小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。基本的にバイトの大学生が講義を担当してくれていたが、文系の大学生が担当になった際に理系科目(化学、生物、数三)の指導が受けられないことがあった。その他はわかりやすい講義に丁寧な指導を受けられた。
中学生の折に先に入塾していた小学校からの友人に紹介され、その後体験授業を受けた後入塾した
やや自由
一コマずつの料金で月々の月謝が決まる。個別指導だったため少し高いと感じたが適当な値段設定だと考える
コースなどは特になし 自分が指導して欲しい科目の申請を行いその講義回数分の受講料を払う形式
分からないところは丁寧にしっかり指導してくれる また、大学生でも分からなかった時は正規の塾講師の方が指導してくれた
1人1枚ホワイトボードがあった。また一席にひとつ間接照明があるためあかりはしっかり確保出来る
バイパスが近くに通っているため音が気になる人には苦になる また、駅の近くにあったため電車通学の学生は学校帰りに通いやすい
定期的な面談があった また講義間の休み時間や授業後は指導員の大学生や正規の塾講師の方と気軽に話すことが出来る環境
通塾期間 | 2020年4月〜2023年10月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本来行きたかった大学には合格できなかったが国公立大学に行くという目標は達成出来たため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良教育大学 第二志望校: 都留文科大学 第三志望校: 高知大学 合格 |
---
友人が通っていたこと、また、当時の自宅から近かったことが1番の理由ですが、教科書やノートではなくオンラインでの学習を勧めていたことも決め手でした。
---
料金は両親に任せていたため、自分では詳しく言えないのですが、両親も満足していたように思います。特に不満はなかったと言っていました。
少人数で教えてくれたことが1番私に合っていました。学習のスピードも私に合わせてくれ、教え方も生徒によって異なり、通うことが楽しかったです。
---
私が通い始めた当時、開校したばかりということもあり、教室内はかなりきれいだと感じました。また、オンライン教材用のパソコンなども備わっていて便利でした。
周辺環境については、私自身は当時の自宅から近かったため、通いやすかったです。ただ、線路から近くてときどきうるさいなと感じることもありました。
授業外でも、自習室を使うことができ、チューターの方が常駐していたためいつでもわからないことを聞くことができました。授業外でもかなり助けていただきました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室が自由に使えること、自宅から近いこと、またチューターの方が常駐しているため聞きやすいことが効果的で、学習する習慣がつきました。また、担当教員の方と相性も良く、いつも授業が楽しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 笠岡校の口コミをもっと見る先生が優しく、子供も萎縮することなく学力を伸ばせるところが良いです。 個別なので、手厚く見てもらえることが良いです。
自宅に案内に来られて、体験に行ってみたら、子供が通いたいと行ったので通うことに決めました。
やや自由
ちょうど良いくらいかなと思います。高くもない、安くもない、妥当な金額だと感じます。
学校の授業内容に、そったコースなので、子供は授業への理解が深まり、勉強が楽しくなったようで良かったです。
優しいので、安心して通っています。厳しいと萎縮してしまうタイプなので、うちの子には合っていると感じます。
綺麗な教室で、清潔感もあり良いと思います。集中しやすいように区切られており、一人一人にホワイトボードがついているのも良いです。
駅の近くで、駐車場がパーキングなので、少し不便に感じます。チケットはもらえるのですが、少し歩かないといけません。
学校の宿題なども、自習室をいつでも利用して良いとのことで、今後利用する機会があれば助かると思います。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めて間がないので、まだ分からないです。今のところ、達成できると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
2人の生徒に対し1人の先生が付きます。質問もしやすいです。自習室で騒ぐ子が居て改善もされない為、自習室の利用は難しいです。
家から近く、自習室もあり、学習習慣が付くと思った為。塾のコースもその都度変更も可能で、臨機応変に対応してくださる為。
どちらとも言えない
個別塾にしては料金がそこまで高く無いかと思います。追加でテストがある時は追加料金がいるのでそこは用意しておかないといけないです。
教科を絞って勉強出来るので、集中出来てとりくめる。また自習室ではその他の教科でも質問したら応じてくれるとのことでした。
こどもも先生の教え方はとても分かりやすいと言っていた。特に塾長に教えていただいた時は一番理解度が高いようでした!
