ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院 上石神井教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

東京個別指導学院 上石神井教室の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東京個別指導学院の他の教室の口コミ・評判(365件)

口コミをすべて見る

東京個別指導学院 光が丘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
さいたま市立浦和高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分の進みたい方向と現在地をしっかり分析して、必要なだけのサポートをしていただいた


入塾を決めたきっかけ

授業をたくさんするというより、自習のサポートといったかたちのスタイルだったため、自分のペースですすめられそうだったから

塾の雰囲気

とても自由

料金

正直言って中学生が料金なんて見ていないのでいくらかは知らないが、親はとてもコスパが良かったと言っていたのを覚えている

コース・カリキュラム

コースというのはあんまりないというか、毎週隔週で授業がある。講習期間もあんまり変化はなかった。

講師の教え方

ちゃんと教科ごとに担当の講師さんが変わって、解説が必要な問題だけをちゃんとしぼって効果的な解説をしていただいた

塾内の環境

自習ブースがちゃんと用意されていて、自習もしっかりできた。ただ、数人を1人の講師が同時に担当する形なのでひとりひとつのホワイトボードとかではない

塾周辺の環境

自習ブースがちゃんと用意されていて、自習もしっかりできた。ただ、数人を1人の講師が同時に担当する形なのでひとりひとつのホワイトボードとかではない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に塾長さんと三者面談をしていただいた。お金稼ぎって感じもしない感じで丁寧にむきあってくれた

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 当初は数学の補強という目的ではいったが、しっかり苦手補強もできたし、他の科目ものびた
志望校と合格状況 第一志望校: さいたま市立浦和高等学校 合格
第二志望校: 淑徳高等学校 合格
第三志望校: 星野高等学校 合格
東京個別指導学院 光が丘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 中村橋教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
東洋大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師の年齢も近いのでプライベートに相談に乗ってもらえた。仲間も通っていたため集中出来ないことも多々あったようだ。


入塾を決めたきっかけ

学友が通っていて話を聞いたのと実際に体験入学を実施して本人が非常に気に入ったこともかり入塾に至った。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他のスクールとあまり比較していないが、若干高いイメージがある。ただ、基本は個別指導のため致し方ないかも知れないが。

コース・カリキュラム

個々に段階を設けたテキストで学習していた。また、中間、期末考査時は学校のテキストを用いて臨機応変に対応してくれた。

講師の教え方

塾長はベテランと言ったかんじだが、他の講師は大学生がほとんどであり経験が少ないのが否めないため。

塾内の環境

整理整頓されて清潔感があり問題ない。また、必要な設備は一通り揃っておりこれまた問題はないと思う。

塾周辺の環境

自宅からも程近く、また、最寄り駅からも近いこともあり、学校帰りや出先からでも通いやすかったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

両親や先生にも相談出来ないようなことでも気兼ねなく聞き入れてくれた。プライベートや部活のことでも。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2024年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 今思えば、第二第三第四志望校には合格できたが、第一志望校には合格出来なかったため。
志望校と合格状況 第一志望校: 東洋大学
第二志望校: 玉川大学 合格
第三志望校: 亜細亜大学 合格
東京個別指導学院 中村橋教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 武蔵関教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生が親身だったところや自分のペースに合わせて学習計画を立ててくれたので、個人的にもやりやすかった。


入塾を決めたきっかけ

家に近かったからというのと、友達が入っていて、ならやってみようかなと思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

個別にしては安い方であると思うし、授業の質や環境を鑑みればとてもいい値段設定だなと感じられた

コース・カリキュラム

休みの融通がきくので、予定を立てやすかったし、振替も先生ができれば生徒の日に合わせてくれたところがよかった。

講師の教え方

ペースを合わせてくれるし、学習計画も志望校別に丁寧に考えてくれた、個人的に悪い先生は1人もいなかった。

塾内の環境

ちょっと全体的に狭いかなというのと、机がちっちゃくて困った。あとは隣の人の声が聞こえてしまうところ

塾周辺の環境

自習室が狭いのと授業のスペースも少し狭いところ、ただ環境的には集中できて良かったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

悪いことを言われなかったし、雑談なども交えてくれて、仲良くなろうとしてくれたところに努力を感じられた

利用詳細

通塾期間 2021年10月〜2023年2月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自学自習までサポートしてくれたところにあると思う。家で何をすればいいか教えてくれたから迷うことがなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 青山学院大学 合格
東京個別指導学院 武蔵関教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 光が丘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立日比谷高等学校
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近い 講師がやさしいい 通いやすい。楽しい。 進研ゼミなので、安心できる。面談がある。


