入会費用0円!授業満足度98%!やる気を引き出す個別指導塾
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.26
口コミ数(100)※総合評価は、個別指導塾スタンダードの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
成績が伸びなかったところが悪く、夏休みに支払ったテキストも秋に届いて購入した意味があったのか不明
体験した時に講師の方が親身になって話を聞いたり、アドバイスをしてくださったので決め手になった
どちらとも言えない
料金はリーズナブルで入塾金も不要で最初に入塾するにはハードルが低くチャレンジしやすかったと思う
どちらでもない そんなに選ぶほどのコースがあったわけではなかったから。 レベルに沿うコースがいくつかあればよかった
後半は正社員が対応してくれず、バイトなのか非常勤の職員みたいな方が対応してくれたが、不親切だった
最初は規模も大きく立地条件もよい場所であったが、後半規模が縮小され小さいマンションとなり授業が受けづらい環境になった
駅から近く便利ではあるが、我が家からは少し遠かった。 コンビニがすぐ近くにあるので、休憩には便利らしい
自主学習するスペースはあったが、対面授業が勝手にリモートになっていたり不親切なことが多々あった
通塾期間 | 2023年6月〜2024年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績がのびなかったし、辞めた後の返金もすごく遅くて、対応にかなりの不信感を覚えた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/18
---
志望校に近く、バイトの先生達のほとんどはそこに通っている学生だったから。学校のことを聞くことが出来た。
---
丁度良かったと思う。企業の方針で、低価格でも通えるプランを用意しており、近くの塾の中でも比較的安く、通いやすさをアピールしていた。
自分のペースでやりたいことが出来る。教材でも宿題でもよかった。 宿題が終わって頼めば先生が参考書や問題集を用意してくれた。
---
自習室はなし。一部屋に仕切りの入った席が20席くらい。 教材やオンライン用のタブレットも準備されているので、筆記用具さえ持って行けばなんとかなっていた印象。
可も無く不可も無く。交通量が多いので、帰り道は不安な点もあった。 大学が近いので、猛スピードで走ってくる自転車や酔っ払いが多かったのも怖かった。
先生が少ない。後半は1対1じゃない日も多く、雑務に追われている様子だったので、質問がしづらかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が合格ボーダーに届き、無事に進学できたから。 先生の距離感が丁度よく、集中するときと息抜きするときのバランスが取れた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾スタンダード 山口大学前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
環境もよく個別だからか丁寧に教えてくださってとても良い塾でした。塾の雰囲気もうるさくて勉強を妨げる事もなく静かすぎて逆に緊張することも無くとても良い環境でした
不登校で勉強があまりできてなく、勉強がしたかったのと、友達が入ったから入塾を決めました
どちらとも言えない
料金をハッキリ見てなく覚えてないので真ん中の評価にしました。ですが、とても高い!とても安い!みたいな料金ではなかったと思います。少し高いな位の感じだったとおもいます
自分の苦手な教科、伸ばしたい教科を徹底的にできて、苦手克服などがスムーズにできてよかったです。逆に言えばその教科しかできないので中々慣れなかったです
基本的には良い先生方で、教え方も分かりやすかったです。当たり前ですが先生によって教え方が違い、わかりやすい先生もいればちょっと分かりにくいな苦手だなと思う先生もいらっしゃったのでこの回答にしました。
利用したことはないですが、自習場所が机ごとに区切られてたり教室内もとても綺麗ですごくいいなと思ったからです
静かすぎず騒がしすぎず、生徒同士に物理的な距離がありとても勉強しやすい環境でしあ
短期退塾してしまい授業以外のサポートが少なくありに記憶にないのでこの評価にしました。面談も定期的にあるみたいですし先生との雑談も楽しかったのでいいんだろうなとは思います
通塾期間 | 2022年9月〜2023年4月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾目標を決めてなかったのと個人的な事情で短い期間で退塾してしまったのでこの回答にしました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自分に合った塾講師を選べることで、悪い面は時間の割りに月謝が高いことです。
