小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
本人に合っていた。教室長、講師が親身になってくださった。最終的に合格できたのでよかった
本人の希望を優先したため。(ひとりで通塾できる。入校手続の際に、特に問題や気になる点がなかったため、任せて良いと感じたため)
やや自由
一般的な学習塾の一つだと思うので、その中で比較すると高くも無ければ安くも無いと思う。
受験までの時間を有効に利用できるよう、成績や状況に応じて授業内容を臨機応変に設定していただけた
全体的に、教室の雰囲気が明るいと感じた。本人には合っていて良かったとおもうので。
設備について気にしたことはなかったので、あまり覚えていない。個別指導だったので、区切られた一人席で、授業がなくても自習で利用できた。
ショッピングセンター内にあるので、明るく人の目があるのは良いと思う。その分、不特定多数がいる場所という反面リスクはあるが落ち着いていると思う
数ヶ月のみだったので入塾時くらいしかコンタクトしていないが、受験生ということもあり、随時、本人から書面で現状を見せられたような気がする
通塾期間 | 2022年12月〜2023年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾を始めたのが、中学3年の冬でかなり遅かったが、合格出来たのでよかったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県富谷高等学校 合格 第二志望校: 東北生活文化大学高等学校 合格 第三志望校: 東北高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾での学習を通して、学校の授業内容の理解が深まり、定期テストの点数や内申点が向上しました。理解力が高まると難しい問題にも挑戦することで、思考力や応用力が身につきました。宿題や課題をこなすために自ら目標を立て、計画的に学習を進めるようになれたのが本当に良かったです。
まずは家から通える距離にあることが大きかったです。そして勉強に適した環境があり周りの評判も良かったので選びました。
どちらとも言えない
少し高いと感じますが納得しています。まずまずの授業料ですが子供への投資だと考えると満足できると考えてます。
わかりやすく教える能力はもちろん、生徒の理解度に合わせて教え方を変える柔軟性、質問しやすい雰囲気作り、生徒のモチベーションを高める工夫など、安心して任せられたと思います。特に受験指導においては、豊富な経験を持つ講師の方が、的確なアドバイスや指導を行うことができるので安心です。
生徒一人ひとりの学力や性格を把握し、個別に最適化された学習計画や指導 が提供された点がよかったです。弱点克服に重点を置いた個別指導や、定期的な面談によるモチベーション維持、そして最新の入試情報に基づいた的確な進路指導は、生徒の学習意欲を高め、効率的な学習ができてよかった。
静かで集中できる学習スペースや環境が大切だと感じました。机や椅子、照明など、学習に適した環境を整えることも大切。参考書や辞書、インターネット環境など、必要なものも集めることが必要です。お金もかかりますが環境がとても大切です。学習計画を立て、計画的に学習を進められるようことが大切。
静かな場所で勉強するにもいい立地だと思います。 環境は勉強するのに、とてもいいと感じました。
静かで快適な学習環境が提供されることで、受験生はストレスを最小限に抑え、勉強に集中することができます。集中力が高まれば学習効率も上がり、限られた時間でより多くの成果を上げることが期待できました。規則正しい生活は、体内時計を整え、集中力や記憶力の向上に繋がりました。質の高い睡眠を確保することで、学習内容の定着も良くなります。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験という目標が達成できたので大きな成果が出たので満足しています。とても満足できています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仙台白百合学園中学校 合格 第二志望校: 聖ドミニコ学院中学校 第三志望校: 聖ドミニコ学院中学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求