまりお財布に優しいと言った料金ではなかったと思います
学習コースがどう言ったものを指しているのか分かりませんが、授業では個別ということもあり自分の欲しい教科を選択することが出来るのでとても良かった
大学生の先生だったがレベルの高い大学に通っている方というのもあって知識がしっかりあり、どの問題でも細かい所まできちんと説明をしてくれるから分かりやすかった
小さいビルの中に入っている場所だったのもあり、授業スペースと自習スペースが近く声が気になることは時々ありました
駅の出口の真上というのもありとても通いやすかった。また、近くにショッピングモールもあったのでお昼ご飯などちょっとした休憩をするにもとても良かった
面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーションどれをとってもとても良い対応でした。授業でとっていない教科でも自習の際に宿題をだしてくれたり、面談ではとても細かいところまで分析してアドバイスをしてくださいました
通塾期間 | 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学ではなかったが第2志望の希望していた大学に合格することが出来たため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 第二志望校: 中京大学 合格 第三志望校: 岐阜聖徳学園大学 合格 |
---
最寄りにあり、駅からも近かったため通いやすそうだと思い入塾した。また月謝も他塾の比べると比較的リーズナブルだったため。
---
他塾に比べると比較的安かったイメージがある。個別指導だが先生が学生なのでこの安さだったのではないかと後々思った。
大学生が教えてくれた。私は数教科だけだったが教科ごとに先生を選ぶことができ波長の合う先生に教えてもらうことができた。
---
個別に仕切られており他の授業の声もうるさくなかった。集中して授業を受けることができた。自習室はなかった気がする。
駅から近く通いやすかった。駅から徒歩数分だったので学校帰りに通いやすく、家からも通いやすかった。
受付の人がよく面倒を見てくれた。授業のない時でも声をかけてくれたりその日の授業について話をしてくれたことがある。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 一般受験をするつもりで入塾したが、希望進路が変わり推薦受験に切り替えたためセンター試験や一般受験しなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 ふじみ野教室の口コミをもっと見る大学生から教わるので合っている人には合うと思う、講師がすぐ変えられる訳では無いのでその点が不便
家から近い、評判が良い、知り合いが通っていた、金銭面で通いやすい、そのほか総合的に通いやすいと思った
やや自由
他の塾と比べて秀でている部分はこれと言ってないが、色々な入試形態を対策できるのはとても良いし、これに見合った値段だと感じる
一般入試以外の対策もできるのは便利だし、使い勝手が良い塾。一般入試のために入塾したのち、総合型選抜や推薦の対策に切り替えることも出来るのでありがたい。
基本厳しくないので優しい人に教わりたい人には向いている。厳しい方が合う人には向かない塾だと思う
他の塾と同じように一般的である。特別なにか良い設備があるわけではない。しかし、空調なども調度良いし、特段なにかかけているところも無いので良い。
治安がよく静かなので通っている側も安心感がある、通わせるにも良い立地だと思う。 駅からもそこまで遠くない。
講師は明るい人が多く、明るすぎないので話しやすいし日常のことも相談しやすい。進路以外の話もできるのが心地よい環境だった。
通塾期間 | 2018年12月〜2020年1月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜の入試対策を行ってもらったが、指導時に様々な意見を聞けたのは良かった、金額面も納得できるものだった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大妻女子大学 合格 第二志望校: 御茶の水美術学院 第三志望校: 東京海洋大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求