小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方がきちんと寄り添ってくれていると思いますが、前の塾長の方がもっと良かったと思います。娘もとても信頼していました。
口コミも良く、家から近いのもあり、見学に行ったとき、塾長さんの説明も良く、とても親身だと思い通う事を決めました。
やや自由
とても、高額になり、びっくりしました。受験も控えてるので、仕方のないことですが、きちんとした説明をしてほしかったです。
その時によってですが、教えに来るのが、バラバラの時があり、他の生徒優先がたまにあるようなので、少し困ったようです。
昔の先生方の方がとても親身で、寄り添って教えてくれていたようですが、新しく変わってからは雰囲気も少し変わったようでしたが、仲の良い先生もいるので続けています。
静かで、自習室もあるので、毎日通えるのがありがたいと思います。テストが近い時は特に集中できるので、助かるようです。
家から近いこともありますが、道路も広く、夜道も比較的明るいし、人通りもあります。何かあってもすぐ飛んで行けるので、いいかなと思います
昔の時の塾の雰囲気の方が良かったと言っていました。先生方も何人か入れ替わりもあったようで、生徒にしてみたら不安を感じたようでした。
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験がまだあるので、受験勉強真っ只中なので、娘は勉強に必死なので、まだ未達成です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城教育大学 合格 第二志望校: 東北学院大学 第三志望校: 東北福祉大学 |
先生方の教え方もですが、生徒に寄り添った指導をしてくださっているので、助かります。
口コミが良かったのと、家から通いやすい場所にあったことです。見学に行ったときも教室の雰囲気が良かったのもありました。
やや自由
受験中もあったので仕方のないことですが、とても高額だったので、びっくりしました。塾と自分なりの勉強の両立が大変そうにみえました
先生方にもよりますが、忙しい時はそのまま放置状態があったりしたようなので、その点は改善していただきたいです
今の先生方も良いのですが、昔いた、塾長や、先生方はもっと寄り添った教え方をしていたようです。
やはり、昔いた、先生方、塾長の時がとても良かったようです。とても信頼していた先生もいたので、いなくなると聞いた時は寂しいと言っていました
家から近いので、何かあったときはすぐ、迎えに行けることや、道路周辺も広く明るいので、通いやすいと思います。
たまに、良くない発言があったりと聞くことがありましたので、少しがっかりしました。前の時はそうゆうことを聞いたことがなかったので、びっくりしました
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験は無事合格することが出来ましたが、今は大学受験中のまっただ中なので、合格出来るよう頑張っています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仙台市立仙台高等学校 合格 第二志望校: 尚絅学院高等学校 合格 第三志望校: 常盤木学園高等学校 合格 |
可もなく不可もなく。高校受験の際にかよった塾に比べて、先生の熱意があまり感じられなかった。
子供自身が先輩、友人の話を聞いたり、各種塾の資料を集め比較検討した結果、自分で選んで決めた。
どちらとも言えない
他の塾の相場があまりわからないので、なんともいえないが、こんなものだろうと思っていた。
学習コースについて詳しい説明を子供から聞いていなかったので、評価のしようがない。
可もなく不可もなく。高校受験の際にかよった塾に比べて、先生の熱意があまり感じられなかった。
送迎の際に塾の外観は見ていたが、夜でよく見えなかったし、中は入ったことも無いので分かりません。
愛子駅前にあり、市バスも通っていたが、塾が終わるころには時間的にバスが無く、毎回送迎が必要だった
高校受験の際にかよった塾と比べてしまうが、授業以外のサポートなどはあまりなかったように思う。
通塾期間 | 2023年6月〜2024年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学志望校受験失敗。高校受験の際に比べて塾にかよった成果があまり見られなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北大学 第二志望校: 東北大学 第三志望校: 東北大学 |
---
受験するにあたり苦手科目の克服の為に個別指導で通いやすい場所の塾を選んだ
---
1教科だけでも非常に高額で負担が大きかった。夏期講習などはさらに高かった。
授業料が高額なので、1教科しか受けていない。それで成績が上がればよかったが、全く上がらなかった。
---
自習室を利用したかったが、うるさい人がいて集中できないらしく、あまり利用できなかった。
駐車場がなく、面談や送迎の時に不便だった。駅前ロータリーにあるので駐車できない。
たまに塾長と親の面談があり、いろいろ相談できる環境ではあった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 公立には合格できたが、第一志望のところではなく、ランクを下げての合格 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室の口コミをもっと見る何も教えてくれない、わかりにくい、役に立たないなどなど、最悪だった。行く意味はないと思う。
友人が通っていたから。また、家から近く通いやすかったから。月謝が安かったから。総合的に良かったから。
やや自由
他の塾に比べれば、比較的安い方だとは思う。しかい、授業やサポート内容的には妥当だと思う。
何がしたいのかわからない。何も教えてくれないし、何も進まなくて、何をすれば良いのかもわからなかった。
何も教えてくれない、わかりにくい、役に立たない、間違えている、最悪だった、つまらない
とにかく狭い、狭すぎるのに人が多すぎる。エアコンがぼろくて、強かったり弱かったりする。
目の前に駅があるので便利だと思う。車で送迎している人もかなりいたが、車を駐車できるところもたくさんあるので便利だった。
相談や面談の機会はほとんどなかった。あっても大したことは言われず、意味がないと感じた。コミュニケーションもあまりなく、印象は悪かった。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望大学に合格できたから目標は達成できたのではないかと考える。E判定からA判定になった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城大学 合格 第二志望校: 東北福祉大学 合格 第三志望校: 東北学院大学 |
---
