ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院 たまプラーザ教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

東京個別指導学院 たまプラーザ教室の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東京個別指導学院の他の教室の口コミ・評判(365件)

口コミをすべて見る

東京個別指導学院 青葉台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
明治大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生1人に対し生徒は最大2人だから授業を受けやすい。 テスト対策や成績向上には適しているが、大学受験対策にはあまり適していない。


入塾を決めたきっかけ

高校1年生1学期の数学の成績が悪く、指定校を考えていたため、夏期講習の体験を経て入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導であるからやむを得ないが、かなり高額だった。特に長期休み前の面談で提案される、講習の学習コースが高額だったため、自分でコースを組み直した。

コース・カリキュラム

長期休みの講習では、自分が苦手な分野や力を入れたい分野を元にコースを組まれるが、かなり高額であるため、初めに提案されたコースを受けることは難しかった。

講師の教え方

自分に合った講師が紹介されるため、教え方が丁寧で穏やかな先生の授業を受けることができた。しかし、講師の大半が大学生のアルバイトであるからか、担任以外の講師に話しかけた際、雑に対応されたことがあった。

塾内の環境

かなり広く清潔であり、自習スペースも多いため、勉強しやすかった。自習で使用できる参考書の数も多かった。

塾周辺の環境

駅が近いためアクセスが良く、常に人が通る道にあるため、小学生でも1人で通いやすい。また、周辺にコンビニやスーパー、お店が多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

推薦入試を希望していたため、志望理由書の書き方指導や添削を丁寧にしてもらった。また、面接のサポートも手厚かった。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2023年1月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 マンツーマン授業で、わからない問題の質問がしやすく解説も丁寧だったため、成績向上には繋がったが、大学受験対策にはあまり向かなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学
第二志望校: 青山学院大学
第三志望校: 法政大学
東京個別指導学院 青葉台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 あざみ野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自習室などが綺麗で、内容も臨機応変に対応してもらえた。優しかったがその分成績は伸びなかった


入塾を決めたきっかけ

親が探してきてそのまま流される形で入塾した。特に不満などはなかったのでそのまま入塾することにした

塾の雰囲気

とても自由

料金

詳しい料金は知らないが、親がかなり高いと言っていた。また、友人も高いと言っていた。

コース・カリキュラム

コースが特になかったので、その都度課題やテスト対策や塾にある参考書などを進めていた。

講師の教え方

先生方は臨機応変に対応してくれて、丁寧に説明してくれた。違う科目の質問も答えてくれた

塾内の環境

自習室など広く設けられ、すごく綺麗だった。そこで軽食を取ることもできたので助かった。

塾周辺の環境

駅から近く、コンビニやスーパーなどが多く揃っていた。人通りが多いので夜も安心して歩けた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談を行ってもらい、担当の講師と教室長と親と自分で今後のプランなどについて話し合った

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾がプランを作成してくれるわけではなく、自分で持っていた教材や塾に置いてある参考書をその都度する形だったので、学校の課題やテスト勉強を進める時間になってしまっていた。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 あざみ野教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 青葉台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
桐蔭学園高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

娘の気持ちに寄り添ってくれた。娘がわがままな事もありあう先生がなかなかいなかった。


入塾を決めたきっかけ

娘の姉が、同じ塾に通っていたため、どのような塾かわかっているので安心しておまかせできる塾だったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別なので料金は少し高めですが、同じフロアーで他の生徒がいるので、ザワザワしていて集中しにくい

コース・カリキュラム

集団ではなく1対2の個別だったので週2でお願いしていたのですが、他の生徒が20名ぐらい同じフロアー内で授業ザワザワしてて集中しにくい

講師の教え方

専門的なわからない問題を回答してくれる先生が少なく、その日に回答してもらうことがなかなか難しい

塾内の環境

駐輪場が無く、有料の駐輪場をしていた。生徒の入退室が保護者にメールで送られ、送迎がしやすい

塾周辺の環境

駅前で立地はよいのですが、自転車で通っていた娘は、塾の駐輪場がなく有料の駐輪場を利用していた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

人に対して好き嫌いがある娘ですが、たくさんのコミュニケーションを取っていただいた。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 たくさんの学校の良い情報を提供していただき、娘の第一希望の学校に入学できました。
志望校と合格状況 第一志望校: 桐蔭学園高等学校 合格
第二志望校: 相模女子大学高等部
第三志望校: 桐光学園高等学校
東京個別指導学院 青葉台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 青葉台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別に教えてくれるのでわからないところを聞きやすく学力がアップした。ただ費用がかなりかかったので大変だった。


