おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾

ナビ個別指導学院 安城南校の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

ナビ個別指導学院 安城南校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(442)

※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.4
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

ナビ個別指導学院の他の教室の口コミ・評判(442件)

口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 北名古屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

本人が真面目に長く通っているので 良い面や悪い面は特にありません。今後も引き続き通えると良いと思います


入塾を決めたきっかけ

親が本人を送り迎えのしやすい距離また金銭面を考慮して、体験などもし本人が最終的に決定しました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

普通 高過ぎず安くも無く、普通。 普通としか書き用がない。

コース・カリキュラム

先取り学習はしているが復習の面では少し足りないと思う、今までのふり返りの学習もして欲しい。

講師の教え方

講師が定っているようで定っていない。良く講師が変わる!若い講師が多い。

塾内の環境

暖房をきかせていてくれるのはありがたいが、本人は熱いと、、、なのに水分補給しずらいらしい!

塾周辺の環境

主要道路に面しており車での送り迎えはしやすいが、駐車場が狭い為なかなか停められないのは周辺環境としては良くない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は一年に一度あるが家庭学習のサポートは全くない! 宿題もあったりなかったり、、、本人とも相談して欲しい。

利用詳細

通塾期間 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 通塾目標はまだ明確ではありませんので達成か未達成か、まだ分かりません。
志望校と合格状況 ---
ナビ個別指導学院 北名古屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 蒲郡校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知県立安城高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供が塾のことを話さないのでよく分かりません。 お試し期間では合う先生とマッチングしてくれるそうで、日替わりで変わっていたそうです。


入塾を決めたきっかけ

子供の友だち通っていたので、お誘いを受けたパターンです。実際に授業のお試しがあったり、じっくり説明がありました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別なので仕方ないですが、我が家ではちょっと苦しい金額でした。時間を減らしたりするのもせっかく頑張っているであろう...と思うと減らせなかったです。

コース・カリキュラム

子どもが塾のことを話さないので分かりませんが、テキストを購入して、それに沿って学習していると思っています。

講師の教え方

子ども塾のことを話さないので、どんな先生なのか男の先生、女の先生かも分かりません。

塾内の環境

子どもが塾のことを話さないので分かりませんが、体験と説明でお邪魔させてもらいました。 講師の先生が手書きで英語の文法を書いてくれたのが壁に掲示してありました。

塾周辺の環境

車の乗り入れ口の周りが雑草だらけで入りにくいです。敷地外なのでどうしようも無いかもしれないですが。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

こまめにお知らせメールが来ますし、こちらからメールをしても塾長のレスポンスは早くてありがたいです。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ受験が終わってないのでなんとも言えません。自習室があるので授業以外の時間に通ってほしいですが、行けていません。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立安城高等学校
第二志望校: 愛知県立蒲郡東高等学校
第三志望校: 桜丘高等学校
ナビ個別指導学院 蒲郡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 一宮北校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

毎回、授業後に、学習した内容、出来たこと・苦手な事等を丁寧に説明してくれる。 駅に近く車の往来が多い


入塾を決めたきっかけ

体験入塾があり、一度、通ってみたいと興味を持ってくれたのがきっかけとなりました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

特に高いと感じる事は無く、健全な塾運営に必要であれば、多少の料金UP等はやむを得ないと思う。

コース・カリキュラム

わからない事を優先して学習を進める事が出来、分かる事ばかりを繰り返して行わない部分が良いと思う。

講師の教え方

一生懸命になって通塾を通じて、成果を残せるように、対応してくれている姿勢を感じる事が出来る。

塾内の環境

トイレもあり、飲み物も自由に持ち込みする事が出来る為、あまり窮屈な思いをする事はないと思います。

塾周辺の環境

駅の近くで通いやすい一方、車の往来が多く、危険を感じつ事が時折あり、目を離せないと感じる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、困り事を確認してくれたりとフォローしてくれようとする姿勢を感じるております。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 毎週、授業を受ける事・通う事で、物事を継続して続ける事の大切さを理解してくれたと思う。
志望校と合格状況 ---
ナビ個別指導学院 一宮北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 小牧校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

講師一名に対して少人数の授業のため、きめ細やかな対応ができてると思う。その反面、講師が大学生のため、教え方や対応に個人差があるのが懸念点。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、通いやすかった。また、少人数のため、先生がしっかりとみてくれることを期待した。

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金自体は他の塾に比べて安価。しかし、結果が期待通りでないため、コスパがいいというわけではない。

