小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家にセールが来た。そこで体験を紹介されて、それを受け、結果入塾することになった。
---
値段相応。個別指導の相場だと考える。もっと安くなってくれると助かる。自習室も通い放題なので良き。
個別指導で学校の授業についていけない人が、ちょっとしたサポートで受ける授業だと思った。
---
悪くない。どこの塾でも最低限の設備だと考える。悪いと思ったことはない。少し教室が狭いことが問題だと考える
コンビニがある。比較的車通りの多い通りに面しており、アクセスはしやすい。近くにスーパーもある
特にサポートがあったかは、覚えていないが、問題など印刷し放題で、印刷で利用させてもらっていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学びはあったが、なんともレベルがイマイチ。熊本高校に行きたかったので、レベルが足りないと感じた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 長嶺校の口コミをもっと見る先生達の対応がよく、分からないところを何度も詳しく教えてくれた。自習場もあるため集中して勉学することができた。
友人が利用していて、授業対応などを詳しく聞いたところいいなと思って入塾しました。
やや自由
料金も分野を自分で選べるようになっていたので、自分の苦手分野をとっていたので丁度いい料金でした。
ちゃんとテキストや宿題を見てどこが苦手なのかを理解してくれてとてもやりやすい授業をできた。
分からない所を何度も聞いても詳しく教えてくださり、丁寧で自分の勉強法にあったものを提案してくれる。
夏は冷房もちゃんときいており、冬は暖房もちょうどよく文句はとくにありませんでした。
交通の便がよく、バスや自転車、車でも行くことが可能で近くにコンビニもありとてもよかった。
かなりフレンドリーにコミュニケーションをとってくださる為お友達のように仲良くする事ができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験もちゃんと受かり、学年考査もしっかりと点数をとることができていた。集中して勉学をすることで分からないことなどを理解する事ができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
熊本県立翔陽高等学校 合格 第二志望校: 鎮西高等学校 合格 第三志望校: 慶誠高等学校 合格 |
教え方がわかりやすかった。教室の雰囲気も良く、講師も優しく丁寧な指導で勉強に精が出た。
勉強の成績が悪く、テストの点数が向上すればと思い入塾した。また、勉強法を学びたくて入塾した。
やや自由
料金も良かった。指導内容や予習や復習などの効果などからもとても料金に見合ったコースだった。
とても良かった。自分の生活スタイルや学習スタイルにめちゃくちゃあった学習コースだった。
とても丁寧な指導でわかりやすかった。苦手教科や科目などをわかりやすく教えてもらえた。
設備も良かった。冷暖房もしっかり付いており、自販機やコンビニもあってとても利便性が高かった。
コンビニなどがありとても利便性が高かった。また、駅も近く交通の弁もよかった。とても通いやすかった。
予習や復習などはもちろん、面談や面接の練習などもしてもらえた。おかげで入試対策がバッチリだった。
通塾期間 | 2018年10月〜2019年12月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数が上がったから。わかりやすく丁寧な指導でとても勉強が捗った。そのおかげでテストの点数が上がった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 合格 第二志望校: 福岡工業大学 合格 第三志望校: 宮崎公立大学 |
しないよりはわかるらしいが、テスト結果をみると、私には実感ない。学習習慣がついてこない。
授業参観にいったとき発表しようとせず、わからないようだった。これではついていけないと危機を感じた。
どちらとも言えない
個別でか、高いと理解しますが、成績は伸びないし、学習習慣もないしで、一時的な勉強のため伸びない。
週1だけですが、なかなか我が子は気がすすまないことが多い。復習、予習ができていないで、考えてます。
熱心に塾長はかかわって下さるようですが、成績に反映されていないように思います。このままでいいのかと考えてます。
エレベーター故障長い。外階段使うから支障はないけど、設備はよくわかりません。自習空間を活用してほしい。
車のそうげいが必要であるが、駐車場が狭いのが苦痛。早めに迎え行くことで待機場所確保しなければなあらい。
