小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方がとても優しく接してくださいます。保護者の不安な思いもじっくりと聞いてくださいます。
ショッピングモールのイベントで初めて知りました。その時の担当の方(後に校長先生と分かりました)がとても優しく、娘が懐いていました。体験も娘が自分から行きたいと初めていいました。
やや自由
一ヶ月、一万円以下でしたのでお試しで通わせることができました。 もう少し高かったら無理だったかもしれません。
時間的にもちょうどよく、週に2回、無理なく通えていたと思います。 宿題もあまりありませんでした。
娘が毎回嫌がることなく、楽しそうに通っていたので良かったと思います。 一コマの時間が短くて集中できていたと思います。
冷暖房完備くらいしかわかりません。 通っていた期間も短いですし、あまりわかりません。 ただ、建物自体はそんなに新しくは思いませんでした。
大きな道路からは1本入ったところにあるので騒音問題は全くと言っていいほどありません。
見ていないのでわかりません。 保護者に対しては、学習面での不安を、送迎の時に話しすると相談に乗っていただけました。
通塾期間 | 2023年8月〜2023年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 習い事全般に対して興味のなかった娘が、期間限定ではありますが塾に通ってくれました。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師一名に対して少人数の授業のため、きめ細やかな対応ができてると思う。その反面、講師が大学生のため、教え方や対応に個人差があるのが懸念点。
家から近く、通いやすかった。また、少人数のため、先生がしっかりとみてくれることを期待した。
やや自由
料金自体は他の塾に比べて安価。しかし、結果が期待通りでないため、コスパがいいというわけではない。
少人数がいいと思って入ったが、大学生講師のため、教え方や対応が、個人依存されている。
学力アップ、勉強の習慣化、苦手科目の克服のどれも達成できていないため。 塾に行ってる時は勉強してるので、それだけがプラス。
ビル内の塾のため、狭い。かなりパツパツな印象。また、駐車場がないため、送り迎えの車がごったがえす。
駅近のため、電車で通うには便利。しかし、車で通う場合、送り迎えの車がたくさん集中するので、近所迷惑。
面談はあるが、相談というよりは、営業的な話しが多い。 人材の獲得にも苦労しているようなので、今後の期待値も低い。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力アップや勉強の習慣をつけることを期待したが、期待通りでない。 また、先生との相性もよくないよう。 |
志望校と合格状況 | --- |
マンツーマン指導(先生1人に対して生徒2)が良く、分からないことがあったら気軽に先生に聞ける。
宣伝で塾のスタッフが住宅を回っていて、偶然自宅に来たことから知った。個別指導なので、体験学習をして、とてもやりがいがあると感じたから。
やや自由
金額はよく分かっていないが多分1回4000~5000円はしていて、とてもリーズナブルなはず。
中学生以上は週1で1科目専念する形で、苦手科目を克服できるまたは、得意科目をもっと伸ばせるのがとてもいい。
講師がほとんど大学生で、知識の量がとてもすごい人たちを雇っているので、詳しく教えてくれる
席ごとに区切られており、集中して勉強しやすい。基本先生1人に対して生徒2人で気軽に質問できる。また自習スペースもある。
近くにスーパーマーケットやV・drugがあり、飲料やお菓子など、購入しやすいから、特に中学生以上の人はとてもいいと思う人が多いと思う。
塾の講師は年齢が比較的近く、大学生なので、フレンドリーに会話してくれるので、とても話しやすい。
通塾期間 | 2018年3月〜2022年3月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で自分がいきたい高校に合格したから。それがとても嬉しく、楽しい高校生活が送れると思ったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊田工科高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立岡崎工科高等学校 合格 第三志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格 |
先生によって教え方が分かりにくい。対応が雑。個別授業だから分かりにくいところが聞きやすい
成績維持と自ら進んで学習できるように入塾した。 成績維持と自ら進んで学習できるように入塾した。
どちらとも言えない
料金の事はよく分かりません。 料金の事はよく分かりません。 料金の事はよく分かりません。
良くも悪くも成績はそのまま維持していたが教科が増える事に勉強についていけなくなった。
先生によっては教え方が上手いので成績が伸びた。 ただ先生が変わる度に教え方が変わるので人によっては成績が落ちてしまう
教室自体は綺麗で勉強環境にはふさわしいと思います。 勉強環境にふさわしいと思います。
みんな静かに取り組む生徒が多かったので問題なく学習はできるが問題児も多いため治安が悪い
一人一人似合った対応ができていないのと、生徒の気持ちを汲み取ろうとする塾長じゃない時もあったので嫌だった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習などが疎かになってしまい、勉強できる精神状態でもなく辞めてしまったから。 先生によっても指導が変わってくるし、対応とかが雑な先生もいたので信用出来ない。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面一対一悪い面塾長がコロコロ変わり、どんどん良くない塾長に変わっていくから良くないと思う
個別で教えてくれるてかっこいい先生が多いからやる気が出るし回数を自分で選ぶことができるから良い。
どちらとも言えない
個別だから仕方ないと思うが、高い。エアコンなど色々費用とか人件費が含まれているのもわかるがもう少し安くても良い
いく回数を選べたし、わからないとこを聞いたら面白く教えてくれたり共感してくれて親身にに関わってくれていいから
かっこいい先生が多くいて可愛い先生もいて、たまにハズレな人がいるけどみんな優しいから
トイレが一個しかなくて狭い。机が狭くなって、色々ものが起きにくくなったし、向きが変わっていや
周りはあまり気にしたことがなかったからよくわからないけど良い生徒と少しうるさい生徒がいたと思う
よくわからないが、話し合う機会が設けられていては困ったら色々聴いてくれて親身に寄り添ってくれたと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2024年3月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績がめっちゃ上がったわけでも下がったわけでもなくなく、変わらなく過ごせたから。あまり変わらないままだったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
