小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別だったので、わからないところを見つけて教えていただいたので良かったと思います。
不得意な教科を勉強したかった時に、訪問の勧誘が来たので、お話を聞いて行くことになる。
やや自由
少し高い感じもしましたが、休んでしまっても代わりの日を決めてくれたのでよいと思います
どんなものだったのか、あったのかも覚えていないのでなんとも言えません。すみません。
わかりやすく教えていただいたので良かったですが、先生を選べるといいなと思います。
自主勉強もできるスペースもあり少し狭い感じもしましたが、目が届くというところではよい
送迎をしていたのですが専用駐車場がなく、周辺に他の塾もあり不便な感じがありました。
明るく接していただいていたので話やすかったです。今後の相談なんかもしてくれました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年6月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験は終わり無事に高校入学でき、部活のが楽しく忙しくなり塾に行かなくなりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
自習室があり塾がない日でも行けるのがいいし、家で集中できなくても塾でも学習できるのがいいと思います
個別指導かつ自習室もありいいと思い、決めました 家も近く通いやすいので交通が便利です
やや自由
月々の支払いと別で春休み夏休み冬休みの講習が別料金で高いので大変です。成果がでればいいのですが出なくても代金は返ってこないのできついです。
塾代と別でお金がかかるので高いなと感じることがあります。成果がでればいいのですが
塾長が親身になって学習の相談や随時三者面談の時間がありいいです。目標を決めてその学習に向かって進めてくれるのでたすかります。
自習室も常にオープンで講師が常に目に届く範囲でいるのでとてもいいです。駐車場も広くて送り迎えも助かります。
自習室もあり指導してくださる塾長も親身になってくれるのでとてもありがたいです。子供もやる気になってくれてありがたいです。
随時三者面談もあり随時はなしをきいてくれてありがたいです。子供もやる気になってくれてくれてたすかります
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ勉強の仕方がわかっていないとおもいます。 たくさん勉強しているのに目標までいかなくてとても残念です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野市立北部中学校 第二志望校: 長野市立北部中学校 第三志望校: 長野県長野商業高等学校 |
合格したので良かったです。特に良かった、悪かったはありませんでした。以上になります。
友人に勧められて入りました。家からの距離も10キロ以内でしたし、横に牛丼屋ありました。
どちらとも言えない
普通じゃないでしょうか。安ければ嬉しいし、高ければ困るのでこのくらいならオッケーです。
しつこいですが、合格すれば何のコースでも良いです。子供からは何も聞いてないです。
全て合格すれば厳しくも優しくもどちらでも良いです。子供からは何も聞いてないです。
事前に施設について見てくださいと言われれば見ましたが、よく見ませんでした。以上。
バイパスにあり、隣に牛丼屋ありましたので場所は良い所にありました。2階でしたよ。
授業以外のサポートは求めていないし、大学合格のために通ってましたのでわかりません。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格を目標に通っていたので、合格しましたので目標達成しました。以上になります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟医療福祉大学 合格 第二志望校: 群馬パース大学 合格 第三志望校: 高崎健康福祉大学 |
振替がいつでもすぐできることが他の塾とはちがいとても良いところだと思う。しかし先生の当たり外れがたまにあるのでそこが良くないところがある。
評判がよかったし体験授業を通して雰囲気がよくここならやっていけそうだなと思ったので入塾した
どちらとも言えない
自分で支払っていないためどのくらいお金がかかっているのかが知らないのでなんとも言えないから
1時間30分という時間なので集中しやすく勉強がはかどるのでとてもおすすめできるなとかんじている
今担当していただいている先生は何を聞いてもすぐ答えてくれるしそれが何よりわかりやすいからとてもいいなと感じているから
建物はそんなに新しくないのでとても綺麗とは言えず、トイレの扉が薄いため中の音が聞こえるのが不快であるから
小学生もいるので時間帯によってはとてもうるさい時があるのでその時は集中しにくいと感じるから
面談を定期的におこなってくれるので分からないことを聞きやすいし親との進路相談も気軽におこなえるから
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていなくてこれから受験の年となるので結果がまだ出てないから未達成であると答えた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
信州大学 第二志望校: 広島大学 第三志望校: 千葉大学 |
教えている先生のレベルがあまり高くない。子供が成長しているかんじは全くない。あれでお金を貰っているのが不思議なレベル
家から近いから。何となく他の塾よりも親しみやすさがあると感じたから。これ以上の理由は特にないです
とても自由
料金はただただ高いと感じました。成果が出ていれば問題ないのでしょうが、成果が出ない塾としては高いと思います
もうかなり前のことになりますので、どのコースへ通っていたかについては忘れてしまいました、すみません
丁寧ではあるのかもしれませんが、先生自体の知識があまりないので、通っていても成績がアップするということはよっぽどのバカじゃないとない
設備は机とホワイトボードがあるだけで、小さい子も沢山通っているのでうるさく集中しにくい環境だとおもいます
家から近く、通いやすいので環境としては良い。ただし駐車場近くの道が混むことと狭いところは微妙
先生自体はいい人でとても丁寧だと感じました。面談でもはっきり話してくださるので、良い印象でした