入塾を決めたきっかけ

家から近いから、.家族でかよっているひとがいたから、 塾長が、やさしったから。なんとなく決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

まあまあだと思います。支払える範囲でした。適切なのではないかと思います。比較したことがないので。

コース・カリキュラム

よくわかりません。こーすがよかったとか、よくわからず、.決めていました。.妥当だと思います。

講師の教え方

よくわかりません、もう昔のことなので。申し訳ありません よく覚えていません。理由はありません

塾内の環境

まあまあです。少し、エアコンの温度設定が高かったようで。場所により、温度差があるようです。

塾周辺の環境

少しうるさいです、大きい道路があるので。交通の多いところです。少し気になります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

よくわかりませんが、良かったと思います。でも結果が出ていないの何とも言えません。結果次第です。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 いまいち成績が伸びない。なぜかわからないが。 いろいろあると思う。1回伸びてから、その次の伸びがない
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立日比谷高等学校
第二志望校: 大妻高等学校 合格
第三志望校: 雙葉高等学校 合格
東京個別指導学院 光が丘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 中村橋教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
東洋大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

基本的には良かったが、最終的にに第一志望校に合格出来なかったので評価をホシ4つとしたが、それ以外は特になし。


入塾を決めたきっかけ

学友が通塾しており紹介を受けた。また、体験入学を経験し子供が気に入って入塾を決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他校との比較はあまりしていないが若干高く感じた。しかしながら、個別指導でもあるので致し方ないかも。

コース・カリキュラム

個々に割り振られたテキストを利用するが、中間、期末考査時には臨機応変に学校のテキストを利用することも。

講師の教え方

塾長はベテランと言った感じだが、他の講師はほとんどが大学生で経験不足なのは否めないため。

塾内の環境

整理整頓され、清潔感もあり良かった。また、一般的な設備は問題なく揃っており文句は全くなし。

塾周辺の環境

自宅からも近くまた、最寄り駅からも直ぐの立地条件で学校帰りや出先からの通塾も可能なため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

両親や先生にも言えない事でも年齢が近いせいかプライベートや部活の事も親身になり相談に乗ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2024年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 先程も書いたが、第一志望校には合格出来なかったので通塾目標は未達成とした。他は達成と感じる。
志望校と合格状況 第一志望校: 東洋大学
第二志望校: 玉川大学 合格
第三志望校: 亜細亜大学 合格
東京個別指導学院 中村橋教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 練馬教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

学生の先生で、ややなあなあな感じのため、真剣に受験を考えてる学生には合わない。 受験指導にはやや不安だが、授業理解には適した塾だった。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、通いやすかった。また、知人も利用していて内容がわかっていたため。料金面でも、それほど高額でなかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

極端に高額ではなく、そこそこの料金で通いやすいが、理由はそれなりにあり、学生だからかも知れない。

コース・カリキュラム

特に理由はないが、子供に対しては学習コースは適していたと思う。適したコースは見つかるはず

講師の教え方

学生教師で、友達感覚。子供にとってはやりやすい環境だったが、やや厳しさに欠ける。

塾内の環境

特に設備についてはわかりませんが、可もなく不可もなく、子供からは何の情報も得られなかった。

塾周辺の環境

自習室など、自分で利用できる施設もあり、駅からも近く、安全な場所にあり安全面でもよい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学生教師のため、サポートや受験面での指導には不安感がある。学生のため、急なキャンセルも多いのが気になった。

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校での成績が向上し、推薦入学に可能なレベルに達したので、当初の目的を達成できた。系列校への推薦枠に滑り込めた。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 練馬教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 練馬教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家が近かったから。数学が苦手だったため苦手なところの克服と、毎週数学に触れることでペースメーカーなると思ったから

塾の雰囲気

---

料金

学年ごとに上がって行った。一回あたり5000円〜8000円ほどで、月に4回行って2万円から3万円くらいだった

コース・カリキュラム

任意に選べるカリキュラムだったため、数学に特化した対策をしてもらった。教師の方は大学生のバイトだったが、しっかり学べた

講師の教え方

---

塾内の環境

ビルの中にあったので、教室自体は狭く周辺の生徒の声が聞こえてくるなどはあった。設備に関しては必要最低限は揃っていた

塾周辺の環境

駅からアクセスが良い。生徒2人対1人の体制だったが、生徒が1人の時はマンツーマンで教えていただけた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

