小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面、先生がわからないところを親身になって教えてくれた。悪い面は特になかった。
個別指導をしていて、評判がよいところをさがしていたら、当塾を見つけて、説明を聞いたら、よかったと思ったから。
やや自由
個別指導なので、料金が他の塾に比べて高いが、それに見合った指導をしていただければ、この金額でも妥当だと思うから。
自分にあった学習方法ができたし、いろいろと選択肢があったので、自分の勉強スタイルをあっていたから。
わからないところや難しいところをていねいに教えてくれてとてもわかりやすく、理解しやすかったから。
設備などを特に気にしたことはなかったが、不便に感じたことがなかったので、いい設備だったのかなと思うから。
騒音や不快になる物音などはなく、机がひとつひとつ仕切りがあるので、周りを気にせず勉強できたから。
面談を定期的にしてもらって、今後どうしていけばよいかを話し合えて、ものすごく自分のためになっていたから。
通塾期間 | 2021年9月〜2024年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストではいい点数を取ることができ、めざしていた大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 麻布大学 合格 第三志望校: 山形大学 |
先生方が良かったです。あと、通いやすかったので、送り迎えが、助かりました。学費は少し高かっだけれど、合格したので、結果的には良かったです。
自宅から通いやすかったからです、送り迎えが遠いと大変なので、近くにあったので、大変良かったなと思います。
どちらとも言えない
少し高かったですが、こんなもんだろうと思い、頑張りました。もう少し料金が安かったら、なおさら良かったと思いました。
とても良かったと思います。他の所はわからないですが、大変わかりやすく、ここに決めて良かったと思います。
特に今は思いつかないです。特に授業の雰囲気は、特に子どもから聞かないので、よくわかりません。
設備は良い方だと思います。他の塾のことは分からないので、特に不満はありませんでした、
特にうるさくもなく、静かな環境だと思います。近くにうるさそうな場所はないと思うので、勉強がはかどると思います。
大変先生方のサポートもしっかりされていて、大変助かりました。とても感謝しています。ここに決めて大変良かったと、思います。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的には合格しました。とても不安だったんですが、合格できたので、本人ともども大変良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島県立会津学鳳高等学校 合格 第二志望校: 会津北嶺高等学校 第三志望校: 会津若松ザベリオ学園高等学校 |
良い面は先生に頼りやすく、勉強しやすい環境も整っている。優しく対応してくれていた。 悪い面は特にない
入塾の際に説明を受けた時、これからの授業の計画がとても具体的で分かりやすかったのと、塾長が面白かったから。
やや自由
お金に関しては、自分自身は関わることが無かったのでよく分からない。 ただ、安くはない。
自分は英語を詳しくやりたかったので、週2で授業を入れてもらうようにしてもらった。
たくさんの先生がいらっしゃって、とても親切でフレンドリーで教えてもらう時も分かりやすく教えてもらえる。
冷暖房は完備していて、ポットもあって、カップラーメンとかも作ることができる。 自習室もあって勉強しやすい。
とても静かで、近くにドラッグストアがあり、お腹が空いた時に買い物に行ったりすることができる。
授業の計画が具体的で分かりやすい。先生がとても話しやすく、分かりやすく教えてくれる。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 明光義塾に通っていて、自分の目標にしていた志望校に合格することができなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島大学 第二志望校: 会津大学 第三志望校: 会津大学 |
---
CMなどを見てパンフレットをもらい、その後塾長と面談をし人柄に惚れて入塾を決めた。
---
少し高め?ただ自分はその時は中学生だったため特に金銭面については触れていなかったため分からないことから星3です。
分かりやすく、選択肢も多かった。一コマ一コマがあの時は長く感じましたが、自分に合ったものを考えながら選ぶことが出来たため良かった。
---
個人的には狭めの部屋が好きなのでこじんまりとした雰囲気が丁度良く通うのが楽しかった。
スーパーが近くて歩いても行ける距離に様々なものが揃っていたので困ることは特になかった。