椙山女学園高等学校 合格 第三志望校: 同朋高等学校 |
とても親身になって教えてくださいます。中学受験だったのですが、それに合わせた講師の方を用意してくださいました。
まずは通うのに近いところ。それと学校の先生方や知り合いからの勧め。ネットの口コミなども参考にして決めました。
やや自由
一般的にみて高いようでしたが、実際見比べてみたわけでもないので、一概には言えません。
個別指導だったので、わからないところはきちんと聞けたようです。少し料金も高いですが個別をおすすめします。
中学受験を受ける小学生に対しての対応は素晴らしいと思います。少し自由な感じでしたが、教えることは教えてます。
かも不可もなくと言ったところですか。普通には設備は整ってました。講師の方次第だと思います。
とても親身になって教えてくれます。私は中学受験でしたが高校受験だとまた対応が違ってくると思います。おすすめします。
サポートは特にありません。家では勉強に関してはガミガミ言わず自由にさせていました。本人のやる気次第です
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験合格できたので、目標は達成しました。高校受験のときもここに通おうと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学教育学部附属中学校 合格 第二志望校: 名古屋市立千種中学校 合格 第三志望校: 名古屋市立冨士中学校 合格 |
---
仲の良い友達が通っていたからですが、塾の説明会が丁寧親切で好感がもてました。
---
高くもなく、安くもなくの印象です。 夏期講習などは日数も選べて、講習日が金額と比例してるのでいいと思います。
週に一回の通塾だと1教科しかみてもらえないので少し残念ですが、テストの点数はあがりました。
---
塾のすぐ近くにコンビニがあり、休憩などに便利。授業や自習室スペースと休憩スペースがわかれているのでオンオフをつけやすいと思います。
家からは少し遠いですが、自転車で通える範囲。駅からは遠いですがバス停はあります。
面談をしっかりしてくれるし、アプリのメッセージでコミュニケーションもとりやすいです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなのでなんともいえません。これからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 一宮北校の口コミをもっと見る合う人には合うし、合わない人には合わないだろうから得にこれといってないです。子供にとっては、話しやすい印象みたい。
いくつかの塾を体験し、実際に通った塾もありますが合わなかった。やめた後に本人がこちらの塾に通いたいと希望したから。
やや自由
有名な進学塾と比較すると、お値打ちのようです。テスト対策や講習等があるのでそれらを受けるとまあまあの金額にはなってきます。
最初の質問回答と同じく個人個人で教え方や雰囲気等により合うあわないがあるので特に具体例はない。
親が見学する機会はないので実際どのような感じで行われているのか不明ですが、聞きやすい雰囲気で行われているようです。
可もなく不可もなく。施設内は、きれいに片付いていると思います。整っている方だと思います。
駅にやや近いですが、主の通りよりより一本中に入るので交通も少なく静かだと思います。
面談時に聞き取り情報交換がありこのようにやったらどうか・こうしていきましょう等指導があります。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生方には、努力していただいているのでしょうがなかなか伸び悩んでいます。土台の基礎から・・・ |
志望校と合格状況 | --- |
個別なので、質問がしやすく苦手なところを重点的に教えてくれたり生徒それぞれのスタイルに合わせてくれた。 成績が大きく伸びた。 先生の当たり外れが大きかった。
家族が先に塾に通っており、家族に入塾を勧められ、受験も控えていたため入塾を決めた
やや自由
通常コースでも中々の料金なのに、他に春期、冬期の講習もあって高い。自分のときは担当の先生がわかりやすい方が多かったから良かった
自分のペースで進められるから、定期考査の前にはその勉強ができたり、融通が効いてとても良かったから。
いつもの担当の先生はとてもわかりやすく、大きく成績が伸びたから。全くわからない先生もいたから。
空調設備もしっかりしていて清潔感があって良かった。自習室もあるがかなり狭いと感じた。
近くの駐車場に停めさせてもらい乗り降りができて比較的安全だったから。 大通りに面していて交通量が多い
授業以外の話もして、生徒との距離も近く質問しやすい雰囲気を作ってくれる先生が多かったから。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標だった学力向上を達成して、大きく成績が伸び、志望校へ進学すふことができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
至学館高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立江南高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立西春高等学校 |
個別だから先生とコミュニケーションがとれて、わからないところとかが聞きやすかった。
集団ではなく、個別指導の塾を探していたから。駅からの距離が近くて家から通いやすいところにあったから。
やや自由
自分で金額を知っているわけではないし払っているの両親なので自分ではよくわかりません。
教科別に先生が違ってその教科に強い先生が毎回授業をしてくれるからよかったと思いました。
先生たちがひとりひとりに合わせて授業を進行してくれたからすごく分かりやすかったし、わからないところも質問しやすかった。
自習室と授業スペースがしっかり分けられていてよかったと思います。駐車場がもっと広かったらいいなと思いました。
駅から近くて商業施設とかも近くにあったから。駐車場とかもちゃんと整備されていた。
一対一だから、自分の学習状況もよく理解してもらえたので積極的に授業が受けられた。
通塾期間 | 2020年9月〜2023年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手なところを重点的にテスト前に対策としてやれたから定期テストの成績があがった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学附属高等学校 合格 第二志望校: 東邦高等学校 合格 第三志望校: 中京大学附属中京高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求