年4回以上あるように思います。時間確保が苦痛に思う。講習追加となると出費も多くなるし、あまりかわりないなら退塾も検討しそう。
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 理解してないのかなかなか伸びない。高い月謝ではあるが思うように結果にでないので検討してしまう。 |
志望校と合格状況 | --- |
価格が安いことが良い面であるものの、講師のレベルは学生アルバイトのようで、レベルがまちまちである。
自宅から近いことが最も大きな理由である。また、価格が安いことも理由の一つである。最も大きな理由は友達と通うためである。
やや自由
塾であるため安価ではないが、そこまで高価とも思わなかった。適正価格と思うので今後とも同様の価格でサポート面の充実を図ってほしい。
個別のレベルに応じた学習サポートがあり、非常に良いと思う。得意、不得意科目があり、そのニーズにも呼応した学習サポートを受けることができる。
教え方は非常に丁寧で親切であると感じる。ただ、レベルは講師によってバラツキが非常に大きく、良い講師もいればあまり上手くない講師もいる。
塾内の設備については問題ないと思う。落ち着いてしっかりと学習に取り組むことができる環境が整っている。
公共交通機関もなく周辺環境は良いとは言い難い。夜になると人通りも少なく子供1人で通わせることに不安を覚える環境である。
特に充実したサポートがあるようには思えなかった。学習面でのサポートは充実しているが、このような周辺サポートはもう少し充実させてほしい。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 具体的な目標は高校に合格することであるため、現時点では未達成であると評価しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
通い始めて以来、少しづつではあるが子供のやる気が出て来たようにおもいます。このまま継続出来ればなお良しです。
なかなか家庭での勉強身に付かず、教えるのも限界を感じでいたところ、塾を活用したらみようという事になり、今に至る。
どちらとも言えない
正直言って、少し高い気はしますが、世間一般から考えると仕方ないのかと、おもいます。
今のところは満足していますが、今後、受験対策などがひつようになったときに、見直す必要は、あるのではないでしょうか?
その日にやって担当講師が変更になることもおおいようで、講師にやっても、個人差もあるし、相性もあるしなかなか、一概には言えない
入室は退室の、管理もきちんとされていますし、メールでの、通知も、ありますから そういう点では安心できます。
たまたま、ではありますが、自宅からわりと近い場所に、あり、送迎に、関しても便利です。
お知らせというかたちで頻繁にお知らせがありますので助かります。体調不良などでお休みした、際の振替案内なども親切丁寧です。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ入塾したばかりで、途中経過の段階です。そのうちある程度までの目標は達成出来ると。思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
パンフレットにのってる様な写真とほ程遠く、玄関の出入りも見え、集中できないところでした
夏休み前に玄関先に勧誘にきました 同じ学校の友達も何人か行くと聞いたので、入塾を決めました
どちらとも言えない
多分普通の受講料でした 最近の塾は高いですし、2教科なので、相当だと思いますが、やっぱり高いのかなぁ
講師の中にはバイトの人もいるようでした 生徒が多いので、先生も忙しく、個人家庭教師の方がよかったらです
自習部屋などはなく、個人で勉強をして分からないところを聞くという感じでした 聞けば答えてくれました
パンフレットにのっている写真の様な設備ではなく、狭いところでした 教室と別に自習室や休憩室があればよかったです
お迎えかな行かないと、暗いところでした 教室は2階だったため 1人で塾前に立っていると
送迎も大変だったので、準備や登校時間も無駄なので 自宅でできるオンライン家庭教師の方がいいと思いました
通塾期間 | 2020年7月〜2024年3月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績もあまり変わらず、時間だけを友達と過ごしているだけでした 他の子供もいたので、受験意識は強かったと思います |
志望校と合格状況 | --- |
---
以前、自分の姉が通っており、体験に行ったところ雰囲気なども良かったため、入塾を決めた。