課題をしっかり出してくれたため、家での自習も増え苦手意識が薄れた。また、毎回褒めてもらえたのでやる気が出た。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学のからは数学が苦手だったので、通い始めた。苦手な数学を克服できたことから志望校である国立大学にも合格できた
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 練馬教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 石神井公園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立鷺宮高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子供にあったプランを考えられ苦手な部分を重点的にできる。また面談も定期的に行われわかりやすい。しかし高い


入塾を決めたきっかけ

子どものお友達の紹介もあり、体験した際にすごく子どもの反応が良かった。また家から近いこともある

塾の雰囲気

やや自由

料金

全体的に少し高い気がした。でもおかげで偏差値も上がり合格出来たのはさすがだと思った

コース・カリキュラム

2対1やワンツーマンを選ぶことが出来て、自分に合った先生を探せるのがすごく良かった。

講師の教え方

こどもにあった学習方法が提示されそれに沿って授業をしたり宿題が出されていたりしたから

塾内の環境

空調も整っており個室の感じも少しある。また全体的に綺麗で自習室が多くあるのも嬉しい。

塾周辺の環境

駅前ということもあり人通りが多く安心している。しかし塾のある施設の隅にあるのでそこまでの道が少し心配

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

比較的面談の回数も多く、電話で相談やお話してもよく対応してくれる。こちから面談を申し込むことも出来た

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最初は苦手克服の為や定期テストでの安定的な点数確保のためだったが受験合格という高い目標も達成できたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立鷺宮高等学校 合格
第二志望校: 中央大学杉並高等学校 合格
第三志望校: 共立女子高等学校 合格
東京個別指導学院 石神井公園教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 練馬教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/25

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

受験勉強の始まるタイミングが遅く、自分のペースで学習が進められる学習塾を探していたから。

塾の雰囲気

---

料金

個別にしては安価でそこは評価できるが、それがサービスと比例しているので料金相応という印象。

コース・カリキュラム

可もなく不可もなし。 多少の柔軟性はあるがそこまで。 中間的な評価をせざるを得ない。

講師の教え方

---

塾内の環境

可もなく不可もなし。 自習ができる環境はある程度保障されているが赤本等の設備はあってないようなもの。

塾周辺の環境

終始騒がしく、特に小学生などの幼い児童の保育所と化している。 また講師の声も騒がしく集中しやすい環境とはかけ離れている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

室長の出す雰囲気がアンウェルカムでとてもいることが辛い環境で、親身とは程遠い状態でした。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2021年2月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望であった大学に入学することができず浪人をすることになってしまった。 それ自体は後悔していないがそう言う問題ではない。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 練馬教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 大泉学園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

コロナ禍で学校の授業もなく、自由に遊びに出掛けることもできず、周りも受験モードになってきており、自分もいまから受験勉強を始めようと思い、自宅から通いやすい距離で塾を探した。

塾の雰囲気

---

料金

東進ハイスクールや河合塾マナビスなどに通っていた友達から聞いていた月謝などと比較しても安い金額で通うことができたと思う。

コース・カリキュラム

1人1人に適したスピードやレベルを用意していただき、苦手な分野を重点的にやったりと柔軟に対応してくれ、とても助かりました。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室がビルの高層階にあったためエレベーターの待ちなど少し不便さがあったが(他の塾も同じビル内にあったため)綺麗で勉強しやすい設備の整った塾だった。

塾周辺の環境

塾が駅前にあり、駅からも直結で行けてとても便利だと思います。コンビニやスーパーもすぐ近くにあり、休憩や気分転換もしやすかった。個人的には高校とも自宅とも近い位置だったため通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学習内容での分からない点や、勉強内容以外のことでもいつでも相談に行けたり、担当講師との面談が定期的にあるなど、受験期の不安を解消してくれた。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国立大学を志望していたが、自分のレベルに合った私立大学で自分のやりたいこと、学びたい事にピッタリの大学を教えていただき、合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 大泉学園教室の口コミをもっと見る
全365件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
住所
東京都練馬区上石神井1−16−6 センターライズビル 2F
アクセス
上石神井駅 徒歩4分(0.24km)、武蔵関駅 徒歩16分(1.14km)、上井草駅 徒歩18分(1.28km)
とじる
東京個別指導学院 上石神井教室は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

その他の条件から塾を探す

上石神井駅の授業形式別の塾を探す

東京都にある東京個別指導学院 の教室から探す