設備自体に対して特に不備があるようには思えませんでした。子どもからも特に何も聞いていないので大丈夫だと思います。
塾の後ろに駐輪場もあり、路面電車の電停もある。スーパーやコンビニも近くにあるため、買い物しながら待つことも可能。
面談回数は少ない気がします。最初の入塾の時に手続きで話して以降は先生とお話が出来てない。でも相談をすれば時間をとって対応してくださると思います。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 具体的な通塾目標が何なのかが分かってないので、達成出来たかどうかがわからない。点数的には維持が出来てる、と言う状況です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立岡山東商業高等学校 第二志望校: 関西高等学校 合格 第三志望校: 関西高等学校 合格 |
自習室が良かった。先生も優しかった。嫌がらずに通っていた。 成績はあまり上がらなかった。
体験に行って勉強を教えてもらえて楽しかったと行っていた。祖母からの支援があったから。
やや自由
個別にしては安い方かなと思ったが、やっぱり塾は高いなぁと思う。小学生は不要だったかもしれません。
2教科受けれて、ちょうどよい学習コースだと思った。時間もちょうどよいと思った。夏期講習や冬季講習もあったが受けなかった
若い先生(大学生?)が多いイメージがあった。優しかったと言っていたが時に厳しく指導して、欲しかった。
ちょうどよい広さで、自習室も集中できる環境だと思う。ウォーターサーバーがあればいいのと、今は分からないが以前トイレが汚かった。
静かな場所で、送り迎えもしやすかった。わりと家からも近いし、近くにスーパーもあって便利だった。
面談もあり、学習報告などもしてくれた。連絡ノートも一時期あったがすぐなくなった。
通塾期間 | 2019年6月〜2024年10月(5年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標は定めてなかったが、毎週行ってた割に、特に成績は上がらなかった。でも基礎の定着はできたように感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
いい面は聞けばちゃんとしっかり教えてくれるところ。おじいちゃん先生が1人で教えているが、やさしい雰囲気の人で、分からないと言えばしっかりわかるまで教えてくれる。悪い面は特にない。
姉が利用していて学力もあがり、学校側から厳しいと言われていた学校の試験に合格し、入学することができたので自分も学力を上げるために行こうと思った。
とても自由
高いと言われれば高いかもしれないけれど、ちゃんと教えてもらえているし、理解出来ているところも多くて学力も上がっているから☆4が妥当だと思った。
その人に合わせてゆっくりでも早くでも進行状況を変更できる。出来の悪い部分は復習としてどれだけ時間がかかっても教えてくれる。
講師の先生はとても優しく、厳しくないので気軽に通いやすい。勉強面でもわからないところはちゃんと教えてくれるし、教えて貰っても分からない部分は追加で聞けば教えてくれる。どういうふうに考えたらこの結果にたどり着くのか等少しめんどくさい質問をしても答えてくれる。
心がやすらぐような音楽が常にかかっていて勉強に集中できる。冷暖房もしっかり効いていて、寒いか暑いかちゃんと聞いてくれるし、空気清浄機もあった。
駐車場がないから送り迎えの時に待つ場所がない為、路駐になる。塾前の道幅自体が狭いのでそこは少しマイナスかもしれない。
家でも宿題を出してくれて、間違えたところは直してくれるし、説明もしてくれる。進行状況を面談で教えて貰えるし、いい所はしっかり褒めてくれる。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とにかく少しでも学力を上げたかったので、それだけで言うと達成出来た。本当に難しいところが理解できてないこともあったが、それは塾ではなく私が諦めたからできてないだけ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山学院大学 合格 第二志望校: 中国学園大学 合格 第三志望校: くらしき作陽大学 |
個別なので、講師に質問はしやすく、その子のペースで学べるのは良いと思う。 成績が上がったという事はなく、勉強の習慣も身についてはいない。
体験へ行き、入塾してみたいと子供達が言ったため。 個別なので、子供のペースでできると思ったちめ
どちらとも言えない
高い。料金分の価値を感じない。結果も出ていない為、高く感じる。 授業以外は別料金でテストというのも理解できない。
結果から見ると、月謝分の価値は正直、感じない。 また、春季、夏季などのテストはあるが、これも別料金なのも、納得いかない。 また、別日でされる為、負担がかかるし、家庭受験だと、本当の実力がわからない。