個別のため、一人一人の学習スピードに合わせてくれる為。また、ずっと先生がつきっきりではない為、他の個別指導より価格が低価だった。
---
先生1人につき、生徒2-3人対応するというかたちだった為、全国展開の個別塾にしては安かったです。
通年プランと夏期講習などの長期休みのプランもあり、コースを選択しやすかったです。
---
臨機応変に教材をコピーして下さったりして無駄な教材費などかからず最低限で済ませてくださいました。
問題なく通いやすかったです。夜遅くなることもなかったので、夜道の心配などもありませんでした。
プライベートのお話なども聞いてくださって当時フレンドリーに対応してくださったのが印象的です。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 席次などで分かりやすく結果にあらわれました。特に、苦手克服にはピッタリのように思われます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 小牛田教室の口コミをもっと見る良い面→先生や講師の方々がとても親身になってくれる。悪い面→授業ややテキストの料金がとても高い。
自宅から近い。お友達も通っている。送迎がしやすい。体験してみたら良かった。知名度がある。
やや自由
料金はとにかく高かったです。パートで働いた分をそのまま当てる形で頑張って働きました。
一般的なコースだったかと思いますが、コースについては可もなく不可もなくともいった感じです。
講師の教え方や対応は、悪くないと思います。悪くないと思いますが、これ以上なくとても良いとも言えない為、星4つの評価とさせて頂きました。
設備につきましては、可もなく不可もなく、わりと普通だったかと思います。空調も付いていたかと思います。
車通りが多い道路に面している上に、駐車場の数も少なく、とめにくいため、星3つにさせて頂きました。
定期的に面談はあり、きちんと時間を取って相談にのって頂けていた為、星4つの評価とさせて頂きました。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自宅ではゲームやスマホばかりで、なかなか学習習慣がついていない為、未達成だと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
本人に合っていた。教室長、講師が親身になってくださった。最終的に合格できたのでよかった
本人の希望を優先したため。(ひとりで通塾できる。入校手続の際に、特に問題や気になる点がなかったため、任せて良いと感じたため)
やや自由
一般的な学習塾の一つだと思うので、その中で比較すると高くも無ければ安くも無いと思う。
受験までの時間を有効に利用できるよう、成績や状況に応じて授業内容を臨機応変に設定していただけた
全体的に、教室の雰囲気が明るいと感じた。本人には合っていて良かったとおもうので。
設備について気にしたことはなかったので、あまり覚えていない。個別指導だったので、区切られた一人席で、授業がなくても自習で利用できた。
ショッピングセンター内にあるので、明るく人の目があるのは良いと思う。その分、不特定多数がいる場所という反面リスクはあるが落ち着いていると思う
数ヶ月のみだったので入塾時くらいしかコンタクトしていないが、受験生ということもあり、随時、本人から書面で現状を見せられたような気がする
通塾期間 | 2022年12月〜2023年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾を始めたのが、中学3年の冬でかなり遅かったが、合格出来たのでよかったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県富谷高等学校 合格 第二志望校: 東北生活文化大学高等学校 合格 第三志望校: 東北高等学校 |
志望校に合わせた授業内容なのでわかりやすく、成績アップにつながっています。駐車場がないので、送迎時は大変。
今までの塾の授業内容が、志望校に一致していなかったから成績が下がってしまい本人も悩んでいたから。
やや自由
トータルで比較すると、今までの塾よりも高い。しかし、内容や、成績アップの状況を見ても評価は高く感じる。
やる気を感じるから、今の塾とは相性が良いのかも知れない。これからの定期テストの結果を注視してサポートしていきたい。
まずは成績アップが喜んでいる。授業内容も以前の塾よりもわかりやすく、ついて行けると言っている。
塾内の設備は特に問題なし。飲食も基本禁止なので逆に集中出来ているのかも知れない。現在のところ普通な評価です。
駐車場がないところが唯一の問題と感じる。特に崩れた天気の時だけ。基本は自転車通勤なので大丈夫。
先生とのコミュニケーションはとれている。友達とのコミュニケーションは少ない。志望校の違いなので気にしていない感じ。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ合格のボーダーラインまで、テスト結果がきてないのと、苦手教科の克服も中々苦労しているから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県宮城第一高等学校 第二志望校: 宮城県仙台第三高等学校 第三志望校: 尚絅学院高等学校 |
子供が楽しく通えた。少し成績があがった。送り迎えが少し大変だった。コンビニが遠い。
塾ナビで4箇所申し込みそれぞれ体験にいったが最終的には友達の進めで入塾をきめました。
どちらとも言えない
月謝と教材費は他のところとあまり変わらないが、冬期講習や春期講習、夏期講習などカリキュラムを組むといつもの月謝と他にお金がかかるのですごく高く感じた。
教材費と月謝はまだ納得できるが、冬期講習や春期講習、夏期講習など他のカリキュラムを組むと一気に請求される金額が高かった。
子供が友達の紹介で入ったが、思ったより成績が伸びなかった。私的には他のところの方がうちの子にはあっていたと思うので、そちらに入ったほうが成績がのびたのではと思うところがあったから。
パーテーションや入口のドアのたてつけが悪かった。エアコンがないらしく夏は辛そうだった。
静かな民家の近くにあり、坂道、車通りが多い面に店舗があり送迎は少し気を使う。コンビニが微妙な距離のため。
自宅学習の課題を先生がだしてくださり、とけなかったりサボった場合は居残りをして教えてくれた。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | あんまり成績はあがらなかったが、第1志望と私立の滑り止めは受かることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県松島高等学校 合格 第二志望校: 宮城県松島高等学校 合格 第三志望校: 仙台大学附属明成高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求