---
授業はしっかりしていてわかりやすいし、成績も良くなっているけど料金はそれなりに高めかなと思う。
1対2の個別指導でカリキュラムしっかりしており、ある程度学校の教科書と同じ順番で作られているため使いやすい。また1コマが80分と短すぎず、長すぎずで集中できる。授業自体はどんどん進めたい人は黙々とやることもできるし、ゆっくりと進めたい人は講師と少し雑談もしながら進めたりできるので生徒によって講師も対応してくれて良い。すぐ隣に講師がいるため、わからない時はすぐに聞くこともできる。
---
冬は暖房の効きが少し悪くて寒い時があった。でも、塾長が生徒に寒いか暑いかを聞いてくれて調節してくれる。
交通量がやや多いが、あまり音で困った事はない。でも、夏は電気の光に集まるせいか、虫がやや多い。
自分が部活生で遠征などがある時に休むことがあるが、別日で振替を設定してくれる。その際にも、希望の日付を言うとできる限り考慮してくれるからとても助かる。また、講師のほとんどが大学生で自分とも歳が近く明るくて優しい人が多いため話しやすく、わからないところを授業以外でも聞けたり、いろんな相談ができてとてもいい。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学三年の模試で英語と数学の点数が低く、少しでも点数を上げるために入ったところ英語は20点ほど上げることができた。また、定期テストでも成績が伸びて良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 別府校の口コミをもっと見る---
親が私の英語の出来の悪さに焦りを感じたのか、周辺の塾の資料を数箇所分集めてきて、それぞれの塾に体験に行った上で決めた。
---
親に任せっきりだったため、あまりよく分からないが、2対1の形式だったので、良かったと思う。
自分は英語が苦手だったので、英語に集中して授業をとっていた。受験前には特別講座で苦手な教科を何個かとっていた。
---
冷暖房もしっかりしていて、暑いか寒いかを随時尋ねてくれて、快適な環境で勉強できたと思う。
隣が交番ということもあり、夜遅くまで塾にいた時も安心して親の迎えを待つことが出来たから。
生活面でもアドバイスをくれたから。さらに、学校の授業以外にも、英検などの情報を詳しく教えてくれた。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年3月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験については苦手だった英語の点数を伸ばすことが出来た。入塾前は2割ほどしか取れていなかったが、中学卒業時には2度ほど英語の模試で満点をとることが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 大在校の口コミをもっと見る場所も通いやすくよかったが、料金の負担が少し大きい。 講師は若い方が多かったが、その分、子供の気持ちがわかりフレンドリーだけど、フレンドリー過ぎない対応がよかった
集団の塾は、難しい(ついていけない)可能性が高かったので、個別塾を探していた。 他に個別がなかったので、必然的にナビに行くことになった
どちらとも言えない
高い。 テキストもオリジナルのでとても分かりやすくてよかったようですが、費用の負担はかなり大きかった
他の塾を経験したことがないので、 比較ができないので、よくわかりませんが、 よかったと思う。
講師の教え方は、よかったようです。 若い講師が多かったから、子供の気持ちを分かってくれる感じで、その子に応じたペースで教えてもらえた
総合施設の1室だったのですが、そんなに悪い印象もいい印象もありませんでした。 ただ、もう少し広いといいなと思いました
幹線道路沿いではあるが、交通量が多くなく、騒音もそんなに気にならなかった 無料の駐車場があるので、送迎がしやすい
個室がないので、面談の際、他の子に色々を聞かれてしまうので、いやだった。 志望校や学力のの話等、個人情報的に少し抵抗があった
通塾期間 | 2020年10月〜2021年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 入試の為に通っていたけど、推薦入試だったので、一般入試を受けていないので、達成できたともできなかったとも言えない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分県立臼杵高等学校 合格 第二志望校: 日本文理大学附属高等学校 第三志望校: 大分高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求