特に良いも、悪いも保護者とそんなに関わる事がないので不明。懇談はあるが、ありきたりな事しか話さない為。わからない。また、子供の勉強意欲や、成績も特に変化がないため
特に良いも、悪いも感じない。 駐車場が不便に感じる位。 少し教室内が暗く感じる。 面談で行くくらいなので、特にわからない
駐車場が少なく、狭い。離れた駐車場もわかりづらい。家からの距離も、送迎が必要で、自主勉強をしには行けない。
特に無いため。 その様なサービスを特に受けた感じはない。 面談も形式的な感じなので、必要かどうかもあまりわからない。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣や、向上は出来ていないため。 目に見える成果は出ておらず、勉強嫌いなままなため |
志望校と合格状況 | --- |
---
一部の教科の成績が入塾の数年ほど前から下がり続け、自力で克服するのは不可能と考えたため 姉妹校に通っていたが、進学による環境の変化でより近くて便利なところへ通いたかったため
---
使わない教材も買わなければいけないときは少し大変だったが、塾の月謝としては一般的だと思う
塾に行く頻度や時間などを丁寧に話し合って決めることができた。 また必要に応じてその日の勉強内容を柔軟に変更することができた。
---
いつもクーラーがちゃんと聞いていて、椅子も長時間座ることが苦にならなかったから 机の広さも十分で、塾自体の広さもちょうど良かった
駐車場が少し狭く、公共交通機関からは少し離れた場所にあったため、自転車通学でない場合はある程度の距離を歩く必要があったため
受験する学校を一緒に調べてくれたり、受験対策の計画を立てる手伝いをしてもらったから
通塾期間 | 2022年9月〜2023年4月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の教師や授業スタイルが自分の勉強ペースとは合わず、復習や予習、テスト対策が自力ではできずにいたが、塾講師の方が一緒に計画を立ててくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 笠岡校の口コミをもっと見る自宅から近く通塾がしやすい、立地も交通量が多く、保護者にとっても安全な立地にある。
高校入学後、特に数学の授業内容の難易度があがり、自主学習だけでは対応が難しくなってきたので個別の教科を指導してくれるので入塾した。
どちらとも言えない
料金はあまり負担が大きいものではなく、夏期講習や冬期講習なども良心的な値段に抑えられていた。
苦手教科に特化した内容で、学校の授業進度を加味しながらカリキュラムを進めてくれていた。
苦手な教科に特化してカリキュラムを進めてくれ、なおかつ学校の授業内容にも十分対応してくれた。
特に設備については不満な点はない、特に定期考査・実力考査・校外模試の前には自習室が利用できた。
自宅から近く、立地も良いので周辺環境は満足している。人通りもある程度あり治安も心配する必要なし。
個別に学習進度について細かい面談を実施してくれていた。また実力考査や校外模試の成績分析もしてくれたいた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望する国立大学3つのうち、自宅から通学が可能な第3志望の大学にはどうにか合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 第三志望校: 香川大学 合格 |
苦手な部分を根気強く教えてもらえた。大学生の講師だったので、親からすれば多少の不安はあったようだ。
英語と数学の点数が低過ぎたため。このままでは成績に傷が残り、進学に影響が出ると思われたため。
とても自由
少し高い気がする。なんだかんだ別料金がかかって毎月結局かなりの額を親が支払ってくれていたので申し訳なかった。
苦手な部分を集中的に見てくれた。夏期講習などにも参加したが、これは長時間だったため集中力は途切れてしまい思うような成果が出なかった。
根気強く教えていただき、家でも1人でできるように勉強方法なども教えてもらえた。優しい人ばかりだった。
時に思うところはなかった。マンツーマンの空間が保たれるような仕切りもあるし、周りも静かなので特に気になることはない。
車通りが多いので注意した方が良い。小学生や動き回ったり注意散漫な人は気をつけた方が良い。
打ち解けようとしてくれた。コミュニケーションを積極的に取ってもらえて、人見知りだったが落ち着いて過ごすことができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語がだいぶ点数が良くなった。数学の点数も上がったものの、素質が英語に比べなかったのか飛躍的には伸びなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立津山東高等学校 合格 第二志望校: 岡山県立津山高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求