楽しくたくさんの会話をしてくれて、元気が無かったり悩みがあってもたくさん聞いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の目指す高校に合格することが出来なかったため。ただ、自分の努力不足も大きい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 福島北教室の口コミをもっと見る良い面…個人の能力に合わせた学習ができる 塾長が相談しやすい雰囲気 悪い面…先生が変わりすぎる 生徒が多すぎて自主学習に使えない時がある
家から近い 個別指導でその子に合わせた学習してくれる 自主学習ができる 上の子が通っていて相談しやすい為
やや自由
他は分からないが一人にかける金額としては高い オンライン塾とかの方が安かったのてはないかと思ってしまいました
他の所も検討したが子どもに学習の仕方や講師に聞きやすいとの事で変更する事はなかったから良かったんだと思います
講師が子どもに対して真摯に取り組んでくれた 苦手なところを重点に宿題を多めに出してくれた 講師の人によって勉強がしたい時と嫌な時があったが講師を変更できた
古い建物だったので入口が狭く靴の置き場がない感じだった。 冷暖房はしっかりしてたので良かった。 下に良く分からない店があった
1番近くて通いやすかったので同じ学校の子が多かったから通うのを嫌がらなかった 友だちと話したり集中できない時があった
講師の教科外でも相談できたし答えを出してくれた 塾長が親目線でも話を聞いてくれたので相談しやすかった
通塾期間 | 2019年8月〜2022年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の先生には私立大学は受けるように言われたが高校1年から志望してた国立大学に合格した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城大学 合格 第二志望校: 弘前大学 合格 第三志望校: 岡山大学 |
大学生の先生が多いので話しやすく楽しい。3人の生徒を1人の先生が見るので先生によってはあまり教えに来てくれない時がある。
点数が上がらないから受験に合格するために親に進められた。通っている友達がいたからおすすめされた。
どちらとも言えない
一コマで高い料金がかかるので3人の生徒に1人の先生だとあまり教えて貰える時間がなく、割にあっていないと思う。
週二で同じ教科。夏期講習や冬期講習でプランを立ててくれるのでやりやすい。授業でやらないところを課題で出されるので量が多く少し大変
わかりやすい先生と分かりにくい先生がいる。基本的に全員優しい。歳が近くて話しやすい先生が多い。
暖房と冷房がついていて困ることはあまりない。1階はドアがよく開け閉めされるので冬は寒く夏は虫が多く入ってくる。
バス停や駅もあり通いやすい。飲食店やコンビニもあるからお昼に買いに行けて便利。明るいから帰り暗くなっても安心。
面談でアドバイスや進路について真剣に説明にしてくれる。授業以外の時間でも話しかけてくれる先生が多い。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ志望している公立高校の受験が終わっていないから。受験に受かれば通塾目標が達成できます |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代紫水高等学校 第二志望校: 茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 第三志望校: 茨城県立竜ヶ崎南高等学校 |
分からない問題があってつまづいていてもわかりやすいように回答に導いてくれる。 例題を作ってくれるため理解しやすい。
集団で授業を受けるより個別でじっくり授業を受けた方が自分に会っていると感じたから
どちらとも言えない
夏期講習や冬季講習などは通常よりも回数や料金が高くなってしまい迷惑をかけてしまったと感じました。
学校の授業ペースに合わせて進んでいたため落ち着いて授業を受けることができました。
授業時間外にもかかわらずわからないところがあった時は対応してくれたから。 優しく寄り添ってくれる先生がいたから
設備環境は非常に整っていると感じました。生徒にとって授業しやすい環境を整えてくれるので集中しやすいと感じました
塾内の設備は整っていたと思います。エアコンもあり温度も調節していただきました。 コンビニも近くにあり便利でした
あまり先生からそういったお話はありませんでした。 ほとんどが授業の内容なのでプライベートなお話はあまりしたことがありません