私が人見知りで、普通塾ではなく個人塾の方が落ち着いて勉強できると思ったため入塾を決めました。
やや自由
料金は時間が短いうえに週1回で、だいぶしたのですが個人塾という点、山口大学の方が塾講師という点もあるのでまあ普通です。
時間も1時間15分と短かったのですが、英語、数学コースで他の教科も教えて頂いたからです。
全員の講師の雰囲気が良く、落ち着いて勉強に取り組めたし講師の方々のおかげで塾に行くのをいつも楽しみにしてたからです。
塾が移動する前は、季節に合わせて暖房も冷房つけて頂いてたので、一応設備環境は良いと思います。
途中から別の場所に塾が移行し、駐車場が無く階段も何段か登らないといけなかったからです。
面談も個人の学習状況やテストの成績に合わせて色々とアドバイスをして頂いたからです。
通塾期間 | 2024年9月〜2024年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾講師の方のおかげで塾に通うことが楽しくなり、勉強がはかどるようになったからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/3/9
---
近所の近くに通っていた塾があったけど成績が上がらず、現在の塾に通っています。
---
内容に合った料金かと問われると少し不満です。もう少し向き合ってほしいです。
宿題は先生と話し合い、ない時もあればある時もあります。授業はわからないときに聞く感じです。
---
授業スペースは自習室にもなるので便利です。利用している人も結構います。
自分は少し距離が離れているのでバスなどで通っているので大変です。
面談などをしていますがそれが繋がっているかわかりません。毎回先生がランダムで変わるので人見知りだと少しつらいです。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 思ったより成績が伸びなかったです。先生が変わるので人見知りだと少し聞きずらいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾スタンダード 下関市立大前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
分からないことを1つづつ丁寧に教えてくださいました。一般知識すらなかった私でも定期テストや模試の点数を少しあげることが出来ました。
母に塾を勧められ、前に通っていたことのある塾とは別の塾に行ってみることになり、通い始めました。
どちらとも言えない
他の塾と比べると少し高いかなと思いましたが、家庭学習の充実さを考えると納得できるかなと思います。
それぞれにあわせた学習法があり、私はすぐ辞めてしまったのであまり活用はできませんでしたがとてもいいなと思いました。
わかりやすくとても丁寧で、難しい顔でなく笑顔で接してくださったので、人見知りが激しい私でも落ち着いてお話を聞くことが出来ました。
特に周りの音や気温などの環境は気にすることなく、集中して学習することができていたと思います。
個別ではありましたが、同じ部屋に何人かの生徒がいて、中には声が大きい子もいたので私には少し過ごしづらかったです。
教室に入ったときも帰る時も、雰囲気よく接してくださってとてもありがたかったです。
通塾期間 | 2023年10月〜2023年12月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業内容や接し方はとても良かったのですが、私自身が部活などで忙しく課題ができなかったり集中できなかったりして長続きしませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
不必要な教材を最初に買わされた。 使わないなら買わさないで欲しい。 だが通塾する様になり勉強熱心になった
学校から近く月謝が安かった。障害が有るが取り組みが良く本人も雰囲気が気に入って決意した。
やや自由
教科を増やせば増やす程料金が上がり保護者からすればタブレット式の塾方式の方が安上がりと何時でも学習出来ると思う。
1教科を週2で習っているが教科を増やせば自然と月謝も上がり最初に想像していたのと違う!が本音。
本人は語らないが通塾する前に比べ机に向かう学習意欲は確かに増した様に感じられます
入退室の連絡がちゃんと通知されるし清潔で勉強する程度な室温で集中が出来るので良いと思うし
家からも学校からも程良い距離にあり静かな環境が良いと思う。防犯面も安心出来ると思う。
通塾して未だ何も分からない状態と何か有っても直接通塾している場所に電話が繋がらない。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 発達障害が有ります。未だ結果が分からないが以前に比べ机に座る直が増えた事は間違いない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山商科大学附属高等学校 第二志望校: 岡山理科大学附属高等学校 第三志望校: 岡山県立岡山南高等学校 |
