小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自習室が良かった。先生も優しかった。嫌がらずに通っていた。 成績はあまり上がらなかった。
体験に行って勉強を教えてもらえて楽しかったと行っていた。祖母からの支援があったから。
やや自由
個別にしては安い方かなと思ったが、やっぱり塾は高いなぁと思う。小学生は不要だったかもしれません。
2教科受けれて、ちょうどよい学習コースだと思った。時間もちょうどよいと思った。夏期講習や冬季講習もあったが受けなかった
若い先生(大学生?)が多いイメージがあった。優しかったと言っていたが時に厳しく指導して、欲しかった。
ちょうどよい広さで、自習室も集中できる環境だと思う。ウォーターサーバーがあればいいのと、今は分からないが以前トイレが汚かった。
静かな場所で、送り迎えもしやすかった。わりと家からも近いし、近くにスーパーもあって便利だった。
面談もあり、学習報告などもしてくれた。連絡ノートも一時期あったがすぐなくなった。
通塾期間 | 2019年6月〜2024年10月(5年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標は定めてなかったが、毎週行ってた割に、特に成績は上がらなかった。でも基礎の定着はできたように感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師の方も真摯に向き合ってくれるし話しやすくてとても気楽に塾に通うことが出来る。
近かったのと、兄が通っていてよかったと思った。また、夜でも多少明るくて不安なく通うことが出来ると思ったから。
やや自由
ちょい高い。しかも、買ったけどいちども使わないテキストもある。そのへんが少し欠点かな。
コースがよく分からないけどとにかくおすすめするから星5にしてみた。どのコースでもしっかり見てもらえる。
個別なだけあってしっかり向き合ってくれるのと、自分の課題を見つけてそれに合わせた授業をしてくれるからとてもおすすめ
自習室もしっかりしていて資料も見れるようになっているから施設はいいかな。トイレとか共有部分もとても綺麗。
暗すぎないのと、向かいにスーパーがあるしとにかく立地は良いと思う。路面電車も近くに通っているから少し遠いところから通うのも大丈夫。
受験前には受験生を集めて追加授業をしてくれるしめんせつたいさくまでしっかりやってくれる。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年12月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格することが出来たし、苦手だった教科の点数が伸びたりと達成だなと感じたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立岡山東商業高等学校 合格 |
---
一部の教科の成績が入塾の数年ほど前から下がり続け、自力で克服するのは不可能と考えたため 姉妹校に通っていたが、進学による環境の変化でより近くて便利なところへ通いたかったため
---
使わない教材も買わなければいけないときは少し大変だったが、塾の月謝としては一般的だと思う
塾に行く頻度や時間などを丁寧に話し合って決めることができた。 また必要に応じてその日の勉強内容を柔軟に変更することができた。
---
いつもクーラーがちゃんと聞いていて、椅子も長時間座ることが苦にならなかったから 机の広さも十分で、塾自体の広さもちょうど良かった
駐車場が少し狭く、公共交通機関からは少し離れた場所にあったため、自転車通学でない場合はある程度の距離を歩く必要があったため
受験する学校を一緒に調べてくれたり、受験対策の計画を立てる手伝いをしてもらったから
通塾期間 | 2022年9月〜2023年4月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の教師や授業スタイルが自分の勉強ペースとは合わず、復習や予習、テスト対策が自力ではできずにいたが、塾講師の方が一緒に計画を立ててくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 笠岡校の口コミをもっと見る自宅から近く通塾がしやすい、立地も交通量が多く、保護者にとっても安全な立地にある。
高校入学後、特に数学の授業内容の難易度があがり、自主学習だけでは対応が難しくなってきたので個別の教科を指導してくれるので入塾した。
どちらとも言えない
料金はあまり負担が大きいものではなく、夏期講習や冬期講習なども良心的な値段に抑えられていた。
苦手教科に特化した内容で、学校の授業進度を加味しながらカリキュラムを進めてくれていた。
苦手な教科に特化してカリキュラムを進めてくれ、なおかつ学校の授業内容にも十分対応してくれた。
特に設備については不満な点はない、特に定期考査・実力考査・校外模試の前には自習室が利用できた。
自宅から近く、立地も良いので周辺環境は満足している。人通りもある程度あり治安も心配する必要なし。
個別に学習進度について細かい面談を実施してくれていた。また実力考査や校外模試の成績分析もしてくれたいた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望する国立大学3つのうち、自宅から通学が可能な第3志望の大学にはどうにか合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 第三志望校: 香川大学 合格 |
