総合評価
3.66
口コミ数(55)※総合評価は、成基学園の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/6
先生との距離が近く話しやすい 教えるのがとても上手い 面談が多くとても良い 設備が良い
高校受験合格のため 家では勉強ができず、また、勉強が得意ではないので1人での受験勉強が厳しいと考えたから
とても自由
一般的な塾よりも高いが全国にある塾なので情報網があり情報が多いのでその値段になっても文句はない。
個別指導なので気軽に質問やわからないところはわかるまで教えてくれるので学力がつく。その分1ヶ月の値段が集団塾より高額になってしまう
生徒の意見を尊重してくれる 話しやすく、気軽に質問等ができる 宿題なども適量出してくれる やさしい、かしこい
全体的にきれいで、自習室や面談室がある。自習室は静かなので勉強もしやすかった。勉強がはかどる環境でとても満足している。
自習室がある 駅から近く、コンビニなどもある 自販機などもある。面談室もある 駐車場が、ある
面談の回数が多い あいさつをしてくれる 褒めて伸ばしてくれる 相談にのってくれる やさしい
通塾期間 | 2021年11月〜2024年12月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた学校に合格することができ、目標に向かうために何をしていくべきか、また、目標を達成するための努力の大切さを学べた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立北稜高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が親切で丁寧に教えてくれるところ、自習室を利用できるところが良い。悪い面は、特になし
特に勧められたわけではなく、各塾の資料請求をした上で、説明会や入塾テストなどを受け、検討した
どちらとも言えない
高いとは感じる。とくに特別講習などで、料金はかなり上がった。小学生を勉強させるには致し方ないと納得はしている。
私立中学受験コースだったが、志望校レベルに応じた編成で、受験校のレベルに合った実力をつけてくれたと感じる。
わからないところは、質問しやすく、すぐに対応してくれること。叱咤激励してくれるところ
自習室がたくさんあることはありがたかった。机の落書きが目立つところもあるので、残念とのこと。トイレはやや古く、汚いとのこと。
ショッピングモールが近くにあり、交通はやや多く、騒がしい。通塾は交通機関が豊富で便利である。
面談は定期面談しか利用していないが、細々とした要求や相談はメールでも対応してもらえる。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたこと。学習習慣がついて、自ら進んで学べる様に成長したとおもえること。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子中学校 合格 第二志望校: 京都産業大学附属中学校 合格 第三志望校: 同志社女子中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
地下鉄駅から近いので、公共交通機関で通いやすい。逆に、塾の前の道が一方通行で協業施設の向かいなので車の送迎には向かない。
子どもの友だちが塾探しをしていて、本人も興味を持ったため。もともと受験をする予定ではなかったが、中学校に向けて勉強の習慣づけをしてほしかったため。
どちらとも言えない
月額の授業料は納得できるものだったが、特別授業のようなもので追加で払わないといけなくて、それを割高に感じた。
志望校が同じメンバーが集まったクラス編成で、科目によっては物足りないものがあったり、難易度が高すぎるものもあった。
先生にわからないことを質問しに行くと、丁寧に対応してくださった。わからないことをそのままにしていても、特にフォローはなかったように思う。
部屋などは問題なさそう。自習室が完備されているが、場所によっては居心地が悪かったようだ。やむをえず休むときも、オンラインなどで対応してもらえたっぽい。
北大路イオンが目の前にあるので、交通量が多い。塾の帰りの時間は、自転車だと歩道が狭く怖い。
面談は定期的にあったが、何を質問していいのか、何を求められているのかよくわからなかった。
通塾期間 | 2022年10月〜2024年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強をする習慣がついた。わからないことを先生に聞くようになった。第一志望の中学校を含む、受験をした中学校すべてに合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社中学校 合格 第二志望校: 京都女子中学校 合格 第三志望校: 京都産業大学附属中学校 合格 |
投稿日 : 2024/2/20
---
親がいろいろな塾を調べてくれており、中学受験をするか自体悩んだが、受験する上では、その塾のコースが実績が良かったから。
---
親支払いなので知らないが、模試や春、夏、冬にある講習、受験校別の特訓などは、強制ではなく、自分で取捨選択できるので、その点は良いと思う。
公立中高一貫校コースがあり、そこに通っていた。必要な知識のみですむように、授業回数や、内容が厳選されていて、受験だけに囚われないので良かった。
---
施設が綺麗だった。自習室が途中で増設され、とても綺麗になったので、自習する気になった。また、その他教室も綺麗だった。
自習室も授業をうける教室もきれいだった。同じ学校の友達も同じコースを受けていたため、友達にも困らず、安心して受けれた。
宿題として出るプリントの補填も十分だった。授業で習ったことをちゃんと家でも復習できるような仕組みになっていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事第一志望に合格することができ、さらには滑り止めで受けた私立も合格できたから。また、合格もギリギリではなく、余裕をもってできたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/3