通塾期間 | 2018年8月〜2019年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 特に塾とは全く関係なく、自分の努力によって大学への推薦合格をとることができたから。塾の力は皆無でした |
志望校と合格状況 | --- |
個人の性格や特性に合わせてカリキュラムを組んでくれる。また、友達もできるくらいフランクに接してくれた。
家から1番近い個別指導の塾だった。お試しで入ってわかりやすく、楽しいと感じたため。
やや自由
個別指導であるならば相場か安いくらいだと思う。高すぎず安すぎずという価格帯であった。
単純で分かりやすかった。複雑でなく、クラス分けのようなものもないので個人のペースで勉強することが出来た。
楽しくわかりやすい指導だった。大学生がおもに講師として活躍していたが、どの先生も明るくわかりやすい指導であった。
自習室が少し狭かった。だが、積極的に教室のレイアウトを変えたりしていたため、努力していることは伝わってきた。
住宅地である。コンビニやドラッグストアが数件ある程度だが、特段困ることはなかった。
わからない問題などもしっかり教えてくれた。自習室へ通うことを考えれば月謝も元が取れると思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で合格出来た。受験までの間に過去問をどれを解いたらいいのかや対策なども一緒に行ってくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
沢山先生がいらっしゃって子供に会う先生が見つかる確率が高い。子供の事をよく見て、性格などをよく把握していてくださり助かります。
ちょうど塾を探していた時にポスティングで歩かれてた先生に会い、塾の雰囲気や方針に自分の理想に合ったから
やや自由
他の塾を利用した事が無いので比べられませんが、妥当な金額なのではないかと思います。
塾から出ている分かりやすいワークにそって子供達のペースに合わせて進めてくださります。
個人個人をちゃんと見てくださり、性格などを把握して授業を進めていってくださるので助かります
他の塾を利用した事が無いので分からないのですが照明も明るく清潔感もあり設備は良いと思います、ら
交通量が多い道路沿いなので塾に入るタイミングや、送り迎えが大変。駐車場も狭いのは難点。
定期的に個人懇談をし、難点やお勧めの授業があれば説明してくださいます。ここの塾長先生はゴリ押ししてくる訳ではないので助かります。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ成績が目標までは上がっていません、まだまだ可能性はあると思うので達成するまでは通います。 |
志望校と合格状況 | --- |
まだ行き始めたばかりなので、よくわからないけれど、取り敢えず2対1の指導なので分かりやすいと思う。
家が近くにあるのと、ほぼ個別に指導して苦手科目を重点的に見てもらえるところです。
どちらとも言えない
相場よりは安いと思いますが、それでも個人的には高いので、それなりの成果がでることを祈ります。
取り敢えず主要科目の英語と数学を重点的に教えていただいていますが、それ以外の教科が心配です。
ある程度日替わりで先生が変わっていくので、全体的な評価としては判断しにくいです。
そこまで広い施設ではないですし、特にコンピューター系も使用していないのでよくわかりません。
取り敢えず沿線沿いにあるため、明るいし、家からも近いので行きやすいと思うので、おすすめです。
まだ始めたばかりなので、そういえサポートをまだ受けていないので判断しかねています。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ行き始めたばかりなので、わからないけれど、取り敢えず今の段階では達成してないと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
本人向いててわかりやすかったのではないかと思ってます。悪いところはとくにありません
特に行くつもりもなく考えもない時に自宅に営業の方がこられて体験入学して決めました。
どちらとも言えない
学年が上がるにつれて金額もあがり経済的にはとてもきつかったとは思ってます。教材代もかかりすぎ
わからなくて困ってた時に教科を変えたりできたし1つ一つ丁寧に教えてもらえてたのでわかりやすかったです
ほぼマンツーマンでやってくれて本人にはあってたのでわかりやすくて良かったのではないかと思います
特になにもいうことはないのですが使いやすい教室で良かったのではないかとおもいます
家からも近く通いやすかったのでいいと思います。 ただ駐車場が狭くて送迎するのが大変でした
特に頻繁にあるわけではなかったし相談もあまりすることもなかったので良くも悪くもなかったです
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に失敗することなく無事志望校に合格することができたので良かったと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島県立福山商業高等学校 合格 第二志望校: 銀河学院高等学校 第三志望校: 銀河学院高等学校 |
静かな環境で自習室もある。近くに先生が居るため質問もしやすい。勉強しやすい環境だったと思う。
友達がすでにその塾に通っており、友達に勧められたことで入塾した。また、評判も良かったから。
どちらとも言えない
分かりやすい授業だったため、それほど高い料金ではなかったと思う。しかし、夏期講習などの料金が高かったと思う。
全体授業と個別授業の両方がある。個別でも全体でも分かりやすく教えてくれる印象があった。
自分が分からないところを随時確認してくれて、理解できるようになるまで教えてもらったりしたから。
トイレが付いている。同じ空間に自習室と個別授業の場所がある。あとは特になにもない。
目の前にスーパーがあり、お腹が空いてもそこで食べ物を買うことができる。そのため、長時間の勉強でも適時休憩を取ることが可能。
進学したい高校について事前に確認してくれて、入試難易度や高校の状況にも教えてくれた記憶がある。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた自分よりもちょっとレベルの高い高校に合格することができたから。また、定期テストの点数も上げることが出来たがら。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立佐世保南高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求