個別なので、マンツーマンで見てはもらえるが、先生は、変わる様子 休んでも、振り替え利用出来る 対応が良い
スタッフさんが訪問され、勧誘あった。本人がやってみたいと言い、すぐには辞めないで、1年は続けてみるようにはなしをし、本人が承諾したので始めることになった
やや自由
個別指導なので、こんなものかなと言う感じだと思います 週2回で、月8回あると思うし、他の個別指導の塾を知らないので、よくわかりませんが…
はっきり覚えてないが、何かのコースだったと思う 季節的な…勧誘だったと思います。内容的には、普通の一般的なものと変わらないと思います
実際に、教えている所はみたことないが、分からない所は丁寧に教えて下さっていた様子 宿題なども、本人に出来そうな量に調節したり、色々要求を聞いて、対応してくれた
狭いし、設備はよくわかりませんが、最低限の物はあったのだろうと思います 個人個人に、パソコン1台とか、タブレット1台とかはなかったです
大きい通り沿いにあり、夜も明るくて分かりやすいが、新幹線が近くを通っており、少し雑音が多い環境 こじんまりしていて、少し狭い気がした
相談にはよくのって下さいました面談も定期的にありました。お話はよくしたと思います。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年11月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 辞めないで、続ける予定だった。やる時に、本人が希望して始めたので、1年は頑張って続けるようにという約束だったと思うが、1年続けることが出来な切った |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は一人ずつホワイトボードがあった所。 悪い所は学年が上でないと真摯に教えてもらえなかった所。
もともと近所に塾はどうかと回ってセールスをしていた。 子供に直接興味を持たせて無料体験をさせてから子供が興味を持ったのでしかたなく入塾をした。
やや自由
とても高額だった。入会金は体験をして入ったから免除だったけれど受講料が二教科しかなかったのにとても高かった。
テキストはわかりやすくて取り込みやすかった。好きな教科を2つ選べて3教科目を選ぶとより追加の金額が必要だった
講師も結局はアルバイトで親身になってくれるわけでもなくそんなに真剣に対応してくれてはいなかった。個別といいながら2人を1人の講師で見ていた。
一人ひとりにきちんと席があってホワイトボードを利用できるのはよかったと思うから。
今はきちんと整備されているが子供が通っていたときはきちんとした駐車場でなく迎えの車が混雑していて道路にも出にくくてよくなかった。
低学年で辞めたのでよくわからないけれど特にサポートはなかった。大金を払っていたのにここを面談も1回あったくらいで金額が変更になるときだった
通塾期間 | 2020年10月〜2022年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中で辞めたから。中学生からはテストの点が低いと学費を減らす制度があってその子達の方を力を入れて教えていた。休んでも月イチは他の日に受講できると言われていたけれど予約がいっぱいで振替もできなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
基本的にバイトの大学生が講義を担当してくれていたが、文系の大学生が担当になった際に理系科目(化学、生物、数三)の指導が受けられないことがあった。その他はわかりやすい講義に丁寧な指導を受けられた。
中学生の折に先に入塾していた小学校からの友人に紹介され、その後体験授業を受けた後入塾した
やや自由
一コマずつの料金で月々の月謝が決まる。個別指導だったため少し高いと感じたが適当な値段設定だと考える
コースなどは特になし 自分が指導して欲しい科目の申請を行いその講義回数分の受講料を払う形式
分からないところは丁寧にしっかり指導してくれる また、大学生でも分からなかった時は正規の塾講師の方が指導してくれた
1人1枚ホワイトボードがあった。また一席にひとつ間接照明があるためあかりはしっかり確保出来る
バイパスが近くに通っているため音が気になる人には苦になる また、駅の近くにあったため電車通学の学生は学校帰りに通いやすい
定期的な面談があった また講義間の休み時間や授業後は指導員の大学生や正規の塾講師の方と気軽に話すことが出来る環境
通塾期間 | 2020年4月〜2023年10月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本来行きたかった大学には合格できなかったが国公立大学に行くという目標は達成出来たため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良教育大学 第二志望校: 都留文科大学 第三志望校: 高知大学 合格 |
予習をする個別塾なのでニーズに合わなかった。個別塾であれば個人が学校に通えなかった期間のフォローもするべきだし、それをお願いして入塾したのに全く対応してもらえなかった。本人は友達と通いたかったがまとめて指導という対応をとられたため辞めた。