---
定期テストで酷い点数を取ってしまい、感化された。周りとの差に驚き、通うことを決心しました。
---
値段的にはたかいとおもいます。少ない教科数でも、非常にたかく、正月特訓や合宿などもあったので大変でした
期間ごとに色々なイベントかあったので飽きることなく楽しみながら通う、そんな気持ちやポテンシャルで挑むことができたとおもいます
---
とても中がきれいで、自習室も居心地が良かった。ウッド系な落ち着いた空間の中で、タブレットなども完備されていたため、すごく良かったです
綺麗だっただけではなく、先生が親身に支えてくれた。また、近くにショッピングモールもあったため、夜ご飯などが買いやすかった
どんなに遅い時間帯でもサポートしてくれたから。通常の講座が終わった後にいつも質問の時間をくれていたから
通塾期間 | 2017年以前〜2020年8月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の学校に合格したので、達成されました。また、定期テストの点数も大幅にアップし、入塾する前とでは大きく成果が出たとおもいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/12/21
---
母の知人の紹介を受けて、実際に体験会に参加してみて私自身が通いたいと主張したため。
---
少し高めであったが成績優秀者は授業料が免除される制度があったため努力次第で安くすることが出来たため。
中学受験と高校受験コースで分かれていたためそれぞれのペースに合わせた勉強をすることができたため。
---
全体的に清潔に保たれている建物であったが、階段がせまく急であったため昇り降りが大変であったため。
駅が近く食事をする場所もたくさんあつたため授業前後にリフレッシュとして利用することができたため。
定期的に個人面談があったため不安に感じていることを伝えやすく気軽に相談する環境であったため。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ひとりひとりの生徒と向き合っていただける先生ばかりだったため勉強意欲が削がれることがなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/12/1
---
希望の職種の勉強ができる大学へ行くために、授業内容や設備が整った私学の中学で勉強したいと思ったから。
---
両親が払ってくれていたのであまり記憶に残っていないが、当時はあまり安い方ではなかったと思う。
コース分けがされているので、授業内容と実力の差が開きすぎることは無くてよかった。
---
浄水器であったり、別館の自習室があったり、空き教室なども自習に使用できたので設備は良かったように思う。
親が忙しくてご飯を買うことになっても、近くになんでもあったので特に困ることは無かったから。
何か困ったことがあれば、気軽に相談できる先生がいた。質問などは、快く教えてくださる先生が多かったように感じる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時の担当の先生からは志望校を下げるよう言われていましたが、希望の3校に出願し、第1志望ではありませんでしたが志望校のうちのひとつに合格できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/8/22
---
一つ目の理由は家が近かったからである。通学の時間を短くしたかったため良かったと思う。また知人の子供が通っていたため。
---
料金は高いが、受験のための費用と考えると必要経費であると感じる。値段的に厳しければ講習等を削ることも可能である。
コースは受験コースであったため、しっかりと授業が入っていた。これは受験にとって良かったと考えている。
---
特段綺麗なわけではないが必要な設備は十分に備わっている校舎であり、何不自由なく過ごすことは可能であると思う。
北大路駅に近くビブレもあり、とても良い立地であると感じる。また人通りもあり安心である。
そこまで授業外でのサポートが手厚いわけではないが、質問など自発的に行うときちんと対応してくれる。
通塾期間 | 2018年3月〜2022年3月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験をすることに決めて入塾した。結果的に目標はたっせいされ、受験に合格することができた。そのため達成できたと考える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/6/26
---
有名で実績があったため、家から近かったため、知り合いがいたため
---
内容からすると妥当かも知れないが、やはり少し高額であると感じる
とにかく演習を大切にしており、何度も繰り返し学習することで成長できたから
---
教員室から近い位置に自習スペースがしっかりと確保されていたのでよかった。
大型の商業施設の近くであったので非常に便利な立地であったと思う
課題をやるとポイントが貰えるシステムが採用されていたので意欲的に取り組めた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた学校に合格することができたため満足できる内容だった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2021/2/18
---
知人が通っていたため。
---
---
中学受験コース
---
---
大規模商業施設があり、誘惑が多い。
すべての先生が子供の名前を知っていた。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 課題だけだされて、フォローがない。質問にも行きづらい。成績の良い子だけが優先されていた。 |
志望校と合格状況 | --- |