コース・カリキュラム

少人数がいいと思って入ったが、大学生講師のため、教え方や対応が、個人依存されている。

講師の教え方

学力アップ、勉強の習慣化、苦手科目の克服のどれも達成できていないため。 塾に行ってる時は勉強してるので、それだけがプラス。

塾内の環境

ビル内の塾のため、狭い。かなりパツパツな印象。また、駐車場がないため、送り迎えの車がごったがえす。

塾周辺の環境

駅近のため、電車で通うには便利。しかし、車で通う場合、送り迎えの車がたくさん集中するので、近所迷惑。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はあるが、相談というよりは、営業的な話しが多い。 人材の獲得にも苦労しているようなので、今後の期待値も低い。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学力アップや勉強の習慣をつけることを期待したが、期待通りでない。 また、先生との相性もよくないよう。
志望校と合格状況 ---
ナビ個別指導学院 小牧校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 藤が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別指導で丁寧、本人の進捗に合わせた指導を行っているので、本人の意欲が継続出来ている


入塾を決めたきっかけ

個別指導を本人が希望した。またお試し授業にも本人から前向きに参加し、手応えを得たようであった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

先の回答の通り、単価が高いため、週2回通学希望で検討したが、結果週一回の通学としている。

コース・カリキュラム

個別指導なので、費用は高めである。従って週2回通学させたかったが、週1にしている。

講師の教え方

個別指導の方が本人が授業内容が分からなかった時に合わせて、指導してもらえるので、良い。

塾内の環境

若干教室が狭い様にも感じるが、本人は特段きにしていない。 またモール内にあるので少し雑音が気になるかも。

塾周辺の環境

自宅から徒歩5分で、モール内に塾があるので、通学しやすい。 通学路は帰りは暗く一通りが少ないので、迎えに行っている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期面談があり、相談に応じて頂ける。 一時、人手不足だったのかスポットで問い合わせした時は、応対がスムーズではなかった事はあった。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校の学力テストも向上し、授業にもついてこれている。 引き続き通塾する予定である。
志望校と合格状況 ---
ナビ個別指導学院 藤が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 知多校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
苦手克服
偏差値の変化
下がった
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生によって教え方が分かりにくい。対応が雑。個別授業だから分かりにくいところが聞きやすい


入塾を決めたきっかけ

成績維持と自ら進んで学習できるように入塾した。 成績維持と自ら進んで学習できるように入塾した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金の事はよく分かりません。 料金の事はよく分かりません。 料金の事はよく分かりません。

コース・カリキュラム

良くも悪くも成績はそのまま維持していたが教科が増える事に勉強についていけなくなった。

講師の教え方

先生によっては教え方が上手いので成績が伸びた。 ただ先生が変わる度に教え方が変わるので人によっては成績が落ちてしまう

塾内の環境

教室自体は綺麗で勉強環境にはふさわしいと思います。 勉強環境にふさわしいと思います。

塾周辺の環境

みんな静かに取り組む生徒が多かったので問題なく学習はできるが問題児も多いため治安が悪い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

一人一人似合った対応ができていないのと、生徒の気持ちを汲み取ろうとする塾長じゃない時もあったので嫌だった

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年4月(1年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学習などが疎かになってしまい、勉強できる精神状態でもなく辞めてしまったから。 先生によっても指導が変わってくるし、対応とかが雑な先生もいたので信用出来ない。
志望校と合格状況 ---
ナビ個別指導学院 知多校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 犬山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
至学館高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別なので、質問がしやすく苦手なところを重点的に教えてくれたり生徒それぞれのスタイルに合わせてくれた。 成績が大きく伸びた。 先生の当たり外れが大きかった。


入塾を決めたきっかけ

家族が先に塾に通っており、家族に入塾を勧められ、受験も控えていたため入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

通常コースでも中々の料金なのに、他に春期、冬期の講習もあって高い。自分のときは担当の先生がわかりやすい方が多かったから良かった

コース・カリキュラム

自分のペースで進められるから、定期考査の前にはその勉強ができたり、‪融通が効いてとても良かったから。

講師の教え方

いつもの担当の先生はとてもわかりやすく、大きく成績が伸びたから。全くわからない先生もいたから。

塾内の環境

空調設備もしっかりしていて清潔感があって良かった。自習室もあるがかなり狭いと感じた。

塾周辺の環境

近くの駐車場に停めさせてもらい乗り降りができて比較的安全だったから。 大通りに面していて交通量が多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外の話もして、生徒との距離も近く質問しやすい雰囲気を作ってくれる先生が多かったから。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標だった学力向上を達成して、大きく成績が伸び、志望校へ進学すふことができたから
志望校と合格状況 第一志望校: 至学館高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立江南高等学校 合格
第三志望校: 愛知県立西春高等学校
ナビ個別指導学院 犬山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 犬山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が子どものことをしっかり見てくれるので安心です。 学校の勉強が嫌で行きたくないとよく言っていますが、塾は楽しいと言って通っています。