学校に通っていなかった時期の補助。学習習慣の獲得。学力の向上。友達が通っているから。
とても自由
少人数対応にしては高く、個別対応なのだろうと思っていたが違った。事前の説明では個別指導を謳っていたので不信感しかない。
信用がなくなったので通っていない。宿題をするのは自宅で出来るので、それ以外を指導して欲しかったが対応が難しい様だった。馴れ馴れしくて嫌な気持ちになった。
個別指導を謳いながら全く個別対応はしてもらえない。学校の宿題を一緒にやる程度なので、保護者でもできる。
施設整備代を5000円近く請求された。予算オーバーだったので、また希望の指導が受けられないので退塾した。
友達が通っているので安心。自宅から自転車で通える。いつも使っているスーパーの近くなので安心感がある。
全く情報が保護者に伝わらなかった。楽しそうに通ってくれていますと言われても、そうですかしか返しようがなく、今取り組んでいる内容などは全く説明がなかった。
通塾期間 | 2024年9月〜2024年10月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別塾を謳うならしっかり学べなかった期間の復習に時間を割いて欲しかった。 入塾時にその事を伝えて入塾したのに全く対応してもらえなかった。 個別指導を謳わないでほしい。個別に対応してもらっていないのに高い個別塾代を払わされた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立岡山南高等学校 第二志望校: 岡山商科大学附属高等学校 第三志望校: 岡山県立烏城高等学校 |
家から近く、顔馴染みの友だちや知り合いも通っていて、女性の先生もいて対応もよく親身になって指導してくれたことが良かった。各家の事情もあるだろうと金銭的な面も考慮してくれ講習など塾側から無理に勧められることは無くて、その点も良かった。こちらのペースや子どものペース通うことができた。 ただ金額は安くないので、仕方ないのですが、もう少し安いともっと通いやすかった
家から近く、子どもが自分で通える場所にあったこと。友だちも通っていた。体験で、塾の雰囲気や先生がどんなタイプか知ることができ、通ってみようと子どもと決めた。
やや自由
もっと高いところもあるので、平均というか相場だと思うが、塾に通うこと自体が高い。金銭的に厳しかった。もっと、安いと通いやすかった
学習コースとは、なんでしょうか、、、可もなく不可もなく学力が身につき、勉強への取り組み方も変わり、自習に通ったり、とてもいい経験になりました。
まず塾長の先生が子供への接し方が上手。子どもが嫌な気持ちにならないような話し方をしている。他のアルバイト?の先生たちも年が近いので話しやすかったようです。特に同性の女性の先生がいた時は分かりやすく優しく教えてくれて嬉しかったようです。
他のところをあまりしらないので、一般的だと思う。こちらのまえにいっていたところよりは、よかったので、まぁ満足している
特に可もなく不可もなく。近くに交番もあり、夜も安心。道なりにも行きやすく送迎もしやすい。コンビニやスーパー、通りには街灯もあるので自転車で帰るにもそんなに心配は無かった
面談は、まめにしっかりしてくれた。私が面談など苦手なので無くても良かったが子供の家庭内の学習の様子や学力についての家庭との情報の共有など必要なんだろうなと、理解はしていたが、しんどかった
通塾期間 | 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績があがり、学校での授業でも不安がなくなり自信がついた。志望校にも合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立瀬戸高等学校 合格 第二志望校: 岡山商科大学附属高等学校 合格 第三志望校: 岡山県立瀬戸高等学校 |
---
友人が通っていたこと、また、当時の自宅から近かったことが1番の理由ですが、教科書やノートではなくオンラインでの学習を勧めていたことも決め手でした。
---
料金は両親に任せていたため、自分では詳しく言えないのですが、両親も満足していたように思います。特に不満はなかったと言っていました。
少人数で教えてくれたことが1番私に合っていました。学習のスピードも私に合わせてくれ、教え方も生徒によって異なり、通うことが楽しかったです。
---
私が通い始めた当時、開校したばかりということもあり、教室内はかなりきれいだと感じました。また、オンライン教材用のパソコンなども備わっていて便利でした。
周辺環境については、私自身は当時の自宅から近かったため、通いやすかったです。ただ、線路から近くてときどきうるさいなと感じることもありました。
授業外でも、自習室を使うことができ、チューターの方が常駐していたためいつでもわからないことを聞くことができました。授業外でもかなり助けていただきました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室が自由に使えること、自宅から近いこと、またチューターの方が常駐しているため聞きやすいことが効果的で、学習する習慣がつきました。また、担当教員の方と相性も良く、いつも授業が楽しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 笠岡校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求