入塾を決めたきっかけ

子供の友達が入っていて良かったと聞いたので東京個別にした。青葉台に先生に知り合いがいたので、青葉台教室にした。

塾の雰囲気

やや自由

料金

上の子は別の塾に通わせていたのだが同じ位費用がかかったが全く成績が上がらなかったので、今回下の子は東京個別で同じ費用で成績がアップしたので妥当な値段かと思う。

コース・カリキュラム

コースは子供が苦手なものを中心に選んだ。学校の成績はどの教科もほぼ同じ位だったので、子供に聞いてどれがやりたいか選ばせたので真面目に取り組めたと思う。

講師の教え方

あまり教え方が良くない先生もいたみたいだが、先生は気に入らなければ変えてもらえる制度だったので良かったと思う。面談も沢山あったのできめ細やかだったと思う。

塾内の環境

青葉台校はあまり広く無かったが、軽食を食べながら自習出来るスペースもあった。ただいつも満員で早く行かないと座ることが出来なかった。授業のスペースもかなり満杯に皆が座っている状態だった。

塾周辺の環境

駅のそばなので人通りも多く、安心して通わせられた。自宅からは往復1時間かかったけれど、自宅のそばには塾は無いのでしょうがないと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談は沢山できたので、色々進学のことや、子供の成績についても聞くことが出来て安心だった。ただやはり色々講習を進められて、お金がかかるのが大変だった。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入る前は成績はあまり良くなかったのだが入った後は成績がアップして諦めていた大学に推薦で受かったので良かったと思う
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 青葉台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 センター南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
立教大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

とても親身に相談にのっていただけました。子どものいい面を見て伸ばす声かけがありがたかったです。


入塾を決めたきっかけ

丁寧に話を聞いてくれたところ。子どもの進学先を受け止め、合格するためにどのような学習が必要か一緒に考えてくれたところ。

塾の雰囲気

やや自由

料金

とても良心的な値段だと思います。対面で個別に対応してくださることを考えると私としては適当な、もしくは安く感じる料金でした。

コース・カリキュラム

自習コーナーが少なかったのは難点でした。子どもは近くのコーヒーショップで勉強していました。

講師の教え方

子どもに合う学習の仕方を教えてくれた。自宅学習の進め方も教えてくれたので、塾に行かない日もしっかり学習できた。

塾内の環境

駅から歩いて3分という立地はとても良いです。ただそのため、フロアがやや狭いと感じるときがありました。

塾周辺の環境

家から近かった。通っている高校と家の中間地点にあったところが良かったのだと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親身に相談にのっていただけました。子どもの頑張りをしっかり見取りいつも褒めたり励ましたりしてくださいました。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜2025年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 教え方が的確だったのと、子どものリクエストした先生を付けてくださったことが良かったのだと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 立教大学
第二志望校: 法政大学
第三志望校: 東洋大学
東京個別指導学院 センター南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 センター北教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜清陵高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

塾の雰囲気がよいし先生たちも優しく話してくれて教え方が上手くてとても役立っている。


入塾を決めたきっかけ

家の近くにあったし知り合いも通っていたしとても評判がよく体験してみたらとても良いところだったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

お金のことについては詳しく事前に説明してくれてとても助かるし一回の授業の料金よりも良い授業してくれているから。

コース・カリキュラム

どの教科でも学習コースがよいしどんな先生でも寄り添ってくれて分かりやすく楽しく通えているから。

講師の教え方

とても熱心に自分のことにように応援や教えてくれて分からないことがあっても分かりやすく教えてくれるから。

塾内の環境

塾がある場所も授業も受ける場所も自習室もすべてがよく使いやすくて勉強に集中することができるから。

塾周辺の環境

先生の周辺環境も他の生徒の周辺環境などすべての周辺環境が良く居心地が良く集中して取り組めているから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業や勉強のこと以外のアドバイスや授業以外での取り組みがあったり、その人にあったサポートの仕方でとても助かるから。

利用詳細

通塾期間 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだその目標を達成するための日になっていないし、一つだけではなくたくさんの目標があるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜清陵高等学校
第二志望校: 横浜商科大学高等学校
第三志望校: 神奈川県立荏田高等学校
東京個別指導学院 センター北教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 いずみ中央教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立住吉高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

親身に教えてくださる。 優しい。しかし、先生によっては答えを見てやり方は教えず終わることもある。どの先生に当たるかによって評価はかわるとおもう


入塾を決めたきっかけ

友達からの勧めと塾長の雰囲気が良かったので入塾しました。特典に惹かれたのもある。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高い。他の塾に比べて本当に高い。もう少しリーズナブルにしてくれたらいいのにと思ったこともある。塾だからしかたないけど。