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校・大学と受験をしてきましたが、無事に進学することができたからです。自分の学びたいことが学べるため塾に通って良かったと感じました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立下館第二高等学校 合格 第二志望校: 作新学院高等学校 第三志望校: 茨城県立下館第二高等学校 |
良い面…個別のため自分に合った内容を勉強できる 悪い面…苦手な教師に当たるときつい
通っていた中学から近く、知り合いが在籍していたから。また個別の塾に通いたかったから。
やや自由
詳しい料金は不明(私自身が払っていなく両親が払っていたため)。どの程度授業をとるかで値段が変わるため、ひとつの科目だけ受けている人もいた。
高校受験までは、個人で学びたい人にいいと思う。しかし、大学受験からはそもそも教師として大学生のバイトが多いため、本格的な専門の勉強は出来ないと思う。私も周りもほとんど高校受験が終わると同時にやめていた。
教師によってとても厳しい人と優しい人がおり、教え方にブレがあったから。厳しい人に当たるのが嫌なため、塾長にその旨を伝えている人もいた。
毎日掃除をしていたかは不明だが、汚いと感じることは全くなかった。夏も冬も冷房暖房がよく聞いていたため、集中して勉強できた。
塾内は壁や机など、綺麗だったため集中できた。各机の間も壁で仕切られており、個人個人で集中できる空間だった。
定期的に面談を組んでくれていた。しかし、塾長が定期的に変わるため、信頼関係を初めから構築することが難しく、苦手な人になることもあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから、学校でのテストの成績や模試の成績があがったから。また、第一志望の高校に受かったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水戸第二高等学校 合格 第二志望校: 水城高等学校 合格 第三志望校: 茨城キリスト教学園高等学校 合格 |
先生が親身にしてくれる。普段の日も自習で通えて、分からない時は質問できるので、自習がしやすいと思います
家から近かったことと、子供の友達が通っていたので通いやすかった。体験を利用してみて雰囲気も良かったので入ることを決めました
どちらとも言えない
少し高めかなと思いますが、物価の値上がりなども、考えると仕方ないかなとも思います
子供のレベルに合わせて進めてくれるので、つまづかずに進められて良いと思います。先生もよく、声をかけてくれるので、心強いと思います
個別にレベルに合わせた指導をしてくれるので、子供に合っていたと思います。月謝が少し高めなので星を一つ減らしましたが、塾の内容自体は良いと思います
建物が少し古めなのでこちらの評価にしましたが、なかは綺麗な状態だと思います。駐車場が広いといいなと思います
駐車場が狭いのと台数が少ないので、車での送迎が少し厳しいかなと個人的には思います。
スマホアプリがあるので、チャット機能ですぐに相談ができるし、時間を問わずに連絡できるので、良いと思います
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないため回答ができません。しかし、冬季講習や模擬のあとの振り返りなど、丁寧に指導していただいていると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生の歳が近いから話しやすい。駐車場は生徒数の割にとても狭くて入りずらい。そのせいで路駐がすごい。
小学生のときに集団の塾に通っていたけれど、ついていけなくなることが多かったから、個別指導を選んだ。
やや自由
とてつもなく高い。個別指導なんてそんなものかもしれないけど、本当に高い。親に感謝です。
夏期講習や冬期講習はすっっごいたかい。元の授業ですら割高なため、なかなかな金額です。
どの先生も世間話をはさみながら授業してくれるため、親近感が湧く。教え方もわかりやすい。
若干外の音はうるさいけど、車の走る音とかだから勉強に集中できなくなるほどではない。
周りにマックやココスなどの飲食店や、ミニストップやヒーローなどがあるから、軽食を買ったり食べたりして、自習できる。
面談が月1回程度で教室長または副教室長とあって、これからの方向性や、先生はどんな先生がいいかなどが話し合える。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々、高校受験に受かることが目的で入ったため、それに受かることが出来たから達成にした |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立取手第一高等学校 第二志望校: 茨城県立取手松陽高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求