入塾を決めたきっかけ

訪問され、無料体験に参加しました。本人も楽しかったと言っていたし、今の勉強(主に算数)を教えられる自信もなかったため入塾を決めました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高過ぎず安過ぎずだと思う。 それなりのものもやってくれていると思うので不満などはない。

コース・カリキュラム

過不足なく学べていると思う。 まだ小学生低学年なので今のままでなにも問題はないと考えている。

講師の教え方

先生が好きで先生に会いに行くのを楽しみにしている。本人の、好きなものなどうまく使ってやってくれている。

塾内の環境

あまり中に入らないのでわからないが、机が仕切られていて集中しやすい環境ではあると思う。

塾周辺の環境

駐車場が狭くて入りずらく停めずらい。 大きい車が入っていると駐車場に空きがあっても入るのが難しい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

イラストを描いてくれたり、一緒にお絵描きしたりと好きなものを把握してくれている。それが楽しみでもあり、行きたい理由になっている。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 具体的な目標はないが、本人が勉強が嫌にならないように、学校休みがちなので大きな遅れが出ないようにできればと思い通わせています。
志望校と合格状況 ---
ナビ個別指導学院 犬山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 岡崎北校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知県立豊田工科高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

マンツーマン指導(先生1人に対して生徒2)が良く、分からないことがあったら気軽に先生に聞ける。


入塾を決めたきっかけ

宣伝で塾のスタッフが住宅を回っていて、偶然自宅に来たことから知った。個別指導なので、体験学習をして、とてもやりがいがあると感じたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

金額はよく分かっていないが多分1回4000~5000円はしていて、とてもリーズナブルなはず。

コース・カリキュラム

中学生以上は週1で1科目専念する形で、苦手科目を克服できるまたは、得意科目をもっと伸ばせるのがとてもいい。

講師の教え方

講師がほとんど大学生で、知識の量がとてもすごい人たちを雇っているので、詳しく教えてくれる

塾内の環境

席ごとに区切られており、集中して勉強しやすい。基本先生1人に対して生徒2人で気軽に質問できる。また自習スペースもある。

塾周辺の環境

近くにスーパーマーケットやV・drugがあり、飲料やお菓子など、購入しやすいから、特に中学生以上の人はとてもいいと思う人が多いと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾の講師は年齢が比較的近く、大学生なので、フレンドリーに会話してくれるので、とても話しやすい。

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2022年3月(4年1ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験で自分がいきたい高校に合格したから。それがとても嬉しく、楽しい高校生活が送れると思ったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立豊田工科高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立岡崎工科高等学校 合格
第三志望校: 人間環境大学附属岡崎高等学校 合格
ナビ個別指導学院 岡崎北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院 若水校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別指導なので本人の得意不得意に応じて指導してもらえるものの、思うように成績が伸びない


入塾を決めたきっかけ

自宅の近隣にあり、通塾に便利なことや、学校の友達もいることから、初めての塾でも馴染みやすいと思ったため

塾の雰囲気

やや自由

料金

思うような成果が得られていないという点においては、費用対効果の面からやや高いと感じざるを得ない

コース・カリキュラム

全体として物足りなさを感じるのは否めないが、通塾を継続できているという点においては、本人には合っているのだと思われる

講師の教え方

子どものやる気を削ぐような強い指導がないのは良いが、その反面、宿題が出ないなど指導に物足りなさを感じるため

塾内の環境

直接中を見たわけではないのではっきりしたことは言えないが、特に問題はないと思われる

塾周辺の環境

塾の目の前にやや交通量の多い道路があるとはいえ、住宅街の真ん中の治安のいい地域にあり、好ましい環境だと言える

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

優しい指導がなされており、通塾を渋るようなことはないが、宿題が少ないことは否めないため物足りない面がある

利用詳細

通塾期間 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学習習慣がなかなか身につかず、成績も思うように伸びないことや子どもの苦手意識も解消されていないため
志望校と合格状況 ---
ナビ個別指導学院 若水校の口コミをもっと見る
全442件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
授業形式
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
住所
愛知県安城市安城町宮前113−1 101号
アクセス
南安城駅 徒歩7分(0.48km)、碧海古井駅 徒歩17分(1.18km)、安城駅 徒歩21分(1.45km)
とじる
ナビ個別指導学院 安城南校は
こんな方におすすめ!
  • 勉強に自信がない、積極的に取り組めない方
  • 勉強のやり方・進め方にお困りの方
  • テストの点数・成績に悩んでいる方

その他の条件から塾を探す

南安城駅の授業形式別の塾を探す