コース・カリキュラム

値段通りまたは少し低めって感じ。時間が長い分わかりやすいとは思う。ただ、時間をゆっくり使いなくないならおすすめしない。

講師の教え方

人によってちがうからなんとも言えない。先生によってはわかりやすく分割して教えてくださる。

塾内の環境

まどがない。密閉された空間って感じでした。音が聞こえにくいっていう意味ではいいのかもしれません。

塾周辺の環境

まどがないので、密閉されてる感じ。私は苦痛だった。なんか、逆に集中できなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あるにはある。が、基本的には個人で頑張りましょうのシステムだった様な気がする。自分から聞けば教えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学校の成績をあげるという意味では良かったのかもしれないが、受験に失敗したため未達成。学力がうまく上がらなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立住吉高等学校
第二志望校: 日本体育大学荏原高等学校 合格
東京個別指導学院 いずみ中央教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 センター北教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、担当講師だけでなく、塾長さんもよくみてくれること、フレキシブルに対応してくれるので、継続しやすいこと 悪い点は仕方ないかもしれないけれど、月謝がもう少し安いと良かった


入塾を決めたきっかけ

1:1 か1:2で担任制できめ細やかな対応が欲しかったので、体験してから決めました

塾の雰囲気

とても自由

料金

かなりフレキシブルなので、そこにきるコストだと思えばコスパは良いといえるのは分かっているが、高かった

コース・カリキュラム

学校が遠いことや、体力的に何度も通えないことを考慮して個別ならではの対応をしてくれるので助かっている

講師の教え方

優しく教えてくれるのと、繰り返し教えてくれるのが良い そのほか、学校で分からなかった問題などがあると、教科が違っても教えてくれたり、一緒に考えてくれたりして、お兄さん的な存在になっています

塾内の環境

駅に近く、車道を通らないこと、幹線道路に面していない、必ず受付がいることなど、立地もよく 部屋はいつも生活で快適 椅子も座りやすく良いものを使っていると思う オンラインも対応してくれる

塾周辺の環境

徒歩圏内で車道に出なくてもたどり着く 駅前なので遅くなっても明るく人通りも適度にあるので安心感がある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談のほか、日程調整など学校の年間カレンダーを見て、色々と提案してきてくれる 子供は勉強のやり方やマインドの持ち方なども担当講師の方に相談したようで、親としにくい話は講師にしてある様子でありがたい

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学になってから、定期テストはいつも上位4番以内の成績で、内申対策になった 勉強を一生懸命にやるようになった
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 センター北教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 センター南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

柔軟にコマを組めるところです。そして、科目ごとに先生を選ぶことができて、体験入塾期間にいろいろな先生の授業を受けることができるところがいいと思います。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近くて、通いやすかったからです。体験入塾した時の先生が良かったと思ったからです。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導塾なので、安くはないと思いますが、両親が毎月の受講料を払ってくれていました。

コース・カリキュラム

生徒に合わせて柔軟にスケジュールを変更してくれたので、テスト対策もばっちりできました。

講師の教え方

受講している科目によって、その科目が得意な先生が担当して授業をしてくれるからです。

塾内の環境

綺麗な室内で快適でした。自習スペースも用意されていて、快適でとても良かったです。

塾周辺の環境

駅から近くて明るくて人通りも多かったので、夜でも安心してひとりで通うことができました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談があって、長期講習前には話し合って科目のスケジュールを立てて行けたのが良かったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年12月(3年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に入った目的である、指定校推薦を取れたからです。学年順位がとても上がりました。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 センター南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 金沢文庫教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別に丁寧に教えてくれるところが私にはあっていた。先生の在職数も豊富で体験時自分と合った先生と出会えた。


入塾を決めたきっかけ

母が子供の頃に通塾経験があり、母の勧めで体験をし、個別に丁寧に教えて貰える環境が好きで、家からも通いやすく決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べたら個別なこともあり割高な用にも感じます。が、先生の質は良いので気にはなりません。

コース・カリキュラム

改めて言われると思いつきません。よく言えば不満に思うところが見つかりません。 とにかく塾が嫌になることないです。

講師の教え方

先生により教え方は様々ですが、その中でも数日間の体験で自分に合った先生と巡り合う事が出来、分かりやすかった。

塾内の環境

白で統一していて、清潔感はあります。ハウスダスト対策もされてるようにも感じました。

塾周辺の環境

在職の先生は数が多く選択肢が豊富な為、自分に合った先生を見つけやすいと思ったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外にも宿題で分からなかった事を、次の通塾の時に質問したら的確に分かりやすく教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中間テスト対策や期末試験対策を分かりやすく、みっちりやってくれたお陰もあり、良いテスト結果、成績でした。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 金沢文庫教室の口コミをもっと見る
全365件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
住所
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-15-4 プラザ・サウスウエスト  4F
アクセス
たまプラーザ駅 徒歩4分(0.22km)、あざみ野駅 徒歩18分(1.27km)、鷺沼駅 徒歩19分(1.31km)
とじる
東京個別指導学院 たまプラーザ教室は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

その他の条件から塾を探す

たまプラーザ駅の授業形式別の塾を探す