投稿日 : 2024/1/29
---
実家から近かいというのが1つ目で、あと友人が通っていて一緒に通うことができるからというのが2つ目の理由です。
---
安くもなく高くもなく、それは家庭の家計事情にもよるかもしれないが、自分の家庭では適正な価格であったと感じている。
当時の中学生の自分には分からなかっただろうが、今となり、スタンダードのコースはとても取り組みやすくて、学力向上を目的とする子には適してると感じてるから。
---
夏は涼しく、冬は暖かく、快適な空間の中で学習をすることができたので、設備については特に不満はなかった。
周辺の立地として閑静な住宅内にあり、授業時間中うるさいと感じることはなかったから。
宿題で分からないところを聞いたとしても応えてくれたというのと体調が悪かったら心配してくれたから。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年8月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の授業についていくことが目的であったのと定期試験で点数を上げていくことが目的であったが、どちらも達成されてたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾スタンダード 高島教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面はない 高い割に個別とはいえ教え方が下手なのか成績が伸びなかった 他の塾に行った方が伸びた
成績が上がると聞いたから 教え方が上手いと言われたが全くそんなことなく本人は分かりずらかったと
どちらとも言えない
教えるのも下手くそで ろくに成績も上がらず それなのに料金だけは 結構高い。返して欲しいくらい
評価評価って評価する 価値無し。評価をして 良くなるなら良いけど 何も変わらないと思う
態度は分からないが教え方は下手くそだと言っていた 説明も分かりにくい 難しく言うだけでわかりやすい解釈はしてくれないと。
設備なんて何も無い。 ぎゃくに何があったのか こっちが知りたいくらい パソコンがあるくらいです
家から近いからそれだ けは良かった。もし遠 いのなら行く意味は無 いとすごく感じた塾だった
そんなものほとんどなく ただ、勉強をおしえるだけ って言う感じ。入る時に 面談をしたくらいで他はなし
通塾期間 | 2022年7月〜2023年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 他の塾にも通っていたため、行かなくなったのが正しいが、成績が伸びないのにいる意味もなく |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山学芸館高等学校 合格 第二志望校: 岡山県立瀬戸高等学校 合格 第三志望校: 岡山学芸館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
早めに行って予習復習ができ、時間帯にもよるが、ほぼマンツーマンで教えて貰える。送り迎えさえ出来るなら毎日自習でき勉強する環境における。
自習室も毎日使え、一コマの費用も安く、短期集中でお金をかける事が出来る。時間帯にもよるが、ほぼマンツーマンで教えて貰えるので他の塾より集中できる環境にさせる事が出来る。
とても自由
色々 塾は回ったが、大手の塾より1回のコマの金額が安いので通える回数は多いと思う。
毎日習慣づけるには最適のコースもあり、一コマも高い訳ではないので追加購入しても良いのではないかと。
大学生が教える事が多いが、手隙の際には塾長も応援に入るなど、一人一人に対応していた。
冷暖房完備、自習室は何となく仕切られた感じ、ただ並べられた机とイスで本格的に仕切られた空間ではない。そこは重要だとは思わないと私は思う。
どこの塾も同じだとは思うが、駐車場で待機するも、迷惑をかけないスペース等があるので、道を塞いで交通の妨げる塾ではなかった。
特に勉強が出来なかった訳では無いので、復習やコツを教えて貰っていたと思う。テキストなども購入し次の授業に備える感じ。学校別の偏差値も子供に当てはめ志望校の選別も出来た。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指すコースにも合格でき、自信を持たせることが出来た。進路相談もでき安心して受験に取り組めた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
就実高等学校 合格 第二志望校: 就実高等学校 第三志望校: 就実高等学校 合格 |
塾ID:3079