完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.42
口コミ数(285)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
駅から近いため安心して通うことができる。お試し期間で塾の雰囲気などがわかり通いやすかったため。
---
安いわけでも高いわけでもないから。以前通っていた個別塾よりも値段は安いが、内容を考慮すると値段相応な内容に感じる。もう少し自習などのサポートも欲しいのでこの評価にした。
コース自体はとても合っていて、定期テストに向けてしっかりと対策できているように感じる。またペースもちょうど良く、通い続けやすいように感じるため。
---
自習するスペースがあるため家で勉強できるスペースが少ない分便利である。しかし、周りの様子が気になってあまり自習できないと言っていたのでこの評価にした。
駅から近く、安心して通わせることができる。また駅周辺も建物が多く、コンビニなどもあるので使いやすい。
自習に関するサポートが少ないように感じる。もう少し塾側から自習を促したり、1人でも勉強しやすい環境を整えてもらいたいと感じた。
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 少しずつ勉強をする習慣が身につき、テストの点数が上がってきているため。また少しずつ勉強への意識も上がってきている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 若葉台フレスポ校の口コミをもっと見る---
数学に苦手意識が強く、中学に入学してすぐに成績に伸び悩んだから。また、最寄駅からも近く通いやすいと思ったから。
---
親が管理してくれていたので、詳しいことはわかりませんがしっかり成績が伸びたので感謝しています。
自分のペースに合わせた授業内容を親身になって考えてくれた。わからないと言いやすい雰囲気もあって学習への不安が一気に減ったように感じているから。
---
集中して学習できる環境があると感じていた。自習スペースにも行きたいと思える環境だった。
周辺にキャッチや飲み屋が多く、遅い時間になると、塾の前の道は通りづらいと感じるから。
街中で先生方とお会いすると、いつも声をかけてくれるから。また、授業がない日に自習スペースを使っていても必ず見に来てくれたり声をかけてくれるから。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができました!私は数学に苦手意識があり、成績も悪かったのですが塾で指導してもらったことでぐんぐん成績が上がっていました! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校の口コミをもっと見る---
自分の勉強スタイルがちゃんとあり、集団だとそれを尊重してくれないが、トライは私の要望も全て許可してくれて勉強しやすかったから
---
トライにはいる時に料金についてひっかかる点はなかったが、他の個別塾と大きな差があるわけではないと思う。ただ、集団よりも安いのでそこはいいと思った。
自分の分からないところだけ聞く、という形にしてもらっていたがそれ以上のことも教えてくれたのでとてもよかった
---
参考書が少しあったが、もう少しあってもいいと思った。集団塾とかだと机の小ささが気になることがあったが、トライの教室の机は大きく、椅子も快適だったので勉強しやすかった。
授業がなくてもずっと自習できる環境だった。ただ、開放感あるところだったため小さい子の声が少しうるさい時もあった。
トライの授業で私には必要ないと思ったものがあり、それはやらないと面談の時に言ったら尊重してくれた
通塾期間 | 2021年7月〜2021年12月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理系の学内1位を取れたことと、理科部門の優秀賞をもらい、慶應義塾大学に受かることが出来た |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 若葉台フレスポ校の口コミをもっと見る---
それまではお金の関係もあり塾に通っていなかったのだが、友人が通っていて、教えてもらい、苦手克服のために入塾した。
---
英語の1科目のみ週一回の受講だったが、ほかの個別指導学習塾と比べても、一般的な価格だと思った。
講師の方に苦手を分析してもらい、苦手な部分に関して集中的に学習していく内容だったが、しっかり克服することができ、そこから応用問題を解けるまでになった。
---
空調が悪かったのか、夏は湿度が高くもわっとした環境で、少し集中しづらかった。その点以外は、換気はされていたし、クーラーもあったため、快適に勉強できたと思う。
駅近で、通いやすかった。 駅近だが、ビルの上階であるため、騒音もなかった。 しかし、常に周りも授業をしているため、静かな環境になることはなかった。
わからないところがあっても、チューターの方々が教えてくれる環境作りが成されていた。
通塾期間 | 2021年7月〜2021年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語のみの受講だったのだが、夏の間に苦手を克服し、模試の点数が上がったから。また、志望校の赤本も解き始めることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 三鷹駅前校の口コミをもっと見る---
高校の同級生が通っていて誘ってもらって入塾した。また、進学実績がとても良かったです
---
料金に見合ってた。また、他の塾と比べても高くなく、とても通いやすい価格設定だった。
とても集中的でよかった。また、自分は講習を受講していたため、短期集中型で非常にためになる時間だった
---
とても勉強しやすかった。また、参考書が揃っていたり、自習スペースがあったり、教室が綺麗だったりととても良かったです
周りの意識が高く自分もそれに刺激されて、勉強できる環境が整っていると感じました。
常にサポートしてくれてよかった。また自習などでも先生方が常に教えてくれてすごく助かった
通塾期間 | 2018年9月〜2019年12月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたいところに行けたから塾の評価としてはとても良かったと思う。また、サポートも良かった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 大森駅前校の口コミをもっと見る---
家から近かったため。また、マンツーマンなので、手厚く見てもらえるかと期待したため。
---
料金は両親が払っていたのでわからないが、他の塾と特に差はないと思う。 マンツーマンにしては良心的だと思う。
他の塾に比べて、コースも充実していてよかったと思う。 ただ、小学生とかもいるため少しうるさい。
---
参考書もたくさんあってもとてもよかったと思う。しかし、オープンな施設なので、自分以外の授業内容がきこえてくる。
小学生が走り回ったり、他の生徒の授業内容が聞こえてきたりと、少し集中できないことがあった。
マンツーマンなので、サポートが手厚かった気がします。 宿題なども出してもらって良かったと思います。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 期末対策で、期末テストの点数が上がったので満足です。 通って達成度を感じました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 広尾ガーデン校の口コミをもっと見る---
成城学園前駅は自分の家に大変近く送迎も容易であり、またトライの名前は大変有名であったから。
---
確かに高かったのかもしれないが、これぐらいのサービスを提供されている以上、妥当な金額なのかもしれない。
夏期講習では学生の方が担当してくださったが、文系科目をやっているのに理系の先生をつけられ、質問しづらかった。
---
もう少しだけ席を増やして欲しかった。スペース上仕方ないのかもしれないが、とても混んでいた覚えがある。
成城学園前駅に近く、アクセスも良いし、治安もよくコンビニも近いため、デメリットがない。
パソコンで該当範囲の演習プリントを自動印刷できるサービスがあって、これが非常に学習に役立った。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ついていただいた講師の方と非常に相性が良かったため、苦手な理系科目ではあったが、偏差値を38から72程度にまで伸ばすことが出来た。本当に感謝している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 成城学園前校の口コミをもっと見る---
中学入学後すぐ数学の授業についていけなくなり、定期テスト対策として親に連れてこられた。
---
料金については当時中学生だったため詳しくいくらかかっていたかは分からない。塾講師の時給は高いと聞くのできっとそこそこな料金だったと推測する。
通ってる学校で使ってる教科書のレベルに合わせた参考書を使って演習してもらえた。3人ほど先生が変わったが、やはり東大生の授業は分からない目線で解説してくれたので理解しやすかったと思う。
---
個別ブースで隣を気にせず集中して勉強できる環境で有難かった。授業がなくても宿題をやるために自習室を自由に利用できて便利だった。
家から近く、自転車で通うことができる距離だった。交通量の多い場所にあるが静かな環境だったと思う。
定期的に塾長さんと面談していただいたし、自由にスケジュールを決められたので部活との両立もできた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年9月(9ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学への苦手意識がだんだんと薄れていき、再試にひっかかることもほとんど無くなったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 茗荷谷駅前校の口コミをもっと見る---
インターネットでトライの解説しているページが出てきてそれが分かりやすかったから。
---
生物が苦手だったが、この料金で克服できたなら万歳と両親が話していた。私自身も納得する形でおわれたので良かったと思っている。
入塾の両親にも分かりやすくコース説明をして頂いた。説明通りになっていたのでその先が読みやすく何をすべきか分かったので良かった。
---
綺麗な机や椅子、壁だったので清潔感ある部屋で勉強出来て良かった。冷暖房も完備していたのでどの季節もストレスなく取り組めたと思う。
照明が勉強しやすい明るさではかどった。汚れが少なかったので集中出来る環境だったと思う。
恋バナに乗ってくれた先生がいた。人生の先輩として話してくれたので勉強以外のことも学べた。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった生物の分野を克服したくて通った。結果テストで学年トップの良い点が取れた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 昭島駅前校の口コミをもっと見る---
家の周辺には多数の学習塾があったが、いくつか体験授業に向かい、講師との相性や環境面などから入塾を決めた。
---
自分は本人のため、当時両親がどのように感じていたかを直接的には知らない。ただ、個別指導の学習塾にしては料金は妥当だったのではないかと、過去の両親の言動から感じている。
通期の授業だけでなく、春季講習や冬季講習はコマを追加する形になっており、5日間缶詰めという形ではなくて夏の期間だけ週の回数を増やすという仕組みで、がっつり講習という気が重くなるような仕組みではなかった点がよかった。
---
授業をするブース、演習をするブース、自習をするブースが分かれているため、非常に集中しやすい環境だった。タブレットをいつでも使用できることもよかった。
常に教室には社員が2人で運営を行なっており、また大学生の講師もチューターとして勤務しているため常に質問ができる環境だった。
タブレット学習などが充実いることや、赤本や参考書などの各教材が自由に使えること、単元別やレベル別にプリントを使用できることなどがよかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分は全く勉強をしてこなかったため、私立大学に現役でさえ合格できれば良いというニーズだった。結果的には私立大学への合格に加えて、英検2級合格という副産物までついてきた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 自由が丘校の口コミをもっと見る